絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ大好き❤

2024.11.04

1回目の訪問

出雲大社に行った帰りにサクッとこちらのホテルのサウナに寄りました。日帰り入浴可能、90分1200円、フェイスタオル付き、無料駐車場ありです。サウナ室は6名くらい入れる2段造り、セルフロウリュができ、ソロになるたびに10杯かけさせてもらいました。テレビなしで静かな空間です。水風呂は15度、外気浴はアディロンダックチェア一脚、寝転べるサマーベッド一脚、ゆらゆらする椅子一脚があります。
お風呂は、シルキーバスのトゴール泉、気持ちよかったです。Max4人サウナ利用者がいましたが、サウナ、外気浴共にソロになる時間があり、快適に過ごせました。

サウナ12分、水風呂、整い3セット♥

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
83

サウナ大好き❤

2024.11.03

1回目の訪問

ドリカムのコンサートで広島にきました。
素泊まりで選んだこちらのホテル。
10階に天空のスパがあり、水着着用共用です。個室サウナ室は4つ、石がストーブに入っていなかったのでセルフロウリュはできませんでしたが、80度くらいまで上がります。あと1つはミストサウナあり。水風呂は体感20度くらい。内気浴にはコールマンのインフィニティチェア2脚、上の階に上がると、ジャグジー付きの浴槽が5つ、外気浴はアディロンダック2脚、藤の寝そべるベッド1つ、あとは椅子やテーブルが置いてあります。空を見上げ、広島の流川の繁華街を見下ろし、整うことが出来ました。宿泊者は無料で使用できます。日帰りは3000円だそうで、みんなでワイワイとサウナを楽しむには良いのかもしれません。

続きを読む
42

今日は今年度完走を目指したかった施設、
森乃彩さんに伺いました🚙
サ活を振り返ると6月に伺っていました。

ロウリュが始まるとサ室にいた人がパラパラ出ていきます。
爆風が始まるとほぼソロでした。
3セット目の時、1段目に3人いらっしゃいました。
背中のあかみがスゴかったです。

始めの1セット目は水通し5分して、日和って3段目挑戦!
クリア👏
2セット目から水通し5分して最上段の4段目挑戦!
クリア👏
クリアできたことをランチの時に旦那さんに報告。
水通ししてるからな〜と。やってやろうじゃないで、
午後最終セット、水通しなしで4段目挑戦!
クリア👏

背中から腕、もちろん脚もあまみだらけ。
体勢は体育座り、手で足先ガード。信じられないのが
アキレス腱付近激アツ!こんなところ熱くなったことない。

ここ、アディロンダックチェア5脚、ベンチ2脚、
私が毎回使用したととのい処はウッドデッキに斜面がついた
所で3人寝そべる事ができます。その他、脱衣所から外に出られる場所に椅子2脚あります。
今日の野鳥はヤマガラとキジバトを見ました。森と一体になれる、そんな整いを感じることができました。残念ながら、整いの向こう側にはいけませんでしたが、心臓が飛び出しちゃうんじゃないかなと思うほど鼓動を感じることが出来ました。ここ、温泉も黒湯でとってもいいんです♥
蒸しサウナでは塩ゴシゴシ、泥パックを2回楽しみました。
施設のお値段もお安く、食事もリーズナブルで特に揚げパンが美味しかった。近くにあったらいいなと思える素敵な施設でした。
⭐️今年度目標の1つはクリア出来ました。
🌟残る目標は、ハダマン2段目完走!

耐熱性は上がったかわかりませんが、私、結構長サウナ好きでムシムシのコロナの湯さんで最長18分入ることができるので、そこで耐久性を養うことができたんだろうなと思っています。

サウナ6セット(3段目1回、4段目5回クリア)、蒸しサウナ2セット、熱湯や変わり湯を楽しみました♥
明日からの日勤頑張るぞー!オー!

とろろうどん

この他に揚げパン+ソフトクリームを食べました。揚げパン美味しいー!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,89℃
  • 水風呂温度 15.2℃
70

サウナ大好き❤

2024.10.26

7回目の訪問

サウナ飯

今日はまずは抽選会で、7回回し全てハズレの飴ちゃんゲット😢14時からのアウフグースを受けました。良い香りが漂い、皆さんが出たあとも整い難民にならないよう+5分入って無事整いの椅子ゲット出来ました。その後は、大好きなフォーレストで岩盤浴3セット行い滝汗をかいてから、また
サ室に戻り、塩サウナ入れて4セット堪能しました。
土曜日夜はスゴい混むんですね。

サウナ(18分〜10分)、水風呂、整い6セット、塩サウナ1セットで洗髪して熱湯に入って締めてまいりました。
今日はいつもより短い6時間の滞在でした。満足満足♥

ベトコンラーメン

1日でこんなにニンニク食べてよいのだろうか?

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,82℃
  • 水風呂温度 15.2℃
79

サウナ大好き❤

2024.10.22

9回目の訪問

この頃大嫌いな日勤が残業少なめであがれている。
夜勤に向けて身体をリフレッシュさせたいと思い、
猛烈に家事とワンズの散歩を終わらせて、行かせていただきました、1番近い湯快爽快茅ヶ崎さんに。

今日で回数券使い切りました。
人少なめで1.2セットはガッツリ整いました。
3セット目は露天のガヤガヤが少し気になってしまいましたが、良いサ活ができたと思ったら、脱衣所の
ドライヤーが2つしかない!あとはリファとダイソンの有料のものだけ。え?こんなに少なかったっけ?と思ったら
娘の髪の毛乾かすのに3台ドライヤーを使っている親子がいて、イラっと💢きました。散々待って、
娘の方が気がついて母親に待ってる人いるよと。23時過ぎの人気のない時間にドライヤー待ちするとは。

しかしこれは私の常識であって皆同じではないから
仕方ないと思い、何も言わずあいたドライヤーで髪の毛を
乾かして帰路につきました。

サウナ18分、水風呂、整い×3セット、塩サウナ1セット。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 16.2℃
80

サウナ大好き❤

2024.10.20

1回目の訪問

日曜日、昨日のサウナ効果で身体が動く、動く。
ワンズのシャンプーや掃除+αで色々な事を片付け、
下の子のバレーボールの練習に1時間半ほど付き合う。
公式のモルテンのボールを使用するため、腕はパンパン。
ウインズパーク海老名さんに行くため私は動いた!

ここは空いているとサウナイキタイメンバーさんの投稿を見て、日曜日、夕方だけど大丈夫か?と心配になりながら伺いました。結果、大丈夫でした〜👏
Max3人。お値段は1500円。普通のスーパー銭湯より割高ではあります。お風呂、水風呂、84度のカラカラ系セルフロウリュ可のサウナ(テレビなし)、外気浴はコールマンの脚が上がるタイプの物2脚、ベンチ2つ。冷却水の横には干し梅。シャンプー、コンディショナー、クレンジングあり。
化粧水、乳液あり。シャワーヘッド、ドライヤーはリファ。

まるでキャンプ場またはロッジにあるサウナに来た感覚。
スゴく静かで、自分のペースでサ活を楽しめる。色々なお風呂はないけれど、シンプルでいい!静けさをお金で買った感覚。賛否両論あるかな、ここの施設は。
私は好きですね♥ただ、男性側と女性側は交代することもあるそうで、たまたま静かな方に当たったのかも。

サウナ17分、水風呂、整い4セット
明日からまた仕事頑張れそうです☺

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
81

サウナ大好き❤

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

桜庵はいい!と聞いていました。結果、スゴくいいです!
多分ですが、男性側のサウナは100度越えのサ室でセルフロウリュができるそうで、ここは女性より男性のサウナーさんが満足する施設なのではないでしょうか。

私はホームページにある河口湖プランを前日に電話予約して
伺いました。河口湖プランは4400円(土日は+400円)で、
入浴料+館内着+バスタオル+フェイスタオル+岩盤浴で使用する大判タオル+岩盤浴+しゃぶしゃぶ+食事1品+ソフトドリンクが付いたもの。岩盤浴は冷却室を含め4つ、私は激推し施設の岩盤浴が好きだから、次回来たときは入浴だけでいいかなといった感じです。午前中は、失礼ながらハダマンを彷彿させるくらい、人少ないけど、なんなら浴室全体貸切になってますが、大丈夫?という時間が1時間ほどありましたが、夕方からはホテルステイの人達で混み合ってきます。
マッサージ目的の人が多いのかサウナーは少ないです。
内風呂に5.6人入れるドライサウナ(テレビ付き)と露天にバレルサウナ(ロウリュすると逆に温度下がりますので気をつけて)と塩のミストサウナがあります。露天の窯の水風呂が富士山の掛け流しの水風呂だそうで、体感15度くらいに感じる冷たさで気持ちが良かったです。炭酸泉はシュワシュワ強いですね、気持ちが良いです。整いの椅子はまるで大臣が座りそうな脚台付きの立派なもの3つ、普通の椅子1つ。食事はしゃぶしゃぶと限定されていますが、量も多く、お野菜が沢山あるから気持ちは「ヘルシー美意識高め」に思えてくるのが良かったです。
ここは、かなりのヒット施設、全体的評価はゆいるに匹敵するのではないでしょうか。サウナは男性側に負けてしまうかもしれませんが、女性側はシャワーヘッドは全てリファ、洗面所にはたかの友梨プロデュースの化粧水やオールインワンが使えます。泡で出てくるシャンプー、コンディショナー初めて使いました、いいですね。近くにあったらホーム確定施設です!

サウナ(18〜12分)、水風呂、整い7セット、塩サウナ1セット、岩盤浴3セット、満足満足フィニッシュです♥

しゃぶしゃぶと鶏の唐揚げとトマトサラダ生搾りグレープフルーツジュース

河口湖プランを利用

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,40℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
75

サウナ大好き❤

2024.10.16

8回目の訪問

今日は遅出勤務のあとに湯乃市柄沢店にバイクで向かいましたが、まさかの休館日😭夜勤に備えてサッパリしたかったので、次に近い湯快爽快茅ヶ崎に向かいました。やっていてよかった〜☺こちらはカラカラ系の優しいサウナで長く入っていられるんです。18分がテレビを見ていたらあっという間に過ぎました。時間をかけて蒸されたので、整いのときに、手足に鼓動を感じ、重力を感じているのか、身体が下に引っ張られる感覚がありました。整うと神経が敏感になる、研ぎ澄まされる感じ、仕事に活用できるといいな。

サウナ18分、水風呂、整い×3セット 塩サウナ1セット
最後また洗髪してフィニッシュ♥

じんわり蒸される、静かで耳栓いらず、最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 16.4℃
73

サウナ大好き❤

2024.10.14

5回目の訪問

今日は下の子のバレーボールの練習に夫婦でお付き合い。
私は、職場のバレーボール大会に遅出または夜勤でなければ
出ることが決まっているようで(勝手にメンバーにされていた、うちの病棟あるある)私のバレーボールの練習にもなりました。身体を癒し、明日からの勤務に備えてサクッと、
日中に2時間サウナに行ってきました、竜泉寺茅ヶ崎さん。

3.4セット目はなぜかサ室が76度まで下がってきていて
刺激が少なめでしたが、1.2セット目で整えていたので
問題なしです。こちら朝は静かですが、日中14時以降ってちょっと人が捌けるのか、耳栓はしましたが、夜ほど騒音もなく過ごすことが出来ました。

