絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たかだのばばお

2024.06.09

1回目の訪問

砂むし会館砂楽

[ 鹿児島県 ]

チェックイン

続きを読む

たかだのばばお

2024.06.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかだのばばお

2024.05.18

2回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

月見湯はいつ来ても最高。サウナよし、水風呂よし、整いスペース豊富でよし、外気浴よし。
施設はとてもいいんですが、いつ来てもルールを守れないマナーの悪い常連の高齢者がいるのが残念。

今日はゴルフ好きの高齢者3名が
・「イスに座らないから順番飛ばしてサウナ入らせてくれ」と列を無視してサウナ室に入る
・サウナストーブの手前の床に座り込む
・ロウリュタイムになりサウナストーブの手前の床から退くように言われた結果、無理やりイスに割り込んで座る
・常連客同士でサウナ室内でしゃべりまくる(うるさいし唾もとんで汚い)
みたいなことをやっていました。

ほとんどのお客さんはマナーの良い人たちですが、いつも一部の常連がこんな感じなので、店の方からちゃんと指摘していただきたい。

サウナストーブの手前の床に座るみたいな勝手な振る舞いはもう禁止させたほうがいいと思います。

続きを読む
17

たかだのばばお

2024.05.08

7回目の訪問

世界湯

[ 東京都 ]

雨の日の世界湯は最高

続きを読む
16

たかだのばばお

2024.03.11

13回目の訪問

続きを読む

たかだのばばお

2024.02.20

12回目の訪問

続きを読む

たかだのばばお

2024.02.10

11回目の訪問

続きを読む

たかだのばばお

2024.02.08

3回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

たかだのばばお

2024.01.23

10回目の訪問

続きを読む

たかだのばばお

2024.01.18

2回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

今日もアチアチで最高だった

続きを読む
19

たかだのばばお

2024.01.15

9回目の訪問

平日17時台のジェクサー新宿は空いてて快適。
サ室の温度低めだから内風呂に入って予熱してからサウナに入ることをおすすめする。

続きを読む
12

たかだのばばお

2023.12.29

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

たかだのばばお

2023.12.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかだのばばお

2023.11.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たかだのばばお

2023.10.23

1回目の訪問

キャンプ場を併設運営している入浴施設。キャンプ場に泊まって、食後に入浴+サウナ。
広い露天風呂があって外気浴できるのは素晴らしい。

サウナは人の出入りが多いのと、木の扉の閉まりが遅いのと密閉性が低いのとで、終始ちょっと温度が低めだった。温度計では90度表示だったけど15分くらい入っても身体がアチアチにはならず、体感的にはもっと低い気がした。水風呂は18〜20度くらいだと思われる。

サウナ単体でアチアチになるには時間がかかりすぎるので、サ室に入る前に5分お湯につかって予熱しておくこと、サウナでは上段に座り背中と首をピタッと壁につけて全身で熱を受け止めにいくことをおすすめしたい。

続きを読む
12
続きを読む

たかだのばばお

2023.09.16

1回目の訪問

サウナは4人くらい、水風呂は3人くらいしか入れないと思う。土曜日夕方に行ったらちょっと混んでました。

露天エリアに洗い場と湯船とサウナと水風呂と整い椅子がある施設。外気浴ができるのは最高。

サウナがもっと熱くて水風呂がもっと冷たければ高回転になると思うんだけど、現状サウナは温度がちょっと物足りない。10分は余裕で入っていられてしまう。サウナの扉の上部に隙間があるのがよくないと思うので改善を期待したい。

続きを読む
15

たかだのばばお

2023.09.15

1回目の訪問

初ベトナムサウナ。清潔だしちゃんとサウナしててけっこうよかった。サウナ料金は22万ドン(1200円)で、現地にしてはけっこういい値段。

サ室は85度くらいで10人入れるサイズ。セルフロウリュ可能な模様。

水風呂は5、6人入れそうな広さ。温度は16.5度表示になってたけど、体感としては18〜20度だと思われる。

整いスペースはないので適当にフチに腰掛ける感じで3セット。

会計時にヤクルトがもらえてドーミーイン感があった。

会計が終わったら向かいのファミマでポカリとデカビタを買うのがおすすめ。同時に飲めば口の中でオロポ的な飲み物が出来上がる。

続きを読む
12

たかだのばばお

2023.08.29

2回目の訪問

夜はけっこう混むけれど、平日夕方の萩の湯は快適。サウナ客けっこういるけれど、サウナのキャパ埋まり具合はは50%というところ。アチアチキンキンだから回転率高いし、椅子が沢山あるから整い難民になることもない。

水風呂18度表示になってるけどいつも体感15度なんだよなぁ。なんでこんなに冷たいんだろう。

続きを読む
19

たかだのばばお

2023.08.02

1回目の訪問

奥志賀高原ホテルに宿泊して大浴場にいったらサウナがあって歓喜。脱衣所と浴室の間に後付けで設置された模様。設置した人に感謝したい

サウナは82℃とちょい低めだが、背中を壁にしっかりつけて全身で温まれば12分で汗ダッラダラ。

水風呂はなく立ちシャワーのみだが、志賀高原なので最低水温は18度ほどでかなり冷たい。1分でキンキン。

サウナ12分、水シャワー1分、休憩5分を2セット。ひっそり最高に整いました。

続きを読む
13