絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

都内サウナー

2021.07.19

12回目の訪問

例によって、仕事帰り夜遅めにIN。
これまで受付の方から混んでいる旨を知らせて頂いたことはあったが、入場待ちは初めて。月曜なのに驚いた。
最近は外が暑過ぎるので、最後に温冷交代浴をして、店を出ることにしている。15℃の水風呂でさっぱりして、帰り道が気持ち良い。

続きを読む
52

都内サウナー

2021.07.15

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

都内サウナー

2021.07.10

4回目の訪問

今日もたまたま22時のマット交換時に来店。前回はマット交換後のロウリュで身の危険を感じたのだが、今回は程良い熱さ。担当の方に依るのかもしれない。
今回は、こちらに来て初めて紳士のみだった。静寂なサウセンは、これ程素晴らしいとは!

続きを読む
56

都内サウナー

2021.07.04

2回目の訪問

かなり久しぶりに来店。改めて感じたが、これだけサウナストーンが潤沢だと、セルフロウリュの効力が抜群。
日曜16時で下駄箱はほぼ埋まっていたが、サウナで少々待つ程度で済む。団体客もちらほら居たものの、人が少ない方の休憩スペース(外気浴or室内)を都度選択することで、快適に過ごせた。
サウナにハマり出した頃以来の来店だったが、改めて良かったな。頭の中がスッキリした。

続きを読む
52

都内サウナー

2021.06.30

11回目の訪問

水曜サ活

今日は外したくなかったので、こちらへ。いつも清潔で、客層も比較的安定。シャープレシオ高め。

続きを読む
52

都内サウナー

2021.06.26

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

本日は、こちらに初来店。
サウナは、オートロウリュ付きで程よい熱さ。新橋アスティルに似た感覚。土曜18時に来店したが、若者が多く、やや賑やかだった。炭酸湯や漢方湯は嬉しいポイントだが、全般的に湯の投入・循環が今ひとつで少し残念。
いい感じのワーキングスペースがあったので、使ってみた。手持ちのキモいコンピュータの本を少し読んで帰る。

続きを読む
44

都内サウナー

2021.06.20

3回目の訪問

22時、マット交換後のロウリュ、正直舐めていました。普段のロウリュと違って、桶ごと一気にいくのか。例によって、3段目をキープしたものの、焼死すると思い、脱兎の如く逃げ出した。
久しぶりのサウナセンターで、この時間でも盛況で驚いたが、サウナ、水風呂のクオリティーは相変わらず最高だった。

続きを読む
60

都内サウナー

2021.06.17

13回目の訪問

最近、仕事と育児を優先していたこともあり、久しぶりのサウナ。約2週間も空いたのは初めて。1セット目は、サ室に入った瞬間から身に沁みる。
21時に来店したが、休憩スペースが埋まるほどの混み具合に加えて、中々の賑やかさ。リスクヘッジの耳栓で持ち堪える。

続きを読む
50

都内サウナー

2021.06.05

12回目の訪問

営業再開で久しぶりに来たけど、やっぱりアスティルは良い。
強烈なサウナ・水風呂も好きだけど、私の場合、翌日泥のように寝てしまうリスクもあり、その点、此処はちょうど良い。改めて近所にあることに感謝。

続きを読む
50

都内サウナー

2021.05.29

2回目の訪問

土曜の夜遅めにIN。
人は多めだったが、サ室で1人待つ程度でストレス無く回れた。更に、今日は、前回と違って、ソロ客中心で静寂だったので、かなり満足。
水風呂が20℃を指していたので、あと3℃位下がると、個人的には嬉しい。

続きを読む
53

都内サウナー

2021.05.28

10回目の訪問

念願の宿泊をしてみた。オフィスから近いので、朝ウナして出勤してみたいと。

夜は、仕事終わりに、紳士のみの中、3セット。
朝は、日中眠くならないように、1セットに留める。朝もスタッフさんが忙しなく清掃しており、感謝しかない。
朝ウナで寝起きの頭もすっきり。今日も頑張れるわ。

続きを読む
58

都内サウナー

2021.05.24

9回目の訪問

今日は、考え事をしながら帰るか、一度サウナで忘れるか迷ったが、サウナにIN。
結果、月曜で静寂だったこともあったのか、煮詰まった頭がスッキリ。行って良かったなー。

続きを読む
54

都内サウナー

2021.05.18

8回目の訪問

夜遅めにIN。偶然かもしれないが、以前と比べて、ニコイチ、サンコイチが多かった。今、閉まっているサウナが多いもんな。
まだ火曜日なので、疲れ過ぎないように、2セットに留める。いつか平日に宿泊し、朝ウナして、会社に直行してみたい。

続きを読む
45

都内サウナー

2021.05.15

4回目の訪問

土曜19時にIN。今日も店員さんの見回りのおかげのせいか、昔の上司がよく言ってた言葉で言うと、ディシプリンが効いてる。静寂な雰囲気の中、ケロサウナからのデッキチェアで、頭のムズムズした疲れがさっぱり取れた。
緊急事態宣言以降、混んでいたり、賑やかなサウナが多い中、おひとりさまのかるまるの運営は、本当に有り難い!

続きを読む
55

都内サウナー

2021.05.12

1回目の訪問

水曜サ活

夜遅い時間に来店。今日はオワタ\(^o^)/
・混み過ぎで、サウナは5人待ち。広いサウナならまだしも、6人制限で5人待ちは厳しい。
・団体客がめちゃ多い。黙浴の張り紙虚しく、ガンガン会話するやん。
入場制限や見回りが必要なんじゃないかと。設備は、上野shizukuと同様、良かった!

続きを読む
43

都内サウナー

2021.05.08

2回目の訪問

土曜夜にIN。前回2月末に行った時から、嬉しい改善点があった!
・外気浴の椅子が2列になり、数が増えた
・水風呂の温度が19℃→16℃

今は、銭湯サウナ停止中で需給が歪んでいるせいか、中々の混み具合。サウナで少しだけ待つこともあったが、ストレス無く回れた。それよりも、店員さんが露天での会話を注意しても、会話を再開する、小学生並みの輩には閉口した。
ちょっと毒を吐いてしまったが、外気浴では、電車の音とか、心地良い風が入ってきたことで、深くリラックスできた!

続きを読む
51

都内サウナー

2021.05.04

3回目の訪問

家族不在なので、普段できない宿泊!
休日料金は良い値段になるが、お一人様で騒がしいリスクもヘッジされており、確実にととのえる。プレミアムを払う価値は十分あるかと。

夜は3セット。朝は日中疲れないように1セットに留める。
都内には強烈な熱さのサウナもあるが、此処の岩/ケロサウナは、熱過ぎず、ぬる過ぎず、本当にいい塩梅。
その辺のビジネスホテルに泊まるより、相当満足感の高い宿泊だった!

続きを読む
68

都内サウナー

2021.05.01

1回目の訪問

土曜夜にIN、初来店。
男の遊び場的な独特の雰囲気があった。アカスリのおばさんのコミュニケーションだったり、レストランでアジア系のお姉さんがおじさんを転がしていたりと。
浴室では、若者の団体客も多く、中々混んでいた。たった1100円でずっと居れるし、今の時期、居酒屋も早く閉まるから、集まるんだろうな。
高温サウナでは、ストーン型で背中から体の芯まで熱くなり、好きなタイプだ。最上段はかなりの熱さ。
水風呂は、地下水の水質が売りらしいが、鈍感なせいか、あまり分からず。あと2℃低ければ嬉しいな。
ウィスキングが本格的で、担当の方もプロフェッショナルな雰囲気だったので、今度は是非予約してみたい。

続きを読む
60

都内サウナー

2021.04.24

2回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

久しぶりのドシー。
サ室の温度計を見ると、100℃。これにセルフロウリュの湿度が加わるので、都内でも屈指のパンチ力かと。そして、10-15℃のキンキンの水シャワーからのデッキチェアでガンガンにととのった。
此処は、湯船でゆっくりしたい時には向かないけど、サクッとととのいたい時には重宝するなー。1時間2セット、ありがとうございました!

続きを読む
44

都内サウナー

2021.04.20

7回目の訪問

熱いサウナ、冷たい水風呂、清潔感、そして、紳士な客層。
4つも揃う所、中々無いよな。今日も最高でした!

続きを読む
54