絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

oimosatuma.ch

2024.03.24

2回目の訪問

今日は急ぎでワンセット。と、温冷交代浴2セット。
最高でしたー。

続きを読む
33

oimosatuma.ch

2024.03.19

2回目の訪問

越乃庭

[ 富山県 ]

今日こちらに来た理由は、、、


前回お風呂道具を脱衣室に忘れたからである。
(確保しておいていただきありがとうございます😭)

立山連峰うっすら見えた。

…唯今。

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
温冷交代浴2セット


一言:忘れ物しがち。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
15

oimosatuma.ch

2024.03.15

1回目の訪問

越乃庭

[ 富山県 ]

夜勤明け。

春の陽気に誘われて海岸線を走りこちらへ。

サ室ではじゅん散歩が放送されてる。
夜勤明けの高田純次はなんかちょうどいい。

水風呂で体を締めたら
海風そよぐ外気浴へ。

すぐ横を電車が通過する露天スペース。

電車の音も心地よい。

今日は立山連峰拝めず。

サウナ後はぬるめの寝湯に入り、休憩。
顔面にじわっと汗をかく。

…唯今。

サウナ:10分 × 1
12分×1
15分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:春がすみの海。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

oimosatuma.ch

2024.03.14

2回目の訪問

家から近いところはやっぱり楽ちんだなぁ。

開店後30分くらいに着いたけど
今日は木曜日だからちょっと人多め。
(同じ経営の温浴施設のお休み日)

でもほとんどサウナに入らない人ばかりで
浴室はすぐ空き空きになる。

こちらの施設のご常連はほんわか優しい方が多い。

12分計も時計もないサ室。

5分の砂時計が入り口の壁に付いてる。

小さなサ室ですが、くるっと回すのに立たなくてはならない。

でもここのご常連さんは自分がでる際に砂時計が終わるとくるっと回してから退室する。

そんな些細な気づかいがありがたい。
ほっこり。

今日の里山外気浴は強風。

でもほんのり暖かく、酸っぱいような春のかほりも。

…唯今。

サウナ: 8分 × 1
13分×1
15分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:里山に春風。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
22

oimosatuma.ch

2024.03.13

1回目の訪問

久しぶりの氷見。

濃厚な塩泉のあつ湯に浸かってからのサ室。 

ご常連さんがたわしで場所取り。
そして、たわしで体を擦るという光景を横目で見ながら蒸される。前も見た。

今日の私はそんな事でうろたえない。

15.9度の水風呂どぼん。

露天に行き、ほのかな海風で外気浴。
曇りがちな北陸に一瞬光が差してた。

…唯今。

サウナ:6分 × 1
12分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:塩。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.9℃
21

oimosatuma.ch

2024.03.12

2回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

体が重い。
体が重い。

寝てればいいのに向かった先はこちら💁‍♀️

ふぅ〜

休憩でマジ寝。

唯今。

サウナ:6分 × 1
    10分×1
8分×1
8分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:眠い。

続きを読む
8

oimosatuma.ch

2024.03.09

1回目の訪問

大阪3軒目。
いよいよ大阪の聖地へ。

念願のボナサウナ。 

TVなし。耳こごちのいい音。間接照明。オートロウリュ&オートアウフグース。
 
隅っこには天井が低い場所。そこに入ったりも出来る。

やばいところに来てしまった。
これを覚えてしまったら…😇😇😇

キンキンの水風呂の塩素っぽい匂いだけ気になった。

外気浴の少しだけみえる青空。

…唯今。

サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3

温冷交代浴2セット

合計:3セット(サウナ)


一言:一連を通して完璧サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃,24℃
6

oimosatuma.ch

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

入船温泉

[ 大阪府 ]

