対象:男女

男女入れ替え施設

金浦温泉・学校の栖

ホテル・旅館 - 秋田県 にかほ市

イキタイ
461

中野

2025.09.28

54回目の訪問

9月の夜空の元マイホームサウナで整う
バレルサウナの開放感もあって良いが室内サウナの方が温度高めで好きかな

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
0

しんたろう

2025.09.28

62回目の訪問

サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:
・安定のロウリュで爆汗
・ヒエヒエの冷泉( ・∀・)イイ!!
・夜は18℃まで冷えるので外気浴も( ・∀・)イイ!!

続きを読む
13

74

2025.09.28

4回目の訪問

04 前回出せなかった答えを出しに登校

偶数日は男性バレル側 ✅
窓から鳥海山🏔️が見える ✅
ラジウム温泉でロウリュ ✅
硫黄泉でロウリュしてはいけない ✅
ラドル2杯をゆっくり ✅
バレルだと汗の出方が違う ✅
露天にも水風呂あり ✅
温泉成分で滑るので気をつける ✅
フラットチェアに横になれば寝る💤 ✅
食堂は1130〜✅時間合わず

安全面の難問
10〜11、16〜17時バレルサウナ休止 ✅

キッチリバレル3セットして休止
少し休み内サウナを2セット

先月からの変化点
サウナマット黒、オレンジが増えてる
露天の庭整備された
内サウナ🪣とたっぷりラドルに

愛でたいポイント
まだ完成しないサウナ界のサグラダファミリア

デトックスウォーター

おかわりしたい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
97

畑中 邦晃

2025.09.27

1回目の訪問

サウナ∕8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:仕事帰りのサ活。サウナ、温泉も良き。良き。
水風呂が硫黄冷泉でした。
無事整いました。押忍!

続きを読む
17

心からトトノイタイ

2025.09.23

8回目の訪問

金浦だあいすき

続きを読む
22

つこつこ

2025.09.22

4回目の訪問

振替休日の今日、前から母と約束していたこちらへ♨️
帰省していた姉①も一緒に🚗
あちこち観光して食べたり買い物したりしながら到着♨️
今回の目的は母に温泉を堪能してもらうということで、サウナは封印…???
…できるはずもなく💦、ラジウム温泉と硫黄温泉を楽しみつつサウナも楽しんできた😅
終始サ室ひとり〜 からのロウリュ💨
なんなら母を手招きして初セルフロウリュを体験させてみた
「倒れてしまうぅぅぅ」とすぐ出ていった笑
硫黄泉の水風呂で「プハァ」と声が漏れ、外気浴のベンチでちょっと横にならせてもらって「アァァァー」とまた漏れ😅
今日もいいサウナとお風呂でした😊

そば処上郷庵

梅おろしそば?

サ活前サ飯 今日はさっぱり系が美味しい天気だった☀️そば弾力あってうまっ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
53

ぽこぽこ

2025.09.22

8回目の訪問

何処に宿泊しても眠れなーい😱

眠れた試しがない🤣

たぶん1時間?それくらいしか寝てない。

それでも朝ウナはするんです🤣

貸切りのご褒美付き🥰

寝不足でもサウナは最高であまみ出まくり💪


昇天してチェックアウト!



昨日は曇ってて見えなかった

秀麗無比なる鳥海山もバッチリ!👀

パワーをいただいてまいりました🙇

山形方面の水沢温泉館へ行くつもりでしたが…

体力的に無理だったので、途中で諦めちゃいました😭

無理出来ないお年頃。

それでも色々散策できて満足💯

で、今はフラフラです…

朝ごはん🍚

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
58

M

2025.09.21

1回目の訪問

秋田日帰り温泉本→35湯目
金浦(このうら)温泉 学校の栖(すみか)

もとは廃校になった小学校
硫黄とラジウム2種類の温泉が楽しめる
冷泉の水風呂も珍しく
こちらも硫黄とラジウムの2種類ある

ロウリュウもでき
故障防止のためラジウムの水風呂から
ロウリュウ用の桶で汲むのがここのルール

一部リフォームされた気がする
※9/22投稿

続きを読む
12

ぽこぽこ

2025.09.21

7回目の訪問

2カ月前に8月から男女入れ替え制になると知り…こりゃ絶対行かなくちゃ!

春に露天風呂も増設され男湯にはバレルサウナもある


明日は相方の誕生日なんで、それに合わせて

誕プレとして宿泊予約勝手にしました!


自分が泊まりたかっただけだけど🤣


やっぱり泊まりで正解でした😉


今日は奇数日なので、バレル有り側(右栖)

露天風呂が最高でした✨

硫黄温泉と硫黄冷泉の交代浴も💯

夜のバレルサウナと内湯サウナ両方

貸し切りだったので

セルフロウリュしまくった😍

めっちゃ気持ち良く発汗し

露天風呂のベットに寝ぞべり天国へ😇😇😇


翔ぶーーー!!!



ここは温泉もサウナも最高💯


こうして、酔いは完全にさめた💦

由利牛すき焼き〜🎶

お腹パンパン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
54

トントゥクトゥ

2025.09.21

1回目の訪問

モンゴルヴィレッジの帰りにここに寄りました。
サウナは90度以上でなかなか暑い。ロウリュも好きにできて嬉しいです。
水風呂は硫黄が入っており、2種類楽しめます。最高です。

続きを読む
12

サウナの妻

2025.09.20

2回目の訪問

新設された露天風呂&バレルサウナを体験してきました。

まずバレルサウナ。
温度はおよそ70度前後とマイルドめ。最初は「ちょっとぬるいかな?」と思ったのですが、ロウリュで一気に熱波が広がり、しっかり発汗。
木の香りとともに包まれる感じが最高で、じっくり蒸されながらととのいスイッチが入ります。

外気浴はあいにく鳥海山の雄姿は拝めなかったものの、抜け感のある景色に身を任せると、自然の風が心地よく、ごろ寝チェアでディープリラックス。最高っ😃ー!!!

もちろん、従来の内湯サウナも安定の熱量で、こちらはしっかりガツンとアツアツ。
交互に楽しむことで、それぞれ違った「ととのい」を味わえます。

また来たいなぁ…

続きを読む
4

しんたろう

2025.09.20

61回目の訪問

サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:
・前半戦はほぼ1人だったのでがっちりろうりゅで爆汗💦
・外の冷泉は今日もヒエヒエで( ・∀・)イイ!!
・外気浴は雨で最初はベットが使えなかったですが、
イスでイイ感じの風があって気持ち良かったです☺️
がっちりロウリュすると鬼滅の刃ばりになもみが出るのがなんか( ・∀・)イイ!!

続きを読む
17

ゆゆ

2025.09.20

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はにわ

2025.09.17

1回目の訪問

夏(→秋)の雑ひとり旅2025!③



はじめに言う 最ッッッ高



15日・16日は友人と行動のためノーサウナ
帰りに絶対寄りたいと思っていたのが、前回時間的に断念したこちら
なんの下調べもせずに行ったのですが、たまたま女性がバレルサウナの日でした



浴室入るとすんごい硫黄香でやられかけるも、慣れると心地よくなってくる。
備え付けシャンプーがオレンジローズという変わった香りだったけど硫黄が充満しすぎててよくわからずw

バレルサウナに期待は高まりつつも、まずは内湯2種に浸かり、内湯サウナへ。
「ド近眼だけどこの距離ならぎりぎり見えるな」と思って12分計を凝視してたんだけど沈黙してたw
水風呂も硫黄の香りで、これだけでも文句なしだったんですが、お楽しみは露天に。
露天へ続くドア2つあって初見迷ったけど、どっちでもよかった様子w



バレルーー!いい!!
木の香り!入りやすい温度!セルフロウリュ(は内湯サウナでもできるけど)!
ジュワーーー!!
そして!ぽつぽつ降る雨が樽を叩く音!!
入りやすい温度の広々水風呂!!冷えたら隣と温冷交互!!

いやーーー良すぎない???
雨だったのでベッドは短時間で切り上げたけど、普通の椅子でも十分すぎるぐらいととのえる。

この日のうちに弘前まで帰らなきゃいけないしここでととのいすぎると帰れなくなると思ったんだけどもうそういう後先とか吹き飛ぶレベルの最高さでしたね!!!!

私はやっぱり入りやすい温度のサウナと水風呂が好きなので、アツアツすぎずキンキンすぎないのもよかった。がっつり蒸したいときは内湯サウナがあるしね。
とはいえバレルは人の出入りのたびに熱がリセットされるかんじなのでタイミングとかはちょっと気を遣うかも。

にしてもよすぎる 今回別件中心であんまりサ旅メインじゃなかったけどここだけでもう最高のサ旅だったと言ってもよい
絶対にまた来る。象潟だったら頑張れば日帰りでも来れる。いやそれはやや無茶だけどもさ
バレルサウナの日を狙って絶対にまた来ようと思います。ワーイ



帰れなくなるかと思ったけど、帰ろうとすると雨がぽつぽつどころでなく豪雨になってきて、逆にテンション上がって帰れましたね(???)
夕飯タイムが犠牲になったけど。(秋田市でなにか食べようと思ってたが、硫黄の香りでお腹いっぱいだったのと、時間が厳しかったので、ドライブスルーで月見バーガー片手に帰った)

旅サウナはいいな
最近サ活書いてなかったけど青森極楽湯とかホーム(福家)はちまちま行っています
またそのうち!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
7

おサトウ

2025.09.16

4回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
19

小松

2025.09.16

5回目の訪問

サウナ💦へGO

続きを読む
37

アーバンベア美

2025.09.15

1回目の訪問

越境サ活2日目、大とりは
金浦温泉学校の栖

絶対に外せないでしょ♡
入り口付近で既に
整いの鐘がグォングォン鳴ってるよ〜
はい病院送り、いえ正気です!
それぐらい
ベアイキランキングTOPクラスの場所

元は学校の跡地でその名残りあり
造りは古い所を残しつつ、
手を加え過ぎずがいいね

今日は奇数日で女性側、
バレルサウナあり!ヤター
泉質が硫黄泉、
そして水風呂も硫黄泉👀
そんなんはじめてだ✨

中のサ室、しっかり熱い90度
セルフロウリュで100度超
伝わるか不安なんだけど…肌がね、
熱くなり過ぎて逆に体が冷えてる様な
不思議な感覚に陥った(なんつんだコレ)
凄く気持ちよくて
なんだかブワーッて色々流れ出た、
水風呂に浸かると
熱くなった体をしっかり冷やしてくれて
でもこれもふわーって優しい、
ぬるい訳でもない
今まで味わった事のない感触

整いました、整いきりました🫠
もうずーとループし続けたいよ〜

バレルサウナも80〜85度位かな
セルフロウリュ可
バレルの大きなガラス張り部分から
晴れていれば鳥海山が見える感じ
今日はあいにく曇ってだけど
長めに蒸されて景色楽しめる、いいね

2つの異なるサウナを
タイミングよく体感でき、感謝です♪

***
今回の旅サ活も無駄情報多めでしたが(笑)
サウナは楽しくないとね😉✨
クスッと笑って貰える感じでね、
ストーブ何製とか施設の詳しい特徴とかは
皆さんにお任せします!
🐻の投稿はどうか別枠でシクヨロ〜

じげん

サバ節ラーメン醤油

ベアミシュラン⭐︎2.8 サバ節が主張し過ぎず飽きない、チャーシューとろとろ、穂先メンマも美味い

続きを読む
62

しんたろう

2025.09.14

60回目の訪問

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:
今日は奥側の温泉
・中のサウナは湿度が高くて( ・∀・)イイ!!
・バレルサウナは温度が低かったけどロウリュするとかなり( ・∀・)イイ!!
・奥側も中の冷泉はちょっとぬるいけど( ・∀・)イイ!!
・やっぱり外気浴はサウナベットがいいなぁ。是非手前側にも導入してほしい。

続きを読む
15

51

2025.09.14

3回目の訪問

思ったより早めの再訪♨️笑
やっぱり素敵な温泉なのでw

今日も偶数日でバレル側

今日は外の水風呂に冷泉が全振りで注がれてて、内水風呂より外水風呂がキンキンでとても良い👍✨

流石に休日は混みますねー良い事です。

今日は曇りで風もあり、最高にととのい日和

秋らしくなってきて、良い風を感じてると冬が楽しみな施設だなーっと🍂

バレルは一枚扉で開閉で一気に熱が逃げるので、冬はなんか対策しないとなかなか厳しいかもなー。
人出入りあるたびにロウリュしてたらストーブいわしそうだw

今日も良いととのい🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃,19℃
21

Lyota🐅

2025.09.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃
登録者: トトノーイ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設