2020.09.27 登録
[ 東京都 ]
旦那が2年4ヶ月ぶりの海外出張!のサウナチャンス到来!!
ということで寂しいふり!?をしつつお見送りし、私は初日からドーミーインへ。午後代休で会社を早く出て、3時にチェックイン。
金曜日だから早い時間でもサウナ混んでるかな、と心配していたが、MAX2名で快適でした。この間の野乃なんばより、小伝馬町の方が湿度があって好みです。ちょっと小さいけど。
サウナは今回もヒノキの香り。
水風呂は14度で冷え冷え。ととのい椅子は露天エリアにあり、風が通って気持ち良い。
サウナ後は近くのさかばやしさんでさくっとビールをいただき、その後は部屋飲み。今後のサウナスケジュールを計画。
そして朝から海鮮丼をいただき、これから朝ウナへ行きます。ホテル公式から予約したのでチェックアウトが12時(お酒サービス無くなった)、もどってぐうたらして家に帰るつもり。
今日もヨガ後にサウナへ行きたい♪
羽を伸ばしてごめんなさい!!
追記)土曜日の朝ウナはやはり混んでました。待ちも出てたので8分1回で撤収。
[ 神奈川県 ]
代休で11時にチェックイン。
12時と15時のアウフグースに参加。
アロマのアイスや氷で熱をたくさん感じて最高!!
湿度、温度、申し分なし。とてもよく汗がかけて水風呂30呼吸。ととのい椅子で撃沈しました。
普段はサウナ・水風呂・休憩の回数はルーティン化していますが、今日は思うがままに入りました。窓から首都高の車をぼーっとみて、無になる。汗かく。水風呂でとろける。幸せです。
途中、あかすりとランチの盛岡冷麺を挟んで6時間ほどのんびり過ごしました。
スカイスパに通い始めて5年近く経ちますが、満足度は上がるばかりです。今のサウナは好みのコンディション。またいきまーす!!
女
[ 東京都 ]
旦那出張のサウナチャンス!
そそくさと仕事を上がって向かうは駒込。ロスコに来ました。
やっぱり良き。水風呂が柔らかくて気持ち良いです。サウナもよく汗が出ます。
ミストサウナはよく見ると扉に「今日はレモンの香り」と書いてありました。前も何か書いてあったのかな…気づかなかった。今日も蒸されました。
ひとしきりお風呂を楽しんでから、4階で夕食。一人宴会、これもまた幸せ。
改めてロスコ、かなり好みです。家からは山手線の反対側だけど、駅から近いし、水風呂が好きなタイプ。タオルも使い放題でありがたい。
通います!!
女
[ 東京都 ]
午後代休。
本当は家から少し遠い銭湯サウナに伺う予定でしたが、職場からの脱出にも時間がかかり、あいにくのお天気のため、駅近で家からも近いSHIZUKUさんへ。
プレオープン期間、去年の6月に伺って以来でした。
サウナ95度、水風呂15度。オートロウリュ、
小さな外気浴スペースあり。ちょうど谷間の時間だったのか貸切でした。
ロッカー脇のコールマンのチェアも良き。
サウナ後にラウンジでレモン炭酸いただいて酔っ払った気分になるくらいに最高でした。
仕事のストレスさようなら!!
外気浴のサンダルがただの「便所サンダル」かと思いきや、「サウナイキタイ」と金のロゴ入りサンダルでした。すみませんでした(笑)
イトーヨーカドーで夕食の食材かって帰宅です。
女
[ 大阪府 ]
関西旅行。今回は大阪を拠点にまわります。宿は初の野乃。
16時ごろに大浴場へむかいましたが、サウナに入らない方もいらっしゃるので、大きな混雑はありませんでした。
サウナは92〜96度でかなりあつあつ。ヒノキの香りがして癒されます。テレビはリモコンあり、チャンネル変更可能。ビート板マットあります。
水風呂は15度を指していましたが、もっと冷たく感じました。深さはちょうど良し、2名までは余裕で入れます。
露天風呂エリアにととのい椅子が1脚あります。季節柄、寒くもなく暑くもなく、良い環境でした。
あまみもいただき、リフレッシュしました。
さて、飲みに行かなきゃ!
女
[ 東京都 ]
初ロスコ
サウナも水風呂もお食事もよかったです!再訪したい。
レディース4時間で入館。
サウナ・スパ健康アドバイザー割引は12時間コースのみ利用可能。
シャワーは壁を向いて設置されていないので、使う人の気遣い度が試される。
ドライサウナはよく温まり、その後の水風呂が充分に楽しめる。
水風呂は自慢の地下水、温度は20度だけどぬるい感じもない。柔らかくて長時間入れる。好きな水風呂のタイプ。
意外によかったのはミストサウナ。じわじわと蒸される感じがよき。ミストサウナ見直しました。
タオルは最初に使う分だけ取ることができるので、ととのい用のバスタオルを準備すれば浴室外で休むこともできます。
お食事、お酒はレディースフロアではいただけず、4階へ。おつまみ美味でした。
残念なのは、黙浴が徹底されていないこと。貼り紙もないので、容認なのかな…
お食事後はソロサウナータイムだったので静かに過ごせたのですが、これは巡り合わせですね。
家からは少し遠いのですが、また行きます!
女
[ 東京都 ]
午後半休でルビーパレスへ。
水曜日はアカスリ、マッサージ10分サービスの日、ということで、たっぷりアカスリとオイルマッサージをお願いしました。
サウナの前に、腹ごしらえ。
今日は、初めていただくジェユクポックムです。お昼から飲むビールは最高!!
アカスリは、やっぱり上手ですね。優しいのにスッキリします。マッサージはコルギ風でかなり強めですが、終わると身体が軽くなります。顔パック、ミルクをあびておしまい。
その後はサウナ、水風呂、よもぎスチームをたんたんと繰り返し、ととのい椅子で放心状態。行ってよかった!
16時から17時の間はちょうど入れ替わりの時間なのかとても静かでした。
みなさん静かに楽しまれていて、とても良い時間となりました。またいかなきゃ。
帰りは韓国市場で買い物。女子グループが歌舞伎町を突っ切って新宿に向かうようだったので、他の人がいればと思い、くっついて行くと、510という昭和なレディースサウナを発見。そのうち挑戦してみるか…
[ 神奈川県 ]
久しぶりのスカイスパ。有休とって行ってきました。リニューアル後初でしたが、とても良かったです!!やっぱりスカイスパすごい!!回数券買おうかな…
・サウナが暑くなり、汗がかきやすくなりました。体の芯からあたたまり、あまみも出るように(これまでスカイスパではあまみがでなかった)。冷たい水風呂もだいぶゆっくり浸かれるようになりました。オートロウリュウは10分に1回くらいあり、湿度も良い感じです。
・アウフグースは12時と15時の2回参加。平日ですが毎回満員でした。ただ、アウフグース後はととのい椅子が足りなくなるのが残念(アウフグース後のみの一時増設も難しいかな)
・アカスリはいつもの30分コース。安定のクオリティですべすべになりました
・合間にテレワーク2時間。食事とりながら掘りごたつ席でZoom(ビールとレモンサワー付)。まわりもオンラインミーティングしてるので遠慮なくできます。
・今回は時間がなくて15階には行っていません。次回のお楽しみに。
ここのところ疲労蓄積で頭も痛かったのですが、少しリフレッシュできました。
あしたもがんばろっと!!
[ 大阪府 ]
初の大阪サウナは大東洋!
