2024.12.07 登録
[ 埼玉県 ]
最近なかなか行けていなかった朝霞サウナへ、GW期間中の昼間に行ってきた。
「GW中はどこも混んでいるだろうな…」と思っていたけど、嬉しいことに館内は拍子抜けするほど空いていて、リラックスできた。
ここはサウナ専用施設ということもあり、黙浴ルールがしっかりと守られている。おかげで、利用者の皆さんのマナーが素晴らしく、静かで落ち着いた環境でサウナに集中できるのが魅力。
そして、ここのサウナ室はとにかく熱い!体感的には、このエリアで一番熱いと思ってる。短時間でしっかり温まれるので、タイパも良い(笑)。
最近、料金が値上げされたのは少し残念だったが、このサウナのクオリティ、そして静かで快適な空間を考えれば、総合的には十分に満足でいると思う。
[ 東京都 ]
今日は資格試験を受験し、見事に撃沈。
モヤモヤした気持ちの中、ラクーアへ。
噂通りのクオリティでサービス、質ともに申し分無し。
料金が相場よりやや高いだけあって、利用客の民度が高く、ストレスを感じない。
お目当てのサウナは4つあり、テレビがあるサウナとないサウナ、フィンランドを感じるオールドサウナ、セルフロウリュ可能なサウナ、どれも違った良さがあった。
ととのい椅子は多くはないが休憩難民になることはない程度の数がある。
サウナで心を無にし、ととのい椅子で今後の資格勉強の方針や計画を練ることで、頭の中がすっきりと整理された。
日曜日の夜9時入りしたこともあり、館内は空いていた。
残念な点としてはリクライニングスペースに大きないびきで寝ている人がいたこと。
半端ない大きさのいびきであんまり眠れなかった…
でも、これはラクーアの施設に問題があるわけではないし、いびきをかいている人も悪気はないので仕方がない。
朝7時に起床し、朝ウナを2セット。
いいプチ旅行になった。
[ 埼玉県 ]
初めて訪れたサウナ施設。サウナ室は驚異の98℃!🔥 アチアチの設定で、入った瞬間から全身が熱気に包まれました。しっかりと汗をかくことができ、これは期待できる!と心躍りました。
ととのい椅子は数は少ないものの、幸い空いていたため、休憩難民になることはありませんでした。窓から差し込む光を浴びながらの外気浴は、まさに至福のひととき。心地よい風が火照った体に優しく、じんわりと「ととのい」を感じることができました。
しかし、残念な出来事も…。水風呂のそばで、小さな子供が桶をオモチャにして遊んでいたのです。せっかくサウナで温まった体をすぐに冷やしたかったのに、その桶はすぐ使うことができず…。仕方なく、少し離れたシャワーまで汗を流しに行くことに。
さらに目を疑ったのは、その子供の父親も一緒になって桶で遊んでいたこと。周りの状況に全く気づいていない様子には、正直ガッカリしました。
そして、私と同じようにサウナから出てきたばかりのおじさんが、その光景を見て、汗も流さずにそのまま水風呂に入ってしまったのです。その瞬間、私は絶望しました。
施設自体は決して悪くありません。高温サウナも、静かに休憩できるスペースも、私にとっては好印象でした。しかし、一部の利用者のマナーがあまりにも残念でした。
せっかくのリラックス空間。誰もが気持ちよく利用できるよう、もう少し配慮があれば、最高のサウナ体験になったはずです。今回の訪問は、高温サウナの心地よさと、利用者のマナーという課題を感じる、少し複雑なものでした。
男
[ 東京都 ]
誕生日が近いので自分へのプレゼントとして利用。
2回目の訪問でしたが、やっぱりいいですね!
すべての設備が文句無しのクオリティ。
少し値段が高いですが、客のマナーもいいし、
一人行動の徹底もされてるし、ストレスなく利用できました。
サウナはテーマパークと言われるだけあって、バリエーション豊かで飽きない。一つ一つのクオリティも高い。
最近サ道で取り上げられたからか、蒸しサウナが大変人気でした。
はじめて薪サウナに入りましたが雰囲気抜群で香りがよかったです。鏡にうつる薪ストーブに癒されました。
薪サウナ→シャワー→水風呂→ととのい椅子までの動線が完璧です✨
また行きたいと思います、
[ 東京都 ]
「あなたへギフト」を使って、お得にサウナを利用。
サービスドリンクとしてオロポがもらえて嬉しかったです。施設は清潔感があり、雰囲気も抜群でした。
サウナ室は、ロウリュを1回するだけで体感温度がグッと上がり、本格的な高温サウナを堪能できました。ほうじ茶のアロマがいい香りでした。水風呂用に氷が用意されているところにホスピタリティを感じました。ととのいスペースのBGMもセンスよく、リラックスできました。女性用パウダールームがあり、サウナ利用時間外に使えるため、90分間きっちりサウナを楽しめると連れが喜んでいました。ぜひまた利用したいと思います。
[ 埼玉県 ]
先日、男女で入れる話題のプライベートサウナに、連れと一緒に行ってきました!
