2020.11.29 登録
[ 東京都 ]
『東京サ活‼️DQPとととのう‼️』
久しぶりの東京サ活チャンス‼️
前回はまさかの臨時休館でひたすら都内を徘徊しただけの『東京砂漠』に…😱
『二の足は踏まない!』一応青森出発前にホームページで確認です!『4月20日清掃、メンテナンスのため休館します。』
『ウソだろ⁉️また休館⁉️ツイてなさすぎる🌀』
しかしよく見ると9時から15時と書いてる。
ということは5時から9時まで入館出来るのか電話で問い合わせしました。すると8時45分まで退館でオッケーとの回答👌首の皮一枚つながった💡
仕事もスムーズに終了し開店ピッタリで入館!
相変わらず素晴らしい施設です👍
2回目でも田舎者の私は圧倒されております💦
身体を清め湯通ししていると遠くから若者が騒ぐ声が…『DQP(ドラクエパーティー)や😱オワタ…』早朝なら遭遇しないと思っていたが東京はやはり違ったか…
サ室に入ってすぐに金髪、金髪、赤髪の3人が入室してきて、『お!ここのサウナやべー!』などと騒いでいましたが、すぐに黙浴し始めました。
一人はサウナ初心者のようで無理して入っているカンジです。最初は不快でしたがだんだんかわいく見えてきました😅私が水風呂に入っているとサウナ初心者の若者が一足早くサ室から出てきて汗を流さずに足だけ水風呂に浸かっております…
あとから2人がサ室から出てくると丁寧に汗を流し、初心者くんに『ちゃんと汗流してから水風呂に入って、ソーーっと入るんだぞ!』とアドバイスしています。
『え⁉️ちゃんとわかってるじゃん‼️さすが東京‼️見た目じゃわからん🌀』
若者でもこうやってサウナを広げていけばマナー良い人たちが増えるわけで、少しうるさかったけど素晴らしいことだと感心しました✨
脱線しましたが、サウナは改めて私が経験した中では最強レベルの『熱さ』でした🔥
92℃で湿度もめちゃくちゃあって5分でかなりキマス!ライトが光ってオートロウリュが始まると体感温度は急上昇!においも良いです♪
水風呂は16.5℃!若干塩素臭がしますが温度が絶妙なのでサイコーです!
塩サウナも入れて6セット入っちゃいました✨
ととのいは5セット目でガンギマリです❗️
DQPの若者も外気浴を存分に楽しんでおりました!
帰りの道中も東京の街並みを眺めながら散歩気分で会社まで帰りました。
また来たいと思います✊
歩いた距離 1.3km
[ 青森県 ]
『あつ湯ブーストのトリコに😱』
昨日は酔っ払って20時に子供と就寝。
2時に起床…実は予定通りです😁
今日は16時より東京に出発するので『ゆったら温泉』の開店『3時45分』に行き、早めに帰ってきて一杯飲んでから就寝して午後から会社に行く作戦です👍
しかし、筋トレして洗い物してゴミ捨てに行ったりしてるといつの間にか3時半に…
『遅刻する‼️』←意味不明🌀
結局4時ちょっと前に到着です!
身体を清め水風呂の温度計測…安定の14℃!
俺にとってはキンキンです🧊
サ室にIN‼️80℃超えとる⁉️『アッツい‼️』
5分でかなりキテます😱下手なドライサウナよりメチャメチャ蒸されます🌀
いつもいる常連のおじさんサウナーもサ室で一緒になりました。以前にもサ室から出ると黙って水風呂から出てくれたりしたので、今日は恩返ししたかったのですが、またしてもタイミング的に譲ってもらう格好になってしまいました😅おそらく60歳くらいなのですが、身体も素晴らしく引き締まっていて腹筋も軽く浮き出ています。こういうサウナーになりたいものです😌
水風呂、休憩と2セット目までこなし、3セット目でまたしても『サウナ』→『あつ湯』→『水風呂』→『休憩』の『あつ湯ブースト』かましちゃいました😅本当はサウナ入る前に『あつ湯』→『水風呂』で開始するようですが応用させてもらってます✊
ととのいいすに座るや否や即『ととのい』モードへ🌈『長州力さん、かめちゃんは完全に飛んでしまいました😇許可もなくすいません🌀』
サ道じゃないですけど目を閉じた瞬間にお花畑が見えてきました!なんか白い服きた少女も走り回っております!通常の『ととのい』は目を閉じて2、3分で『ととのい』始めて、10分経つ頃には完了しているのですが、今回の『ととのい』は着席してから10分以上『ととのい』っぱなしです‼️コレがあつ湯ブーストか…(阿部寛)『テルマエロマエ』なら中世ヨーロッパにお持ち帰りです✊今回はあつ湯入る前にも汗は流してから入ったので『カットマン』も卒業です💦
私の求めてきた『ととのい』はコレだと感じております☺️酔っ払ってきてわけわかんなくなってきたので寝ることにします😅
今日出発の『東京』はサ活チャンスなのであわよくば『有明ガーデン 天空の湯』に行こうと思っております✨
コロナ大変な時期なのに田舎者がノコノコとすいません🌀
『歩いてサウナ』もやってみようかなー!
サ飯はサラダとちくわ油で炒めたダイエットサ飯です✨おやすみなさい💤
[ 青森県 ]
『カットマンデビュー😱』
昨日の8:00〜0:00という壮絶勤務を終え、起床したあとも疲れが残っている…しかし本日は日曜日…家族もいる…とりあえず弟が預けているバイクを取りに行くというので、バイク屋まで送って行って、所用を済ませてから帰宅すると嫁と子供出かけている!うーん…『サウナイキタイ💡』
すかさず風呂道具準備して『あさひ温泉』へ!
時間は12時ジャスト❗️今日は疲れ過ぎてダラ〜〜としたい気分です。ゆ〜っくり身体を清め湯通ししてサ室へ!
『あー、コレコレこの感じ☺️』最近いろいろな施設行ってたので準ホームの良さを実感😊ホームより回数は一番ですが💦1セット目2セット目を、順調にこなし3セット目へ!
ここからは『秒の男』師匠が実践した『ブースト作戦』を決行しようと思っておりました!それはサウナから出たあとに水風呂に入らず『あつ湯』に更に浸かってから水風呂に入るというもの😱
師匠も他の方のサ活を参考にしたようですがコレはなかなか思いつかないです💦普通はサウナ出てからさらに熱い風呂に入ろうとは思いませんもんね…師匠のサ活によると『ととのい』が段違いとのこと…なので3セット目でこの入り方をしてみようと思っておりました!
サウナに8分入り、熱さ冷めないうちにすかさず風呂にIN‼️と、入ってから気付きました。
『オレ汗流してないじゃん😱』
なんたる失態😔サウナー失格❌
いつもと少し違う行動しただけでこのありさまです。そのあと水風呂に入り休憩すると、
いつもと全然違う『ととのい』🌈いつもは『ふわぁ〜〜✨』ていうイメージなのですが今日の『ととのい』は『ブワァーーーー❗️』て広がっていってなんというか『飛んで』いきそうになりました。身体の浮遊感もハンパない❗️いつもは意識はハッキリしているのですが、今日は意識をギリギリ保てているくらいまで深かったです👍
私は『ととのい』メインでサ活しているので毎回実践してしまうかもしれません😅
今回も充実したサ活になり
『生きててよかった\(^^)/』
もっともっとみんなにサウナに入ってほしいと常々思っております😊会社にも一人サウナの話に興味を持ってくださった先輩がいて近々サウナーデビューしてくれることになりました✌️でもサウナの話すらまともに聞いてくれる人がなかなかいないのが現実です…こんなに素晴らしいのになぁ🌀
[ 青森県 ]
『ノスタルジックにととのう☺️』
夜勤明け朝の9時帰宅しました。明日は朝出発のお仕事なので『普通の人』の生活サイクルに戻さなければいけません😅ということで4時間くらい寝て14時になり、これからサ活して夜普通に寝る作戦です👍
営業時間がお昼からなのでなかなか来れない『大福温泉♨️』さんに久しぶりに来ました💡ここは『秒の男』師匠の実家近くの銭湯であり、『ささのは』ちゃんのホームサウナです😊
15時前に入館。『やはり良い👍キレイ✨シンプルイズベストです❗️』
『ザ・銭湯』というたたずまい❗️頭の中では『オールウェイズ三丁目の夕日』のテーマソングが流れています♪丁寧に身体を清め、サ室へ❗️直前まで背中に絵が描いてあるお方がサウナに入られていたのですが、私が入る頃にはサウナは終了されたようです…こういうのも昭和ノスタルジーですね。今は入れるところ少ないみたいです💦
サ室に入るとあれ❗️こんな熱かったっけ⁉️ささのはちゃんのサ活でも言ってた通り以前より熱くなっているようです。前回は正直ヌルく感じてしまっていたのでコレなら普通の時間で満足です👍8分入り水風呂へ❗️計ると16℃❗️冬ほどではないけど私にとっては充分キンキンです🧊
休憩はサ室横にカランのイス置いて壁にもたれかかり休憩。3セットでキッチリ『ととのわせて』いただきました〜🌈
シメはゆっくり温泉に入り満喫☺️
サウナ入りながらいろいろと考えてました。設備がキレイだとホントに『ととのい』やすい気がします。コレも営業時間も無理のない範囲でやられているからここまで清掃できるのかなーとか、自分の仕事もビチビチシフト組まれてると無理かかってミスしがちだよなーとか『ちょうどよい範囲』て大事だし難しいなーとかわけわからんこと考えてました😅
とにかくサウナはサイコーです\(^^)/
[ 青森県 ]
『想像以上にヨカッタ〜\(^^)/』
本日は倉庫で夜勤…しかも22時から…
いつもより時間がズレているので日中余裕があります🌀しかも天気予報は晴れ☀️
『バイクノリタイ』
朝起きるとなぜか道路濡れてる…雨降ったのかな⁇これじゃバイク乗れない…
とりあえず子供保育園に送り、『財布落とし事件』でキャッシュカードも止めたので銀行で手続きです。銀行員さんにも『財布落とし事件』のこと聞かれたので話すと『良い話聞けました✨』と感激しておりました✌️
帰宅すると10時過ぎ…道路も乾いてきた😃うーん、『十和田温泉』リベンジには寝る時間考えると時間ないし、バイクで行くには近くだと物足りない🌀『そうだ!よごしやま温泉だ💡』ナビで検索すると40分❗️ちょうど良い👍GO‼️
前から気になっていた『よごしやま温泉♨️』重い腰上げて行くには微妙に近いし、『サウナイキタイ』情報では男湯には休憩スペースが無いとの情報…女湯にはあるみたいなのに…
前置き長くなりましたが入館すると『ととのいイス三脚‼️』『ベンチ一脚‼️』全然あるやん‼️施設情報も更新させてもらいました💡
浴室も広いしさすが『平内』です‼️
『電気風呂』『アロエ風呂』『滝風呂』『子供プール』『水風呂』『熱風呂』『メインの大きい風呂』充分な種類です♪『電気風呂』等で湯通しし『サ室』へ…
ストーンのストーブのサウナです!『設定温度は90度です』の貼り紙…温度計も90度オーバー。でも少し物足りない🌀なんでだろ?あ、天井が高い…もう一段高いとこに座れればベストなんだろうなぁ😅7分くらい入ってもあまり発汗せずで私にしては長めの10分でまぁまぁ発汗💦
水風呂はチョロチョロ注水でしたが体感19℃くらいかな。『気持ちいい☺️久々水風呂と一体化しました🌈』最近は加水少なめで温度冷たい水風呂が好みです👍カットマンのあとは若干イヤですが🌀休憩5分して2セット目はサウナ12分。水風呂2分半。休憩5分。3セット目は何故かサ室の温度上昇で10分で充分発汗💦水風呂1分半❗️休憩10分でいい感じに『ととのい』ました〜✨若干気になったのはサ室の木がボロボロだったことですね…まあ、行きつけの『あさひ温泉』も木のボロボロ具合は負けてませんけど😱
青森市内からだと道中も海眺めながら行けて時間的にも疲れない運転時間なので気に入りました🙆♂️やはり実際に行ってみないとわかりませんね✨コレからも『サウナイキタイ』情報は参考にしますけど行った気になって行ったことないのに『語る』ことはしないようにしたいです🌀
サ飯には近くの『もりもり弁当』の唐揚げだけ買ってきてつまみにしました!
これから寝ます💤
おやすみなさい😴
[ 青森県 ]
『ととのった〜〜〜✨🌈✨』
昨日はツーリング遠征サ活のつもりが『財布落とし事件』によりひたすらバイクで走り回るだけという1日になり、帰宅すると家事もロクに出来ずにいたので嫁にも叱られるわで『乱れ』まくった1日でした😅
『純粋にととのいたい✨』
朝5時に起きましたが本日は夜出発の勤務なのでとりあえず家事をすることにしました✌️
『洗濯して干しているもの畳んでしまう』『風呂掃除』『トイレ掃除』『リビングなどの掃除機掛け』『散らかっているものの整理整頓』などなどやりつつ、途中なぜか筋トレもしました✊
実は家が散らかっていると外に出ていても気になってしまうのでコレで完璧に『ととのえる』状態になりました😊
息子を保育園に送りそのまま9時過ぎに入館❗️
相変わらず古いけど綺麗にしています✨
綺麗だと思ったのはここと『桂木温泉』『大福温泉』とかですかね。
あとはまぁまぁですかね😅もちろん『健康ランド』は最強に綺麗です👍早く復活願う❗️
丁寧に身体を清め電気風呂で湯通ししてからサ室へ✊『あっつ‼️』さすがは108℃❗️昭和ストロングスペシャル‼️でもそんなに居心地悪くないんだよなぁ🌀1セット目は6分❗️
水風呂は計ると18℃❗️加水の勢いが良いので体感はもっと冷たく感じました🧊『気持ちいい〜😆』2分ジャスト!
今回はじっくり入りたかったので毎回しっかりと休憩も入れました✌️5分ジャスト!
2セット目はサウナ7分なだけで1セット目と同じです👍
そしてなんと平日の朝イチではないにも関わらずサウナリテラシーをもったサウナーと遭遇…
彼はわざわざサ室から一旦出てタオルを絞っておりました!素晴らしい✨
こちら青森県では大半が『水風呂にはカットマンで勢いよく入る』『サ室入る前にタオルを水風呂につけて自分の座るところに絞る』『サ室にいるときには汗を手でぬぐいピチャピチャ音を立てて周りに撒き散らす』『お尻に敷くマットをそのまま置いていっての場所取り』などなど残念ながらコレが当たり前なのです😭おそらくこれでずっときてるんだから最近サウナに目覚めた小童がどうこう言えませんが😅
なのでこういう『サウナー』を見かけると逆に『お⁉️』てなって『やるなぁ😏』と心で思っております✨
そんなこんなで3セット目でバッチリ『ととのう』ことが出来ました〜🌈
コレで今日の仕事も頑張れそうです👍
早く『十和田温泉』リベンジしたいなぁ🌀
[ 青森県 ]
『サ活していないので閲覧禁止…』
早朝友達とのサ活から帰り、マスターズ松山英樹優勝で感激しました✨
それからバイクを引っ張り出して評判の『十和田温泉』へ✊
天気もサイコーでメチャメチャテンション上がりまくりです👍
帰りもどこでご飯食べようか考えながら向かっておりました😊
そして到着‼️とりあえずバイクと正面からパチリ🤳バイクを寄せて入館しようとすると…
『財布が無い😱』無い…無い…
『オワッタ…』出発時にスタンドで給油しているので財布は確実に持って家から出てます…
『途中で落とした…』ジャンバーのポケットにテキトーに入れて走ってるから落としてしまったようです😢我ながらアホ過ぎる🌀
もはや一文無しになり免許、保険証、クレカ、キャッシュカード、マイナンバーカード全てが入っている財布を紛失し、精神が乱れまくって正直サ活どころでは無くなり途中の道に落ちていないか1時間半かけて走ってきた道中をすぐさま捜しながら戻るハメに…あまりの自分のアホさ加減に帰りヘルメットのなかで叫んでおりました💦
青森市に戻るももちろん無し…
『反社の手に渡ったらオワリや…』
とりあえず警察に行き、遺失届けもらい免許は仕事で使うのですぐ免許センターへ行き再発行。
そのあともクレカ何枚分も紛失による停止の電話しました…
何回同じことしゃべったかわかりません🌀
すると会社から電話が📞
出ると道路の真ん中に落ちていた財布を通りがかった人が近くのコンビニに届けてくれて、コンビニの店員さんが私の保険証を見て会社に電話してくれたようです✨
野辺地という1時間くらいかかるところでしたがちバイクですぐ行ってきました‼️
到着すると中のお金も無事という奇跡‼️
電話くれた店員さんは退勤しておりましたが千円あげるように置いてきました。
私は完全に中身のお金は当然のように無くなりカードも悪用されないかという不安しかありませんでしたが結果は全くの逆でした😅
『人間案外捨てたもんじゃないなぁ、』などと偉そうなことを考えながら帰路につきました🌀
またしてもサ活していないのにらくだらないこと書いてすいません💦
絶対十和田温泉リベンジしますよー✊
[ 青森県 ]
『臨機応変にサ活✊』
昨日板柳から帰ってきてから昼酒飲み、
15時〜0時まで寝るという無駄に休み過ごしました💦夜中起きてまた少しお酒飲むと眠くなり今度は3時に起床❗️
これは『ゆったら』の流れです❗️
4時過ぎに出発し、脱衣所に4時半に入室。
ベストな時間です。身体を清めサ室に入ると
ヌルい…メチャメチャヌルい…60℃しかない…汗はかけるけど身体が暖まらない😅
水風呂も暖まってないので冷たく感じる😱
『コレととのえないんじゃね❓』
マズイ…2セット目で作戦変更❗️
3セット目をサウナの代わりに熱い風呂に入り、水風呂に入ってから休憩でどうにか『ととのえ』ました〜🌈
さすがに帰り際番台にしゃべると急いで浴室に走って行きました!おばさんによるとたまにスイッチが落ちたりしちゃうみたいなので今日がたまたまであると祈りたいです🌀
[ 青森県 ]
『相棒とサ活』
今日は完全に1日休みで晴天の予報☀️
いい加減道路の雪も無くなってきた💡
相棒(オートバイ)を出動させよう✨3週間くらいはエンジン掛けてないから出発時間より少し早めに車庫から出してエンジン始動…
と思いきやエンジン掛からない…
まあね😅なんせ私より一回り上の50年前のバイクなんでこんなことは日常茶飯事です💦
とりあえずクルマからバッテリーつないでエンジン始動『ズオン‼️ズオーン‼️』ノーマルなんですが古いので爆音で近所迷惑です💦
そんなこんなで出発‼️到着近くなって迷いまくりましたがどうにか到着🌀道中の道がまたのどかでテンション上がります✨
そして到着‼️蓬田の温泉や御所温泉のような公共施設の雰囲気です。ここは 『Mazo Itohさん』のサ活を見てから最近盛り上がってきているので行ってみたいと思っておりました✊
話題の水風呂の温度測定。10℃ギリギリ切ってます‼️つまりグルシン‼️私にとって初のグルシン‼️サ室へIN‼️93℃‼️ストーンタイプ。テレビがない…クラシック風の音楽が流れるのみ…コレはこれで落ち着く☺️広くないのも他のお客さんいないからいい✨
8分で出てついに水風呂へ‼️『あ〜!グァ〜!うぉー!ク〜!』さまざまな声が出ます‼️
それでもどうにか1分‼️そして自身初と言ってもいい外気浴へ‼️寒さ対策でバスタオルを巻きサウナのテレビみたいな撮影スタイルでととのいイスへ…鳥のさえずり…風の音…『素晴らしい』
2セット目のサウナは横になって満喫✨
3セット目はマイブームの体育座りで10分。
水風呂は1分半まで我慢!そして外気浴!
初の外気浴での『ととのい』を体験‼️
内風呂の『ととのい』とは違う広がり‼️どこまでも広がっていく『ととのい』🌈おそらく気温は10℃くらいしかないので寒いのは寒いけど我慢出来なくはなくて素晴らしく『ととのえ』ました〜✨
お風呂の色も黄色のような緑のような綺麗な色で泉質も良く計ると45℃で熱めで気持ちよかった〜!
帰りもオートバイで気持ち良く35号線を走り帰宅しました♪今回は趣味が組み合わさって相乗効果になりサイコーのサ活が出来ました〜‼️
次は八戸十和田三沢方面も攻めたいと思います✊バイクなのでにもつもいろいろ不安もありましたが工夫次第でなんとでもなりますね😆
[ 青森県 ]
『今年度初サ活✊』
『サウナイキタイ』のマイページ開いて『今月のサ活「0」』はマズイ🌀
しかし『月火水青森⇄仙台南(名取)』
『水木金青森⇄仙台東(八戸経由)』
『金土日青森⇄長井(山形県)』の激務で
日曜日帰宅した時には花粉による体調不良もあり全く眠れていないのでクタクタでした😱
そして今日ついに『こやなぎ温泉♨️』へ‼️
実に一週間ぶりのサ活✨
カランで身体を清めているときからだんだんとテンションが上がり、我慢出来ず湯通しもすることなくサ室へ直行‼️気持ちいい☺️やっぱサウナ最高\(^^)/108℃とは思えぬくらい入ってられます❗️水風呂もちょうど良い温度✨今日はあまみもクッキリ確認❗️3セットでバチバチとはいかないまでもじんわり『ととのえ』ました〜🌈
サウナ後はマッサージ風呂、電気風呂入ってから高温の熱いお風呂でフィニッシュしました✨
番台の近くの自販機で売ってる瓶の雪印コーヒーめっちゃ飲みたかったんですけど、糖質制限してるので我慢して帰ってきてから豆乳コーヒーのカロリー50%オフ焼酎割りで満足してます😅
現在172センチ60キロジャスト!
つい半年前は73キロあったのでダイエット成功してから体重の維持に必死になっています🌀
維持できているのもサウナ効果なんだろうなぁと思っています✨明日も休みだからどこかイキマス✊
[ 青森県 ]
『酔っ払いサ活🌀』
今日は友だちと約束していた朝ウナ✨
基本一人行動大好きな私ですが、たまには誰かとサ活したくなります😊
できれば私も友だちも行ったことない施設行きたかったのですが、夕方から勤務なので市内で検討し結局いつもの『あさひ温泉♨️』へ😅
友達はなかなかサ活できていないのですが、私も5日ぶりのサ活…私にしてはだいぶ間があいてしまいました💦なにせ花粉症で体調がメチャメチャ悪くて昨日もサ活に踏み切れませんでした…
花粉で咳まで出てるのでロクに寝ることもできません🌀苦しい😱
結果は『あさひ温泉』にして良かった✨
私も友だちもメチャメチャ『ととのい』ましたー🌈友だちなんてととのい椅子で休憩してたら『知らない人の顔がカラーでストロボみたいにフラッシュバックした』とかなりアブないコトを言っておりました🌀
私も目を閉じても光が広がっていって『飛んでいきましたー✨』
二人とも『キマリ』過ぎてかなりヤバい奴らですね…
兎にも角にも2人ともバチバチ『ととのえ』たんでサイコーのサ活になりました✌️
ちなみにタイトルの『酔っ払いサ活』は酔っ払いながらサ活したわけではなくこのサ活を酔っ払いながら書いているので誤字脱字は多少勘弁してくらさい😅
サウナサイコー\(^^)/
[ 青森県 ]
『しっとりととのった👼』
昨日、日中寝すぎたせいで夜中一睡も出来ず…
こうなったら4時前開店の『ゆったら』行くしかない!
開店と同時にIN!
身体を清めお風呂セットを浴室のラックに置こうとするとすでに服を着始めている人がいます…
まだ4時10分なんですけど🌀早すぎる😱
今日はなんか夜中起きっぱなしだったからかいろいろとモヤモヤしていたものがスッキリしました!
サウナも湿度あって相変わらず良い👍
水風呂はチョーキンキン🧊
3セットでしっとり『ととのい』ました〜🌈
お風呂も相変わらずアツアツでビリビリきます!
水風呂じゃなくてお風呂入ってビリビリくるのはココくらいのもんです!
あがってからもしばらく汗が引きません😅
連休が終わって今日から仙台、東京連続スペシャルなのでサウナ入ってやる気が出てきました✊
頑張るぞ〜💪
[ 青森県 ]
『結局あさひ』
夜中0時に目が覚め寝れなくなり気になっていた『エヴァンゲリオン序・破・Q』をAmazonで見始めたらどハマりし朝になってました😅
『ここまでくれば映画観にイキタイ✊』
息子を保育園に送り、とりあえず緊急事態おわったので休業していたホームの『健康ランド』オープンしてないか確認しに行きました。
結果は『ダメ』
それらしい貼り紙も無し…
結局『あさひ温泉』に吸い込まれました🌀
9時半くらいに入館しましたが予想通りガラガラでほぼノンストレスで3セットでまったり『ととのえ』ました〜🌈
温泉出てから映画の上映時間見たら次の上映まで時間がけっこうあいてるので帰ってきてしまいました😅寝てないからお昼寝することにします💤
こういう休みもたまにはいいかな…
[ 青森県 ]
『夕方サウナ☀️』
夜中倉庫で夜勤をしていて朝帰宅して寝てからサウナ行こうと思っていたのですが、起きると体調がメチャメチャ悪い😱何回か寝たり起きたり繰り返してようやく調子良くなってきたら15時過ぎてる…うーん、土曜日でしかも祝日の夕方なんて『死亡遊戯』確定な気が…🌀
でも『サウナイキタイ✊』
とりあえず大相撲が放送されているので、盛り上がる17時過ぎにサ室にいるのだけは避けなければならぬ…
到着すると駐車場は満杯、脱衣所もごちゃごちゃ、浴室もかなり人でいっぱい、休憩スペースも全て埋まっていて多少焦りましたが、サ室はそれなりの混み具合で安定の3セットからの休憩でタイミング良く『ととのいイス』もあいていたので『ととのえ』ましたー🌈
それにしても準ホームとは言えないくらいホームサウナよりも来ちゃってます😅そろそろ倍くらいのサ活になっちゃいそうです🌀早くホームの健康ランド復活してくれー‼️
普通は夕方や夜サウナ入るの当たり前だけど私は昼夜逆転生活しているので新鮮に感じました✨
やっぱり雰囲気といい、混むの除けばベストな時間帯ですね〜✨
いつもサ活はお酒飲みながら書いている(だからグダグダになっているときあります😅)のですが、今は『ささのはちゃん』オススメの焼き鳥を注文して待ちながら駐車場で書いております。本当はお風呂入る前に頼みたかったのだけど16時半から開店なので頼めず。現在30分待ってます😅帰ってからお酒飲んで食べるの楽しみだ〜😆
[ 東京都 ]
『悲しすぎるサ活…』
仕事を早々に終え、会社から歩くこと15分。
開店の5時ピッタリに入館!
