2020.09.11 登録
[ 鹿児島県 ]
こちらに着いてから早速海で遊んでしまった為、到着が遅くなってしまった。夕方、行ってみると、先客2名。うち、サウナ利用は1名のみのよう。
洗い場は4つ。仕切られていて最近の仕様で快適。通常ちょっと大き目の水風呂サイズぐらいの白湯のお風呂に高さの違う2つのジェットあり。
これがなかなか良い。やはり南国に来たと言っても、そこは流石に日本人、温かいお風呂に浸かると癒されますね。
肝心のサウナはスチームサウナ。でもスチームは少な目でそこまで煙もくもく、で見えない、とかではなくちょうど良い。
初めはぬるいかな?温度計を見ると45℃、ちょっと物足りない感がある気がしたが、やはり、水風呂が無いせいか、熱が抜け切らず、段々入っているうちに熱い!この熱はどう冷ましたらいいもんか?!となってしまう。
そうだ、温度からしても、竜泉寺の塩サウナのような感じなのだが、シャワーの水もぬるい、塩があればもっと楽しめる、霧吹きに入ったアロマミストも実際には無臭、とちょっと残念なところが多い。
[ 埼玉県 ]
昨日skcで満足したはずなのに…やっぱり来てしまった。お馴染みの日曜、ここ。
昨日のskcでの訓練のせいか、いつもより余裕に感じた。オートロウリュもへっちゃら。
時間がなかったのでサクッと1時間ほどの滞在。お盆休み期間が終わったせいか空いてたように思う。若い子少なかったな。小さい子を連れたファミリーが多かったよう。こういう所にあまり来たことがないのか、水風呂に冷たーいと言いながらタオルを浸けてた子達がいたので注意した。
[ 埼玉県 ]
約1年ぶりの訪問。たまに近くまで来るけど…やっぱり遠いね。竜泉寺より先だしね。
今日はお誕生日月1回入館無料を狙っての訪問。そう、なんと、タダ。申し訳ない。
去年は平日の昼間に来たのでガラガラで。年配者ばかりでサウナも貸切状態。サウナ暑過ぎ、水風呂冷た過ぎ、とどちらにも入れない…あまりいい思いではなかったので今回はどうかな?
土曜ということもありやはり混み気味?フロント近くもなんだか人がウロウロしてるし。入館も待ち。夜のちょうど混んでる時間だったからかな?
男性の方は色々イベントあるみたいですが女性の方はセルフロウリュが19時にあるだけ。私が確認した中では1回だけ、良いですか?とかけてた人あり。そりゃただでさえあんだけ暑いんだからね…。あと、アロマとか入れてくれてたらもっと良いんだけど期待した良い香りはして来なかったので音と暑さだけでつまらない。
ここの良いところは何にも持っていかなくて良い事。タオルも石鹸類のお風呂セット要りません。全部あるから。
シャンプーとかもDHCとかね、良いやつ。
タオルももらって館内着ももらって。
意外にもやはりブームのせいか若い子多め。
ただ、他と違うのは、2、3人のグループじゃなくて、ソロ。単純にサウナを楽しみに来てる感。良い。
入ってロッカー探して。そうそう忘れてた。ここは、靴箱とロッカーとが共通番号ね。たまたま悪くない場所だったから良いけど…これも通になるとどこが良いとか何番が良いとかあるんだろうね。
前回気付かなくて入りそびれたジェットバス。ちょっと高いとこに、中央にある、周りに壁で囲われてる、だから気付かなかった、ジェットバス。これ好きでした。強さも2種類。強さといい位置といい。ちょうどいい。これ毎日1時間ぐらいあたってたら贅肉無くなりそう。
お風呂も良いじゃん。そうそう、足を伸ばしてリラックス、ブクブク風呂。電気風呂、白湯、しっかり流行り導入、炭酸泉。薬草風呂濃過ぎ、草津温泉本格的。
水風呂温度計は14.2。
結構人の出入りで上下するみたい。たまに15.6とかってなってる時あるけど今までのどこよりも冷たく感じる。12分計も付いてたから試しに計ってみたら20秒だった。
20秒で速攻冷やされて。上がってから暑さなのか冷たさなのか少し落ち着かせ、またサウナに入る前に水風呂に入る。これが自分的に良かった。
前より自分がパワーアップしたのか。人が多いせいで入りやすかったのか。確かにあんだけガンガン燃やしてても人の出入りで涼しい風ふわ〜って来たからな。
竜泉寺と同じストーブが1つだけ。それなのにあんなに強力なんだね。あれが本来の力発揮って感じなのか。文字数オーバー。。。。
[ 埼玉県 ]
お盆期間中は何かと忙しくて。やっと行けました。そんな時にはここのガツンと強めのサウナが気持ちいいでしょう。
なんだか急に涼しくなっちゃってお風呂も気持ちいいし。オートロウリュで湿度たっぷり。汗もたっぷり出ます。水風呂も冷たくて気持ちいい。最高ですね。
今日はお客さんの年齢層が高めな気が…。
夏休み終わったかな?
女
[ 東京都 ]
夕方、行こうと思うあそこやあそこは20時まで。結局は十分な時間あると思うけど。
でもやっぱり気持ち的に余裕がないのは嫌だな。ってことで今日も萩ちゃんへ。
世の中はお休みモードなのか平日モードなのか。人によるよね。
萩も、空いてるのかそこそこいるのか。
日替わり湯でカレンダー見て?って思ってた氷メロン。あぁそういう事。
皆さんかき氷のシロップ何がお好きですか?
今日は塩サウナ多めに入った…
やっぱり萩の存在デカい。
[ 東京都 ]
久しぶりー萩助ー。
日曜の割にそこそこ空いてる。良かった。
相変わらずの良い施設。汗の出も良く、閉会式を見ながらのんびり。
やっぱり近くてコスパ良くて最高ですね。
[ 埼玉県 ]
平日だし空いてるだろう、と。
案の定空いてた。
あの大きな炭酸の湯船も貸切になるような状況も。
ドライも塩も合わせて数セットとサウナ熱は弱く、やはり水風呂目的感。
1時間半ほどの短め滞在で楽しみました。
[ 埼玉県 ]
今日はサウナの日ということでポイント2倍。
なかなか福ちゃんのポイント2倍の日には忙しくて行けない日が多いのですが今日は行けました。
いつもより早めの時間にIN。夏休みなので小さい子とママの組み合わせが多い。それからいつもはこんな時間にいないので知らない常連さんらしきおばさま方も多し。
今日も外の暑さのせいか水風呂重視になってしまいサウナ熱は弱め。早々に上がって寝転び処でお昼寝。
あっという間に3時間も休憩してしまい、また夕方戻る。
16:30のロウリュを逃したので19:30のに参加して帰りました。
実は今日初めて七福の寝転び処利用したのですが、ブランケットがあったりお一人様利用のマットがあったり、館内BGMのオルゴールの音楽で癒されたり。男女混合なのでその辺はくつろげない感は多少あるものの、意外に悪くない空間でした。
女
[ 埼玉県 ]
今日も昼間暑かったですね。
サウナというより水風呂目的な気がします。
ここの水風呂結構冷たいので。
夕方、昨日とは違って結構混んでました。
ちびっこいっぱい。
のんびりするつもりだったので1時間ほどで休憩。
夜、再度戻ると今度は若い子でいっぱい。
残念なのが、またくしゃみや鼻水が出てきてしまった事。
女
[ 埼玉県 ]
7月最後のサ活は竜泉寺。
最近多い気がする。
今日はのんびりするつもりでIN。
土曜の割には空いててラッキー。
上がる頃には結構混んできました。
水着の後くっきり付いてる方チラホラ。プール?海?
今日は前回と違ってサウナ利用の方もちょいちょいいてサウナ室内良い状態。
あれ?またテレビがいつものチャンネルに戻ってる…。
女
[ 福島県 ]
普段なかなか出来ない朝ウナ!朝の5時に起きて散歩後の温泉サウナ。
相変わらずのレイクビューの露天風呂は朝から明るく良い天気なので景色最高!
サウナも変わらず貸切。ただ、昨日より何だか若干体感、ぬるい気が。
昨夜よりあまり汗の出が良くなく、サウナは諦め、露天風呂でボケーっと過ごしていました。朝ご飯を食べ損なっちゃう前にキリのいいところで切り上げました。
[ 栃木県 ]
福島の帰りに餃子目的で宇都宮へ。
お気に入りのお店がしばらく来てない間に閉店。仕方なく新規開拓。
餃子を食べた後に近くのこちらへ。
ゆらり。じゃなくて「ゆらら」。
スーパー銭湯ですかね。温泉付きで650円なんて安過ぎ!
水風呂や他の浴槽のお湯も井戸水のよう。
そう言われれば普段の水と感触が違う気が。
流行りの炭酸泉とかはないけどエステバス?なんだかブクブクしてるようなシュワシュワしてるようなものもあり、ジェットバス、白湯、電気、日替わり湯、壺湯など。壺湯は源泉掛け流しとのこと。
無味無臭ですが温泉というだけで気持ち的に贅沢です。
ビックリしたのは、サウナ内にテレビが上下で2つあること。初めて見た。勿論音声は1つだけど。両方楽しめる。テレビ好きには嬉しい。
塩サウナもあるけど小さくてあまり使ってる人もいないような、微妙な空間だったので今回は使わず。
メインのサウナは大きくて韓国のサウナのような雰囲気で地元の常連さんで賑わってました。
[ 福島県 ]
お墓参りの帰りに一泊して帰りました。
ここの露天風呂本当に良かった。表に出た瞬間に見たあの景色。絶景。まるで絵のようです。造りも面白く、緩い傾斜になっているので自分の好きな場所、お湯の深さの位置で居られます。まるで森の中の動物になったかのようなあの雰囲気。なんとも贅沢。周りの木の香りが良いですね。
肝心のサウナは期待はしていなかったので仕方ないですが、水風呂もないし、スチーム?サウナなのか…まったくスチーム出てないし。ただの低温サウナ…温度計では47℃?スチームの音がうるさい、と書いてありましたが、多少のグォーっという機械音はするけど…基本的には無音。意外に熱く私は嫌いではなかった。
ただ、ちょっと古いせいもあるのかあの空間だけ少し異臭がして嫌だったかな。
水風呂がないので隣の立ちシャワーで頭から水をかぶる。この水がとっても冷たい!12、3℃とかじゃないでしょうか。湧水なのかな?
女
[ 埼玉県 ]
心が疲れているのか、サウナー!という感じより、癒されたい…そう思って行きました。
普段なら遅くなりすぎて諦めて家で済ませてしまう時間。平日だしまぁそんなに混んでないだろう…。
しかし!意外に空いてる?いや、混んでる?
若い子が相変わらず多い多い。
湯船に浸かりながらマスクもしていないのに平気でおしゃべり。警戒心なさすぎ。
サウナはこんな時間なので流石に空いてて。
貸切かよ。
いや、ちょっとさ。ここのサウナどちらかと言うとストロング系だからさ。さすがに1人だとその熱、受け止めきれないよ。キンキンに冷えた水風呂に助けてもらってもね…。
と塩サウナに逃げたり。
もともとサウナ熱は弱かったので炭酸の泡で癒されて帰りました。
日曜日に楽しみにして行く前に行っておいて良かった。テレビのチャンネルは固定のはずがさすがにこの時期、オリンピックチャンネルに変わってた。
女
[ 埼玉県 ]
え、前回来たの4月なの?
3ヶ月振りの訪問。
せっかくならゆっくりしたいし。
午前中からなら朝風呂料金でお得だし。
久しぶりの雰囲気。好き。
ジェットバス弱いなー
枕も冷えてないし
サウナからは結構人の出入りがある…
のんびり温泉入ってからサウナにIN
たまたまのタイミングかサウナ大盛況で
マットを間引いてて11人しか座れなくなってて
残り1人だよ
でもあっという間に気付くとガラガラ貸し切り
1時間ぐらいで一度休憩
お食事処が賑わってた
東京じゃ表でビール飲めないからな
出先でお風呂上がりの生ビールなんて贅沢だな
…なんだか一気に睡魔に襲われて
お食事処で半寝
仮眠室でお昼寝してから第二ラウンド。
本日もありがとうございました、小春ちゃん。
女
[ 東京都 ]
昨日のリベンジ。夕方IN。まぁ普通にいつもの感じです。
今日は全体的にお湯の温度がぬるく感じました。
なので逆に長湯できて👍
サウナは何故かぬるいのか暑いのか…あまり汗の出が良くなかったので塩の方でのんびりしたりお風呂ゆっくり入りました。
[ 埼玉県 ]
約1ヶ月振りの訪問。昨日はサウナの日でポイント2倍だったのに行けなくて…ポイントが貯まってて無料券があったので今日行く事に。
休みの日はそこそこ混んでることは覚悟の上だけど。
本当に結構混んでた。
久しぶりなので嬉しい。
ここの温泉そもそも好きだし。サウナはイマイチの相性だけど最近は塩サウナも味方だし。浴槽の種類豊富でテレビもあちこちにあってのんびりボケーっと入るにはぴったり。
日曜に楽しみにしてる番組も薬湯で観れることは前から知ってる。
なんだか今日は日中に暑過ぎるせいか、水分補給も十分なはずなのに何故だかサウナモードにならない。
でも全然ok。お風呂を楽しみます。
家に帰ってからもまるで海水浴後かのような磯臭さ。嫌いじゃないです。
[ 東京都 ]
最近1日おきに来ている…毎日だと有り難みがない気がして。
今日は結構混んでて、若い子の2人組が何組もいた…しかもサウナ内では静かだったのに露天に出るとおしゃべりが始まってしまった…。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。