絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.09.29

8回目の訪問

一昨日は浜松の喜多の湯、今日は東へ向かい柚木の湯へ。
ロウリュでしっかりと整いたいということで。
11時のロウリュを受けた後、塩サウナへ向かい、扉に入ったら、よもぎのハーブの良い香りでしっかり蒸されて癒されました😊
明日で緊急事態宣言が終わり、
通常の仕事が再開。でも1週間の休みは半分‥たんまり稼いで遠征サウナへイキタイ😅

続きを読む
37

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.09.27

2回目の訪問

鈍った身体癒す為、喜多の湯で昼風呂♨️
入口に入ったら、来年の6月に閉館が確定‥残念なことじゃ😢
昔、ここには数回程度行き、お風呂は2階で景色はいいし、炭酸泉は広いし、サウナは温度は優しくてちょうどいい整いもできました。
来月でちょうど10年で昔のバンドでGETWILDの有名なTMnetworkと同じぐらいの活動期だなぁ。
昼飯はスタミナラーメン+チャーハンです。
今度は最後に利用し、喜多の湯の思い出をサ活で作りたいね😭。

続きを読む
38
和合の湯

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.08.31

1回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

サウナイキタイの投稿でikiストーブを導入されたと見て、早速向かいました。サウナ室の前に氷が用意されて凍った水分補給で長く居れそう😃
11時半のアロマロウリュを参加し、すぐに熱気が感じました。
水風呂がまぁキンキン😇
一通りの流れを5セットで行いスッキリしました😇😇

続きを読む
45

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.08.23

1回目の訪問

湯風景しおり

[ 静岡県 ]

サ活投稿が約1ヶ月ぶりです。
今回は自宅から約15分に向かったのは"湯風景しおり"です。
県内の緊急事態宣言発令から4日目で駐車場がほぼ満車。しかも県外ナンバーの車は2台。やっぱりサウナ好きや風呂好きな人はじっとしても絶えないですね😅😅(僕もその一人です。^^;)
それはさて置いて、クールなボディソープとシャンプーで身を清めて、露天風呂のアイスランド由来のブルーラグーンで10分入浴でポカポカ😊
風鈴の音もまたいい😃
通常のサウナルーティンで2セットで行い、13時のオートロウリュ体感。水風呂が凄いキンキンで体中染み渡る😇😇
薬草サウナはシナモンでほのかな癖でいい香りで10分ぐらい入りました😌
塩サウナは14時のオートロウリュに体感。高温サウナより熱く感じました😊
久々の整い、サ飯を食べ、リフレッシュ出来ました。

続きを読む
36

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.07.21

1回目の訪問

浜松の喜多の湯は初投稿になります。
サウナ室は縦長でカラカラな熱さで、上段85℃、下段78℃。
水風呂が15℃でキンキン😇
暑すぎてバテそうだったので、スッキリ出来ました。ここが開業9周年記念にティッシュ箱をくれました。

続きを読む
35
島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.07.19

3回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

ここの最高気温が35度で猛暑で日本晴れに機に‥この暑さでどうしても行こうと思い大垣サウナへ🚗💨
フロントの人が「暑い中ありがとうございます。」と良い接客😃
2週間前に来たハガキを抽選券で尋ねたが、抽選券としての利用ではなく、入泉料タダの利用等OKとのことだったそうです。また今度にして、通常料金で支払い🤑
それはさておき、カラカラのサ室は106℃で高温。水風呂がキンキンすぎて体が躍るように気持ち良すぎる😇
しっかりと整えましたので、昼飯を食べ、寝て、またサウナへ。
充実なサウナ生活でした。ありがとうございます😀
最後に抽選券の結果はクリアファイルでした。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
57

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.07.14

11回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

豊田の竜泉寺の後にし、コメダ珈琲店でコーヒーブレイクの後はサウナイーグルへ。
今日は石の日ということでロウリュサービスが3倍の熱さで行えるというロウリュ好きには堪りません❗️😃
16時のロウリュを参加し、おかわりサービスまで受けれましたが、後ろ10回でヒィヒィな熱さでした。🥵
晩飯は石の日にちなんで石焼きビビンバとミチョポ(果実酢と水で割る韓国の飲み物)を頂きました。
21時のオロポロウリュも参加。水かけ2セット目終わり少量オロポを頂き、即退出。🥵
おつまみには冷やしトマト+オロポを堪能。

続きを読む
47

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.07.14

1回目の訪問

昨夜、地元浜松はつんざく様な雷が鳴り出し今日の夕方ぐらいまで雷が鳴りそうな為、隣の愛知県のサウナに避難❗️⚡️😱
まずは朝風呂で豊田の竜泉寺へ。
サウナ室は名古屋の守山本店と同様黄土サウナ室。ただ違うところは豊田の竜泉寺にオートロウリュがないのだ‼️
サ室の温度が76℃で体感的にはちょうどいい😀
じっくりと汗がたくさん吹き出してロウリュ無くてもしっかりと蒸されました☺️
コスパはワンコインで一日中入れるので、とてもメリットです😀

続きを読む
37

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.07.12

1回目の訪問

ゆのゆ TOYOHASHI

[ 愛知県 ]

豊橋ゆのゆは初投稿です。
サ室を入る前にバイブラ壺湯を5分間入り少し温めてからサ室へ。
サ室は上が90℃下が80℃くらいで体感が熱い。でも水風呂は16℃弱でキンキンな為、相性はバッチリです❗️👌
最初の外気浴は良く晴れてたからすぐにポカポカ☺️
2セット以後は曇ってた為気持ちよく整えました。

続きを読む
33

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.07.07

7回目の訪問

自宅を11時頃に出発🚗💨だか、ナビで到着時間が13時過ぎ。これじゃロウリュサービスが微妙に間に合わない‼️高速使って急いで12時35分に到着‼️速度超過しないように気をつけましたよ😅
さて、着いた後は身体を清めて、いざ13時のロウリュを受け、その後にミスドサウナに入って、次にぬく湯は不感温浴でじっくりと入浴。15時のアウフグースサービスも受けました。
なんかサウナ室の体感が異常に暑くないかな❓🥵でも両方のロウリュサービスはスッキリしたのは間違いない❗️😇
サ飯はチキン南蛮定食です。(写真)

続きを読む
36

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.07.06

3回目の訪問

ビラックス高薗

[ 静岡県 ]

仕事(防災訓練)の後にビラックスへ暑いから熱いサウナでキンキンな水風呂で気分爽快😇
今回はセット短めで4セット。
その後、水2ℓを持ち帰ります❗️
賽銭は105円分投下🤑

続きを読む
44

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.06.29

2回目の訪問

ビラックス高薗

[ 静岡県 ]

昨日の富山のスパアルプスの遠征後に、今日はビラックスへ来ました。
サウナ室と水風呂の相性が良すぎて、サウナ室12分と水風呂2分で6セット行いました😇
ここは水の持ち帰りが出来るなので、次回は持ち帰りしようと考えてます。

続きを読む
43

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.06.28

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

富山の有名なサウナスパアルプスへやって来ました‼️
夕方まで天気がいいので一日中整いまくりました😀
水風呂が北アルプスで汲み上げたもので、地元は静岡県から来ました。地元は有名なサウナしきじや南アルプスで汲み上げたビラックス髙薗と同様水が飲めるという共通点。飲みごたえは滑らかでクセもない透き通りグビグビと飲みやすい🤤サウナはロッキーサウナで1時間つき4回ぐらいのオートロウリュで堪能。
2回目は16時のロウリュに参加3回の水かけで熱波は5回でかなりの熱さ‼️
昼飯は富山名物の氷見うどんを頂きました。

続きを読む
57

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.06.23

1回目の訪問

ビラックス高薗

[ 静岡県 ]

サウナイキタイで他の投稿者により、水風呂が地下水で飲めるということで気になり早速向かいました🚗💨
日帰り入浴が14時から遅めで営業開始10分前に到着。
14時になったら、入館。フロントのおじさんの接客がいい😃
当館に向かったきっかけの話したり、後浴場の場所を教えてくれたり、とても親切🙂
さて、入浴してサウナ室入る前にキンキンの水風呂で水通し。サウナ室へ。室内は温度90℃で湿度が50%くらい(自己判断)で感覚がサウナイーグルぐらい。熱苦しなくサウナ室滞在が時間の12分。飽き足りないぐらい気持ちよかった。水風呂がキンキンな為、内気浴や外気浴で整いやすく結構クセになります。いや〜よかったよかった気持ちよかった。😇😇
キンキンな水風呂3大の一つに殿堂入りです。(静岡のしきじ・大垣の大垣サウナ・浜松のビラックス)
家から約30分ぐらいなのであっというまに着きます。
こんないいサウナやいい水風呂なので世に広まりたいですね。
また今度行ってみたいですな😀😀

続きを読む
46

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.06.21

10回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

今日はついに9つの都道府県の緊急事態宣言が解除された❗️
目当てのサウナイーグルにある知立市はまん防措置の該当がないのでやっと行ける‼️最高のととのいが再び来た‼️🤣
12時40分ごろに入館。早速体を洗い流し、そしてサウナ。やっぱりイーグルのサウナ室は温度湿度のバランスがマッチして一番落ち着いて気持ちいい🤤🤤
あっという間に10分そして回数増やして12分‥水風呂はグルジンから通常の水風呂で入り、気持ちの2倍最高‼️ととのいも満喫🤤🤤
14時のロウリュサービスはおかわり熱波は前後20回。あぁ幸せ😆
21時のオロポロウリュも参加。
長い時間を費やしたので満喫しました。

続きを読む
36

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.06.15

2回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

冬の2月以降にやって来ました。
夏に行くの初めてです。
外気浴中に何やら演説の声が聞こえて、知事選かな❓
まぁそんな事はどうでもいいや。
季節とサウナ後のキンキンな水風呂のおかげでちょうどいい感じに整えました😇
初めてここの食事で名物の唐揚げ定食を注文。唐揚げの種類はプレーン・柚子胡椒マヨ・抹茶塩・スウィートチリの4種類。今回はプレーンの唐揚げで頂きます。味が濃くて食欲が止まらず、満足です。^_^

続きを読む
43

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.06.09

6回目の訪問

今回は一発目のロウリュ(ハードロウリュ)午前11時に参加。
ロウリュの増量時間の改正前と変わらず、団扇で空気循環。その後、1人ずつ熱波を送ってくれるシステム。2周で受けてくれましたので、気分爽快❗️😀スッキリ〜😇
久々のサ飯を取り写真は回鍋肉定食と唐揚げです。

続きを読む
41

孤高のサウナー 悠(Hiro)

2021.06.07

5回目の訪問

柚木のホームページを見て、ロウリュサービスの時間が増えてるとハードとソフトの説明があるので久しぶりに来ました。
今回はソフトのロウリュを体験。
アロマ水(カモミール)で全てサウナストーンかけてそれから団扇で循環のみです。
やっぱりロウリュサービスあれば気持ちがいい😇
次回はハードなロウリュサービスはどんなものか体感したいか楽しみです^_^

続きを読む
31