サウナ(8-12分)、水風呂、整い4セット
最後は炭酸泉で締め♥

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.1℃
64

久々の大好きな施設、コロナの湯小田原に行ってきました。
5分おきのチョロチョロロウリュがサ室の湿度をあげてくれて、ムシムシサウナがとっても好み。1日のんびり過ごすのが最高の私の贅沢なんです。今日は6時間半滞在♥
今日は肌寒く、もしかすると夏の夜のサウナが1番サウナに適していたんじゃないか?と思ってしまうくらいの気候でしたが、季節に応じて水風呂や整い時間を調節してこれからもサウナライフを楽しんでいきたいと思います。

サウナ(8−12分)、水風呂、整い6セット、塩サウナ1セット、フォーレスト(岩盤浴)2時間。

ここに住みたい♥

出し香るたぬき蕎麦

さっぱりして美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
79

サウナ大好き❤

2024.10.07

9回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

今日は明日も嫌いな日勤なのでサクッと湯乃市さんに
伺いました。ここのロウリュは我慢せずに過ごせる心地よいもの。整いの場も寝転べる籐の椅子、アディロンダックチェアが完備されていてサウナに特化した施設に感じます。
男の子がお母さんに「あそこで女の人寝てるけど大丈夫かな?」と言っているのが聞こえました。その時、整い場に私しかいなかったので、多分私のこと。大丈夫ですよ〜整っているだけですとは言えず、男の子が内湯に行くまで目を瞑っていました。タヌキ寝入りです。

サウナ12分、水風呂、整い4セット、塩サウナ1セット、
熱湯のクレオパトラの湯で締めてきました♥

1日のんびりサウナに行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
62

サウナ大好き❤

2024.10.02

4回目の訪問

水曜サ活

連日サ活を楽しんでいます。
モヤモヤした時はサウナでスッキリして
身も心も平常心を保ちたい。
今日は耳栓必須のこちらの施設、竜泉寺茅ヶ崎に来ました。
籐の椅子付近にはガヤがいなかったので、サウナーの方達は
みんなこちらで整っていました。
ここは適度な湿度があってサウナは気持ちがいいです。

サウナ(8〜12分)水風呂、整い6セット。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.2℃
62

サウナ大好き❤

2024.10.01

8回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

久しぶりのサウナ。
近場のこちらの施設、湯乃市さんにいってきました。
先週は夏休みでサウナ行かず、あちこち楽しんだり
用事を済ませる忙しい毎日で、本日から仕事でした。

サウナ(8〜12分)水風呂、整い4セット、塩サウナ1セットを楽しんできました。
鼓動を感じることができ、整いました。
よく眠れそうです☺

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
61

サウナ大好き❤

2024.09.23

7回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

久しぶりに仕事後、直行でこちらの施設、
湯乃市柄沢店に来ました🏍️
最近はコロナさんとかにいって、爆風ロウリュが久しぶりでビビリながら、21時のオートロウリュに合わせ、ちょっと水通し。4段目に着座。
あれ?今日は優しい🤔
外が肌寒いせいなのかしら?
サウナ12分4セット、ミストサウナ(塩ゴシゴシ)1セット、水風呂、整い、クレオパトラの熱湯、電気風呂、壺湯、薬草湯と楽しみ、フィニッシュ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 16.4℃
72

サウナ大好き❤

2024.09.19

5回目の訪問

サウナ飯

今日はこの頃ホームサウナですか?というほど伺っているこちらの施設に西湘バイパスを使い約1時間の道のりを苦手な運転で来ました🚙コロナの湯、小田原さん。
もう私の激推しなんです。今日はとうとう5枚の電子チケットも購入✌
5分間隔のオートロウリュがあって、サ室の室温はそこまで高くはないのですが、湿度ムシムシで良い汗がかけるんです。温泉は露天に超熱湯、熱湯、普通、ぬる湯、あとは不感の湯まであって、私は超熱湯好き。内気浴、外気浴ありで、外気浴は、人のお喋りが気になるときは、至る所に椅子があるので、選んで座れます。
浴室内はジェットバス、電気風呂がありますが、こんなにいって、入ったことがない😂ミストサウナには私の大好きな塩も置いてあります。
フォーレストの岩盤浴(60度以上)、ドリンク飲み放題、
漫画持ち込みで岩盤浴もできるのがまたいいんです!
3階にはお休み処もあって、1日ゆっくりできる日はついついこちらの施設に伺ってしまいます。
今日も10時前から入り口でスタンばって、18時過ぎまで滞在。実家の母から自宅に電話があったようで、下の子が対応してくれたので、帰ってきて夕食作ってから電話をかけ直したら、「どっちが本業かわからないくらいいっているじゃない」と。ホント、それな😅お母さんからの用事はお正月に集まる時に、そろそろ全部お正月料理を作るのはキツくなってきたから各家庭で持ち寄りにしてほしいと。快く私は大鍋で筑前煮を大量に作って行くこと、その他、年末に食べるなら子供達が喜ぶ唐揚げやパスタも作っていくよと返事をしました。まだ、お母さんの筑前煮を越える味はできないだろうけれどダメなら毎年レベルアップしていけばいいんじゃない?くらいの心持ちで作っていこうと思います。うちの12月の食事のメニューは筑前煮祭りだな、練習しなきゃ。

サウナ(10〜12分)7セット、ミストサウナ1セット、(レモングラスの香り、塩もついてます♥)水風呂、整い、岩盤浴(40分)3セット、超熱湯、不感湯、少し3階で休憩を
楽しんできました。

満足満足🥰

帰りにいつもメントスの機械でメントスを購入するのがお決まり、今日は4つ😢今までの最高が5つなので、成績悪し。

ネバトロそば

適度なボリュームがあって美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,84℃
  • 水風呂温度 14.7℃
77

サウナ大好き❤

2024.09.17

2回目の訪問

今日もうちのこととワンズの散歩に行ってから、サウナに
行こうと意気込み出かけました🚙
満天の湯に向かいましたらまさかの休館日😢
なので、比較的近くにあるこちらの施設、
横濱スパヒルズ 通称ヨコスパさんに伺いました。
2度目の訪問です。
サウナ室内は70度を切っている表示が出ていましたが、
上段はもう少し熱い印象、オートロウリュはMETOSのストーブに3注水、爆風があります。ロウリュかある5分前と館内アナウンスがあるのでそれを聞いて入っていました。
適度にアチアチになり、グルシン9度の水風呂1分入り
整わせて頂きました。竜泉寺の椅子にも座ってみましたが
私は寝転べるタイプの籐の椅子が好きですね。
ミストサウナは塩と泥パックがありました。嬉しい。
夜は黙浴と表示されていても、やっぱりお喋りする若い方が
ちらほらいらっしゃいました。こういう人気施設はやはり
朝がお勧めなのかもしれません。

サウナ、グルシン水風呂、整い3セット
ミストサウナ1セット 堪能させていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,68℃
  • 水風呂温度 9℃,16℃
69

サウナ大好き❤

2024.09.15

1回目の訪問

今日は定時で早出勤務が終わり、うちのこととワンズの散歩をしてから、ちょっと足を伸ばして秦野湯花楽さんに伺いました。以前に1回こちらに伺ったことがあり、その時は売店でお豆腐や杏仁豆腐を購入して帰りました。

今日は入った直後、肌を刺すような熱さ、オートロウリュが終わった直後でした。サ室を見ると78度、嘘でしょ?と目を疑いました。ロウリュがない時はマイルドな温度のサ室。
ストーブはMETOSのもので注水量はサーッと流れる程度、爆風もありません。量や回数こそ違うけれど、ここのMETOSって、ハダマンのと一緒ではないだろうか?と思いました。どなたか、詳細わかる方いますかね?
うちでカレーを2杯も食べて腹パンだったこと、マット交換やオートロウリュがないときのサ室のマイルドさ、整いの場での自分の体位が決まらないなど、なんとなく不完全燃焼のサ活になってしまいましたが、こんな時もありますね。

こちらは外の露天風呂乳頭温泉を再現しているもの。
テレビが目の前にあり、ゆっくり楽しめます。
周囲に4つほど壺湯、あとは寝湯のようなものあり。
整いの場は板が斜めに置いてあるところに4.5名横になれるのと、アディロンダックチェア2脚、丸っこい椅子3脚、普通の椅子は6脚あり、内風呂には椅子が2脚はありました。
水風呂は15度、チラーが効いて、4人入れたらいいかなという広さのものでした。あとはお子さんはいらっしゃいましたが、皆さん比較的静かにお風呂を楽しんでいらっしゃったのが好印象です。

秦野までくるとハダマンが恋しくなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 15℃
67

サウナ大好き❤

2024.09.14

3回目の訪問

朝なら大丈夫かな〜?と思いながら恐る恐るこちらの施設、
竜泉寺茅ヶ崎さんに8:30頃から伺いました。
結果、物凄く静かで最高でした!
人は少ないと思いますが、Googleの混雑度で見るとやや混雑と表示。サ室は最高で9人の人、ソロの時も度々ありました。外気浴の整いスペースの近くに露天風呂があり、テレビの音がやや大きめなので、耳栓をしていたのですが、2セット目、寝落ちしてしまいました。その原因は、風が気持ち良いのと、クラッシック音楽のテレビで、私の他にも寝落ちしている人が数名いました。竜泉寺さん、ガヤが多くて苦手みたいなこと書いてごめんなさい。サウナは適度に湿度を感じられ、水風呂も14.4度と整うには最高の環境でした。
ここ、早くからやってくれているし、朝風呂料金で880円とお安いし、朝はメッチャいいですね。ありがとうございました。

サウナ(10〜12分)、水風呂、整いの3セット。
その後カーブスにいってサクッと運動して帰ってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.4℃
76

サウナ大好き❤

2024.09.12

4回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け、コロナの湯に連れてきてもらいました🚙
ここ、コロナさんは、5分毎のオートロウリュで大好きな湿度ムシムシ系のサウナ。
今日は、サウニャハット🐱を初おろし予定で、いつも使っているサウナベイブスと喜助のサウナハットを置いてきたのに、まさかのハット忘れ😓忍者巻き巻きタオルで挑んできました。3回目の整いで多分15分くらい寝落ち😴
その後、ご飯を食べて、フォーレストの岩盤浴で漫画読んで、休憩室で1時間仮眠後、またフォーレストの岩盤浴で漫画。その後、サ室に戻り、3セットして温泉に入って、
フィニッシュ♥
合計サウナ7セット+塩のミストサウナ1セット+岩盤浴3セット♨️7時間くらい滞在しましたが、あっという間に時間が過ぎたように思えました。
夜勤明け、毎回ここで寝落ちしたい。

台湾ラーメン

ベトコンラーメンの勝ち

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,48℃
  • 水風呂温度 14.9℃
75

サウナ大好き❤

2024.09.10

4回目の訪問

日勤終わり、うちのことをやってから今日はおふろの王様高座渋谷さんに伺いました。女性は木立側。
今日は、女性側、ウッドデッキやアディロンダックチェアを占拠するガヤが多かったです。あまりにヒドいガヤに対しては、店員さんにお願いをして注意をしてもらったくらい。今までの3回は結構静かに過ごせたのに残念でした😢
サウナーの方々は静かに過ごす方が多かったです。

サウナは15分毎のオートロウリュのおかげで湿度があって、水風呂も15度でシャキッと冷たくていいのです。
木立側の給水器は天晴側に比べるとぬるめに感じました。
整いの時間は今日は短めで、サウナ5セット、ミストサウナ(塩)1セットを行い、サッパリしてきました。

私は湿度ムシムシのサウナがどうやら好きなようです。
この頃なんとなく自分の好きなサウナの傾向がわかってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
67