『我ながら完璧だ!』と思いながら
エレベーターの5階のボタンを何回も押すもボタンが光らず、『光らない階には行けません』とガイダンスが流れる…
スマホを開きホームページをよくよく見ると『3月18日取材のため5時〜11時まで利用できません』とのこと…
オワッタ😱
他に歩いていける施設など皆無…
青森からはるばる来たのに…
サウナ入りたい一心でメチャメチャ仕事頑張ったのに…
結局早朝の都会をおじさんになりかけてる男がトボトボと徘徊して終わりました…
サウナ入ってないのにこんな投稿して申し訳ないです。もちろん施設が悪いわけでもありません。ただやりきれない気持ちをこちらに投稿させてもらうだけでいくらか気持ちが紛れそうです🌀
[ 青森県 ]
『ちょうど良い‼️』
朝ウナ5時入館‼️久しぶりの準ホーム。
やっぱり良い✨
サウナはカラカラ90℃
程良く熱い!
水風呂は計んなかったけど20℃前後かな?
最近冷ための水風呂入っていたので
ちょうど良すぎて『水風呂と一体化した?』
と錯覚しました😅
ドンドン頭がおかしくなっていってます🌀
前までは少し気合い入れて入っていたのに今となっては何の抵抗も無く入水しております…
1セット目の水風呂出た時点で
『HOUND DOG 』の
『ff(フォルティッシモ)』
が流れてきました!
『テテテン♪テテテン♪テテテテンテン♪
テテテン♪テテテン♪テテテテンテン♪』
『大友康平』は
今のほうが『クセ』だらけですね💦
やる気がみなぎってきます✊
と言っても帰って寝るんですけどね😅
それから仕事です。
脱線しましたが
もう普通に安定の『ととのい🌈』
言うことなし👍
シメはお風呂で温まる☺️
この温泉も何回入ってもサイコーです‼️
今日も東京まで走れる🚛
頑張るぞ〜✊
あわよくば東京サ活第二弾…😏
[ 青森県 ]
『念願叶った\(^^)/』
Sakuya Yuyudoさん(女性サウナー)より『今日鰐come行ったらアルパインサウナの機械動いてますよ。』との神朗報を受け、明日は休日で鰐comeは毎日男女入れ替え施設なので『明日は男湯がつつじの湯アルパインサウナだ‼️』と気付き居ても立っても居られず一番空いてそうなお昼前めがけてクルマで高速爆走です✊
前回訪問時はまさかの『復活からの一週間くらいで即故障💦』だったようで今回は『絶対動いてるところ見る‼️』と前回の雪辱を果たすべく、壊れる前に即行動しました!
