2023.12.20 登録
[ 山形県 ]
なーがれる きせつーの まんなーかでー
ふと ひのなーがさーを かんじますー
レミオーロメンを聞きなーがらー西川町を目指しますー
サウナ感謝祭3日目!
受付をすますと後ろからアダチさん、サクラさんコンビに挨拶頂きました✨
若干お疲れの気味のアダチさんに比べて、サクラさんは元気そう。これが若さか!?
19時、20時、21時と3連続熱波に参加。
ほうじ茶のロウリュは良いですね☺
香りも良いし、気分が落ち着きます。
香りを楽しんだあとのアダチさん熱波。
イタ気持良いを感じての水風呂、外気浴は格別です。
最後は雪玉ロウリュして、やりたい事全部した感じ!
感謝祭満喫6セット。
アダチさん、お疲れ様でした。あと1日頑張って下さいm(_ _)m
また、サウナイキタイ投稿者の方とも初めてご挨拶できました。ますます広がるサウナの輪。
もっと盛り上がっていきたいですね( ╹▽╹ )
[ 山形県 ]
久々の月山サウナ。
雪がパラつく中での外気浴は格別です✨
本当に今年は雪が少ないとしみじみ思います。除雪はしたくないけど、フカフカ・パウダースノーに雪面タイブはしたい!
矛盾してますね。。。
浴室ではナイキさんと貼る位置さんにご挨拶。志津温泉イベントの紹介ありがとうございます。また、サ室で試みたロウリュウは失敗に終わった模様。想像通りなら、らかんの湯のようになるはずだったんですが・・・
そうそう上手くはいかないですね(╯︵╰,)
水沢温泉館では3月7〜9日にイベント?を考えている模様。何するんだろう。平日だけど行ってみよっかな☺
[ 山形県 ]
月山志津温泉雪旅籠の灯り×ととのうなら西川イベントに参加しました。
締切間近にチケットを取ったため、17時台は私一人!?
問合せした処、前の時間帯に合流させて頂けました。ありがとうございますm(_ _)m
着替え室やサウナ内では、高原ゆサウナーさんよりお声がけ頂きました。以前に何処かでご一緒していたのかな?見ず知らずのうちに広がるサウナの輪。良いことですね😄
肝心のサウナはどれも良い感じ。アダチさんの殺意のこもった熱波を感じるトレーラーサウナ。ほうじ茶を提供頂いたサウナーさん、ありがとうございます。いい香りで蒸されることが出来ました。
はじめましてのバレルサウナ。円柱状のためロウリュしようと動くと、若干揺れたように感じます。初バレル、体験できて嬉しかったです。
お久しぶりのテントサウナ。足元が雪だからなのか、終始ムシムシ状態?ストーンに雪を置いてのロウリュは今の季節だけの特権ですね。
水風呂もいいけど来たからには雪面ダイブ!
天候や気温にも恵まれて、素晴らしい時間を過ごせました。ありがとうございました🙇
[ 愛知県 ]
先人の方が言っていました。
やるですか?やらないですか?
地下4階に鎮座する大プール。
コンタクトだし、目があけられない。
明日の朝、コンタクト付ける前に泳う。。。
朝には清掃のため水が引いており、泳げる水位ではありませんでした。やれるときにやらなきゃね。
プールにも驚いたけど、本当に地下帝国がありました。サウナも3種類あり、0時毎にスタッフアウフグースが受けられます。熱々で良き良き😄
いや〜、すごい施設。次回こそはプールで泳がなきゃ!
[ 愛知県 ]
SENSEに行こうと思ったらKIWAMIに着いてしまい、KIWAMIからの連投です。
受付にて伊倉ゆうサンのアウフグースを案内されました。時間的に16時会に参加できそう。道を間違えた事が巡り巡ってラッキーに😄
浴槽はないもののサウナ室は計4室。個人的にはセルフロウリュもあるOCEANが好み。塩の香りもして心おちつきます。
さて、16時のアウフグース。お笑い芸人らしい笑いありのイベント。フンドシ一丁の楽しい熱波を頂きました✨
伊倉サン、ご活躍を期待しています!
[ 愛知県 ]
私は身長181センチあります。
アレが深いと言われる熊本・湯らっくすにも行ったことがあります。
ホームページを見るとアレの深さは2メートル。さっそくサ室から出た後、階段を上がりアレにin。なんだ、足がつくじゃないか!まぁ〜、こんなもんだよねと思って奥の方へ進むと・・・
不意に体が頭まで沈む。え、どういう事!?
足が底につかない。しゃがまなくても水に包まれる。こんな体験、はじめて♡♡♡
そう、KIWAMISAUNAの水風呂、舐めてたぁ〜!
水風呂以外にもサウナ、外気浴もサイコーでした。町家の庭園は雰囲気があるし、樹木越しに青空が見えて気持ち良い。時間的に空いていた事もありセルフロウリュし放題、ストレス無く過ごせました。今度は夏場に外気浴したいなぁ~😁
[ 愛知県 ]
「40秒で支度しな!」
一度は言ってみたいセリフです。
休日出勤を終えて最終便で名古屋ヘ。
空港のジブリパーク広告を見て冒頭の言葉が浮かびました。。。
いつもウェルビーに宿泊するので、趣向を変えて初めてアペゼに。受付にてフリードリンク券を頂きました。サウナ後はビールで決定ですね。
洗体して一通り湯船につかり、まずはスチームサウナに。湿度が高いムシムシを感じながら世界ふしぎ発見を鑑賞。タイでは鯉カフェが流行っているそうです。
次にスタッフアウフグースを受けるためサウナドームに。サ室は木の匂いがして、いい雰囲気。22時になりアウフグース開始。アレ、開始前に拍手はしないのかな?スタッフさんの力強い熱波を浴び、終了時に感謝を込めて長く拍手。良い熱波でした✨ありがとうございますm(_ _)m
最後はTheSaunaにてオートロウリュ。薄暗い中で鳥のさえずりが聞こえてきます。コレはまた、気持ち落ち着く😄
水風呂も温度が違った2種類があり、状況に応じて使い分けできて良いですね。インフィニティチェアーには座れなかったものの、十分気持ち良くなりました。
アペゼ、良い施設ですね。
それにしても、誰か「自分(私)も連れていって」と言ってくれないかなぁ〜。
[ 山形県 ]
私は迷っていました。。。
仕事が終わり帰宅したのが20時前。
今から向かえば90分入れるかどうか。
そんなとき先着限定タオル・プレゼントの投稿を閲覧。
先着限定!?
600枚!
タオル目当てに西川町ヘGO。
20時30分過ぎに到着。受付にて無事にタオルをGET。さぁ、サウナを楽しもうと浴室へ。
いつもより人数が少ない印象。
時間が少ないので洗体してから湯通しはパスしてサウナに。サ室も3人しかおらず、のびのび蒸されました。水風呂12度で外気浴も気持ちの良い温度。何とか3セット実施して満足満足😁
また、お風呂あがりにいつもお会いする方々にご挨拶できました。ある方とは1.2年前にゆ〜チェリーでお会いしていた模様。久しぶりにニュージャパンのサウナハット持ってきてて良かったです。また、17.18日の「月山志津温泉雪旅籠の灯り×ととのうなら西川」のイベント案内も知ることが出来ました。今日は行って良かった、大満足の一日でした✨
[ 山形県 ]
いつも通り20時頃に訪問しました。
日中、「芭蕉の湯」を訪問していたため温泉メインと考えてましたが、一度サウナに入ったら普段通り3セット。
休職していたインフィニティさんはどうだろうと露天エリアを覗きましたが、まだお休みのようでした。残念。
勤務しているのは1基だけのインフィニティさんです。
新卒の新人なんですからパワハラ厳禁です。
皆さん大事に使っていきましょう!
[ 山形県 ]
閉店との話を聞き、芭蕉の湯に訪問。
玄関入口の案内を見て、改めて残念な気持ちになりました(泣)
洗体してから湯通ししてサ室に。中は結構混雑気味。入口近くの3段目に座り、ぼんやりテレビを見ながら蒸されました。
ガラス越しに寝ベンチに人がいない事を確認して退出、水風呂に。水風呂は結構キンキン。出てから目の前の寝ベンチにあお向け、青空を見ながら外気浴をします。心臓の鼓動を聞きながら3セット。
私的に寝ベンチといえば芭蕉の湯。インフィニティチェアー至上主義ですが、芭蕉の寝ベンチも大好きです。青空や夜空、星空、雨粒や雪など多くのものを見させて頂きました。
また、ココは仕事場の目と鼻の先にあります。頑張った時など、仕事終わりにサ活してからの焼肉きんぐ(爆食)がご褒美ルーティンでした✨
来月からは出来なくなるんだなぁ〜としみじみ想いつつ、今月はなるべく芭蕉の湯に来ようと決意した日でした。m(_ _)m
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。