尾久ゆ〜ランド熊野前
銭湯 - 東京都 荒川区
銭湯 - 東京都 荒川区
曜日時間:土曜16時
混雑具合:まあまあ空いてた
ロッカー:少ロッカーのみ
サウナ代:320円、サウナマット付き
石鹸洗髪:パウチもらえる
東尾久と町屋の残りを練り歩き、テクテクライフで荒川区を100%塗り潰す。
その後、太鼓を叩いてから近くの銭湯、尾久ゆ〜ランド熊野前に皆で行く。いきなり大きめの学生寮のような、広くて天井の高いロビー。これはゆっくりできそう。
連れサウナは久しぶり。ゆ〜ランドのある通りはよさげな店が並び、利用客も地元の常連ばかりのようで「今日は知らない人が多いね」との会話が聞こえてきた。お邪魔してますと。
浴室中央にサウナ室。テレビが少し遠く感じるくらい広いが、座面が浅くてあぐらがかきづらい。熱すぎず、ぬるからず、ほどよい温度で長尺で過ごす。
水風呂を経て、大きな扉を開けて露天エリアへ。壁には湯島ちょこ絵師によるペンキ絵がどんと構えている。デカダンス感の中に開放的な雰囲気もあって深くリラックスできた。
電気風呂は強烈で局地的にしか入れなかった。苦もなく入ったサフレに羨望の眼差し。
歩いた距離 8.8km
男
荒川区かんぽおめでとうございます。 今月いっぱいで長期休業に入ってしまうんですね?それでこちらに行かれたんですかね?露天エリアにペンキ絵があるんですね。
ヨネロさん、かんぽトントゥありがとうございます。長期休業は、今知りました。たまたま近くの荒川区ふれあい館に行ったもので。露天エリアにペンキ絵という珍しいパターンです。外気浴しながらのペンキ絵もオツなもんですね。
尿さんはなにげに荒川銭湯行ってますもんね。ふふふ。1階側でした〜。いやあ、くつろげますな。
荒川塗りつぶしおめでとうございます。尾久銀座、良い商店街なんですよね〜。1階もいいけど、3階の工場感のあるやたら広い外気浴も是非、太鼓の帰りにいかがでしょう😉外観写真は、こうとればいいのね👍画角が決まらず私は撮れなかったので、成程と思いました。湯4〜らん+ど10㌧🙇💦
NORIさん、ゆ〜ランドトントゥありがとうございます。ここほんといい商店街ですね。目移りしました。中華の「一番」は名店と聞いております。そうだ3階…。NORIさんから聞いてたのにすっかり忘れてた。1階の休憩スペースで満足しちゃってましたよ。
葬式鉄さんらしい、プレジからのこちら…。葬式行脚が忙しいってのもナンですな。産湯がなくなる寂しさや如何程でしょうね。「知らない人が多い」って、もしかして同類さんがサヨナラに来てるのもしれませんね涙
まねきさん、サヨナラトントゥありがとうございます。葬式鉄ですがこちらは知らなかったんです。リニューアルで新しくなるのも素敵ですが、この雰囲気もいいのになぁ。知らない人が多いのは、僕らが4人様のドラクエパーティだったんです。
1階ペンキ絵はあの方なのですよね。インダストリアル感の3階はちびがっつさんで、ものすごい趣ギャップです。ここも大好きな銭湯でした。
れさわさん、09トントゥ?ありがとうございます。あの方って有名なんでしょうか。ツイッターではちょこちょこお見かけしますが。3階のほうも気になるなぁ。気軽に行ったけど、まだ宿題残ってるし、長期休業入るっていうし、暇じゃないしカッコつかないし。
荒川区制覇おめでとうございます㊗️ ここは私的荒川区一押し銭湯なんですけど、休業しちゃうんですね?残念ですけど、今月中に行かなければ!
ザウZさん、トントゥありがとうございます。7月から再開日未定で休業に入るようです。僕も好きですねここ!休みに入る前にまた行こっかなー。
ザウZさん、さくらトラムからならアクセスばっちりだしぜひ〜!持て余し気味の広いスペースとかたまらんですね。郷愁を誘う雰囲気も居心地いいです。
以前この辺に住んでました。こちらは行ったことがないですが面白そうですね!
coyoyamaさん、荒川区に住んでたんですね。ここの商店街はほんといい店が多いですね〜。7月までにぜひ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら