絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おぎおぎ

2022.01.08

9回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

今年初金春!
ただただ最高!

コンテックスの紺色みんな被っててびっくり

続きを読む
9

おぎおぎ

2022.01.03

3回目の訪問

サウナ初め

新年会で終電を逃し、なんとか上野まで辿り着く。

一縷の望みをかけて 深夜にチェックイン。カプセルにもギリギリで空きがあった様。

とりあえず、、とサウナへ、、

ガラガラや!!
北欧が!!ガラガラ!!

待ちなし なんならサ室独占までしたりして3セット
気持ち良すぎてちょっと浮いてた気がする。

朝はどんなだろうとウキウキで寝られず
8時頃朝風呂へ

、、、
めちゃくちゃ混んでる。

でも朝日が差し込む浴室も外気浴で感じる朝の風もスーパー気持ちよかったのでオッケーです!!

これ、宿泊 また来よう。

※カプセルに忘れ物しちゃったんですがフロントさん対応が良すぎてもっとファンになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
17

おぎおぎ

2021.12.31

1回目の訪問

帰省して地元でサウナ納め。
サウナ初めも地元だったなー

サウナイキタイが影も形もない頃から何回来たことがあるかわかんないけど、初投稿

和の方 オートロウリュ短いけど間隔も短くて良いー

外気浴も今考えると優秀だな

お客様感謝デーとかで格安!

続きを読む
19

おぎおぎ

2021.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

いつものジムがお休みになってしまったのでジムもあるミナミ学芸大学店に初訪

1時間ほど筋トレ。マッチョが多いからつられてやる気になる!!

昭和ストロングサウナに飢えていたため、カラカラ故の発汗がうれしい
追い込む感じ。わかりますよね
そして水風呂もやたら冷たく感じる

最近できたっぽい外気浴スペースはもう最高でした

あんま混んでないしまたこよ

日高屋 焼鳥とビール

コスパ王

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
16

おぎおぎ

2021.12.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

昨日こしらえた激烈な二日酔いを、今日の飲み会までに撃退すべくテルマー湯

料金が高いからか想像よりマナーの良さを感じたし、めちゃくちゃ混みまくりって事もなくよかった

最上段で高校サッカー見ながら12分計一周耐えて、唐辛子水風呂 外気浴

コスパ面からはなんとも言い難いけど、良い施設だと思います

鶏天と酸辣湯のおうどん

二日酔い撃退に最適

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
19

おぎおぎ

2021.12.26

17回目の訪問

最近の混雑っぷりったらもう

続きを読む
14

おぎおぎ

2021.12.15

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ずっと行きたかったので行けてよかったー
客層が若い!!
こんなめちゃくちゃ人が喋ってる浴室久しぶりに見た

なかご

叉焼純粋豚そば 醤油

ビールは赤星

続きを読む
16

おぎおぎ

2021.12.12

1回目の訪問

オーシャンビューと潮風、空いてるサウナ

そして観光地でサウナ入るという優越感がたまらん

続きを読む
21

おぎおぎ

2021.12.03

16回目の訪問

なぜかサウナで激しいチンピリに襲われた

続きを読む
16

おぎおぎ

2021.11.30

1回目の訪問

外気浴スペースの噂を聞いていて、いきたいなと思いつつようやく訪問

サウナ水風呂も広々だけど、外気浴もめちゃくちゃ広い
東京にはなかなかないサイズ感
高台立地かつ2階で風通りが抜群。
空も広く感じる。。

植木の葉っぱ一枚一枚の輪郭が鮮明になる感覚
平日夕方にもかかわらず混雑の理由がわかるー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
8

おぎおぎ

2021.11.28

15回目の訪問

続きを読む

おぎおぎ

2021.11.25

14回目の訪問

続きを読む

おぎおぎ

2021.11.18

13回目の訪問

続きを読む

おぎおぎ

2021.11.15

8回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

久しぶり
MOKUタオル率の高さ!!

続きを読む
27

おぎおぎ

2021.11.09

12回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19.8℃

おぎおぎ

2021.11.07

11回目の訪問

続きを読む

おぎおぎ

2021.11.06

10回目の訪問

続きを読む

おぎおぎ

2021.10.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

DOAI VILLAGE

[ 群馬県 ]

無人駅となった土合駅の駅舎と敷地をグランピング施設に改造したDoai Village
宿泊客専用になります

しっかり薪ストーブの火を管理していけば最大110度に。
セルフロウリュで湿度をコントロールします

水シャワーはキンキンの 谷川岳の天然水

サウナ横にベンチはあるけど、ハンモックも良い。星が見えると最高。
でも最終的にウッドデッキに横たわるのが1番気持ちよかった。

グランピング施設にしては、夕食も朝食も自分で作るなど、自分でやるスタイルの施設だそう。
サウナも薪入れ、ロウリュなど自分で作る感覚が非常に新鮮で楽しかった。

特筆すべきは朝!
夜はスタッフさんがやってくれた火入れも朝はセルフ。
火入れに1時間かかりなんとか110度に。
水もやっぱり朝の方が冷たい。
そして、谷川岳の澄み切った朝の空気に、湯檜曽川のせせらぎと鳥の声しか聞こえない空間での休憩は、普段都会のサウナで聞かれる「ととのう」とは一線を画する感覚。

ちなみにビールやソフトドリンク飲み放題。

色々もう、、最高!

ちなみに、雪が積もると雪ダイブできるらしい

歩いた距離 10km

きのこ鍋

宿泊者夕食メニュー(冬季) 野菜がとにかく美味しい! もちろんビール飲み放題。。

続きを読む
25

おぎおぎ

2021.10.23

2回目の訪問

上野でサクッと1時間ならここかな

続きを読む
7

おぎおぎ

2021.10.21

9回目の訪問

続きを読む