あさひ温泉
銭湯 - 青森県 青森市
銭湯 - 青森県 青森市
昨夜の「サ道2021」第一話、最高だった。主題歌「サウナ好きすぎ」、偶然さんのユーモア、そして中ちゃんさんの語り。新機軸を織り交ぜつつも、これまでと変わらぬ番組制作にひと安心。それにしても、バージョンアップした偶然さんが本当に愛おしい。
そして僕の「サ活2021」、今日のサ活に選んだのは青森市のあさひ温泉。施設自体は初めてではないが、サウナは初めて。お気に入りのサウナーさんが紹介する昭和歌謡に魅せられてから、ようやくの新規開拓となった。
17:30入館。土曜の夕方だが、雨のせいか入浴客10名程度と閑散としている。42度の内湯と洗体の後、いざサウナ室へ。
★サウナ室
サ室は通路を挟んで向かい合う「イギリス議会型」(笑)。2段と1段。突き当たりに遠赤外線ストーブ、その隣にテレビがある。ちょうど大相撲が放映されており、テレビの下に「感染症対策のため、会話はお控えください」という貼り紙があるにもかかわらず、常連客は大声で力士に声援を送っている。
いつもどおり忍者巻きで口と鼻を覆い、じっくりと蒸される。
室温は90度。湿度があるため発汗力は十分だ。
★水風呂
青森市内最大級の大きさで楽に10人は入浴できる。4つの蛇口からドバドバと水が注がれてる。
マイ水温計で21.0度。季節のせいかぬるいため、じっくり2分身体を冷ます。
★休憩
露天風呂も外気浴スペースもないが、内湯にはととのい椅子2脚と寝そべりベッド4台があり、休憩には十分だ。
☆昭和歌謡
館内の湯上がりスペースと内湯には昭和歌謡(おそらく有線放送)が流れており、テレビがあるサ室以外でいつでもどこでも聞こえてくる。
本日のセットリストの一部は以下のとおり。
・あの素晴らしい愛をもう一度/加藤和彦・北山修
・愛のメモリー/松崎しげる
・少年時代/井上陽水
・男と女のラブゲーム/日野美歌・葵司朗
2セット目の休憩で名曲「愛のメモリー」が流れ、松崎しげるの艶のあるハイトーンを聴きながらととのう。実は僕は松崎しげるが大好きで、「地平を駈ける獅子を見た」が収録されたグレイテスト・ヒッツのCDも持っている。
最近はドイツのHELLOWEENの新譜しか聴いていないが、久しぶりに聴く松崎しげるも当然素晴らしい。ああ、昭和歌謡は最高だ。
そんなわけで、サウナと歌謡曲を満喫してあさひ温泉を後にした。
サウナめしは、敷地内にあるやきとり屋の持ち帰り。帰宅後、お中元のエビスマイスターと共にいただいた。
サウナとビールと焼鳥は何と相性がよいのだ。長年購読している朝日新聞を読みながら晩酌を楽しむ。
男
あの素晴らしい愛をもう一度…懐かしい。小学校の合唱コンクールで歌った記憶が蘇ります。シゲル松崎も良いっすね〜艶っぽいと言うか、クロっぽいと言うか⁉︎大人の男性のセクシーヴォイス最高です♪ そういえば前に沼館で翼をくださいが流れたことがありました。小学校の時、歌ったな〜と思い意外と歌詞も憶えているもんですね(心の中で歌いましたが)
スマホで2021第1話見ました。後楽園は馬券を買うか野球を見るイメージしかなかったですが、あんな施設があったとは。東京でサウナ行脚したいです。
Mazoさん、ありがトゥンです😊ラクーアは、サウナーの為にあるような、素晴らしい施設でした😆必ずまた行きたいです♪青森県内で大きな施設はないにしろ、貴重なオートロウリュは、格別なものがありますね😺
Mazoさん、ありがトゥンです😊水風呂、15℃は最高ですよー😺機会があれば、南部にもいらして下さい😊サウナ総選挙の第1位は、『神戸サウナ&スパ』です。2位は、湯らっくす、3位は、サウナしきじ🧖♀️です。このご時世が落ち着いたら、行ってみたいなー🙆♀️
Mazoさん、ありがトゥンです😺やっぱりガツンとくるサウナはいいですよね😊Mazoさんが青柳館やドーミーが好きなのも、熱波がガツンときて、水風呂でクールダウン出来るからですか🤩?サウナ・水風呂の世界に入り込むと抜け出せなくなりました🙆♀️
私は今朝ネットもテレ東でみました✨もう最高でした!前回はタオルで今回はパンツ‼️行ってみたいサウナが増えに増える予感♡やきとりサ飯うらやましい♫
コメ&トントゥありがとうございました😆💕✨ 実は風の谷には小学校の同級生が2人勤めてますので、是非行ってみて下さい。 ただ、検索されたのでしたらご存知とは思いますが熱帯魚やら金魚やらの水槽が沢山ありますので多少匂いがありますのでご了承下さいm(__)m
このサ活全然見らさってなかったです😅あさひ来られてたんですね〜✨しかも私もお気に入りの焼き鳥も食べたんですね😊素晴らしいサ活であそひ行きたくなりましたよ💡
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら