2020.09.22 登録
[ 宮崎県 ]
今週のサウナMIYAZAKI。テレビが片方故障?まあこれはこれで静かで良い。キャンプシーズンが終わり、来訪客も程よい人数に落ち着いて、ゆっくりサウナを堪能できます。
[ 富山県 ]
毎年1回訪れる富山市。今年の滞在で来てみたかったこちらへ。車でないといけないとのことでしたが、確かにこれはわからんw
人も程よく居ますが、激混という程でもなし。ドライサウナ、ロウリュサウナ、水風呂、外気浴。全てがコンパクトにまとまって程よいサイズ感ですね。3セットでフワッフワになりました。また来たいと思わせる良施設でした。
[ 宮崎県 ]
いつものごとく宮崎仕事前のサウナMIYAZAKI。今日はアウフグースイベントなし。プロ野球キャンプも次の日が最終日ということで、人も少なめでした。いつも変わらないいいサウナ。
[ 三重県 ]
出張で宿泊。津のドーミーインは宿泊費も高くなく、こじんまりとしてていい感じ。大浴場は人がいっぱいでした。サウナは中々良かった。水風呂もしっかり冷えてて、ドーミーインクオリティは高いなと改めて思いました。
[ 神奈川県 ]
2泊目のスカイスパ。休日は3時までレストランが空いているんですね。神施設だわ。飲んだ後なので、軽めに身体を流しておしまい。ちょっともったいなかったかな。今度はゆっくりと人が少ない時間帯に堪能したいと思いつつ、横浜を後にしました。
[ 神奈川県 ]
横須賀で世界は緑に救われた・・・あとにこちらへ。担当してたエリアのすぐ近くじゃないですか、ということで疲れた身体をいやすために入店。いいですね、ちょっと年季の入った感じの施設ですが外気がメイン。サ室はすこし収容人数が少ないので待ちがたまに発生しますが、温度低めで大したことないのかしらと舐めてると5分くらいで大量の発汗が。水風呂も気持ちよく、外気浴の場所も多く、湯上りどころが充実しているのもGOOD。アクセスも悪くないですね。横須賀はいい温泉施設があってうらやましいです。
[ 神奈川県 ]
スカイスパに泊っているのにハレタビに行っちゃったので、早朝にスカイスパのサウナへ。まあここはいつでも来れるしな・・・と思いつつ、短時間の利用でもバチクソととのうのでやはりここは実力派のサウナだなと思います。
[ 神奈川県 ]
以前入ってからすっかりハマってしまったハレタビ。今回は趣味の某大会が横須賀であるということで、同行の士の集まりのため横浜へ。前日入りし、もろもろの準備を終え、仲のいいお友達を連れてやってきました。私は3回目なのでもう心構えができていますが、他の2人はどうかな・・・と思いつつルーティンを。1時間半後、そこにはすっかり虜になって出来上がった二人がいましたとさ。日本屈指のサウナの一つと言っても過言ではないと思うの。
[ 福岡県 ]
珍しく何も無い日曜日。こんな時はふと思い立って昼からサウナ。日曜昼は人が少なくて意外と穴場かも。ゆったりとした時間が過ぎ、柔らかな日差しがロウリュサウナに差し込み、窓から心地よい風が入ってきます。最高ですね。
[ 宮崎県 ]
3週連続サウナMIYAZAKI。あー落ち着くわーまじ落ち着くわー。水風呂パスからの外気浴も気持ちえーわー。キャンプシーズンに突入したせいか、人は多めでした。
[ 福岡県 ]
仕事で疲れた時にはサウナに限る、ということで立ち寄りでウェルビー福岡。平日夕方のウェルビーは人がそこそこ少なくてゆっくり出来ますね。でも森のサウナは昼間はロウリュされすぎで蒸気がなかなか発生しない。やはりここは深夜にくるべきだな。
弱冷水風呂は今回のリニューアルでタイルが張り替えられてすごく良くなりました。40度の水風呂も気づけば入ってしまいますね。
[ 愛知県 ]
息子と一緒に名古屋へ。というわけでお父ちゃんウェルビーの総本山に連れて行ってやるからなということでやって来ましたウェルビー栄。ウェルビー栄は福岡と違って横に長い配置。やはり名古屋のど真ん中にあるということで人はとても多い。しかも若い人が多い。それでいて騒がしくは無い。新世代サウナーが育成されていってるなと感じます。さてサウナ。息子曰く「12分いてもきつくないのに発汗してる」よく分かっておられる。
[ 福岡県 ]
東京からお友達が来たので小倉サウナTOTONOIで偶然偶然。今日は珍しく2時間弱滞在し、みっちりと身体を休めてきました。そのあとの水炊きおいしかったです。
[ 福岡県 ]
年初め外回りの帰りにこちらへ。年末年始は客が多かったらしいとは地元のおじ様たちの会話から。サウナもう少し広くしても良かったんじゃないかなと思う。そうすればパーフェクト施設になったんじゃないかなー。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。