大阪2軒目。
遅くに朝ごはんを食べてお昼近くにこちらへ。

大阪の銭湯は朝早くから営業されていてありがたい。

はー♡のれんかわいいー。まずのれんをめでる。
木札の鍵の靴箱。おしどりさん♡細部もめでたい。

お支払いしていざ脱衣室へ。

大きめのロッカーがあるのは遠征サ活にはありがたい。
脱衣室にもととのいイスがあるタイプ。大休憩も出来るし、人が多い時もいい。イスの後ろには白樺の木。

いざ浴室へ。 

はー♡タイルかわいいー。
まわりを見渡し浴室をめでながら(挙動不審)身を清め
いざサ室へ。

温度は84度くらい、じわっとくる熱気。
湿度がいい。

ご常連のマダムに話しかけられる。
私みたいに遠征サ活の人がよく来るそうな。

暑すぎるサウナは表面だけ熱くなって良くないからと
入り口付近にいらっしゃった。

人それぞれ好みがありますからねぇ。と返答する。

最初は軽めに退室。

汗を流し、水風呂へ。勇ましいライオンのお口からの水量よ!これこれ。私はこれが見たかった。どばー。

そして軟水のやわらかさ〜。しっかり冷たいのに優しい。優しいぞ。これはたまらん。

さっと体を拭いて浴室にあるととのいイスへ。

はい、唯今。


サウナ:6分 × 1
8分×3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
3分×1
合計:4セット

一言:優しさがどばー。

きらく

ホルモンうどん

出汁で麦酒がススム。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
5

oimosatuma.ch

2024.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

くるりのライブに大阪に来たついでに
大東洋へ。

お昭和な外見がエモい。
普段はエモいなんて言わないが、これはエモい。
この手の建築が好きな私はいろんな角度から愛でた。

12時オープンに合わせてチェックイン。  
しかし、15時にならないとベッドフロアは使用出来ないとのこと。(そりゃそうだ)
外見と違って昭和感の全くないレディースフロアは今どきできれいでアメニティもとても充実。

夕方のライブに間に合うようにサウナをめでたい私は
いざロッカーで館内着に着替え、地下一階の浴場へ。

そして浴室に入るとまた昭和にタイムスリップ。
今はバブル期か?と思わせるような
テルマエロマエ調の装飾の浴室。
でもシャワーベッドは最新なところが女心をぐっと掴む。

身を清めいざサ室へ。

まずはファンタジーサウナ。
TVあり、高温で昭和の王道サウナといった感じだが
微量のオートロウリュで湿度もしっかり計算されている感じ。
端っこに水晶がときどき光る。
なんかこれも昭和感。個人的に好き。

しっかり蒸され13.9度の水風呂どぼん。
ぷはぁあ、と変な声が出そうになる。(いや、出てたか)

水風呂とジャグジー、ととのいイスのあるこのエリアは
ラブホ感満載。エロい間接照明。ジャグジーがあるのもなんかそれっぽい。(バイブラとはあえて言わない。)
インフィニティチェアの頭上にはサーキュレーターが
絶妙が風をおくる。

はい、一丁上がりぃ。さいこう。

3セット目はフィンランドサウナでじっとり蒸されました。

24度のぬるめの水風呂もあるので温冷交代浴も2セット楽しみました。

ばっちり調ってから五感バキバキで
くるりの音を浴びました。さいこう。

昭和と令和を感じられる大東洋。ありがとう。

ファンタジーサウナ:10分 × 2
フィンランドサウナ:12分×1
ファンタジーサウナ:10分×1

水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:昭和と令和の融合。

甲賀流 アメリカ村本店

たこ焼き

ライブ前にペロリ。飲み物でした。

続きを読む
7

oimosatuma.ch

2024.03.07

1回目の訪問

通常営業に戻ったみたいなので
古墳の湯へ。

最初ガラガラだったけど夕方になるにつれ
ご常連さんがやって来る。

ここに大晦日入りに来たんだよなぁ。
しみじみ。

露天風呂の外気浴スペースからみる里山の風景が最高。

女性側は桜の木がすぐ横にあって桜が満開になると、外気浴しながらお花見できます。

今季も楽しみなのです。

(女性側の椅子は木製の長ベンチのみ、ととのい椅子置いて欲しいな🤲)

サウナ:8分 × 1
10分×1
15分×1
水風呂:1分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット

一言:お花見外気浴スポット。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
11

oimosatuma.ch

2024.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

初めましての辻わくわくランド貸切サウナ。

温度は低めだけど
白樺のアロマのセルフロウリュで
湿度を上げしっかり蒸される。

一度で出すと吹き出す止まらない汗。

化粧水を全身にまとったようなしっとりもちもちお肌。

お水の良さでしょうか。


サウナ:30分 × 1
15分×1
20分×1
水風呂:30〜40秒× 3
休憩:3〜5分 × 3
合計:3セット

一言:天然のお化粧水。

ゆでたまご(一個50円)

たまご好き。黄身はトロッとちょうど良い茹で加減。 (写真撮らなくて残念)

続きを読む
5

oimosatuma.ch

2024.02.28

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

今年2回目のスパアルプス。
会員になろうか迷ってる最中。

ガチャは一回までと決めている。

アクリルキーホルダーが欲しい。

サウナ:6分 × 1
8分×1
10分×1
8分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット 大休憩挟んでこれを×2

一言:水が良い

大休憩に氷見うどんセットとおビール挟んでやった。

続きを読む
29

oimosatuma.ch

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

Sauna KEmuRI

[ 石川県 ]

宿泊と貸切屋上サウナ(2h)付きで4000円ちょっとなんてコスパ良すぎ。(安すぎて不安なくらい)

ホテルはリノベーションされておりとても綺麗。おしゃれでしたが階段の手すりがぐらぐら。見た目重視な感じ…。

チェックイン時にサウナ用のガウン、バスタオル、フェイスタオル、サンダル、Bluetoothスピーカーをいただく。
ロウリュ用のアロマも選べて私は「フィンランドの木」をチョイス。(お弁当の醤油入れみたいのに入れてあった。)

宿泊なのでお部屋で着替えて屋上サウナ5階へ。(日帰りの方はシャワー室でお着替え。女性用は3階•男性は4階)

早く屋上に行きたかった私はお部屋で水着に着替えて(水着は要着用、レンタルあり)
屋上にある大きなシャワーで身を清めようと意気揚々と階段を上る。

が、しかし身を清めるには2月の屋上は無理だった。(考えればすぐわかるだろうに)
しかもこの日は悪天候。冷たい雨風が吹き荒れていた。

そう、私は何度目かの貸切サウナに浮かれきっていた。不覚。

…凍えながらシャワーで身を清める。 
(私の使い方が悪かったのかお湯調整が難しかった…おしゃれシャワーは苦手だ。)

身を清め、いよいよサウナ室へ。

4人なんとか入れるかなと言うサイズ感。天井低めがいい感じ。
(もうひとつサウナ室があったけど物置になってた。)
サウナマットや枕も入り口に置いてある。
 
温度は60度ちょっとと低めだが 
セリフロウリュもでき、じっとり湿度は高い。

じっくりじわじわ蒸される。

じわじわ。もくもく。

これが名前の由来なのかな。

Bluetoothスピーカーでサウナソングを流してみたり…。

しっかり蒸されたらバスタム水風呂へ。
水道水だか北陸の2月なので
しっかり冷たい。

横には暖かいお風呂も。

外気浴の椅子は屋根付きの場所に置いてある。
(リクライニングできるものとオーソドックスなもの2種あり)
端っこにもソファーがあってくつろげそうだけど、天候がね。

横には冷蔵庫、カウンター席、業務用の製氷器も備えられている。
(製氷器は水風呂用だと思ってる)

なんかパーティー出来そうね。

この値段なら充分満足できると思う。

片町の雑居ビルを愛でながら
物思いに浸ることも出来る。 

ここも自然の中に間違いないのだ。



セルフロウリュ。
サウナ:20分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:春の冷たい雨風が吹き荒れてなかったらもうちょっとよかったなぁ。

サッポロ赤星 シロの串焼き 赤なまこの酢の物など。

シロの串焼きが表面パリっ、なかトロ〜でおビールとよく合いました。最高。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 64℃
  • 水風呂温度 14℃
2

oimosatuma.ch

2024.02.15

1回目の訪問

千代野温泉

[ 石川県 ]

北陸に春一番。
そんな暖かな日に初めましての千代野温泉さんへ。
元旦から大きな地震に遭い、
なんとなく気分が鬱々としてたけど
ちょっとずつサウナを求めるようになりました。(なんか気持ち悪い書き方)
この前は前から予定に決まってた京都銭湯も堪能してきたし。
ちょっとずつちょっとずつ。

やっぱりサウナは良いと噛み締めております。

昔ながらの番台スタイルにグッとくる。
休憩所の大きな時計もバブル感があっていい。

浴室に入るとライオンさんの口から温泉どばー!の掛け湯に驚く。
水風呂ライオンさんはよくみるけどまさか温泉掛け湯が出てるとは。

サウナ室は角っこ。窓から浴室が見えるスタイル。

無音。

この時は貸切でした。

水風呂はキンキン〜

水風呂前の石の椅子に座り、仕上がりました〜😇


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:1回目でビンビンあまみ。

続きを読む
2