2020.07.11 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10.6分
水風呂:120.120秒
休憩:6.6分
合計:2セット
宿泊からの浅賀ウナ。
7時台に入浴。
サウナは独り占めでしたが、
リクライニングチェアは寝ているグループがいたので、空いてませんでしたね。
高温サウナは100度超え。
水風呂は、なんと17度でした!
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.12分
水風呂:120.180秒
休憩:6.8分
合計:2セット
初のカプセルに宿泊。
22時過ぎに入浴。
高温サウナは2人。
低温サウナも2人。
とても空いていました。
歩いた距離 1.5km
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:7.10.8分
水風呂:90.120.90秒
休憩:8.8.8分
合計:3セット
日曜、15時半頃入浴。
1セット目15人、2セット目22人、3セット目30人
3セット目は、激混みでした。
床に座る人も7人くらいいるほど。
しかし、混んでいても水風呂は15度。素晴らしい。
恐らくサウナーの方が少ないので、サウナに入っても、そのまま全員が水風呂に行くわけではないからだと思います。
休憩は外気浴。
今日はリクライニングチェア、整い椅子、お風呂のふち、全て堪能しました。
最後ミストサウナも堪能、バキバキの身体がリセットできました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.8分
水風呂:90.120秒
休憩:10.10分
合計:2セット
8時過ぎに入浴。
土曜の朝なので、そんなに混んでいない。イメージ通りだった。
宿泊からの朝ウナ。
お風呂は41度。サウナは98度。水風呂は15度。
完璧なセッティング。
朝なので、汗が出にくかったが、2セットこなし、あまみ出まくり。
最後はお風呂に浸かって終了。
部屋に戻り12時まで仕事して、その後出社。
体調を崩さないように注意しなければ…
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分
水風呂:2分
休憩:10分
合計:1セット
今週は仕事が忙しくクタクタです。
宿泊で、17時過ぎにチェックインも、仕事をして、少し仮眠して、22時過ぎに入浴。
金曜夜なので、ボチボチ人いました。
お風呂は41度で良い温度。
サウナは、私含め3人、98度で良い温度。
水風呂も15.2度で良い温度。
テレビ付きの休憩ルームで、あまみ出まくりで休憩。
仕事あるので、1セットで終えました。
また明日入ります。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.8分
水風呂:90.120秒
休憩:10.10分
合計:2セット
12時半に入浴。
なかなか混んでおり、神田セントラルホテルとのギャップがあります。
サウナは、コンパクトだからか、かなり熱く感じます。
水風呂は15度と冷たい。
休憩椅子は1個のみなので、各々お風呂の縁に座ります。
とりあえず1セット入り、仕事、お昼寝をして、16時半に入浴。
激混みとなっており、ビックリしました。
洗い場待ち、サウナ待ちも発生。
みっちり10人入っていましたね。
もちろんサウナも温度が下がり、水風呂は17.2度。
10時間パックで1590円。
家の近くにあったら、常に行きたいですね。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.10.8分
水風呂:120.120.120秒
休憩:10.10.10分
合計:3セット
宿泊からの朝ウナ。
9時半入浴。
数人で空いていました。
お風呂は41度、サウナは100度、水風呂は14度とベストの設定。
起床から1時間経っており、水も1リットル弱飲んでいたので、汗はしっかり出ました。
2セット目は水通ししてから、3セット目はお風呂で温まってからと、各セットそれぞれ堪能。
久し振りにテレビ付きの休憩スペースを独り占め出来たのも、最高でした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.9分
水風呂:120.90秒
休憩:10.10分
合計:2セット
21時15分に入浴。
久し振りに人が多かったです。
10人以上利用者がいました。
と言っても、サウナが満員になることはないのですが。
いつも通り、1セット目が最高。
なぜ1セット目なのか。
夜でも蒸し暑い中、チェックイン。
廊下はクーラー効いていません。
汗かきながら部屋に入り、クーラーをつけ、館内着に着替え、大浴場へ。
身体を洗い、熱いお風呂に浸かる。
一度出て、冷たいな麦茶を2杯飲み、いざサウナへ。
つまり、身体が1番温まったいるのが 1セット目なんです。
今日はサウナがとても熱く感じ、1分半くらいで汗が噴き出てきました。
もう6分で限界でした!
2セット目も頑張りましたが、 1セット目は超えられず。
セントラルホテルとしては、人が多くて落ち着かなかったので終了。
お泊まりなので、翌朝も入ります。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.9分
水風呂:60.90秒
休憩:10.10分
合計:2セット
宿泊しての朝ウナ。
5時半に入浴、先客は2人。
起きていくら水を飲んでも、朝は汗が出ませんね。
軽く2セットして、朝からスッキリできました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7.10.11分
水風呂:90.120.90秒
休憩:10.10.8分
合計:3セット
20時半に入浴。
休憩1人、風呂場2人、サウナ2人と空いていました。
サウナの2人は、サウナーのお兄さん。
3段目に座っており、私も座って、3人が3段目に座るのは、久し振りでしたね。
サウナは100度で熱く、
水風呂いつもより冷たいなーと思ったら14.8度!
2セット目以降は15度になりましたが。
2セット目も、お兄さんたちと、3人で3段目に座ることに。
21時頃から人が増え始めてきましたね。
いつも通りに1セット目が最高に気持ち良く、あまみ出まくりでした。
今日はお風呂が40度でいつもより温度が低かったのが残念でしたが、サウナと水風呂は良かったです。
翌朝も入ります。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.9.8.9分
水風呂:2.3.2.3分
休憩:10.10.10.10分
合計:4セット
14時に入浴。
お盆の土曜日なのに、空いていました。
高温サウナは96-100度。
2セット目に入った低音サウナは78度。
水風呂は、20-22度と、30度の2種類。
休憩は、大型扇風機前のベンチか、その後ろのリクライニングチェア。
ロッカーのベンチ。
それぞれ休みましたが、僕はロッカーのベンチが1番良かったです。
土曜日なのに空いていたので、かなり良い施設だと思いました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.8分
水風呂:2.2分
休憩:8.8分
合計:2セット
6時50分入浴の朝ウナ。
利用客は4人ほど。
朝一のサウナは、寝ている間に身体から水分がなくなっているので、いくら水を飲んで入っても、夜よりキツイですね。
2セット気持ちよかったです。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.9分
水風呂:2.2分
休憩:10.10分
合計:2セット
久し振りのセントラルホテル。
21時10分に入浴。
利用客は5人ほど。
こんなに空いているのは、久し振りかもしれません。
お風呂は、41度でいつもより1度低め。
サウナは、利用客が少ないので、100度。
バチバチに熱かったです。
水風呂は、15.5度冷え冷えで、水量マックス。
ここは、1セット目が1番気持ち良いです。
相変わらずあまみ出まくりで気持ち良かったです!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8.8.10.10分
水風呂:150.120.60.15秒
休憩:10.10.8.8分
合計:4セット
日曜17:50に入浴。
初めて和風風呂側に入りました。
いつもよりかなり混雑していまたね。
高温サウナは84度ながらも、温度以上に熱く感じました。しっかり汗が出ます。
水風呂は、きっちり15度。
竜泉寺の湯は、混みすぎて19度まで上がっていたのと比較し、素晴らしいです。
外気浴は、ととのい椅子が4個。リクライニングチェアが3個。真ん中に畳があり、休憩スペースはたくさんあるのですが、それでも全て埋まっていました。
4セット目は、黄土塩サウナ。塩の利用ができなかったのは残念。
時間が経つにつれ、混雑は改善されていき、19時台はいつものユーランド緑に戻りましたね。
おっちゃんの利用が多く、サウナーと思われる人は少ない為、サウナが入れないことはありません。
17時以降は100円安くなるのも良いですね。
また来たいと思います。
女
[ 神奈川県 ]
サウナ:10.10.12.12.12分
水風呂:3.3.3.1.3分
休憩:10.10.10.10.10分
合計:5セット
18時45分に入浴。
連休前なので、混んでいるか、と思いましたが、そうでもなく。しかし、時間が経つにつれ混んできて、21時頃はメチャクチャ混んでいました。
サウナは、4セット目は塩サウナ。それ以外は全て黄土サウナのバズーカロウリュに合わせました。
ここのサウナは良いですね。苦しくなく、自然に汗が出ますし、バズーカロウリュはかなり熱くなります。
人が多いからか、水風呂の温度は高め。初めは、18度でしたが、気付いたら19.9度まで上がってました。スタッフの方が大量の氷を入れていましたが、あまり効果は無く…
夜とは言え気温も高い為、水風呂を3分にして、しっかり身体を冷やして、外気浴をしました。
ガッツリ5セットとお風呂もしっかり入り、21時半に出ました。
それにしても最後はすごい人の多さでした!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8.10.10.8分
水風呂:120.180.120.60秒
休憩:10.10.10.10分
合計:4セット
11時15分に入浴。
なかなか混んでいました。
土日のこの時間は混んでいます。
人が多いからか、サウナは90度の時もあれば、96度の時も。水風呂は18度。
外気浴スペースに、新しくコールマンのインフィニティチェアが2台置かれていました。
座るもレバーの使い方が分からず、1.2分手探りで探していました。
他の方も同じことをしていたので、直感的にわかりにくい仕組みですね。
天気も快晴でかなり暑かったので、水風呂でしっかり身体を冷やさないと、すぐに身体が温まってしまいます。
その中で、水風呂18度はなかなか難しいですね。
2セット目に水風呂180秒入っても、まだ身体を冷やしたいくらい暑かったです。
いつにも増して、年齢層が高めのゆったりココでした。
歩いた距離 4.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:6.8分
水風呂:1.1分
休憩:8.10分
合計:2セット
宿泊からの朝ウナを軽く。
7時45分に入浴、空いており、サウナは自分含めて2人。
昨夜よりもお風呂は熱く、水風呂は冷たく気持ち良かったです。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.10分
水風呂:2.2分
休憩:10.10分
合計:2セット
久しぶりのセントラルホテル。
19時チェックイン、フロントには外来ホテルは満員です、との看板。
初めて見たので驚きました。
19時15分に入浴。
満員とありましたが、混んでいませんでした。
サウナは、自分含めて3人。
休憩している人は少し多いかな、と思う程度。
いつも通り、1セット目で気持ち良くなりましたね。
2セット目も丁寧に楽しんだら、もう満足でした。
いつもより、お風呂が少し温度が低いかな、と感じました。十分熱いのですが。
明朝の朝ウナも楽しみです。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10.10分
水風呂:2.2分
休憩:10.10分
合計:2セット
8時に入浴の朝ウナ。
昨夜とは違いとても混んでいました。
脱衣所のロッカーはほぼ埋まり、サウナ待ちも発生していました。
しかし、時間が経つにつれて、混雑具合も収まりました。
8時くらいがカプセル客と入浴客が交差するピークなのでしょうか。
朝からゆっくりサウナを堪能できました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8.10.10分
水風呂:2.2.2分
休憩:10.10.10分
合計:3セット
国立科学博物館に行き、大統領でもつ焼きを食べた後に宿泊。
深夜に入浴、とても空いていました。
サウナは数人程度、久しぶりの北欧をゆっくり楽しめました。
歩いた距離 1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。