絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのいニキ

2024.12.14

20回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり直行22時IN

浴室さほど混雑なく。
2set目途中恒例のマット交換、
身体温まりきらず外で待機。
相変わらず時間は前後するので読みにくい笑

が、サ室に戻るとなんと、
マット交換後の湿度調整のためのロウリュサービス!
しかもアロマ付きで1分程度置きに何回も!
念の為中段に降りておいて正解でした。
背中にあつーい蒸気の波がジンワリ落ちてきて心地よい温度でした。
必ずあるサービスではないとのこと、ラッキーでした。

キムチ鍋

+雑炊セット、豚肉生姜焼 この鍋かなりのボリューム、お得。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
42

ととのいニキ

2024.12.11

10回目の訪問

水曜サ活

22時半IN24時OUT

サ室の密度の割に外気浴は運良く座れて3set,
浴室は2〜3人組がチラホラ。

外のおでん屋さんは何時までやってるんでしょうか🤤

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.5℃
42

ととのいニキ

2024.12.10

14回目の訪問

10時IN

到着時はホテル泊の方の利用者がちらほら。
04/24/44分の定時ロウリュをもれなく浴びて3set。

セルフロウリュはあまりいい音がしなかったので、
温度下がりすぎないよう1回にセーブ。
湿度は十分で気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.9℃
38

ととのいニキ

2024.12.09

14回目の訪問

サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

11時IN

いつもの開店直後よりサウナ室は空いてました。

寒さが本格化してきた中で
3setあとの露天風呂が気持ちよかった。

らーめん天神下 大喜

特製うめしおらーめん

鰹節、とろろ昆布スープに溶かして食べるとか、天才でしょ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃,17℃
41

ととのいニキ

2024.12.06

12回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

22時40分IN

当初サウセン本店向かったところ、
6階浴室の照明が全てつかないとのこと.....
それはそれでありかとも悩みましたが、断念して施設を変更。
上野のサウオリか寿湯と迷いましたがこちらへ。
選択肢が複数ある環境が恵まれているなぁと実感。

サ室出入りが多く温度が下がりやすいのもありますが、
以前よりもマイルドになったなと今回も感じました。
爆風の威力も軽い感じで過ごしやすいです。

到着時はかなり人が多く、サ室上段中段は満席。
やはり良施設はバレちゃいますね。

退店ギリギリになっちゃいましたが、
しっかり3set蒸されました!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
36

ととのいニキ

2024.12.04

1回目の訪問

水曜サ活

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

昨晩Xで来年1月末で閉店の知らせを目にし、
これは行かねばと即予約。

10時半IN
LINE初回クーポン利用で1500円、安い。
(通常3000円)

ハイブリッドとは?
なるほどサウナ室だけ個室、
水風呂と外気浴は共用。
湯船浴槽は無し、共用シャワーあり。

サウナはごろ寝も可能。
香りもよく綺麗です。
が、温度110℃セルフロウリュで湿度確保しても、なぜか息苦しい室内。
湿度の吸気排気孔がない?

水風呂はとんぶり型湯船に15-16℃、
しっかり全身を冷やせます。

ここの外気浴はビルの7階、いい風が吹きます。
時間帯も午前中で外気浴は空いていました。

個室サウナは75分利用
+共用スペースラウンジ45分利用でこの価格は手頃な気はします。
(ラウンジではおひとつどうぞのヤクルトとスティックアイスが頂けます)

機会があれば、閉店までにまた行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15.9℃
50

ととのいニキ

2024.12.02

11回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

22時半IN

以前よりもサ室温度が少しだけマイルドになったように感じました。
爆風ロウリュも退散するほどの高温にはならず。

定時ロウリュの石の割れもなくなっていて、
ストーブ周りも綺麗になっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
41

ととのいニキ

2024.11.30

19回目の訪問

サウナ飯

22時半IN

1set目の終盤出ようと思った矢先、
クーラーboxに残っていた氷を石の上にかけてくれる氷のロウリュサービス!
ラッキー!と思いましたが、
かなりの高温蒸気がまとまってふりそそいできて
上段で肌焼けるような熱さ、
耐えきれずたまらず退散。

私の経験史上最高の熱さでした。
今度はぜひ入室序盤で氷ロウリュ喰らいたいなぁ。

もつ鍋

他に季節限定のキムチ鍋、湯豆腐、おでんもあり。冬本番ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
42

ととのいニキ

2024.11.28

2回目の訪問

12時IN

サ室リニューアル後初、久々の訪問。

軽めのhelo製サウナから1set目スタート。
こちらのサ室の方が実は私好み。

2set目からはメインサ室。
え?あ、あ、熱い。肌を刺すような熱さ。
うっかり偶然さん席に座ったもんだからストーブ側尚更熱い。
ラドルがある!!セルフロウリュokになったようですが、ルールがないからそれこそ5分毎とか皆さんバンバンかけるので、結果温度下がってた気がします。
ルールとか砂時計とか、ないからそうなるよね。

3set目中窓際中段、
4set目再び偶然さん席でfin。

改めて思ったこと。
・シャワー水圧弱いー。
・水風呂が肌に刺さるような感覚。
・外気浴最高。優しい風が降り注いでくる。
・ドリンク持ち込み禁止知らなかったけど、
見逃してくれたスタッフさんありがとう!
・エレベーターいい匂い❤️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃
55

ととのいニキ

2024.11.27

13回目の訪問

水曜サ活

仕事前に訪問、10時半IN

脱衣スペースに大量のリクライニングチェア(革製)が6台も置かれててすごい圧迫感笑
しかもテレビモニタ付きのやつ、きっとテレビはつかない。
オリエンタル2からもってきたのかな?
愛用していたラタン製の休憩椅子は撤去されてました。
前の方がスペースもゆったりしてて好みでしたが。

サウナはミント&柑橘系の香り、
オートロウリュの時間にもぴったり3setともハマり
しっかり温まり、
デッキチェアで扇風機に当たりながら休憩。

今日も頑張れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.8℃
45

ととのいニキ

2024.11.24

18回目の訪問

45周年おめでとうございます㊗️

タオル&ステッカーはもらえませんでしたが泣
50周年は必ずや!

いつも、そしてこれからもよろしくお願い致します!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
44

ととのいニキ

2024.11.21

4回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

約半年ぶりの訪問。
記憶の中の熱さにビビりながら11時IN。

王子駅から徒歩で少しあるので
暑い季節は避けてましたが、
やはり良い。好きです。
相変わらず熱々サウナから13度の深水風呂、
扇風機ありの半外気浴。

半年前より温度とMUSIC時の暴風がマイルドになった気がしました。
心拍はさほど上がってないのに呼吸だけがやたらきつい事に気付き
浴用タオル忍者巻きで口元を覆ってみると、
よいよい。耐えられる。

調子に乗って2,3,4setとmusicロウリュ完走したら、
最後謎の心拍乱高下、退散。焦った。

最後はお気に入りのぬる湯に10分浸かりfin。

これで入浴+サウナ950円は安すぎん?現金必須。
近いうちにまた行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
62

ととのいニキ

2024.11.20

13回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

開店11時In
小雨の外気浴でも最高でしたが、
訪日外国人多く途中ドライサウナは満室待ちあり。

らーめん天神下 大喜

特製うめしおらーめん

私のらーめん界隈No.1

続きを読む
40

ととのいニキ

2024.11.18

2回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

久々の訪問。
11時半IN,予約ありませんでしたが入れました、
しかも序盤12時半頃までは割と空いてました。

ミストのような優しく長〜いロウリュで
サ室全体がゆっくり蒸気で満たされていく、
つい長居してしまうサウナ。

水風呂もキンキンと外水風呂と、
内湯の17度程度の優しい水風呂があったんだなーと。 

休憩スペースも風の抜けがよく、
休憩1発目から59bpm
他のでは滅多に出ない数値、
かなりのリラックス状態。

サウナにハマってすぐの頃に来た時には
気付けてなかったぬるめの炭酸泉、
あったっけこんなの。
ありがたい。

注)現在、あつ湯調整中で温度低めです。

桂林

とりそば

シンプルなスープがととのった味覚にドカンときます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃,13℃
52

ととのいニキ

2024.11.15

3回目の訪問

サウナ飯

12時IN20時OUT

夜まで時間をもらえたので、
初のニューウィングか、かるまるか、
散々悩み散らした挙句出発遅れ。

結局この季節外気浴必須
&昨日インフルエンザ予防接種で軽めでやさしいこちらを訪問。

日中は空いており、
外気浴難民にはならず。

前半3set、最後に定時ロウリュ最上段。
さすがに熱い、
まだ全快ではなく脈が上がるのも早く
インフル注射箇所が赤腫れてきて焦る笑

サ飯は施設内で。
おいしいし、スタッフさんの感じが大変よい。
好き。

昼寝して
後半3set、
流石に少し混んでいたが運良く椅子を確保。
ここは休憩難民が多すぎて。

外のシルキーバスと内湯の不感湯温泉で〆。

なぜか定期的に来たくなる施設。
サウナがいいんだろうなぁ、きっと。

たこの唐揚げ

日替わり定食のお供に。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.1℃
41

ととのいニキ

2024.11.12

9回目の訪問

23時半IN

サクッと3set,
さすがに閉店間際ともなると
休憩も空いていて快適でした。

今日髪をかなり切りましたが、
それにより熱さ耐性が落ちた気がします。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
61

ととのいニキ

2024.11.10

10回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

22時IN

いつもより早めに到着、
ゆっくり3set。
思わぬ雨のためか、普段より団体少なく空いてました。

ガツンと仕上がりたい時はやっぱりここ。
今日もあまみバチバチです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
45

ととのいニキ

2024.11.08

17回目の訪問

23時前IN

恒例の金or土曜サウセン

チラーの故障もあり、2週間ぶりのホーム。
ここ最近ぐっと気温が下がったので
今日はペンギン>外気浴>外気浴で休憩。

簾越しの風がもうすぐ冬を感じさせる冷たさでした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
37

ととのいニキ

2024.11.02

12回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウセン本店がまさかのチラー故障.....
上野界隈で迷いましたがこちらを訪問。

23時IN。
普段夜は混んでるイメージあり敬遠してましたが、
大当たり!やや空いてました。
夜の寿湯、露天の照明明るすぎない感じがよき。
外気浴もいい風が吹いてました。

最近サウナ翌日手足の筋肉痛のような
ピリピリ感あり。
水分不足?サウナ後の塩分過多?

続きを読む
32

ととのいニキ

2024.10.31

11回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

12時IN

ロスコか染井温泉sakuraか新規か....

迷い迷って結果いつもの安定の寿湯。
塩サウナは人気で満席の時間も。

ドジャースワールドシリーズ、
9回裏をサウナ内で観戦できました。
いやあっぱれ🥳

続きを読む
34