扉を開けると、笑顔が素敵な女将さんが明るく出迎えてくださり、サウナの説明も丁寧で分かりやすく、初めての私たちも安心して利用することができました。
サウナ室はセルフロウリュをすると、体感温度が一気に上昇!たっぷりの汗とともに、日頃の疲れが流れ出ていくようでした。
水風呂はキンキンに冷えていて、サウナ後の火照った体に染み渡ります。大きな温かいお風呂もあり、ゆったりと癒されました。
サウナ、水風呂、休憩を繰り返し、心身ともにリフレッシュ!極上のととのい体験でした。
プライベート空間なので、人目を気にせずリラックスできるのも嬉しいポイント。ぜひまたお伺いしたいと思います。
[ 山梨県 ]
3月7日(サウナの日)に彼女と訪問。
水着着用サウナとしてはサ室が高温でgood!
富士山見ながらととのえるのもgood!
残念な点としては、他の方も書かれてますが、全体的に施設が小さいため、窮屈で動線がいまいち。
バスマットがないため、脱衣所が靴下で歩けないほど水滴垂れてます。
水風呂も男性用と女性用で分かれている特殊な構造でカップルには使いにくい。
ただでさえ、ととのい椅子が少ないのに女性専用がなぜか2台もある。
電子機器持ち込み不可のため、サウナウォッチは使用不可。
ドリンクはサウナエリアは水のみであり、デトックスウォーター等はなし。
男性スタッフの接客態度がいまいち…
感想としては、良くも悪くもオシャレ(インスタ映え)に全振りしたような施設です。
この価格帯ならもっとサービスと質が良く満足度高いサウナはたくさんあると思います。
ただ、富士山の目の前という最高のロケーションであるため、人によっては満足できるでしょう!
[ 愛知県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
名古屋出張のついでに訪れました。
関東在住の者としては、スパジアムジャポンのような施設だろうと思っていましたが、良い意味で期待を裏切られました。
規模は似ていますが、施設の作りが工夫されており、様々なエリアがあって楽しめました。
水風呂の種類も豊富で、水深2mのものや1人用のもの、温度もキンキンに冷えたものからぬるめのものまであり、初心者から上級者まで楽しめると思いました。
なかなか難しいですが、また機会があればぜひ訪れたいです。
。
[ 愛知県 ]
名古屋出張のついでにウェルビー栄に立ち寄りました。
昨年も出張で訪れており、今回が2度目です。
以前は男性専用でしたが、現在は女性エリアと男女混合エリアができたということで、連れと一緒に利用しました。
男女混合エリアは館内着着用で、大きめのサウナがあり、音質も良く、アウフグースはライブ会場のようで楽しめました。
男性専用エリアのサウナは昨年と変わらず、施設としては良いものの、サウナ室の温度がもう少し高いと個人的には好みです。
昨年も感じましたが、やや低めだと思います。
ただ、森を意識した休憩スペースは、香りや鳥のさえずりが雰囲気を醸し出しており、とても良かったです。
また名古屋に来た際は、ぜひ利用したいと思います。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サ室の温度がぬるいのが残念だが、水風呂は申し分ないくらい冷たいし、施設全体に清潔感があり、また来たいと思いました。
[ 茨城県 ]
祝日のオープンと同時に入館。
受付で少し並びましたが中に入ってしまえば施設が広いからかガラガラで快適に利用できました。
無料のあごだしスープがおいしかったです。
水着or館内着どちらでもサウナに入れますが、水風呂に入ることを考えると水着持参のがいいと思います。
サウナ利用者の7〜8割くらいは水着でした。
また利用したいです。
[ 埼玉県 ]
話題のサウナ横綱。
90分コースを選択しましたが、着替える時間として10分間プラスでもらえるのにホスピタリティを感じました。
清潔感があり、ドリンク飲み放題も付いていて良かったです。
サ飯として名物ちゃんこ鍋を食べましたが絶品でした。
1点だけ残念だったのが入れ墨OKなところです。
全身和彫りの入れ墨が入った方が複数名いて怖かったです。(何かされたわけではありませんので完全に私の偏見‥)
私のように気にされる方は要注意!
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
2025年最初のサウナは、かねてより行ってみたかったこちらに決定!
天気にも恵まれ、絶景が広がる最高のロケーションでした。
元日の午前中ということもあり、ほぼ貸し切り状態でゆったりと過ごせました。
この素晴らしい景色を独り占めできるなんて、なんて贅沢なんだろうと思いました。
サウナ室は少し温度が低めでしたが、セルフロウリュができるので問題ありません。
サウナ室からも絶景が楽しめ、至福のひとときでした。
また、ぜひ訪れたいと思います。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
3時間4000円の日帰り入浴で利用。
スーパー銭湯と比べると少し割高ですが、空いていてとても快適でした。
年末はどこのスーパー銭湯も混雑するため、ゆっくりしたい人には良いのではないかと思います。(穴場スポット?)
おしゃれに力を入れているため、なんちゃってサウナかと思いきや結構本格的なサウナで屋外外気浴スペースはいい風入るし最高でした。
無料でガウン借りれるのもGoodです。👍
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。