建物はレトロですが、中は改装されており、ロッカールームも綺麗でした。タオルや館内着はロッカー内にセットされています。スペアのタオルが十分に用意されていて嬉しい。
・フィンランドサウナ
比較的温度が低めのため、長く入れる。テレビあり。
セルフロウリュができるが、サウナストーンがじゅーっと行くまでは熱していない。もう少し熱い方が好みです。
・ファンタジーサウナ
かなり広くてびっくりした。こんな大きな女子サウナは初めてかも。フィンランドサウナより温度が高く、オートロウリュ。テレビあり(チャンネルが違った)
※平日21時からのアウフグースを目指して、定時で速攻退勤して新幹線で向かったのに、平日のアウフグースはお休みでした。残念。
・水風呂
二つあり。女子サウナにしては低温で嬉しい。
・ととのい椅子
一般的な椅子の他にリクライニングチェアあり。バスタオルに包まって休憩できます。このリクライニングチェアがゆらゆらしていて最高でした。一度格納されてしまうと立ち上がれなくなります。
・その他
浴室内に荷物が置けるスペースがたくさんあります。ただし、スカイスパみたいに施錠式ではありません。
mokuタオルをいただいて帰りました。
今度はアウフグースを受けにいきます!
2021/11/11訪問
[ 東京都 ]
今年初サウナは、ホームの金春湯へ。年末年始にお邪魔できず、だいぶ間が空いてしまいました。
サウナは女性にしてはかなりの混雑で、5名程入られている時もありました。これまでだいたい2〜3名程度のタイミングで入ることが多かったので、お風呂に入りサウナバッグがたくさん掛かっているのを見てびっくり。やはり、祝日夕方は混むのでしょうか。
ただ、混んでいてもみなさんお一人でおしゃべりもなく、安心して入ることができます。
夕食の時間が近づくにつれ、サウナも空いてきました。
寒いのでサウナ室で温まる時間もいつもより長くなります。
7分、11分、12分、12分over。
水風呂は17度、とても気持ちよく溶けました〜。
みかんの皮の陳皮湯であたたまり、足早に帰宅しました。でもでもやっぱり寒い〜。
サウナは安定の金春クオリティ♪今年も通わなきゃね!
今年もサウナライフを楽しみたいと思います!!
[ 東京都 ]
シェラトンでいただいた地域共通クーポン4000円の使い道に悩む。
前回スカイスパへ行ったので別の所…鶴見川沿いに複数あるお風呂施設と迷ったのですが、都内に戻りルビーパレスへ行くことに。アカスリが目当てです。
アカスリ40分、オイルマッサージ40分と10時間コースを選択。地域共通クーポン全額充当しました。
ひとしきり済ませて予約時間となりアカスリとマッサージへ。アカスリは安定のクオリティでごっそり。そして、初のオイルマッサージは顔も含まれているとは知らず、全身フルコースで大満足。フェイシャルパックを経て、最後はミルクを浴びておしまいです。
前回、ロウリュサウナの扉が開いていてサウナ室のコンディションが今ひとつでしたが、今日はちゃんと閉まっていて良い塩梅。お隣のよもぎサウナは身体が芯から温まり、いい香りで幸せでした。
マッサージ後は余分な物が抜けたのか、がっつり汗をかくことができました。あまみもいただきました〜
1階のカフェでサムギョプサル定食とビールをいただき、3階で少しごろごろしてから追いサウナ。最高の土曜日でした!
ちなみに今日は日本人客多め。ソロサウナーが少なくほとんどが2〜3名できているので、サ室でもおしゃべりが止まらない。声の大きい方もいてアカスリのおばちゃんに注意されることも。こんな時期ですし、皆さんで気をつけたいですね…またサウナ閉まっちゃったら困っちゃいます。
毎月行きたいし、会員になっちゃおうかな…
[ 神奈川県 ]
朝食後、チェックアウト前に利用。遠赤外線低音サウナとのこと、背中にヒーターがついていて、初めてのタイプ。
70度の室内はカラカラ。ピアノ曲を聴きながら目を瞑ります。低温のため暑くて辛い感はなく、いくらでも入っていられます。
なかなか汗かかないなぁ…と思ってたら10分過ぎてじんわり汗が出始めました。
みなさん書かれているように、水風呂はなく、シャワーのみです。
なお、サウナマットは敷かれていません。水着かタオル巻いて入ります。サウナ室はキレイでした。
ロッカーの中にタオル大中小1枚ずつ。フェイスタオルは別途ロッカー室にも置いてあります。
がっつりというより、のんびり瞑想するのに向いているサウナです。これはこれで嫌いじゃありません。
[ 神奈川県 ]
ドーミーイン小伝馬町をチェックアウト後、朝イチの用事を済ませて一度家に帰り、サウナグッズを準備して横浜へ。GO TOクーポンを片手に、スカイスパへ来てしまいました。夏以来、久しぶりです。
のんびり6時間、途中で仕事を挟みながら堪能しました。
女性はまだアウフグースはなく、1時間毎のロウリュのみ。今日はペパーミントで、暑いけどスッキリ爽快。がっつり汗もかけました。
時節柄!?かなり空いていて、アカスリもすぐに入れました。スカイスパのアカスリは肌のトーンも明るくなってお気に入りです。
サウナ界の横綱的施設ですが、小鳥のさえずりやととのい椅子の増設、ドライヤーも新しくされたりと、常に改善を進めていらっしゃり素晴らしいと思います。
色々なサウナを訪問していますが、実はスカイスパではあまみが出ないのです。何故なのでしょうか??サウナの暖まり方の違いなのかな…
満足度の高い2日間となりました♪
[ 東京都 ]
初Go toは旦那が出張で不在の日に、仕事帰りのサウナ合宿!
ミキモトのアメニティ狙いでドーミーイン小伝馬町のレディースプランにしました。
夜サウナ
7分、10分、12分
朝ウナ
8分
夜はサウナ貸切で、テレビを見ながらぼーっとしていました。音も大き過ぎずちょうど良し。
水風呂はゆっくりいつまでも浸かっていられます。
露天エリアのととのい椅子は1つでした。都心で外気浴ができるのはいいですね。
備え付けアメニティはポーラ、ドライヤーもパナソニックでストレスフリーです。
夜はハイリキと夜鳴きそば、朝は乳酸菌飲料と朝食でいくら丼をいただきました。
スタッフの方々もとても親切で優等生な設備です。ちょっとした気分転換でまた宿泊しようかと考えています。
ただ、私にはサウナの相性があわなかったのか、サウナの温度の割にはじんわりとしか汗をかくことができず、もう少しがっつり欲しいところでした。
今日はお休みなので、いただいた2000円のクーポンで追いサウナしようかな…
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分、10分、10分、爆風ロウリュウ、6分、7分
今日は旦那は仕事、私は休みのサウナチャンス。品川から常磐線が1時間に1本出ていて、草加駅からの送迎バスにちょうど良いので、11時20分のバスにあわせて向かいます。
受付でお姉さんが爆風ロウリュウ入れるよ、と教えてくれて13時の回をゲット。
時間まで体を清めて3セット楽しみます。
久しぶりのSKCのサウナ、温度計は90度いってないのに、汗のかきかたがやはり違う。すぐに汗が滲み出てきます。そして水風呂、今日は13.9まで下がっていました。外気浴も最初は気持ち良いのですが、だんだん肌寒くなり、慌ててサウナ室に駆け込む、の無限ループ状態です。
爆風ロウリュウは3回、外気浴中も団扇であおいでくださり、堪能しました!
大広間へお邪魔してポテサラと餃子、生ビールとレモンサワーで大満足♪人生の先輩方も楽しそうです。
少し休憩して、もう2回転して草津の湯と薬草湯をいただき、終了。
帰りは路線バスで前に目撃していたセイコーマートへ立ち寄り。旦那のご機嫌取りのために北海道のモノを購入して帰ります。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。