2020.10.11 登録
[ 東京都 ]
追加です
過去のコメントは2022.11.19に投稿しているのでお手数ですが読んでいただければと思います。
23:30になると女湯が男湯になります。
おそらくその理由は男の人たちの更なる発展場になるためだと思ってます。
女性の皆さんに警告します。
女湯でも100%サウナ室で行為が行われてます。
店のシステムを決めてるのは当然ですが店の人です。
店の人も分かっててやってるに違いないです。
気をつけて下さい。
またこれも当然ですが、そのような行為は犯罪です。
それを知って見逃してる店の人も同罪です。
サウナを愛しているのなら、これらは許されるべきではありません。
ですが、一般客ですと通報しても対応してくれず、どうすることもできないのが現状です。
サウナを愛している人達で、声をあげて愛するサウナを守りましょう。
[ 東京都 ]
男湯のサウナ室で行為が行われていました。
気付いてすぐに注意して、周りのお客を見渡しましたが、全員目をそらされました。
おそらくですが他の方も黙認していた様子でした。
完全に発展場になっています。
サウナ室は温度も低く、15分入っても満足に温まらないし、人混みがすごく15分ぐらい待ちました。
そんなサウナ室もよくあるのでその点については何も思わないですが、正直こんなに待っても温まらないし、挙げ句の果てにはそんな行為が行われてる
人混みができる理由がわかった気がします。
完全に発展場になっています。
最悪の気分でした。
番頭の人に言っても、ろくな対応をしてくれなくて、見て見ぬふりをしているんだと感じました。
そのような人達には全く偏見はないですが、大好きなサウナでそのような行為はしてほしくなかったです。
本当に残念です。
サウナを愛している人は絶対に行かない方がいいです。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
はじめましてスパジアムジャポン。
そしてあけましておめでとうございます。
早速サウナ始めだ。
ここはいわゆるスーパー銭湯だ。
恥ずかしながらこのような施設は初めてに近い。
スパジアムジャポンに近づくと3階のテラスにテントサウナがあった。
しかし私は夏に自前でやる予定なので今日は我慢することにした。
中はとても広い。
岩盤浴を追加すれば漫画がよめる休憩スペースでくつろぎ放題になる。
次は1日中いたい。
今回は時間も無かったので普通のコースにした。
元旦だったが混雑しており、露天風呂は常に満員だった。
サウナ室はとても広く30人は入れるようだ。
TVもあり逃げ恥の再放送に出ているガッキーに男達は心を打たれていた。
6段ほどあるため、最下層は割とぬるめなのでサウナが苦手な人でも楽しめる温度だ。
最上層は90度ほどだった。
水風呂は2種類あり、普通の水風呂と炭酸泡風呂がある。
炭酸泡風呂は15度だが体感は13度ほどで、入ると何故がおいなりさんがとても痛くなる。
慣れると痛くなるらしいが私はとてもじゃないが耐えられなかった。
フードコートも充実しており、サウナ始めにふさわしいところだった。
ありがとうスパジアムジャポン。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット
今日がサウナ納めだった。
ライドオンした時間が10時だっため90分のセットにした。
マルシンスパはアメニティが揃っているので体を入念に洗いがちになるため、サウナに費やす時間がつい減ってしまうのが良い意味での悪い点だ。
そのせいで2セットしか入れない、、、
しかし、さすが天空のマルシンスパだ。
サウナ納めにふさわしいサウナだった。
ありがとうマルシンスパ。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
またもやマジックにライドオン。
日曜日に来たのは初めてだったが、想像よりも混んでいた。
それほど月曜日が来るのが嫌なのだろうか。
最近サウナ室でも足の爪先まではなかなか温かくなりづらい事に気付き、先に足だけややぬるめの浴槽で温めた。
効果はテキメンだった。
その後足が冷たいと感じる事なく3セット終了しとても良い気持ち。
しかし、これとは別でマナーが良くない人が多く残念だった。
これもマジックの良さが広まってきた事だとして、良い事と捉えよう。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
武甲キャンプ場でキャンプして2日目に武甲温泉にライドオン。
館内は広く旅館の様な趣があるが、値段はサウナ料金を足して800円と良心的だった。
サウナは音楽も小さくとても集中しやすい環境だった。
水風呂も2人までしか入れないが18度ほどをキープできていて心地よい。
ここの素晴らしさはなんといっても外気浴が出来る休憩所だ。
脱衣所の横に木造デッキの外気浴スペースがある。
そこは長いベンチが3つありそこには座っている人も居れば寝ている人もいる。
僕も周りの人の真似をして水風呂を上がった後に早足でベンチに向かった。
まず寝転がってみた。
そして、一生起き上がれないと思った。
日当たりが良く暖かい温度に加えて、露天風呂の音と鳥の囀や草木が触れ合う音が相まって、僕の生きてきた人生経験ごときでは表現が出来ない感情になった。
次は瞑想のポーズで整い待ち。
仏陀の気持ちが分かりかけた。
キャンプをしてすぐ隣にこんなに素晴らしいサウナに行けてとても充実した2日間だった。
秩父よありがとう。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今回で秀の湯は2回目だ。
土曜日ということもあってサウナが賑わっている。
その分出入りも多いからか、いつもよりよりサウナがぬるく感じた。
水風呂はバイブラ効果で17〜18度をキープしてくれていた。
だが、ここの良さはサウナでも水風呂でもない。
外気浴スペースと大きいバスタオルなのだ。
外気浴スペースは外にあるが、この時期にしては暖かくとても気持ちいい。
バスタオルも相変わらず大きく拭いてて気持ちいい。
ダブルで気持ちいいのだ。
いいサウナでした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
久しぶりに清水湯にライドオン。
普段からよく来ていたが、当時はサウナに全く興味がなかったため、サウナがある事自体知らなかった。
いざ入ってみると湿度が高いため80度でも暑く感じる。
しかし、何故か長く入れた。
これは湿度のおかげなのかなと感じた。
1回目からかなり集中することができ、水風呂もちょうど良い温度で、水風呂に入ってすぐ整いかけた。
椅子が少なく仕方なく洗い場で整い待ちをする。
待った時間はおよそ5秒。
すぐにガンキマリ状態。
2回目は更に集中が深くなり、またすぐにガンキマリ状態。
終電の関係で2セットしかできなかったが、満足感はなかなかある。
ロッカーの鍵もブレスレット型の電子キーで熱くなりづらくとても好感をもてた。
もっと早くサウナに目覚めていればと後悔の気持ちと、これからの清水湯が更に楽しみになる高揚感で胸がいっぱいの夜だった。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初めての場所はいつも緊張と期待が交互する。
店内に入ると、広場にいる風呂上がりで休憩している人達の顔を見て、ここは良いところだと分かった。
サウナセットにするとフェイスタオルとバスタオルとサウナマット(ファイバー生地)も付いてくる。
しかもバスタオルが一畳ぐらいの大きさで、期待値をゆうに超えてきた。
サウナはコロナの影響で隣に座れない使用だったが、それでも7人まで入れるので広々としていた。
サウナマットはファイバー生地で出来ており、個人的にはファイバー記事はあまり好きではないが、いざ敷いてみると先ほどまで嫌っていた自分を殴り倒したくなるほどフカフカで完璧な座り心地だった。
水風呂は循環しているが井戸水だった。
水温は18度で下から泡が出るタイプだったので、羽衣が作れないなと思い不安だったが、井戸水のおかげなのか予想より冷たくなく、羽衣もキチンと纏うことができた。
整いタイムは露天風呂にあるベンチで壁に背を付けながら行った。
たまに露天風呂のお湯が溢れて足にかかり、その温もりがたまらなく1回目から完全に整った。
上がった後は牛乳を飲んだが、後に瓶コーラがある事に気付き、次回の飲み物が既に決定してしまった。
マナーが良い人も多く、心身ともに気持ち良い夜だった
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
初めて土曜日にきました。
人は多くは無かったですが、サウナ利用者が多く、待ちの時間が多かった気がする。
回転数も多かったので、室温がいつもよりやや低い気がしました。
なので今日は長めの15分入りましたが、たまにはじっくり温めるのもアリだ気づいた。
水風呂は安定に体が溶けました。
幸せな時間だった、、、
割引券は普段使わない派だけど、ここの割引券は1枚1枚丁寧にラミネートしているから、その気持ちが嬉しくてつい使ってしまう。
休憩所でアイス食べてるおばあちゃんと一緒に無言でテレビを見てる時間も好き。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
見るからにサウナ室が狭い
2人以上はなかなか入りづらい空間だった。
しかし、2段目にのぼると天井が頭のすぐ上にあり、サウナストーンも目の前にある
汗がすぐに吹き出し次第に期待値が上がる。
そして、人生で初めて井戸水の水風呂に入る。
価値観が覆されるほどの衝撃とは裏腹に、優しい気持ちに包まれた。
段々と体が水と混ざり合い、境界線が曖昧になって最後は溶けた
そんな気持ちだった
危うく長時間入りすぎて死ぬとこだった
水風呂は少し温度は高めだが、それが逆にいいと思えるほどの水質だった。
井戸水を経験した事のない方は是非行ってみて下さい
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナ室はロウリュがありますが、かかる水が何故か無く残念、、
しかし、テレビは無く静かにクラシックが流れていてリラックスできる空間でした。
岩風呂もあり暑いのが苦手な人でも堪能できます。
水風呂は2人用の大きさですが体感温度は17〜8度とかなり冷たく気持ちいい。
冷水機もあり、露天風呂が3つもあり、いたせりつくせりでした。
中と外にも休憩スペースがあり、まさに小さなスーパー銭湯でした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
テレビもなく音楽も無く静かでとてもリラックスできる空間でした。
自動ロウリュがありいつも湿度が高く体の芯まで温めれます。
しかし、自動ロウリュの水が落ちる間隔や音がしっくりこないのが悔しいポイント。
水風呂は大きく7〜8人は入っても広々しています。
水深も深くとても気持ち良かったです。
しかし、リニューアルしたてで利用者数が多いのか、来店した時は水風呂の温度が高く残念でした。
外気浴するスペースは背もたれ付きの椅子が複数あり、目の前に木があるのでとてもリラックスできます。
風が入ってくるともっと気持ちよくなると思いますが、整いやすい環境です。
リニューアルしたとだけあって、サウナ好きに特化した銭湯でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。