絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

切り干し大根

2024.03.24

2回目の訪問

いっつもラス1の駐車場に駐めてる印象のれもん湯さん

高出力のサウナはいつも通り でもストーブの輻射熱が背中にあたる席は好きな人居るのか…?
二段目での体育座りロウリュで超暖まり

打たせ湯が無くなって休憩スペースが増えたプール これが大エンターテイメント😍
広さと井戸水がよりリラックスに誘います🫠 洗い場のイス、少し借りました🙏

このプールのせいでビーチベッドを置いたら〜とかサウナに前室があったら〜とかよくない夢想をしてしまう

プール激推しです もちろんサウナも
ありがとうございました

続きを読む
28

切り干し大根

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

予定全て吹っ飛んだので4時起きでいくぜ!👊
どういうモチベーション?😂

サウナは上段必至
腰の辺りまでしっかり熱される 木の匂いも良いです

冬の皿洗いくらいの温度×とにかく肌が美味いと叫ぶ最高の水風呂
ここが至上と言う人も居るのでは?
交代浴含めて6回入りました
階段オーバーフローも見ていて楽しい

浴室内外、ホスピタリティがオーバーフローしてました
ありがとうございました

らぁ麺あり澤

もりそば中盛りメンマチャーシュー

甘いの嫌いだけどこれは別

続きを読む
30

切り干し大根

2024.03.21

1回目の訪問

千代野温泉

[ 石川県 ]

今日は澄んだ空気に底冷えする気温…ほんと好きです。白馬八方尾根のイメージ
初めて来ました

浴室内から採光するサウナ室 熱い
人がいない時に体育座りで浴室を眺められる✌️足あったけぇ😂

水風呂も15℃↓な印象
=あまみ発生の上質なサウナ体験

みなさんのお風呂セットと一緒に休憩できます😛サウナバスタオルの管理はしっかりした方が良いかも

CCZ(原文ママ)休館日の影響で人多いと受付の方が仰ってました。けどとても快適でした🙇‍♂️
ありがとうございました

続きを読む
27

切り干し大根

2024.03.19

3回目の訪問

いつもの黄土に今日は桂皮(シナモン)

祝日前で混雑は必至 キャパMAXも普通なくらい
けれども、みなさん穏やかなサウナ空間を保たれてました おまけに21:00〜テレビOFF
「黙り合う」というコミュニケーションに矛盾は無い。本当にありがとう🙇‍♂️

肝心の自身のコンディションは…微妙でした🥲
いつもありがとうございます

続きを読む
31

切り干し大根

2024.03.17

1回目の訪問

朝のサウナ 野田専光寺線でGO❗️

天井高くて熱が上で滞留してる 少人数の時思わず立ちサウナ😂
温浴施設の床に100均の滑り止めシートが置いてあるギャップ とても癒されました
ありがとうございました

続きを読む
28

切り干し大根

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

ミーハーなので開拓を…かなり自分好みで本当良かった…!

かなり空いてましたが、サウナは人気でした

サウナに入るやいなや思うのは「あれ、末端があったけぇな…」
手足が温まりやすいから効率が違う
格納式だとこうも違うか、と衝撃受けました
新し綺麗な内装
露天側の窓からの採光
なんの気ないjujuのone more time one more chance
そして充満するジャスミンの香

神?😂

水風呂は凹の字で冷たい

外気浴してたら店員さんがアウフグースを😳このシステムのおかげで外にもジャスミンの匂いがしっかりします
切り上げて入ったら多湿かつ熱い!

温泉成分表を見たら19℃の冷鉱泉 浴びてみたい

ありがとうございました
帰る時にサウナ隣の蛇口は飲用可と聞いたのでまた来る〜🙋‍♀️
国道359のいち早い復旧を祈っています

道の駅福光 なんといっぷく茶屋

紫いもタルト

米粉です

続きを読む
26

切り干し大根

2024.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

富山は完全な快晴。早朝から絶対行くと決めた

北陸は両白山地飛騨高地飛騨山脈に囲まれ、多くの温浴施設の水風呂は点在する井戸水地下水伏流水を使ってる、加えて掛け流しを謳ってる所もそれなりにある

けれどここがレベチなのは、普通の風呂と見間違う程の広い水風呂に常に新しい水が大量に掛け流されているという事
だからといってここ至上主義って訳でもないけど ただ絶対的な素晴らしさがある
16℃↑なのに新水に多く触れるから冷え方が全然違う。多分ね🤪

加えて午前中は水風呂に直射日光が…これを求めていた…

最終的に地球の水が循環していく所をいちスパの中で想像してしまう、最高の自然体験😇
ありがとうございました

P.S. サウナは今日の感じだとお風呂で加温して入るのがいいと思いました タイ料理屋のサラダみたいなアロマでした!

麺屋豚道場ぶた壱

小ラーメン+しょうが 味薄め申請 ニンニク少ヤサイ

スルスル入る サウナ後に食べるといつもの食い疲れが全くない

続きを読む
37

切り干し大根

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

祖母に「行く」って言ったら「そこあししげく通ってた」って言われた。え😳

妥協無しの刺すような熱さ 混んでる ソープの残り香
流石に木直座りは嫌なので忍ばせておいたダイソーのマット
アンチ荷物多いなので初めて使いました

刺すような冷たい水風呂 けど魅せられる水質
外気温的に構ってられないのがもったいない😇

外休憩はかったい人工芝の上👍 これが本当最高で、安易に椅子でも置こうもんなら平凡な休憩になってた。あえてなら末恐ろしい所や…

県道10号も含めてのリラクゼーション
今夜はプレミアリーグ天王山👊
ありがとうございました

第七ギョーザの店

ホワイト10個+ご飯中+豚汁+白菜の漬物

キャパ未満の量をゆっくり食べました

続きを読む
28

切り干し大根

2024.03.08

2回目の訪問

いつもの黄土に今日はヨモギ
とにかく最上段のセッティングが好き

6分で脳が拒否し始めてから、3〜6分の鬼耐えで仕上がる👺 だから時計は絶対必要

しっかり熱されて水風呂で冷やし過ぎることは無いし、露天は風が吹き荒れることは無い…本当に…末永く…

いつもありがとうございます

続きを読む
27

切り干し大根

2024.03.05

1回目の訪問

「おつかりさま」の名を冠する前も、後も、そういえば一回も来たことが無かった場所

回転寿司的な大江戸温泉物語的なラッピングと元の公共施設な内装がせめぎ合ってお出迎え😂

外気浴にフルフラット可のベンチ フルフラットLoverなので助かります

日本海側の荒天と、北陸道の轟音が外気浴をプロデュース。
ここは穏やかな日の夕方が絶対狙い目

小学生の頃、入ることは無いけどいつも車窓から見る建物の象徴だったまっとう車遊館
もうないけど、それ含め徳光は大好きな場所😌

続きを読む
26

切り干し大根

2024.03.03

1回目の訪問

120度弱&オートロウリュで湿度高め
ゆっっっくり閉まる扉からのフレッシュエアーがすごい
好みはあれどやっぱり物足りない感は一切無い。

打たせ湯コーナーの改装の影響でここ最強のエンターテイメント「外プール」使えず😭

施設の完成度に対してまだギリバレてない感じ。バレる前にこのスイートスポットを君たちはどう楽しむか
ありがとうございました

続きを読む
20

切り干し大根

2024.02.24

1回目の訪問

諸々の情報を得て、光に向かう蛾のように吸い込まれました…FSS

サウナは「これならずっと入っていられる」的な温度、セルフロウリュでビッシャビシャの高湿
だからか、入る人に対して出る人が少ない 俺もすまんと思いながら20分入ってた
外も寒いから水風呂で冷やしすぎないようにしたり、入念に体の水分を拭き取ったり、毎回温泉で先に温めたりして、下田郷の自然を楽しんだ✌️風もそよそよで多幸感がすごい

施設全体プロモーションとなんら遜色ない 癒しそのもの
ありがとうございました


唯一の違和感はサウナ室のbgmのドローン。演出してるようでサウナの幅を狭めてるだけの代物だと思いました✌️以上蛾でした

続きを読む
10

切り干し大根

2024.02.20

1回目の訪問

いつもの黄土に今日はレモングラスの香り
火曜の21時からテレビが消える
音の波が無いから自分と自分の汗とサウナ室の感触がピュアになる気がする
これだけで印象が全然違う いつものTBS固定のテレビも好き

いつもありがとうございます

続きを読む
12