2020.09.20 登録
[ 長野県 ]
休日の贅沢サウナです。5人までの人数制限ありで少し待つこともありましたが、それでもここの外気浴に勝る所はおそらくないでしょう、、
サウナ✖️3
水風呂✖️3
内風呂✖️3
寝転び湯
露天風呂から立ち登る湯気
温泉の香り
そして美しい赤に染まった紅葉🍁を眺めながら整う瞬間は天国の様です。五感で外気浴を感じることができ本当に幸せな瞬間です。
ずっとサウナサイクルを繰り返したかったのですが、ここは温泉も最高なので3セットで終了させて露天の寝転び湯へ。。
星をこんなにも美しく見ることができるなんて、、、本当に今日ここにきてよかったです。自然のあまりの素晴らしさに感動してしまいました😭
日帰りですが、邪気が流され、しっかり元気がチャージされたので明日からまたがんばります🥰
サウナ後の高原ビールを添えて🍻
[ 千葉県 ]
千葉での研修2回目なのでまたまたやってまいりました!!今日は私にサウナを伝授してくれた師匠を連れてまいりました。
師匠、私にサウナの素晴らしさを教えてくれてありがとうございます。私はサウナでこんなにも成長できました。。。。
高温サウナ✖️3
水風呂✖️3
外気浴✖️3
今日は前回と違って外気浴で雨が降ってなくゆっくり。コオロギの鳴き声に癒され、秋を感じました🍂
やっぱりここは空いていて非常に良い。。。
各々が楽しんでる感じも、水風呂の水質も本当に気持ちよくとっっても満足しました。
前回のクロエの香りのシャンプーが変わっていました。しかしボタニカルシャンプー?らしくこれも十分よかったです。
ドライヤーもパナソニックで良い。。
良いことしかないです。
なんだかんだ東京でサウナに入るより千葉のサウナの方が多いかもしれない、、
久々のサ活でグルングルンです。日々の疲れが飛びました。
p.s.高温サウナのテレビでサメを殴って撃退したニュースがやっていてじわりました。
今日も生きててよかった〜〜〜
[ 神奈川県 ]
火曜日にサウナに入るのははじめてです!
ずっと気になっていたスカイスパへ、、人数が少なく皆さんサウナのプロの方でとてもよかった、そしてはじめてオロポを飲みました!(ポカリを半分のんで、中にオロナミンを入れました)おいっしいいぃぃい
サウナはとっても静かで、テレビもなく、ロウリュもレモングラスの香りで大満足でした🧖♀️
しかしサウナ初心者のわたしは外気浴がないと整えないようで、今日は整えませんでした😭ガーン
でもとってもきもちよかったです!
あと、サイトなどを見て想像していたよりも老舗で、びっくりしました笑笑
[ 千葉県 ]
仕事で千葉研修があり、同僚2人を巻き添いにして行って参りました。今回の研修はこの温泉のために来たと言っても過言ではありません。研修が決まり近くの銭湯を検索したその瞬間から、とにかくこの佐倉温泉すみれには絶対行きたくて、行く前からかなりの思いを抱いていました。いざ行ってみると期待していたものよりも100倍よかったのでこれからその思いを書きます。
フロントからお風呂の場所まで一度外の渡り廊下を経て行く演出?がサウナへのワクワクスパイスとなりテンションは最高潮となっていました。はやる気持ちをなんとか抑えていざお風呂場へ、、すると、、
「え!?!?!超軟水?!?!まって、、、やばくない?!」
脱衣所から足を踏み入れる前にドアの張り紙には「超軟水を使用しています。」と書かれていました。シャワー、水風呂、高濃度炭酸泉はすべて超軟水が使用されているようです。初心者なのでまだあまりサウナに行ったことはなく、もちろんしきじにも行ったことがないので、皆さんが言っている軟水の良さ、水の良さについてあまりわかっていなかったのですが、今回初めてそれがわかりました。
露天のぬるめの温泉に浸かり、すぐにドライサウナへ。え、人が誰もいない、どういうこと?!雛壇三段でサウナマットは8つのみ、貸し切り状態。ラクーア慣れしてる私からしたら天国でした。オートロウリュがあるそうですがどうやら私が行った時は出なかったみたいです、残念😭しかし温度は高温で、汗がドバドバでした。テレビあり。
さて、水風呂へ、あまりの気持ちよさに思わず「きょえええぇえええ~~~」と叫んでしまいました。これが軟水か、、まるで包まれているようだ、、いつものポリエステルの羽衣が上質なシルクの羽衣に変わった、、サウナ通の皆様が口を揃えて水風呂の水質について語っている意味がよくわかりました。生きててよかった。
外気浴への導線も完璧でした。整いイスは6つありますがここも誰も座っておらず。竹が大量に植えてあるのですが、台風で揺れる竹による自然の演奏をしばらく聴いていました。3セット目では、本当に合法なのかと疑うほど整えました。
塩サウナは静かにjazzが流れていて湿度がありながらも温度も高めで好みでした。非常に気持ちよく、お肌もつるっつるで大満足です。
備え付けのシャンプーはノンシリコン、ラウレス硫酸ナトリウム不使用、クロエの香水の香り…こんなことありますか?!笑
何から何まで最高で、ご飯も美味しくて、お酒の種類も沢山あって完全に至福です。サウナーじゃない友人2人にも台風の中一緒に来てもらい、サウナの入り方やサウナの話を普及でき、一生忘れない思い出となりました。
女
[ 東京都 ]
旅行もいけず疲れが溜まっている最近、そうだ、久々にラクーアにいこう!と週末ご褒美サウナへ🧖♀️
外サウナ✖️4
水風呂✖️4
外気浴✖️4
スパラクーアは休憩所がきれいになったことや、セルフロウリュができる点が気に入っています。サウナ初心者向けのあまり冷たくない水風呂という点も気に入っていました。(軽井沢トンボの湯のシングルなのか?!と思うような冷たい水風呂で克服済み)
さて、体を洗い内風呂にすこし浸かったら迷わず御目当てのセルフロウリュができる外のサウナへ向かいます。最近ありとあらゆるサウナ本を読み漁っている私は、あるサウナ本で、ロウリュをするときは一言声をかけましょうとかいてあったので、以前はなにも言わずにかけていたのですが最近は「かけていいですか?」と勇気を出して声をかけるようにしています。サウナ歴2年とまだ浅いので、とりあえず本に書いてあることはそのまま実践。かけていいですか?と聞いたら皆様快諾してくださいました。よかった。しばらく入っているとそこから連続で3人が続々と、皆さん入ってくるや否やアロマ水をかけています。連続でかけるため、すごい高温に!!笑笑 私は暑いのが好きなのでむしろ最高なのですが、皆様は声をかけられるのと、なにも言わずにアロマを入れられるのと実際どちらがいいのでしょうか、、、?ちなみに私はアロマ水を入れてから新しいタオルをブンブンと回転させて全体に蔓延させてます。おばちゃんが少ないときは仰ぎますか?と聞いてあおがせてもらったりもしてます。
ここは外気浴のととのいチェアが最高にえぐいです。いままでは使ってなかったのですが初めて使ったらもう目の前の木が宇宙のように見えました。人生1.2を争う整いを経験できました。相方との待ち合わせ時間が迫っていたため炭酸泉でシメて終了〜
唯一言いたいのは、水風呂を外にもつくってほしいです 中のサウナ利用時にはととのいイスまで遠く、外のサウナ利用時には水風呂が遠いからです、、
ととのい環境が最高なのでこれ以上望んだらバチあたっちゃいますかね
追記 ごはんにベトナム料理があるのも最高。ベトナムビールのバーバーバーがなぜか無料でした。(コロナで営業できない間賞味期限がせまっていたのかな?)最高の休日をありがとうございます。
[ 静岡県 ]
密を防ぐためオープン時間と同時に行きました。こちらはほんとに素晴らしいですね。名物は熱海の景色を一望できるインフィニティ露天風呂です。朝イチなので人がほとんどおらず本当に全て洗われていく感じでした。サウナにも誰もいなかったので朝ウナも堪能しました。湿度が割とあってじっくり温まる感じが気持ちいいです。人が入ってきて喋っていたので、残念ながら1セットでサ活は終了〜
景色が本当に素晴らしいです。
熱海銀座で長蛇の列だった熱海プリンも食べることができてお風呂後のプリンは格別でした
ロウリュは今やっていないみたいで、休憩スペースが充実していて、コロナ明けたら一日中滞在したいなとおもいました🧖♀️🌿
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。