2020.10.19 登録
男
男
[ 千葉県 ]
20時50分イン
新しい扉に御挨拶
扉にしてみれば
お腹は湿気だらけ
背中は熱々
さらに
裸の男共に何度も開け閉めされる事になるとは
夢にも思わなかっただろう
これからお世話になります
[ 千葉県 ]
アクアユーカリが閉店し
佐倉市唯一の温浴施設になりました
となると
澄流が混むだろうと考えるのが
一般的
しかし
ユーカリの常連は澄流には行かない
気軽には行かない
過去にユーカリ休館日翌日
サ室で常連の方々が話し合っていたのを
覚えている
澄流に行ったようだ
「ありゃーないわ」
「ガヤガヤうるさいんだよね」
「サウナ熱いんだよ」
「狭いんだよな」
等々
ユーカリの広くて空いてるのが当たり前の
彼等には
他所の施設は窮屈に感じているようだ
まぁそんなことはどーでもいいんだけど
確認しに行ってみた
やはりいない
ユーカリ常連はいませんでした!
いませんでした!!
で、今夜の私
20時半イン
21時アウト
まずはスチームサウナ
スタンディングで団扇使い
セルフ熱波
2分で全身の皮膚が焼けて痛い
水通しだけして
サ室イン
ちょーど
オートロウリュ開始
上段奥でスタンディング
下半身が焼けて痛くなったので
水風呂
水に10分程浸かり
露天のアディロンダック
もうね、全身あまみまみれ
最後にサ室で髪とカラダ乾かして終了
[ 千葉県 ]
今日も暑い
暑さから逃れようと🦉
14時20分イン
今日は予定あるから2時間
3階で高校野球観ながら涼む
心地良いなぁ
気付いたら15時50分
あと30分しかないじゃん
入るか
入らないか
1回だけ超高速で入って出た
[ 長野県 ]
よかった
スゲーよかった
めっちゃよかった
小屋サウナばかり入って
ロウリュサービスと八千穂グースを堪能
ロウリュに使う水は
天然水 熱い
白樺煮出し水 香り良く熱い
麦茶 香ばし熱い
オーナー様が演舞する八千穂グースは
3種類の水でロウリュしたあとに
マキタバズーカーでのブロワ
、、3.2.1
ん?
知ってるヤツだ
いい感じに皮膚が焼ける
クールダウンは水風呂プールあるけど
掛け水だけして
スグ下に流れる渓流にドボン!
外気温も水温も程よい
川原にインフィニティが数台設置されてるのが
最高
最初、休憩もそこそこに連続で小屋で熱波浴びて
川に浸かってたら
立ち上がれなかった
インフィニティに座るのも苦戦した
足ガクガクでしたからぁ
子鹿に馬鹿にされるレベルのガクガク
もうね、全身にチカラが入らない
何されても抵抗出来ない
インフィニティから起き上がれない
やべーやつだ
最後は2人用バレル
好みのセッティングにセルフロウリュ
入れ替わりに入ったサウナガール達から悲鳴
熱すぎてスグに出ていた
全体的にスパ銭ばりの賑わいでしたが
わざわざ山奥のサウナに来る方々だけあって
皆様マナー良く
快適なアウトドアサウナでした
帰り際、受付嬢ど談笑していたら
手作りステッカー頂いた
なをな嬉しい
またイキタイ施設です
[ 静岡県 ]
朝起きて、ご飯炊いたり掃除したりしながら
今日は何しようかなぁ
そうだ!
しきじに行こう
って事で、新幹線乗って静岡駅に12時過ぎに着いた
まずはハンバーグの予約から
さわやかな笑顔の受付嬢が言った
4時間待ちですねー
まぢか!
1〜2時間待ちだろう
待ってる間に観光して
バーグ食べて
しきじに行く
ってプランが狂った
仕方ないから観光して、しきじ行く
15時イン
やっぱりまだ混んでた
1時間待ち
灼熱の中、時間潰しに散歩した
そしたら30分位で空きましたと電話キタ!
常に大渋滞のフィンランドはパスして
ひたすらスチーム上段
何度も繰り返しているうちに
両肩が悲鳴を上げ始めた
水に浸かっても肩の熱は冷めない
痛い!
仕方ないから食堂で
抹茶かき氷にレモンサワーぶっかけて食う
ひたすら食う
そして酔う
そんなこんなでパスの時間
慌てて駅に戻る
なんで慌てるのか
昼に断念したバーグ
しきじ行く前に再訪し予約したんだよね
14時に予約して19時見込み
早めに着くと
席に案内していただけた
通路両脇に座り
いつ呼ばれるのか
いつ呼ばれるんだろう
って待ち疲れた顔の人達の真ん中を数メートル
さっそうと歩き席につく
ここからが早い
注文
配膳
焼きのパフォーマンス
食う
待っている人々の顔を思い浮かべると
のんびり食ってらんない
あんなに待ち時間あったのに
滞在時間20分程
ラーメン屋ばりの時間
とにかく美味かった
帰りに駅ビルでしぞーかおでんと酒買って
新幹線晩酌
良い休日
良い静岡旅行
次は泊まりで静岡を飲み歩きたい
家からしきじまで3時間かからない
家からSKCまで2時間半
旅費は高くつくけど、静岡は近い
年内またイキタイ
[ 千葉県 ]
19時イン
さっさと1時間
ささっと1時間
浴室カランは満席だったけど
皆さん宿泊利用っぽく
サウナは無人
のんびりお一人様サウナ楽しめた
受付は予想屋の彼と初めて会う女性の2人
もはや看板スタッフと言っても過言ではない
彼の個性が光る受付業務が
何故か笑える
[ 千葉県 ]
20時イン
近所なのに2ヶ月ぶり
若者グループが1組だけ
しかも騒がないグループ
夏休みだからか小学生がチラホラ
いつも通り散らかった使用済みのビート板を
水洗いし並べてると
低学年小学生が手伝ってくれた
少し会話してみるとサウナにハマってるみたい
サウナハットに興味があるも
買って欲しいと両親に言えないみたい
なもんで、買ってあげる事は出来ないので
私のハットを被せてあげた
BSHのメッシュを被る少年は
顔がすっぽり隠れる 可愛い
凄く喜んでる 可愛い
変なおじさんにならないように
その場を別れたけど
外気浴中、少年の視線を感じる
私の所作を真似している
んー 可愛い
炭酸泉に浸かるとついてくる
トモダチになりたいなと思ってると
慌てて風呂から出る少年
お父さんが帰るようだ
名残惜しい感じでコチラを振り返り
お父さんを追いかける少年 可愛い
次に会ったらスチームサウナで丸焼けにしてあげたい
今夜の感想
炭酸泉が濃くなってた
イベントで水風呂が青い
バンカールーバー作動時の電球が青い
作動時に上段スタンディングで受けてると
変態扱いの視線を感じた
よかったです
[ 千葉県 ]
15時頃にイン
ただいまー!
って感じですよ
猛暑で汗だくだったから、ぬる湯で生き返る
サ室のコンディション最高
1分位で全身びしょびしょ
床が熱い
早歩きするのはもったいないから
ゆっくり足裏で熱を感じながら数歩でGOAL
水風呂
ずっと入れる
サ室にいる時間より長く水風呂に浸かってた
さて、仕上げのぬる湯
永遠に入っていたい
3階バルコニーで風を浴びて
ちょうど1時間
今日は船橋競馬最終日
夕方からのレースに備えて帰る
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。