2023.11.01 登録
[ 大阪府 ]
今週オープンのおおみね湯
改装された内装は東京リノベ銭湯のように最近の銭湯って感じですごくきれい。
サウナは銭湯サウナなのに32定員の大箱!
温度計は80°ちょっとなのに、でかストーブのためか熱々すぎる。15分に1度のオートロウリュウのせいだと思われます。体感は白玉を超えるあつさ!
激アツ好きにはたまらないです。
水風呂は超軟水の冷え冷え設定なので、まろやかな水ですが、めっちゃ冷たいのでまろやかなのか気づきにくいかも笑
外気浴は10席ほどあるのでしっかり整えます。
最高な銭湯サウナが誕生しました!
男
[ 兵庫県 ]
バレルサウナ4人用1台
(90°から100°)
オリジナルのバレルサウナ8人用
(80°から90°)
ストーブは自分で薪から火を作ります。どちらも同じ大きさのストーブなので、小さいバレルサウナの方が温度はあつあつになります。
水風呂は桶1人用が3台
加古川原水の地下水です。
飲める地下水なのでまろやかです。温度は17.18°くらい。
インフィニティチェアも6台あり、屋根付きバーベキューもあり、コテージも大きく、室内風呂は檜風呂で、風呂用の外気浴スペースもあります。
サウナ付きコテージは何軒か今まで泊まりましたが、ここが一番です。
男
[ 福岡県 ]
ウェルビー福岡→昼飯からのSHIAGARUへ。
最近のサウナって感じで、絶対静寂をテーマにしており、色々な部分でこだわりを持ったサウナでした。
深部体温サウナ
ハーフバレルサウナで、加湿器、オートロウリュウを備え、中は薄暗くと、居心地の良さを求めながらも、しっかりと部屋全体があたたかくなる空間。しっかりあついです。
末端体温サウナ
サウナストーブを中心にペンタゴン配置の8人用。
初めての体験でしたが、サウナストーブの淵に足をかけられ、末端まであつくなれる。
薄暗く、足先からあついので、その後の水風呂が最高です。
3種のフローディング水風呂
1人がけの仕切りで3人用。
直角、110°背もたれ、半円とそれぞれ形状が違うので楽しみも3倍。温度は11°でした。しっかり冷たい!
しあがるーむ
オリジナルBGMのもと、リクライニングチェアが5台と普通のチェアが数台。
予約制のためか、穴場なのか、人が少ないので毎回リクライニングチェアに座れる。部屋は暗いの中オレンジのライトが🔥の模様のように4台ちらついていて、良い空間。
総じて、サウナのこれまでの良い部分を継承しながら新しい入り方として提供してくれたシアガルサウナはなかなか良い施設です。
男
[ 福岡県 ]
サウナラボ、栄に引き続きゴッドファーザー3店舗目。
やはりウェルビーにはサウナ愛を感じる仕掛けと遊びと心遣いがありますね。
メインサウナは今日は温度が低い設定だったのか、温度計は80°。夏場だからわざと?と思いながらもサ室はじっとりとあつい。オートロウリュウは蒸気がしっかりと届いて、さすがのサ室設計。
そのあと強冷風呂にざぶんと浸かり体感シングルの水風呂は一気に冷やしてくれました。
休憩スペースは栄ほどの充実感はないですが、それでも別室空間が用意され、いろいろな配慮が行き届いていました。
次に森のサウナにいきましたが、なんと森のサウナの中に水風呂があり、水風呂もしっかり冷たい!
あんまり休憩を要さない私にとってはサウナと水風呂のこの往復だけでずっと過ごせそうな最高の空間!ゴッドファーザーに感謝!
ここまでの過程を何度か繰り返してしまい満足してしまったので今回はからぶろとアイスサウナには行けずでした。っというかアイスサウナどこにあるのかわかりませんでした笑
日曜朝9時から11時の時間はたまたまなのかほとんど人がいなかったので森のサウナはほぼ貸切、メインサウナもたまに貸切状態でめちゃくちゃ贅沢な時間を過ごせました!!
男
[ 福岡県 ]
福岡旅の初日に万葉の湯。
サ室は程よくあつい。
30分に1度のオートロウリュウはかなり熱い。
水風呂は2人分ですが、16°くらいの体感でしっかり冷やしてくれる。
特に良いのは外気浴のバルコニーデッキになっている寝転びチェアー。温浴室からの排気ダクトが近くにあるからか、風通りがよく、心地よい風が吹いており、気持ちの良いスペース。
また、武雄温泉と由布院温泉が同時に味わえるという贅沢なお風呂。
今月で閉館は勿体無いないな。。
男
[ 大阪府 ]
初めてのオー。
全然他の部屋が空いてないので、思い切って満月を2人予約しました。
8人用でしたが、4人くらいまでがちょうど良いなと思えたスペース空間。
サウナ自体はとてもあつく、温度計は120°を指していました。120°ほどではないですが、100°を超えたあつさはありました。
セルフロウリュウのアロマオイルはガチャガチャ200円で引くため、思い切ってチャレンジ。
でたガチャは白樺でテンション上がりましたが、オイルが少なかったのか水が多かったためか、あまり匂いは発生しませんでした。結構な値段のサウナなので、オイルくらいは無料にしてほしいのが正直なところです。
サ室は珍しく床が畳敷ですごく良い印象でした!
水風呂は16°は下まわってる温度感で1人用ですが、しっかり冷やされ良かったです。
サウナオーはどうやら秋がテーマなのか、すすきが飾ってあったり、ミュージックが秋の虫の鳴き声で、こんな真夏ですが、室内がしっかり冷えているので、内気浴でありながら、ここは秋の外気浴か!?と思わされる空間づくりが見事でした!
総じてまた特別な時に来たいと思えたプライベートサウナでした〜。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。