温度 90 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 ベンチ: 3席 |
|
イオンウォーター
|
温度 102 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
松任CCZの一角にあり、別名「CCZ温泉」とも。温泉は塩気のある薄い黄緑色で、浴槽には大量のアヒルあり。徳光海岸に近いサウナ施設で、外の景色や潮風良し。入館前には体や服の砂をよく取り除きましょう。
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
ゆらんなー 22湯目
高速バスで大阪に行くときによく利用している松任海浜温泉🚌
バス停から歩いてすぐなのがうれしい😊
施設入口には、頭上に風呂桶をのせ、
やたらひげを誇張してくる謎のキャラが鎮座
海浜温泉のマスコットキャラクターである
その名は、
「おつかりさま」と「おつかりちゃん」
季節に合わせておめかしするお二人
現在は寅年マスクにほっぺにサクラ🌸
春を感じられる装いですね☺️
イベントカレンダーを見てみると、
今日は新一年生応援企画でピルクル対象外
来週はよもぎ湯‥‥
しまった、来週の方がよかった😭
おつかりさまの水風呂には水温計が設置されていない‥‥
そこで、脱衣場から水温計を持って水風呂に行くと、おじさんが目を閉じて気持ちよさそうな表情で入水している‥‥
起こさないようにこっそり計測していると、ただならぬ雰囲気を感じとったのか、目を開けるおじさん‥‥
水温計が凶器に見えたのか、慌てふためき、のけぞり溺れかけるおじさん‥‥
「すみません、温度計測してまして‥‥」
と伝えると、速攻で平静を装うおじさん‥‥
おじさんには大変申し訳ないことをしてしまったが、おじさんの七変化(正しくは3変化)を目撃してしまった気分である
サウナマットが敷かれていないサウナ室
よくあるビート板のおしりマットを敷いて、流れ出た汗は、部屋にある雑巾で拭いて使用後カゴに戻すスタイル
このスタイルは、各々どれくらい汗を垂れ流したのか一目瞭然となる
私はあまり垂れ流さないようにこまめにタオルで汗を拭くのだが、お隣で蒸されているおじさんの足元を見ると‥‥えっ、水こぼした?
ってくらい汗の水たまり!
発汗抜群な人だなーと感心していたのだが、
よーく見てみると、タオルからかなり水が滴っているではないか( ゚д゚ )
さては、タオルの水通しの後、絞らんと入ってきたな( ✧Д✧)
案の定、退出する時に汗だまりを拭き拭きしていたが、もはや雑巾ではどうにもならない💦
拭くというよりか他所に飛ばしていらっしゃる
😅
こういう光景を見ると、各施設に敷いているサウナマットがいかに汗・水を吸収しているのかがわかる
と、同時に取り替えてくれているスタッフさん達への感謝の気持ち☺️
しっかり発汗してからの外気浴は海風がよく通って気持ちいい〜、今日みたいな暖かい気候にピッタリ☺️
サ活後は、お隣にある白山ゲートウェイとくみつTaantに行き、幸運を呼びよせる黄金のトイレ
を観覧🚹
サ飯にソフトクリームを購入して帰宅🚗💨







男
-
95℃
-
17℃
「そういえば、先日CCZのサウナはいったけど、リニューアルしてました。」
そんな話題を聞いて、今月もアパスパ小松か迷った小松仕事の帰り。
車を徳光方面に走らせて、松任海浜温泉 おつかりさまにやってきました。
徳光PAからETCで降りてすぐという、旅行者にも嬉しいロケーションであります。
前はいつ来たか覚えてないくらい昔の記憶。
手ぶらセット580円もコスパがいいです。
お金を払って2Fの浴場に。10秒脱衣でいざ浴室。
あー。こんなのでした。浴室。
かすかな記憶がよみがえります。
洗い場には大量の老紳士が整然と並んで体を洗っております。
まさに芋洗い状態。
空きを待って洗体。いざサウナ室へ。
サウナ室は7人制限。木張りがリニューアルされたんですね。明るい印象。
そして照明も明るめ。そしてテレビはNHKです。
これは相撲の時混み合うでしょうw
室温は93度。湿度も低いです。
ああ。髪の毛が焼けてく感じ。水飲んでおいて良かった。
そういえば、給水器の水の出が過去1年で一番勢いが良かったなぁ。ベスト給水器。
そんなことを考えつつ12分。
敷かれたマットの湿度を少し気にしながら入ります。
水風呂はお一人様仕様。気持ちよい水温なので16℃ほどかな。
注水口はちょうど首にピンポイントで当たりますがこれが冷たい。冬場の恩恵でしょう。
プチ浮遊も楽しめて良かったです。
広い浴室の真ん中に鎮座するととのい椅子の列。
これはわりと壮観でした。そこから眺める日本海。いいですね。
しかも露天スペースもとても広く。ベンチでしっかり外気浴。海の見える眺望も◎
本日は豪雨も楽しめました。
3セット目の途中でマット交換となりました。皆さん自主的にマットをお手伝いでたたみます。
僕もたたんでみましたが裏地がラバー仕様の見たことない感じ。濡れた湿度は通過しない面白いマットでした。ただあふれれば意味ないけど。
これは自分の汗管理をしっかりするとすごく良くなりそう。
そんなことを感じながら5セットほどこなして本日は終了。
浴室を出ると食堂がお出迎えしてくれます。これはまたの機会に。
1Fに降り販売しているものを物色するとなんとサウナハットが780円で売ってましたw
こんなところで!?!?!?と勢いで購入。通常しない派なんだけど、まぁいいかw
サウナマットもありましたが、ここのマットの特徴を考えるとアリですね。
夏の水温が気になるけど、この季節は十分楽しめました。
早朝からやっているので、午前サウナもおすすめかもです。
またきます!
男
-
93℃
-
16℃
『おつかりさま』が目印の松任海浜温泉さんへ初訪問!
フロントは1階で、浴場は2階。階段にはもうすぐ七夕なので笹の葉に願い事が🎋子どもたちの願い事はかわいさがありますね☺️自分だとそんなかわいいことは言えず欲が出まくりでしょう🤭
料金は7月から20円上がったようですが、480円!!安い!!✨シャンプー、ボディソープも置いてあります🧴
入ってすぐ内風呂の大きさに驚きました。ひろーい!!ぬるい方とあつい方がありました。
サウナは94度。二段。テレビ有。しっかり熱いけど苦しくなく長くいれるタイプでした🥰昨年6月にリニューアルされたようで、木がキレイでした✨しかし独特なニオイがしました。何のニオイだろう🤔最初から最後までずっと考えていたけど、何のニオイか例えることもできず😥
サウナ室は人数制限で7人までとなっていました。サウナ待ちのイスが前に用意されていましたが、12時頃は4人ほどの利用者で、待ちなく入れました♪ 今日は昨日のモヤモヤも消え、オバ様たちの会話も気になりませんでした。自分次第ですね😽
水風呂はお一人様サイズでせまいのですが、けっこう冷たくてビックリ😳みなさんのサ活の温度表示より低く感じたのですが、たまたまですかね〜!手足を出すスタイルじゃないと長く入れなかったです!やっぱり水風呂が冷たい方がキマリやすいんですかね、とてもよかったです!!
休憩は中にイス3脚と、露天にベンチがありました。1セット目は露天のベンチで、2セット目からは露天まで歩くのが億劫で中のイスで休憩しました。
露天スペースから見る海を楽しみにしていましたが、私には見えませんでした😂曇っていたからかな、、、けっこう覗いて見るかんじなのでしょうか、、、
夕日がキレイと書かれていたので、次は夕方に行こうと思います(*^_^*)
そしてもう一つの楽しみ、とんとんのらーめん😻
ここに行った時は絶対食べて帰ろうと決めていたのに、、、のにっ、、、今日はらーめんの気分ではなく、、、もともとらーめんめっちゃ食べたい!ってなることがない人なのですが😣でもせっかくやし、でも絶対残しそうやし、と車とお店の前を行ったり来たりウロチョロウロチョロ🌀このサ活を書いているいまだと迷わず食べているのですが、サウナ上がりのこのときは食べたい気分じゃなかったのです😭かなしい😭次は絶対食べる!🍜🍜🍜
初訪問の施設は新鮮で気分転換にもなり、とてもイイですね(*^_^*)
今日もありがとうございました⑅◡̈*

基本情報
施設名 | 松任海浜温泉 おつかりさま |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 石川県 白山市 徳光町2665-1 |
アクセス | 北陸自動車道 徳光PA及びスマートICの間近 |
駐車場 | 有 |
TEL | 076-274-5520 |
HP | http://www.hakusan-spa.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:30
火曜日 05:00〜22:30 水曜日 05:00〜22:30 木曜日 05:00〜22:30 金曜日 05:00〜22:30 土曜日 05:00〜22:30 日曜日 05:00〜22:30 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2017.11.26 15:12 サウナと手裏剣と私
- 2019.07.03 17:58 ねぎとろ
- 2020.01.01 16:13 かわうそはよく噛んで食べる
- 2020.04.07 07:10 TZ
- 2020.04.07 07:16 TZ
- 2020.04.10 06:31 TZ
- 2020.09.05 04:44 TZ
- 2020.12.30 15:56 るい
- 2021.02.15 10:44 キタムーレンミッツ
- 2021.05.12 11:32 けんちゃん
- 2021.07.18 22:31 snb9
- 2021.07.30 17:20 るい
- 2021.08.08 09:28 たなみー
- 2022.06.22 09:30 ルゥ〜さん
- 2022.08.15 09:10 ぎんうさ