2023.10.31 登録
[ 佐賀県 ]
ついにやってきました、御船山楽園ホテル らかんの湯。
入った瞬間チームラボの作品がお出迎え。これサ道で見たやつだ!になった。
その他にも色んな作品を見ながら大浴場へ。
まずは体を洗って温泉へ。水質がすごい。めっちゃ気持ちいい。色んなお風呂に入るようになったからこそわかる違い。サウナにハマったことで温泉の良さもわかるようになったのは良いことだなぁ。
そしてメインのドライサウナへ。誰もいない。最高!ロウリュ用のバケツが2個あったので、ほうじ茶のロウリュをさせていただく。
ほのかに香るほうじ茶。なんて慎ましいんだ、、これは和の心。
温度計は98℃を指してたけど、人がいないのもあって、座面が熱すぎて足を動かせないレベルだった。これはととのうぞ…
時計がないので何分入ってたかはわからないけど、しっかりあったまってから水風呂へ。
水風呂も水質が良くて気持ち良い。外にあるから温度もこのくらいでちょうどいい。
ふと空を見上げると、都心では見れない星空。これだけでもここに来た意味があるってレベル。
休憩室は焚き火があり、お餅が焼けたり、囲んで休憩ができたり。
もちろんプリンも食べた。干しみかんも食べた。すごく美味しかった。
休憩終わった後のちょっと冷えた体にあったかいお茶が嬉しい。至れり尽くせりである。
スチームサウナも入ったけど、日帰りであまり時間がなかったのでちゃんとあったまる前に出ちゃった。ここは時間がある時にじっくり入りたい。
寝湯も信じられないくらい気持ちよくて、やっぱりサウナにはお風呂が必要だと改めて思いました
今回は日帰り入浴なので女湯側は入れなかったけど、いつかそっちも行きたい。
男
[ 東京都 ]
本日は興味があったこちらの施設へ。
LINE登録が必要とのことで名前やら住所やら入力して入館。
ちなみに現金使えないので注意。現金が無敵だった時代は終わったのか…と思った。
入館したらひとまずどこに何があるのかをチェックしておいたほうがいいかも。あと流れ。
ガウンを着て浴室に入ったらガウンを脱いでシャワー(立ち)→サウナ→水風呂→体を拭いてガウンを着る→休憩スペースへ
ガウンは自分のロッカーの番号と同じフックにかける、飲み物とかも一緒にビニール袋に入れてかけられます。
サ室はロウリュ直後はかなりの熱さ。通常時はスタンダードに入れます。
水風呂は皆さんおっしゃってるように場所で温度が違うって書いてあるけど、実際はほぼ同じ。9.7℃のところでも体感は15℃くらい。まあ15℃でも十分です。
動線は確かに面倒と感じるかもしれないけど、サウナリウムに比べたら全然マシかなーという感じ。インフィニティチェア座り放題だし、全然許容範囲。
サ室が座るところで全然感じが違うのが良いなーと思いました。しっかりととのえたのも良かった。全然リピ有り!
男
[ 東京都 ]
人間には突然灼熱の風を受けたくなる時がある。そんな時はそう、たかの湯である。
身を焦がすほどの熱波。4セット目に最上段に座った時は、テルーの歌がレクイエムに聞こえた。
身体中ずっとさすっていたけど、なんとか完走。休憩後にふくらはぎを見てみたら真っ赤だった。ヤバイ。
でも突然来たくなる時があるんだよな。だってロウリュ後の水風呂が気持ち良すぎるんだもの。雑色に住みたくなるくらいの中毒性がここにはある。
男
[ 東京都 ]
夜行バスを降りてかるまる朝風呂へレッツゴー。
前回来た時はトルネードにはほとんど入れなかったけど、今回はちゃんと入れて成長を感じた。
岩サウナの最上段からのグルシン、キマる。
何よりグルシンでととのってからの炭酸泉が!神!!すぎる!!!
…あまりにも気持ちがいいので39℃→25℃→6℃→25℃→39℃と交代浴を試してみる。これも良いではないか。
あつ湯、炭酸泉、シングルの水風呂と兼ね備えたかるまる池袋、あまりにも強すぎる。
男
[ 宮城県 ]
仙台ライブ帰り、夜行バス前のひとっぷろ
サ室入ったら誰もいなくてめちゃくちゃ熱くて、温度計を見たら106℃。
この感じどこかで…そうだ、早朝のサウナ東京の手酌蒸気だ。湿度も近い感じ。
想像以上の熱さで上段は6分入ったら十分。外は雨が降ってて寒かった。
夜行バスぐっすり寝れそう!
男
[ 神奈川県 ]
ニフティの半額クーポンを利用して1380円でフリー入館。
初めて来たけど、岩盤浴もできるし、リラクゼーションスペースは明るいところと暗いところに分かれてるし、漫画も結構あるし、フェイスタオルは交換し放題だし、かなり充実した施設でした。
特にリラクゼーションスペースのリクライニングチェアが180度倒せるしフード付いてるしで最高。
サウナは定期的に大きい氷をストーンの上に置いていってくれるので、温度は90度くらいながら結構湿度高めで良い感じでした。水風呂はもう少し冷たいほうが好みだけど及第点。
これで1380円は安すぎたな、通常価格でも十分満足できそう。
男
男
男
[ 東京都 ]
最初から1日ダラダラするつもりで入館。
マグ万平さんのYouTubeで見たヘッドスパとネックドレナージュを体験したかったので、それぞれ10分でお願いしてみました。
ボディケア30分4000円とかってなると結構尻込みするけど、これは1000円から受けられるのでハードルが低くてすごく良かった!特に首がヤバかったので毎回ネックドレナージュだけでも受けたい気持ち。
1日で2回サウナに入って、ご飯食べてマッサージしてスーファミで遊んで、究極のダラダラを体現。ここは本当にずっといられる。最高。
男
[ 神奈川県 ]
2024年スカイスパはじめ
今年もお世話になります。
朝5時半からそこそこ人がいるのは流石。
今日はメインサウナはまったりめ。代わりに第二サウナが熱めでした。
水風呂はしっかり冷えててととのい。
あと炭酸カルシウム温泉が過去一いい温度でした。
朝食バイキングは毎回食べすぎる。安くて美味い、これ食べに来てるまである。
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
2日から3日間熱を出し、お預けサウナを食らっていたので奮発して初めてのSAUNASさんへ。
まだ年始の香り残る渋谷は空いていました。本日はLAMPI側。
サ室はどれもこだわりを感じる出来、さすがの一言。
特にケロサウナと寝サウナは最高。病み上がりの体にも優しい温度で長い時間しっかり体を温めることができました。
ただ、洗い場が分かれてなくてサウナ入る時とかロッカーに戻る時に泡踏んでいかないといけなかったり、3Fの外気浴スペースがちょっと寒すぎるけどお風呂もシャワーもないので暖まる手段がサウナしかない、とか個人的に残念な点も幾つかありました。
でも最後に受けたスター諸星さんのアウフグースがネガティブな感情を全部消し去ってくれるくらい本当に良かった。3種類のアロマを使って、音楽に合わせてタオル技も出し惜しみすることなく見せてくれて素晴らしかったです。ありがとうございました。
女
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。