絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ネットじろう

2021.03.22

2回目の訪問

今日は朝から励みます。
娘の送迎ついでに、9:00の開店と同時に二度目の訪問。

710円、財布にやさしい。ステキ😃
100度の高温サウナとミストっぽい低温サウナ。
水風呂は18度で初心者向け🔰でいいですね。

露天スペースもお風呂が充実。
3セットで退散。ありがとう😊

続きを読む
30

ネットじろう

2021.03.20

15回目の訪問

朝9:00から11:00まで4セットがっつりサウナローテーション🔥🥵💦😇♨️

セントラルのスタッフは本当にすごい。床ゴシゴシ、壁ゴシゴシ。
朝から風呂場の掃除に余念がない。
さすが俺の中でのサウナシュラン上位ランカー。

朝はそんなに混んでいないのでオススメだけど、わざわざ土曜の朝には来ないか。
5人くらいのおっさんが自分のペースでそれぞれルーティンしてるので、サ室も常に3人くらいでちょうどいい感じ。

あーここに住みたい。
ひと月5万円くらいでサブスクサービスやって欲しいなー🥺

続きを読む
24

ネットじろう

2021.03.19

14回目の訪問

一昨日のサウナシュラン殿堂入りからの神田セントラル。
スケールはだいぶ小さいが、ここ神田セントラルは自分にとっては殿堂入り。

今日は泊まりでお世話になります😃
やっぱりここは落ち着く。
サウナ100度🔥、水風呂16度、風呂もひとつしかないけど不思議とお湯がいい。
ナイロンタオルでゴシゴシ洗い体もスベスべリフレッシュ👌

寝不足のせいかサウナがキツい🔥💦🥵
無理せず8分で脱出しクールダウンからの休憩😇

あー気持ちいい。今日はとことん整おう😇

続きを読む
26

ネットじろう

2021.03.17

1回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は仕事で横浜みなとみらいまで外出。
ずっと行きたかったサウナシュラン殿堂入りのスカイスパへ12:30過ぎに潜入。

なんとマグ万平がいてちょっと感動。

入口に迷うもなんとか14階へ。
サウナ・スパ健康アドバイザー割引で入場😄

ドキドキしながらキョロキョロし浴場へ。
うーん、やや視界が完璧ではないけど眺めがいい😃
まずはナイロンタオルで体をしっかり洗う。

焦るな。急いては事を仕損じると自分に言い聞かせる。
童貞のような心境で焦るな、頭を洗え、そしてあわてずじっくり入浴しろと。

そしてついにその時がと言わんばかりにサウナ室へ。
サウナストーンの円すいが2機そびえ立つ。
せっかくなんでサウナストーンの真横のポールポジションゲット。
こっちの温度計はちょうど100度🔥、入口付近は85度、なぜ?
10分近く経過したところで、なんとアウフグースが始まろうとしてるじゃあーりませんか。
なにー、こっから10分はきついなー🥵🔥
でもなんとか1セットだけ仰いでもらいお先にアウト。

気持ちいいー🙇‍♂️
水も15.5度ですばらしい。
整い椅子も充実。眺めが最高😇

マグ万平がCD売ってサイン会やっとる。
サ飯はカツ丼。注文してから面倒な電話が入り40分後にいただく。

仕事のでんわが鳴り止まず、ちょっとネガティブな日だったので、スカイスパとの相性はイマイチかも。
ごめんなさい🙇‍♂️
また来れたらゆっくり来ますー

続きを読む
38

ネットじろう

2021.03.15

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナシュラン6位にランクインの銭湯へ♨️
ようやくこの日が来た。15:30ごろに潜入。
サウナ付きで970円。
貸しタオル70円もつける。

お洒落な入口とトレンディー風な若い男女のスタッフ。
手首にサウナバンドをつけ、暖簾をくぐり脱衣所へ行くと見た目は完全に銭湯だ😄

熱湯、薬湯、炭酸、そして水風呂。
はやる気持ちを抑え、まずは洗体して体を清める。
黙浴の文字を眺めながら入浴。
いざサウナへ🔥

扉の向こうはなんともシックな雰囲気で15度の水風呂の水面に間接照明が反射してモダンな感じ。
錦糸町の銭湯と思えない、とても素敵だ。

サウナは結構な高音で15分おきくらいにストーンに水が噴射され遠慮気味のロウリュー。
時計はなく、15分の砂時計のみ。
静粛で非常にリラックスできる。

15度の程よくチラーでコントロールされた水風呂に2-3分浸かり、外気浴スペースへ。
7脚の椅子。晴天を見上げ空がグオングオン回転する感じで久々にがっつり整う。

いやー黄金湯最高。
2セット目もしっかり整い、非常に相性がいいサウナだ。
さすがサウナシュラン😃

3セット目と行きたかったけど、結構混み出してサウナも密になってきたので、今日は退散。
いやー素晴らしい経験ができた。

ありがとう😭

続きを読む
34

ネットじろう

2021.03.11

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

震災から10年の今日、なぜかしきじに。
駅からバスでしきじに向かい昼ごろに潜入。

久しぶりのしきじだ。今日で3回目😃
1400円のチケットを買い、止まらないワクワクを抑えGo❗️

整い椅子6席は満席で長椅子にも休憩してるオヤジが。
サウナにも多くの人影が見える。
ここは焦らずにまずは備え付けのナイロンタオルで体をゴシゴシ洗い、すべすべに。
薬草風呂に浸かりワクワクを抑えながらサウナへのタイミングを待つ。

よし今だ‼︎ってわけでもないが、まずは高音のフィンランドサウナへ。
アチ〜、でも前ほどではないかな。上段で12分耐えて水風呂へ。
ヤッホー😄これだ。
This is Shikiji. Sexy thank you.

1セット目からトランス状態に整い、あー満足。
2セット目は薬草サウナへ。温度は60度を指しているがまあまあ熱い。
途中モクモクと水蒸気が出てきてアチ〜なにこれ🥵
ロウリューかよ。チクビが🔥燃えそうに熱い

じっとして熱波の羽衣をまとい、なんとか耐えながら外へ。
ちょっと移動しただけで熱波の羽衣が壊れてチクビがーー🔥🔥🔥

薬草サウナ恐るべし。
水もゴックンゴックンいただきます。
3セット目はフィンランドサウナへ。
途中サウナ内の電球の交換があったりするも無事3セット終了。

よしサウナ飯だーと思い2階に行くと、食事は14:00で終わりです。
次は17:00ね❤️
えーーーー😨ショック😭

そういえばなんか聞きづらかったけど放送で言ってたな。
食事終了の放送だったのか。

今度はちゃんと時間を狙って来よう。
勉強になりました。

続きを読む
43

ネットじろう

2021.03.10

25回目の訪問

水曜サ活

メンズデーで水曜サ活!
ランチセットや寿司食べ放題プランも。
食べたいけどひとりで食べたら恥ずかしい😅

今日は岩盤浴もなしで、素のサウナ1050円。メンズデー価格😃

フィンランドーケローフィンランドの3セット。
今日は風が強すぎて外気浴ではリラックスできず、さすが海が近いだけある😭

仕事のメールがいっぱい来るので今日は退散。
またゆっくり来よう

続きを読む
34

ネットじろう

2021.03.09

13回目の訪問

久々の法典へ昼過ぎに潜入(^^)
飲み物持参は怒られるので、場内で購入。

炭酸泉はおじいちゃんでいっぱい😊
頭と体を洗い、外の温泉に♨️浸かりオートロウリューの時間を計算していざサウナへ。

プシューっと2回、上段にいるとかなりキター。クルー。
すごい熱波で汗ダラダラ💦

水風呂も15度ちょいで自分好み。
しっかり外でリラックス😄
湯船にも浸かりながらしっかり3セット。

サ飯は蕎麦で決まり。
サウナの神様ありがとう😭

続きを読む
25

ネットじろう

2021.03.05

3回目の訪問

信じられないことに、神田セントラル、北欧と2日連続で行ったサウナがメンテ中で入れなかったので、今日こそはと

駐車場がある施設が良かったので7時間無料で停められる新習志野のゆーねるへ。
平日昼前と言うこともありわりと空いていたので、岩盤浴着でまずはフリースペースで仕事モード😃

そして昼すぎに早速3セット。オートロウリューでがっつり汗を流し水風呂は表示上8度くらい😨ほんとかな。
足先や体に突き刺さるような冷たさかなり冷たいぞ。何とか2分程度がんばり外気浴へ。

あー気持ちいい。
源泉掛け流しの塩っぱい湯にもつかりリラックス😃

サ飯はココイチのソーセージカレー5辛🍛
ここでも発汗🥵

さらに仕事+昼寝で夕方まで居座り退却😅

続きを読む
25

ネットじろう

2021.03.04

3回目の訪問

今日は17:00から久々の飲みがあるので電車で都内へ。
サ道のスペシャル版をみて久しぶりの北欧に向かう。上野の路地を歩きながら到着。エレベータで受付フロアへ。

14:00過ぎだけど空いてるなーと思い、下駄箱に靴を預けて受付に行くと、レストランご利用ですか?
は?なわけねーだろと思いながら、3時間でお願いしますというと、今日は20時まで利用できませんと😨😱
なにー、サ道のロケでもやってんのか。

なんと2日連続の本命外し。😱
ショックを受けつつ退散。

サウセンか迷ったあげくに徒歩で御徒町のプレジデントへ。
サウナスパ健アドの資格証で1080円に。

結局3セットで終了。
時間がなくなったので、上のフロアで休憩はせず退散😭
今度はもっとゆっくりしたい😅

続きを読む
15

ネットじろう

2021.03.04

1回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

今日はひな祭りだ。
そして人間ドッグだ。
三越前で受診し、迷わず神田セントラルへ。
するとなんと風呂の水全部抜いてます。😭げっ
水風呂も抜いてるので13:00まで2時間もある。

さすがに水風呂のないサウナはキツいなーと思い泣く泣く退散。
しかも携帯忘れる大失態をしたため一度帰宅。

バリウムがまだ出しきれていない状態でそうだクアパレスに行こう。
思い立ったらすぐ移動だ。車で30分かけ初めてのクアパレスへ。

おー見た目がエロい。ラブホじゃん。10台くらいの駐車場はいっぱいで人気がある。
その外観とは異なりオペレーションは銭湯♨️
サウナ混みで650円。安い

やたらと液晶モニターがたくさんあり。
サウナ内でも大音量で映画が流れ不思議な感じ😮
これは新しいパターンだ。大きさは銭湯を少し大きくした感じ。
湯船も複数ありもちろんモニターがいっぱいで色んなチャンネルのテレビが見れる。

サウナは高温と中温。
高温は110度で焦げたようなしきじっぽいキツめの匂いが。
そして重低音音響でのリオ銀行強盗の映画がひたすら流れる。

総評としては値段が安いからかなりお得にサウナが入れてGOOD😃
ただ入れ墨のおっちゃんが多すぎるのはなぜ?😨
入れ墨と大音量でちょっとリラックスできないまでも近くに行ったら立ち寄りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,111℃
51

ネットじろう

2021.03.02

24回目の訪問

岩盤浴セットで入場。
岩盤浴は自分ともうひとりのおっさんのみ😭
おっさんが2人だけなので緊張感もなくがっつり寝落ち。

ここで全てのエネルギーを使い果たしたのか、その後のサウナは珍しく気合が入らず低調な感じ。

drもケロサウナの座面の板張り替えは雰囲気も香りもいい。

また余裕を持ってこよう。

続きを読む
10

ネットじろう

2021.02.28

14回目の訪問

サ道2021をGYAOの有料配信で見たら、サウナに行きたい衝動が😅
近場で混んでいない新浦安イオン内のセントラルスポーツのサウナへ。
5人の制限付きなので、密にならずそれほど混まずゆっくり入れます。

サウナの風情や強烈なパンチはないものの、ゆっくり入れてそれほど悪くない感じ。
イオンウォーター900mlを飲み干し3セット😃

スッキリ。ありがとうございました

続きを読む
23

ネットじろう

2021.02.26

2回目の訪問

子供2人と日光へドライブへ。
息子が運転して自分は偉そうに助手席で仕事。

まずは日光の蕎麦屋へ。急遽お店を検索して、草允わらび野😃
がっつり1時間待ちも、かなりおいしかった。
わらび餅もベリーグッド😊

東照宮に行かず、日光ブラブラしながら、温泉に行こうと思いきや、2軒とも県外の方はご遠慮願いますと😭

そりゃそうですよね、すみません。
おとなしく帰ろうとしたけど、先日行った館林のスーパー銭湯を思い出し、レッツゴー。

夕方だったけど、非常に空いていて助かります。
1時間強入ってスッキリ。
ココの高温サウナはなかなかいい。

露天も充実していてなかなかいい温泉だ♨️
というわけで、ドライブからの立ち寄り温泉でした。

続きを読む
2

ネットじろう

2021.02.25

12回目の訪問

15:00ごろに潜入するも、サウナの外に7-8人の列。
ぎえー帰りたいと思いつつ、湯船にゆっくり浸かり、今日は1セットのみ長めに入って退散。

もう元通りの混雑した湯処葛西に😭

しばらくはココはパスだなー

続きを読む
1

ネットじろう

2021.02.24

23回目の訪問

水曜サ活

久々のホーム!ユーラシアでーす😃
両方のサウナ室が工事中だったけどようやく復活したようなので昼から潜入😅

めっちゃ天気がいいので外気浴も最高!
リニューアルされたケロサウナは、座面が新しくなって檜の匂い?たぶん。。

ケロに檜に、フィンランドと和の融合。おしゃれ👍
やっぱり気持ちいいなーケロサウナは。

そしてフィンランドサウナも復活してたけど、こっちはなにも変わってないぞ。

おっちゃんと店員の会話を聞いていたら、こっちは予算の都合で修繕できず、近いうちにまた修繕しますだって😢
おい。そりゃないだろう。バックヤードじゃないんだから、修繕しようよ!
と、心の中で叫びながら、最後はケロで3セットを締める。

ケロフィンケロで、今日もこれで決まり😃
岩盤浴はまた次回。

続きを読む
34

ネットじろう

2021.02.22

11回目の訪問

平日の昼だから空いてるだろうと思って入ったらめちゃくちゃ並んでいてゲンナリ。
サウナは外に10人くらいの行列。

中は人数規制してるので、外の方が密になってるし。。
悲しいかな風呂長めで1セットだけして退散😢

近いけど、ここはもう厳しいか。

続きを読む
3

ネットじろう

2021.02.19

13回目の訪問

ようやく今年初のセントラルへ。
サウナクーポン1000円で入場。

入り口の雰囲気だけでワクワクが止まらない。
早速目に止まったのが、入れ墨のおっちゃん😭。常連だ。

張り切って体を洗う。
固めのナイロンタオルに固形石鹸で思いっきり泡立てながら、体をゴシゴシ洗う。
そして湯船へ♨️😃体がツルッツル。そしていざサウナへGo

うーん、この焦げた香りに100度で蒸される感覚。非常に感動ですね🥺
久々のセントラルでたっぷり汗をかき💦、汗を流して水風呂へ。
今日はそれほど冷たくなく17度くらいでちょうどいい感じ。
そしてテレビの前でボケーっと😩脱力

12分-3分-10分のセットを3セット
途中ホテルの人が風呂場の床をゴシゴシ手でブラッシング。

相変わらず掃除も行き届いており気持ちいい😄
また来ます。

続きを読む
24

ネットじろう

2021.02.17

1回目の訪問

乙女湯

[ 東京都 ]

乙女じゃないけど乙女湯へ。
入れ墨の輩がホント多い。

何とかして欲しいけど実害はないので、緊張感MAXで狭めのサウナ室へ。

リラックスするはずが緊張する😭🥵😨
これはちょっと考えものだなー

ほんとはあけぼの湯にしたかったのに駐車場がなかなか空かなくて。
でも外の風呂はお気に入りなので、また来まーす。
しっかり3セット😃

続きを読む
4

ネットじろう

2021.02.17

1回目の訪問

金曜日以来の久々のサ活。
久しぶり過ぎて体もびっくりして、発汗がイマイチ。

今日は嫁と長男を連れて酒々井アウトレットパークへ車でお出かけ。
いきなり市川インターからの渋滞で、到着したのは、10:40ごろ。

車で仕事しているといいつつ、気付けば昼前。
ランチの約束まで2時間もあるなー。
きらーん🌟

検索すると車ですぐそこに湯楽の里が😃
しかもきれいな感じでとてもいい。
900円で潜入し、3セット。
見晴らしのいい露天風呂には天然の温泉♨️
茶褐色で鉛のにおいと塩分がある温泉。

サウナもなかなかの高温で毎時30分にはオートローリュウ?
水風呂もしっかり冷えていてなかなかいい。

おじいちゃんたちはなぜか炭酸泉が大人気。
今日は外はすごく寒くて、富士山も見えないので、早めに退散。

何事もなかったごとく、ランチで出汁茶漬けをいただく。
あー、幸せ

続きを読む
19