2020.07.30 登録
[ 東京都 ]
美濃屋でロース定食(800円)塩でいただきました。
山盛りキャベツにサクッと揚がったトンカツの一番美味しいとこは端っこ。
まずは味をつけないで口に運ぶと、脂身の甘味がジュワーッと広がる。
銀シャリが艶々に光って甘くて美味し
同時に豚汁を流し込むと、至福ですな🐖
一通り、サウナ水風呂をかましたあと、今夜はロッキングチェアに挑戦。
背中で後ろに体重をかけても、うんともすんとも、動かなかったが、手を頭の上に伸ばしたら、グイーッと椅子が後ろに倒れこんだ。たおれこみすぎて、頭に血が登る。しかも戻れないー🙃
頭側の壁と左手の壁につかまってようやく、脱出出来ましたw
[ 東京都 ]
誰も使わなくてふやふやになった石鹸を垢擦りタオルにこすり付け自分史上最高のアワアワで体をお清め。もうお肌つるつるになっちゃったー。
この時期の水風呂はちめたいけど
水の羽衣でプカプカ浮いて上がるときはサッパリきもちいいわ
[ 東京都 ]
冷えきった体を温めるため、早くサウナに入りたい
ドシーはセルフロウリュで
自分好みの湿度に仕上げることが出来る
恵比寿にいながら、草加にだって、静岡にだって行けるのさ
....
....
ってバケツに水がなぁーい😢
みんなロウリュしすぎで
中央の石 パチパチしなぁーい😢
よくある😑
そんなときはバケツに水を汲みに行くのさー♪
水のかかっていない端っこの石を探すのさー😊
すっかりサウナ中毒の中
今回は4日振りのサウナ
全身の芯まであったまって
気持ちいいねー😉
寒いフィンランドの方々がサウナ好きなのが分かる😊
温まるもんねー
もはやこたつ
[ 東京都 ]
フロントは、もうすっかり正月準備。鏡餅がかざってありました。フロントの方と鏡餅ってなんで鏡餅って言うか知ってる?
と、問いかけたがほとんどの日本人は答えられない。
やまがかしという言葉があるか、かがは日本の古代語でヘビ。みは身でヘビの体でかがみ。重ねてあるのは、白蛇がとぐろを巻いてる姿でかがみ割りでヘビを殺して、ヘビの体をお雑煮にしてたべるのである。ヘビ神様の魂を食べることによって新しい年の命をいただくという仕組み。これを年魂=おとしだまという。
鏡餅の話しはさておき、昨晩はなんとサ室のソロをいただきました。人の出入りでやっぱり温度か下がるんだなと実感。私が入るまえで10分は空室だったところに、腰をおろす。顔から爪先まで体温が上がっていく、4分で痛覚に変わっていくこれは、草加ラッコと同じじゃないか😆
混んでないし、静かだし、キレイだしあとは整い環境が課題かなー。けど今でも十分快適です✌️
[ 東京都 ]
男湯はお客さん75人ぐらい。
人気施設ですね。
薬草高温サウナがいい温度でした。入って左角に蒸気のでてくる穴があります。
ちょっと防御が必要ですー。
イスが満員だと
角っこに行き立ちサウナです。
これはこれで全身が温まって気持ちいいですねー。
出口の水シャワーもいいけど、
90cmの水風呂でどっぷりつかり、ひえひえ気持ちヨカーです
[ 神奈川県 ]
【男には帰れない夜がある】の川崎BIGに行ってきました😁
中ボスは浴室内の TV x 7
ですよねー😅
ボスはラドン湯かもしれません。
食堂がたくさん人がいて盛り上がってて
1人前の湯どうふ、しお鍋がお手頃価格でおいしそうでした。
明日は鍋だな😃
[ 千葉県 ]
ジートピアは石像や内装が楽しいよねー
本質は
サウナ
水風呂
休憩
なのでおまけ要素なんだけどね、楽しくて再訪しちゃいます
最近ドライサウナでは前より汗がでなくて、皮膚の痛覚が【やけどしちゃうよー】と信号を出すぐらいでサウナを出る。
水風呂で冷やす。休憩で整いに近くなる。感じなんですよねー。
それにしても船っ水の透明感半端ないねー。キラキラ輝いてる風呂は気持ちいいです。
最近は体と髪に着いた汗をシャワーでしっかり流してから水風呂に入るようにしています。
どうやら汗中の尿素がカルキと反応して刺激物になったり、カルキの雑菌の殺菌力を弱めたりしてるようなので、気を付けてます。
キラキラ風呂は、きれいに汗を流すときれいなままでみんなが心地よくはいれるんです。
サ飯は漬け物セット、肉じゃが、棒々鶏トマトで胃腸も快適😆
[ 東京都 ]
そうだ、おにぎりを食べに行こうと大塚へ
楽しみだなぁ、今夜のおにぎりの具は、何にしようかなー
大塚駅からB-dushでCIOに向かう。もちろん10秒で着いた(本当は60秒)
体を清めたあと
サ室に入ると
いつもと違う温度、パンチ力
あーもしかして今日は110℃の日?
4分で汗がでてくるということは草加ラッコさんとほぼ同じじゃないかー
徐々に皮膚の熱覚が痛覚に切り替わるこの感覚、ラッコさんで味わったぞー
いーじゃん👍️
草加まで行かなくてすむわー
とか思ってる内に
8名定員のサ室が5名まで増えた
水風呂もキラキラの透明度だし
整いがはかどりました😁
ついに来客頻度の確変来ましたねー😉
[ 東京都 ]
冬の青空を見ると、
ロスコに行って、
熱々のサウナに入り、
壁🚿と水風呂で冷やし
露天スペースで休憩したら
気持ちいいんだろうなぁと
一瞬よぎったのだか、
結局出発したのは、
18:00で18:40入店でした
浴場の中に整いイスが設置され
心の中でスタンディングオベーション さすがロスコさん話がわかる😄
セントラルホテルよりも、わずかに温度が高くきもちいい
入口左にストーブがあるのは、部屋の中に、冷たい空気が入ってきても、部屋内の温度に影響が少なくていいよね。
最近は常温🚿も15℃前後でちめたいのだが、ロスコさんの水風呂は、23℃で心地よかったです😃
ちょうどテレビでM-1やってて
サ室の中でニューヨークのネタで爆笑してしまった😆
サ室の中では、行儀良く静かに蒸される自分ルールが生まれてはじめて破られて、痛快でした😁
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。