入館して浴室に入るや否や、すかさずサ室の窓からストーブを覗くと前回あった『修理中』の貼り紙ナシ✨『コレは流石に動いてるんじゃね⁇』となり身体を清めサ室へ‼️
と、『ほぼ満室状態😱なんでだ?みんな噂聞きつけてるのか⁇』下段にやっと一人座れるスペースありちょこんと座る…『うーん、下段はちょっとヌルいなぁ』などと考えているとついにその時はキタ✊
『ガゴ‼️ギィーーーーー‼️』と音が鳴りMETOS製のストーブのアームが動き出した😆サウナストーブ内で熱せられたストーンの入ったカゴが反対側の水が張ってあるくぼみに丸ごと入ります‼️『ジュワーーーーーーーー‼️』と音が鳴り、少しカゴが上がってもう一回水に入ります‼️『ジューーーーー‼️』サ室に広がる蒸気‼️『オートロウリュよりもスゲー‼️‼️』感動しました😭カラクリサウナです🌀常連のおじさん達は『また壊れるんだから取り替えればいい!』とか悲しいこと言ってましたが私は『もったいない!世界サウナ遺産だぞ!』と内心思っておりました…
そんなおじさん達もいなくなり、3セット目はガラガラだったので、柵に手をかけストーブの目の前で小学生のように立ちながら動きを観察してました💡『素晴らしい✨』コレは維持していくべきだ!アンティークと同じでドンドン価値上がるはずです!
水風呂は計ると安定の13℃!キンキンです!
3セットで『ととのい🌈』4セット目は余韻を楽しむ感じで入りました〜☺️
全てのセットでストーブも
動いたので大満足のサ活になりました✌️
外気浴も気持ち良さそうなので春過ぎたらもう一度来ようと思います✨
補足:ほんまさんが購入したという『MOKUタオルTOTONOIシリーズ』に一目惚れ😍即購入してついに届きました💡『いくらなんでも薄すぎるだろ!大丈夫かコレ?』と正直思いましたが無問題でございました😅今治タオル凄すぎ!吸水はもちろん良くて絞ってもすぐ水が抜けます👍問題は4本セット買ったんですけど、送料掛かるってなって5本買うと掛からないということなのでピンクも買ったんですけどおそらく使わない。
[ 青森県 ]
『バッチリととのった〜〜✨』
昨日おとといサ活出来ずに2日もあいだが空いてしまった…ガクガク…ブルブル…
『サウナイキタイ✊』
3時50分に起床したのでそのまま出発!
4時30分前に到着!
身体を清めサ室へ!
いつも通り湿度あって良い👍
1セット目は6分で限界へ!
水風呂IN!『冷てー!』14℃!1分半!
2セット目3セット目はもう少し長めにサウナ、水風呂に入りととのいイスへ!
座った瞬間ととのいの予感。
『こりゃ絶対クルな✨』
そして久しぶりの浮遊感…
自分の身体が身体じゃなくなるような不思議な感覚…からの多幸感🌈
サウナって素晴らしい!
シメは寝湯に浸かり高温46℃のお風呂でフィニッシュ!相変わらず『あっつい!』
帰りの道中もとくさしけんご先生の音楽を、掛けながら余韻を楽しみながら帰りました✌️
補足。
昨日サウナ行く時間なかったので、自宅でお風呂を高温に設定して、お風呂に浸かり直後に水シャワーをして3セットやったのですが、『ととのえました〜✌️』青森だからなのか、水シャワー強烈に冷たい🧊3回とも声出まくりでした!
水シャワーまで0.1秒!休憩まで1秒!
サイコーの『ととのい』環境です!
サウナ行けない日はコレで凌ぎます☺️
[ 青森県 ]
『禁断の行為…』
今日は22時から勤務なので寝る時間を考えて遅めの10時入館‼️
平日のこの時間なら空いてそうだなぁ、と思っていたら案の定ガラガラ✨
歳を重ねるごとに賑やかなのよりも空いているほうが好きになっていってます😅
身体を清め電気風呂で湯通ししてサ室へ✊
『誰もいない✨』私一人です✌️
安定の108℃🔥
ドアの開閉がなかったせいか1セット目は屈辱の6分でギブ🥵
水風呂はほんの気持ち冷たいカンジがして計ると17℃!いつもより1℃低いのか水温計の誤差なのかはわかりませんけど、2分半くらい入りました☺️
2セット目もサ室には私一人…
水風呂入って
3セット目も私一人…
『寝てもいいんじゃね⁇』
魔がさして横になってしまいました🌀
『めっちゃ気持ちいい😌ナニコレ!この気持ち良さ✨』
寝てるので身体全体が低い位置になるため座っているより体感温度は低くてじんわり温まります♪
気持ちいいので
寝ないようにだけ気をつけました😅
誰か入って来ようとしたらすかさず起き上がる準備はしていましたが無問題でした💡
3セット目の休憩で
『ととのいイス』に座り昇天😇
シメのお風呂もメインのバイブラのお風呂に入って非常に気持ちよかったです😊