金浦温泉・学校の栖
ホテル・旅館 - 秋田県 にかほ市
ホテル・旅館 - 秋田県 にかほ市
✱再会その2✱
ちくしょーー漢検取っときゃ良かったー!
ん?なんて読むんだっけこれ?
「このうらおんせん がっこうのすみか」
あ!!すみか、かーー!と、行ってきましたよ、秋田県最南端のにかほ市が誇る学校の栖へ。
ユーランドを後にして、ハイネス親方さんとプチ県内サ旅2日目。いやぁ趣味を共に楽しめる仲間はかけがえのない財産や…。
と思ってたら、ハイネスさんのナイスドライブのおかげであっという間に到着。
現着11時かな?
いつもどおり、「いやいや、日曜の昼間っから風呂に入りに来てる人おらんやろ」なーんて思いながら、まあいつも通りおりますよね、はい。車は15台くらいかな?
施設の佇まいが小学校?なので、入ると同時に小学校の思い出が頭をよぎる…。
思い出って、たいじろうん家でマリオカートやってた事しか思い出せない俺は不良です。
廊下を歩いて行った先に男湯ー女湯ー。
はい着替えます。ドライヤーは無料です。
そして、この日2度目の再会を果たす…
浴場へ入った瞬間に目に止まったのは、お湯の色!あ!白濁色きたこれ!おれのいっちばん好きなやつや!
そう、大館が誇る日景温泉の湯と同じ色。そして硫黄泉なのも一緒!体に硫黄の匂いがつくのも一緒!いわゆるホンモノである。
とまぁ、ここまでサウナの事を何ひとつ書いてないので、あとはサ活の事を。
□サ室
定員5名。デフォからから。セルフロウリュ有り。ロウリュ水はラジウム鉱泉。
□水風呂
頑張れば2人入れる。体感20度。おそらく源泉と割っている。貴重な水風呂。肌触りが良くて気持ち良い。
□外気浴
足を伸ばして寝れるチェア一脚。木のベンチ(3人座れる)1つ。限られたスペースを最大限に利用している。
とまあ、注目すべきは秋田県内ではあまりないセルフロウリュできるところだ。3セットこなして、3セット共ロウリュをして発汗。
気持ちええーからの、源泉割り水風呂。これがまた良き。下手すりゃ2分入ってられるかな?と思いながらも50秒出る。
出るんかーい、と脳内でツッコミながら外気浴スペースへ。そうそう、冬は外気の温度が低いので、水風呂は短めでもいいかなぁと思って…
そんなこんなで栖でのサ活温活を楽しみ、白濁色に別れを告げて休憩所へ。
オロポ(クエン酸まし)なるものを飲む。
す、す、すっぺぇぇぇぇ。と楽しんだ。
男
学校サウナすごい。ナイスなサ旅ですね。
mとさん毎度ありがトントゥです!そういえば私、弘前とか青森ばっかり攻めてましたが、秋田県内をおさらいしてみようと思い、今回プチサ旅してみました!秋田県北民からしたら県南に攻めるのは中々レアです!
いい雰囲気ですね✨私も行ったらありがとうの手紙に秒マーク入れよっと✉️
秒さん毎度ありがトントゥです!ここは昔を思い出してしまう…そんな雰囲気の施設でした。秒さんならネタが豊富なのでよくばって3通くらい手紙出せそうな気がします!
J君コメントありがとぅ!え!?もう金浦デビューしちゃってるの!?さすがだなぁ、てかもう大館サウナーの期待新星から、秋田県サウナーの期待新星なるやん!おそらく秋田なら超若手サウナーの友達もできると思うから、楽しみにしてねーうん今の時代は絶対いるなぁおそらく!
なんと!日景と同じ硫黄泉だけではなくセルフロウリュ付きのサウナと水風呂まで完備ですか😳 素晴らしい施設ですね◎ にかほ市…トオスギ…
たこやき風おこのみ焼さんありがトントゥです!にかほ市遠いんですよね…ただ一度は行ってみる価値がある施設なことは間違いなしです!
お返事ありがとうございます◎ 硫黄泉もサウナも水風呂も好きなのでいつか必ず行ってみます!
サウナ、水風呂、温泉と良質ですよね! また行きたいと思うものの、県内なのに仙台行けるだけの移動時間がかかるのが痛恨です😂
S本さんありがトントゥです!んだすよねぇ、県北民にとって、県南は他県ですよねイメージ的に。青森とか盛岡攻めるほうが近いすからねぇ、ここは特に泉質気に入って帰ってきました(^^)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら