風風の湯
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
【紅葉の京都を走る!その⑤】
〜宝厳院・天龍寺編〜
ルーマプラザを後にして阪急、嵐電と乗り継ぎ嵐山へ。
その前に今日のラストサウナにする予定の天山の湯に電話してランステ利用可能か聞いてみるも断られる。
なので仕方なく嵐山駅構内のクロネコヤマトさんに荷物を預ける(500円)
嵐山は今年の正月以来です。
さぁ身軽になったので嵐山RUNスタート。
まずは初めましての宝厳院へ。
石と苔と紅葉のお庭が素晴らしい。
鹿威し(ししおどし)の音が静かな庭に響き、建築美と自然美が融和されたお庭。
お見事でした🙏
次にお隣の天龍寺。
天龍寺は正月も来たしもう3回目。
嵐山を借景としたお庭が素晴らしいのです。
お寺自体も素晴らしいのですが今回はお庭だけ。
紅葉にはまだ早かったけど、いいお庭を見れました。
この後に行った常寂光寺がとても素晴らしかったのですが、それは次のサ活に。
さて、嵯峨野をぐるっと走って嵐山駅付近に戻るとすごい観光客。
修学旅行の学生さんもたくさんで、賑わいの戻った嵐山が生き生きしてました。
嵐山駅で抹茶ソフトを頂いてから渡月橋を渡り「風風の湯」さんへ、6.6キロ。
ほぼ歩いてますが気持ちよく走れました。
券売機で千円、いいお値段。
観光地なので仕方ないですね。
洗体後露天スペースにある水風呂でアイシング、からのサウナイン。
2段のサ室はコロナで3名定員。
95度、湿度も低く発汗まで時間が掛かります。
テレビはなく、スピーカーからは小鳥のさえずり、いい感じ(^^)
13分で水風呂へ。体感18度。
からのデッキチェアでととのう。
露天には桜の木、春にはいいお庭なんでしょう。今は椿かな?綺麗に咲いてます。
次に天然温泉に浸かって、これでおしまいにしました。
さて、嵐山駅に戻って荷物を受け取ったら次に向かいましょう。
ありがとう嵐山♨︎
歩いた距離 6.6km
男
着物の女性は、監督の彼女っすか!!? 紅葉🍁より着物に高揚します(///∇///)
素敵な京都旅写真をありがとうございます🤤渡月橋いつかランしてみたい!そして嵐山駅の抹茶ソフトクリーム私も食べました✨着物の女性がセクシー😌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら