2020.07.05 登録
[ 東京都 ]
夕方に予約を見たら19時〜4枠の予約が空いてたので即予約。
平日この時間帯の北欧は久々でしたが、そこまでの混雑はなく快適。
特に19時台はサ室は常に上段をキープでき、休憩も待ちなしで最高でした。
サ室の温度は106度。やっぱ北欧の熱さは気持ち良いし、汗が滝のように流れる。
最近は運が良いのか、騒がしくもなく静寂に包まれることもあり感動すら覚えます。
今日から銭湯サウナも復活したので、都内サウナの混雑が解消されることを願うばかりです。
男
[ 東京都 ]
今日は気分を変えてチームラボサウナへ。
16時30分〜でしたが、そこまでの混雑はなし。3セットとも上段をキープすることができました。
目的のほうじ茶と松のロウリュを体験。時間になると、スタッフさんがじょうろに入ったアロマ水をサウナストーンにかけていくスタイルでした。
ほうじ茶のロウリュは結構熱くて、耳が痛くなるほどでした。
どのサウナ室もよい香り。そして室内は明るすぎず落ち着く感じ。温度湿度とも良かったです。
カップルさんが多く、ソロの方は少なかったですがサ室内は静かで快適。水風呂はないので、シャワーでしたが水量が良く満足。休憩はアートを見ながらベンチにて。休憩中はやや騒がしい感じでしたが、今日は静かなのを求めてないので、あまり気になりませんでした。
時間があっという間に過ぎてしまい、3部屋しか体験出来なかったのが心残りですが、滅多にできない貴重なサ活となりました。
[ 東京都 ]
今日は19時30分〜。
火曜日来た時は遅かったため空いてましたが、今日はなかなかの混雑ぶり。半数以上は若者グループ。
サ室待ちはありませんでしたが、多い時で8割ぐらいサ室が埋まってました。
20時〜のアウフグースに参加。開始前にサ室にいる人全員にコップに入った氷を持ってくるサービスがありました。
スタッフさん2人により、うちわで熱波を受けました。2回目のロウリュでサ室内は結構な熱さになりました。
アロマ水は石鹸みたいな香り。混雑ゆえに水風呂、休憩とも待ちが発生しましたが、価格も安くサービスもいいので、また再訪したいです。
男
[ 東京都 ]
今日は22時〜。
皆さんの投稿が良い評価なので、久々に来ました。
受付でサウナイキタイに投稿してくれれば、スポドリ1本サービスとのことで、勿論頂きました。
浴室内にはドリンク入れのボックスや取り間違えないよう札が置いてあったりと、嬉しいサービスが。
そしてサ室は104度くらい。湿度も良く心地よく汗を流せました。
また、15分毎のセルフロウリュはなかなかの熱さ。最上段で受けましたが、結構な熱さでした。サ室の香りもよい感じでした。
水風呂はやや温めの18度。休憩はゆらゆら揺れる椅子にて。
皆さんマナーも良く、快適に過ごすことができました。
男
[ 東京都 ]
今日は18時30分〜。
久々に残業なく、早い時間帯に来れる幸せ。そして、そこまでの混雑はありませんでした。
19時〜アウフグースはミントのアロマ水。サ室が98度くらいだったので、2段目でも結構な熱さでした。
その後3セット目には、この時間帯では珍しくサ室に一人になることも。出入りが少ないからか、温度計が102度まで上がってました。
浴室内も皆さんマナー良く静かで最高。水風呂、休憩ともじっくり堪能することができました。
今日は大満足のサ活となりました。
男
[ 東京都 ]
今日は久々のロスコ。
20時〜でしたが、退館手続きの列が凄すぎて受付するのに10分待つ。
次々と若者グループが退館していき、その多さにビビりました。
ロッカーに行くと、安定のロスコとは思えない程の混雑ぶり。違う施設に来てしまったのかと思いました。
SGE露天風呂は若者に占拠され、入ることさえ出来ず。致し方なくバイブラのお湯に浸かり、いざサウナへ。
内装の木が新しくなってていい香り。温度も良し。ただ混みすぎ。
水風呂が混雑からなのか、気温が高いからなのか24度くらい。
外気浴も待つし、SGEに入ってる若者がうるさい。
いい汗は流せましたが、モヤモヤするサ活となりました。
男
[ 神奈川県 ]
今日は2ヵ月ぶり2回目ゆいるへ。
18時〜、混んではいるもののサ室待ちはありませんでした。
サウナの前に濃厚な炭酸泉と温泉(ぬるめ)で身体を温める。
サウナに入る前に満足しそうなぐらい、炭酸泉、温泉ともレベルが高いです。
そしてサウナへ。常時半分くらい席は埋まってるものの、皆さんマナーも良く快適。温度はアウフグース時は96度で、アウフグースの後にやや上がり100度くらいでした。
19時のアウフグースに参加。5分前には満員。アロマ水は2種類で、ベリーと?(忘れました)。スタッフさん2名体制で、途中で入れ替わるスタイルでした。
とても良い熱波を浴びることができ最高でした。
水風呂も冷たく最高。そして深い。完璧です。
休憩は運良く2回外気浴のインフィニティチェアにて。休憩中アウフグース後のスタッフさんがあおいでくれるサービスもありました。
また直ぐにでも行きたいぐらい、とても良い施設です。
男
[ 東京都 ]
今日は平日休み。
静かで自分のペースでサ活できる場所となれば、かるまる一択。
13時30分〜でしたが、今まで行った中で1番空いてました。
14時〜のロウリュは森小休のアロマ水。スタッフさん2人体制で蒸気を攪拌して頂きました。
ケロサウナでは、この時間帯なのに一人だけになることもあり、物凄く快適に過ごすことができました。
蒸しは相変わらず暴力的な熱さ。その後少し休憩し、夕方になると少し人が多くなってきましたが、それでもいつもに比べれば大分空いていました。
薪に入りたかったですが、充分満足したのでデイユースの時間を延長することなく、帰路につきました。
[ 埼玉県 ]
今日は20時〜。
混んでましたが、タイミング良くサ室待ちはなし。
やっぱ草加の熱さは一番だなぁと思ってたとこに、爆風ロウリュの開始アナウンスが。是非とも参加したいと思い、5分前にサ室に入ってましたが、ロウリュ時に出入りOKなとこや、数回のブロワー、そしてサ室の熱さもあり回転が早く、2回ブロワーを浴びることができました。
生でSSKさんを拝見することもでき、今日も大満足のサ活となりました。
男
[ 東京都 ]
久々のホームであるサウナセンターへ。
今日は19時30分〜でしたが、最初は混雑してなく快適。
20時のアウフグースは、ほぼ満員でしたが席間にゆとりがありました。
今日のアロマ水はラベンダー。月曜はマイルドな熱さなので、心地良く最後まで感じました。
サ室は、アウフグース前の換気により90度を切り、その後上がって94度くらいと、やや物足りない感じ。
その後、段々と混んできて21時のアウフグースは、開始5分前には満員になってました。
浴室をでる頃にだいぶ混雑と騒がしくなってきたので、いいタイミングでサ活することができました。
男
[ 東京都 ]
今日は13時〜。
14時オープンを知らずにドシー五反田に行ってしまい、もちろん開いてなかったためドシー恵比寿に変更。
前回行った時からの変更点として、敷マットがサ室の入口に置いてなく、タオルと一緒にバックの中に入っていました。
土曜日ですが、運良く混雑してませんでした。
多くてサ室に5人程度で、ウォーターピラー待ちや休憩待ちはありませんでした。そして、なにより皆さんソロサウナーで静か。
サ室は95度くらいでしたが、ロウリュにより更に気持ち良い熱さになりました。2セットでしたが、最高のひと時を過ごすことができました。
ウォーターピラーはやっぱ常温が勢いもよく、1番冷たく感じました。
男
[ 東京都 ]
今日は17時〜。
祝日のこの時間帯にしては、そこまで混雑していない。
サ室は104度くらいでしたが、湿度も良く汗がだくだくでした。
3セット目にロウリュ3かけを2人が短時間で行った時は結構な熱さで、ほとんどの人がサ室を飛び出して行きました。
今日も水風呂、そして雨の中の外気浴も気持ちよし。
若者グループも少なく、全体的に静か目でGW最後のサ活は大満足となりました。
男
[ 埼玉県 ]
宿泊からの朝サウナ。
5時〜でしたが、朝早起きな方が多くてビックリ。ただ、混雑とかではないので、快適でした。
オートロウリュにはタイミングが合いませんでしたが、サ室は朝から95度くらいで湿度もよく気持ち良し。
水風呂、そして朝一の天気が良い外気浴が最高でした。
家に帰ったら、また熟睡できそうです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。