絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さっぱりポン

2024.03.02

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さっぱりポン

2024.02.27

2回目の訪問

登別2日目の朝ウナ。

この差って何ですか?まほろばさん!

地下2階の浴場のほうが充実してるって😗

サ室はハルビアストーブ2台だし、露天風呂にはインフィニティチェアが5脚。なのに男性は朝しか入れない。なんか矛盾を感じるなぁ。

けど、食事全般は美味しかった。

続きを読む
43

さっぱりポン

2024.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

昨日今日と組合の懇親旅行で登別一泊。
この冬3回目の登別(イキスギダロ)

今日のお宿はまほろば。渡された行程表に宿到着は14時と書いてあったので、ちょっとウワキして隣のノボグラの鬼サウナでKOされに行こうと目論むも、昼食会場に3時間もいるハメになり結局到着は2時間遅れの16時。鬼サウナ諦めた(泣)

こうなったら夕食時間までまほろばサウナ入って昼に食べた白老牛を消化しちゃえと思って5セットやるものの全然消化しきれず夕食バイキングはほんのちょっとしか食べられませんでしたとさ。

あと、施設側に一言言いたい。ロウリュのやり方を各国語表記にしてほしい。
4セット目入ってる中、まさしく◯国大陸人がサウナストーブにこれでもかとただ水かけて立ち去って行った。こんなんじゃハルビアストーブも壊れちゃうぞ!!

夕食バイキング

写真なし。カニが美味しかった

続きを読む
45

さっぱりポン

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

和風旅館扇松園

[ 北海道 ]

旭川へちょっとドライブがてらのサ活へ。

つい何日か前にアキネクトさんが投稿した扇松園が気になっており高砂温泉か扇松園にしようか悩んだ結果、扇松園へチェックイン。

通常は16時まで入れば900円だけど、JAFの会員なら100円引いてくれる。浴場へ向かう動線も風情があっていいね。

浴場はこぢんまりしているけどこういうのがまたいいんだよ。特にサ室は最高いやサウコー。

座面から水の流れる音が聞こえたので隙間を覗くと、床から水が湧き出しているではないか。
だから88度なのに湿度があるからカラカラじゃない。7分台で汗ダラダラ限界だ。
ご褒美の水風呂もこれまたサウコー。
蛇口にコップが備えていて飲める地下水ですだって。北の聖地かよ。水風呂に入りながら地下水を注いで飲む。あ~沁み渡るぅ。露天風呂にあるインフィニティチェアに座り一発でぶっとんだ。

アキネクトさんが投稿していなかったらこちらに行くことはなかっただろう素晴らしいサウナでした。旭川はサウナの街なんだと改めて実感したということでアキネクトさんに感謝。

水風呂12.3度

らーめん蔵

山盛りネギチャーシュー麺(醤油)

辛味の少ない軟白ネギがおいしい

続きを読む
27

さっぱりポン

2024.02.20

10回目の訪問

滝川ふれ愛の里

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

さっぱりポン

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

20数年ぶりに来て、若かりし頃のあの日のことを思い出した。

水風呂8.5℃
グルシン5箇所目発見。

らーめん 一蔵 深川店

辛味噌チャーシュー麺

続きを読む
27

さっぱりポン

2024.02.13

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さっぱりポン

2024.02.10

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 7.5℃

さっぱりポン

2024.02.07

5回目の訪問

水曜サ活

4箇所目のグルシン水風呂発見。

それは1年以上も行っていなかった元ホームだった。

コロナ禍になり静かなサ室を好むようになった自分だが、ここのサ室での大勢による雑談大会がどうしても耐えられなかかったのだ。そのせいで徐々に足が遠のくなってしまった訳だ。

コロナ禍を乗り越えた今、久しぶりに行ってみようという気になって、お昼ちょっと前にチェックイン。

浴場入って水風呂の温度表示計を見たらなんと9.0℃。なんせ家から10分圏内にあるんだからちょっとワクワクしてきた。
しかもサ室は誰もいない。静かに蒸されるんならこの時間が狙い目か。ただし冬限定で。

サ室のテレビを見てると元日に起こった地震の被災地に移動式の温泉が設営されたとニュースで報道されていて、被災者の方々は満足にお風呂にも入れずご苦労されていてるのに自分は‥‥と少し申し訳ないなぁとサ室の中でいろいろと考えさせられました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 9℃
33

さっぱりポン

2024.02.06

4回目の訪問

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,96℃
  • 水風呂温度 10.9℃

さっぱりポン

2024.02.04

8回目の訪問

浦臼温泉

[ 北海道 ]

サウナ:10分、8分、8分
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
うらうすの水風呂、ついにグルシン化9.5度。

近場にグルシン水風呂3つもあるのって贅沢なのかな?(うらうす、岩見沢なごみ、北村温泉)

続きを読む
28

さっぱりポン

2024.02.02

17回目の訪問

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6.3℃

さっぱりポン

2024.01.31

1回目の訪問

水曜サ活

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

明日から大雪吹雪の予報だから、道路状況がいいうちに千歳方面のリサイクルショップめぐりしながらサ活もしちゃえっていうことで初めてここへ来訪。

浴室に入ってびっくり。高温サウナが2つ?なんだこれ?よく見るとそもそも高温と低温サウナがあったんだけど、このコロナ禍でサ室の人数制限がかかって一人でも多くのサウナーに入ってもらいたいがために低温サウナを高温化にしたらしい。
ここの運営会社いいところに気がつくというか、素晴らしいアイデアだと関心。しかも、サ室に入るとラベンダーのいい香りがする。遠赤ストーブの横に巾着袋が吊り下げられ触れるとその中にタブレットらしきものが。ああーこのタブレットにアロマオイルを染み込ませてるんだ。その日によって違う香りを発生させてるのかな?これもいいアイデアだわ~

サウナもバイブラ水風呂も気持ち良すぎて水温調査も外観写真も忘れて5セットもやっちゃった。リピ確定。

続きを読む
32

さっぱりポン

2024.01.30

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さっぱりポン

2024.01.26

7回目の訪問

浦臼温泉

[ 北海道 ]

脱衣場に温泉の水質などの張り紙見つけた。ここの水風呂で使用している井戸水は夏だろうが冬だろうが常に10℃をキープしてるんだわ~

サウナはアツアツ、水風呂キンキン 、飲水は美味しい地下水で常連さんはペットボトル持参して地下水を汲んで持ち帰るそうな。

今度水タンク持って入りに行こう。

続きを読む
30

さっぱりポン

2024.01.24

2回目の訪問

高温サウナ室の座面が2箇所破損しててそこにコーンとポリ缶が計8個置かれてあって、そのコーンかポリ缶か知らんけどサウナの熱でサ室全体が異臭を放ち、1セット途中で気分悪くなり撃沈。他の人よくあんな中で入っていられるなぁ~ここはもう行かん(怒)

続きを読む
30

さっぱりポン

2024.01.23

23回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:粗熱取り × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

グルシンサイコー!!

水風呂 7.1℃

続きを読む
30

さっぱりポン

2024.01.18

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さっぱりポン

2024.01.14

22回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:粗熱取り× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
なごみでサ室満席初めてみた。

水風呂 8.3℃

ラーメン山岡家 岩見沢店

もつ味噌ラーメン

もつ増し、チャーシューと煮玉子トッピング

続きを読む
29

さっぱりポン

2024.01.13

3回目の訪問

チロルの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
24