絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KAMI

2024.04.18

2回目の訪問

サウナ飯

16:30に上がる目処がついたので近場の厚別へ。これでカード満タン。
いつかの休日、たまゆらの杜まったり作戦を敢行するために取っておこう。

さて駐車場の込具合からかなりの混雑とみたが、意外に空いていた。
ベテラン勢中心の落ち着いた雰囲気だ。

サ室も余裕を持って座れる。
外気浴は雨上がりの風がひんやりとしていた。

4セット。

ここの寝湯はパワーが足らなくて足つぼ悶絶とはならなかったが、電気ビリビリは江別よりも強力だ。

ソフローズンソフト ストロベリーアイストッピング

厚別オリジナル

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
53

KAMI

2024.04.16

14回目の訪問

サウナ飯

くっそぉぉぉ!!スタンプ2個の日じゃなかったぁぁぁ!!

平日なら必ずしも2個くれるとは限らないのかたまゆら。

2個でスタンプ満タン、たまゆらの杜まったり計画なんて立ててニヤニヤしてたらこの体たらくだ。

よし(๑•̀ㅂ•́)و✧今度厚別か東苗穂で¥490払ってスタンプだけ押してもらってその足でモエレ行くという手もある。
馬鹿みたいだけど。

ちょっとガックリしつつ電気ビリビリスタートからの3セット、寝湯で足つぼ悶絶マッサージ〆。 
外気浴でぶっ飛べる季節になり申した。

【本日のドライビングミュージック】

ザ・フーの『マイ・ジェネレーション・デラックス・エディション』
日本のGSに与えた影響は実はビートルズよりも初期のフーやヤードバーズ、キンクス辺りだろう。
ギターのテケテケ感がそれっぽい。
ビートルズは高度過ぎてマネできなかったのだ。

ソフローズンソフト メロン

ソフトのやる気ない巻き加減。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
51

KAMI

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

本来休日だったがやはり人員足りず、早朝5時出勤、仕事内容は省略するが9時には退社。

オートバックスにて予約してた名機スズキMH23Ꮪスティングレーのオイル交換&タイヤ交換を実施。

12時過ぎに終了、天気もいいしプチドライブで新篠津へ。

直売所は27日からの営業らしく、また少し楽しみにしてたジェラート屋は閉鎖していた。まあいい。

靴箱017番、ロッカー7番で気分良し。

洗い場は数少なめ。
けど一つ飛ばしで場所取れるくらい空いてる。
洗髪洗体後、茶色い温泉で湯通し。

サ室は10名も入れば満杯の狭め。

南郷の湯の足拭きマットみたいのが座面に敷かれて居て、みなさん直に座ってらっしゃる。
私のようなマイマット持参の者は少数派だ。
中には足拭きマットを剥がして板に直ケツペタしてる剛の者が居たけど熱くないのだろうか。

温度計はMAX96℃を指していたけど、私好みのドライ系でカラッとした熱さ。
発汗はじわじわ、心拍数も100超えるのに10分くらい掛かる。

TVはオモウマイ店で、最近どこのサウナ行ってもコレ観てる印象が強い。

水風呂は蔵の湯、江別湯の花クラス。
冷た過ぎず、ジャグジーではないので長く入ってられる。

内風呂に休憩スペースは無いので露天へ。
木製のととのい椅子2脚とベンチ2台。
しのつ湖が一望できるとの触れ込みだったが高い壁がある為、無理。背伸びすりゃなんとかイケるか。

ただ、今日は天気がすこぶる良く無風に近くて、外気浴というよりも日光浴といったほうが良さそうなくらいだった。


【本日のドライビングミュージック】

新篠津の広大な農園風景にドアーズはハマる。まるでアメリカの農村地帯や砂漠地帯を走っている錯覚に陥る(行った事無いけど)。

魚べい 岩見沢店

さより シマアジ 桜肉 うに

ソフトクリームチョコソースは¥290

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
54

KAMI

2024.04.12

26回目の訪問

サウナ飯

靴箱7番に無賃乗車している不届き者がいたのでそいつの靴は引っ張り出して自分のを入れた。

何も悪い事はしていないよな。

100円ケチるヤツは100円に泣けばいいのだ。

洗髪洗体後、電気ビリビリでスタート。
疲れた身体にはこのくらい過激な刺激が心地いい。

今日は空いている方だ。

特に記すことも無く4セット堪能。

露天の風が柔らかく感じた。

桜の木の庭園もいつの間にか雪が無くなっていた。

電気ビリビリで〆。

今日は仕事も早く終え、床屋もサウナも行けたし幸せな日だった。

ソフローズンソフト メロン

足りなくて帰りにアイス買って帰った。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
50

KAMI

2024.04.10

19回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

靴箱、ロッカー共に177確保。
もうこんなことでしか幸せ感じられなくなってる。

また次の休日も出勤しなくちゃ遺憾ようになった。
もう何連勤とか数えるのも馬鹿臭くなってきたので黙って給料日を待つ。

残業(みなし残業無し!)、休日出勤は全額支給されるので給料日だけはニヤニヤできるのだ。( ゚∀゚)アハハハハハ

時間ができたらサウナに行けば良い。
それでいいのだ。

本日の男湯は和風。
サ室はこっちの方が洋風よりも熱いのではないか。

水風呂→外気浴が気持ちいい。

2セット目に内風呂ととのい椅子で40分弱寝落ち。とても気持ちが良かった。

だがサウォッチ、寝落ちはととのいとして認定しないらしくそのセットだけととのい値が低めだった。

そういえば、日本語が読めないのか肩と胸にお絵描きした馬鹿者が堂々と露天風呂に入ってて周囲の冷たい視線を浴びまくっていたが、なんにも気にしないんだろう、馬鹿だから。


【本日のドライビングミュージック】

前回休みだったはずの日、仕事早く終わらせ、娘のとこの犬と遊んだ際かけていたルー・リードとベルベット・アンダーグラウンド。

今日はブライアン・イーノの宇宙をテーマにした環境音楽。
運転中、めちゃめちゃ眠かった。

チャーミースノーアイス マンゴーソース¥500

これ食べても入浴料含んで¥1000しないんだから嬉しいね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
55

KAMI

2024.04.07

25回目の訪問

サウナ飯

今日で絶賛15連勤も終わるかと思いきや、明日も人員足らず出勤の羽目に。

絶賛21連勤に向けて一昨日湯の花、昨日たまゆら、今日は南郷。

日曜日夕方の超激混み南郷。

靴箱は7番、ロッカーはというと7絡みは空いておらず、ここは今の自分の気分にピッタリ49番がお似合いだぜ。

洗い場も芋洗い状態、自分も芋洗いに参加、しっかり湯通しして、サウナへ。

待ち発生。

1、2セットは一番扉側の下段。ここは多分一番熱くない。
汗が吹き出るまでだいたい7分弱かかる。
1セット目10分、2セット目17分、内風呂ととのい椅子で昇天。
3セット目はストーブ前上段で熱地獄、8分で撃沈。

最後は露天風呂と電気ビリビリで〆。

最近たまゆらの緩い電気で慣れてたせいか、今日のはすごいビリビリで腰痛が悪化するんではないかと危惧。

ソフローズンソフト グレープ

この食いにくいストローでちまちま勿体なく食べるのが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 11℃
49

KAMI

2024.04.06

13回目の訪問

サウナ飯

昨日湯の花、今日たまゆら。
なんか標語みたいのが出来上がりそうだが、ようやくまともな早番で上がれたからプチドライブ兼ねて。

土曜の14時半、驚くほど空いていた。

靴箱0177、ロッカー077。
77は良いが11はNG。
0171はOK、
変な拘り。

先ずは洗髪洗体後、電気ビリビリスタート。弱い、弱いね。
もっと南郷みたいに腹筋までアプローチしてくる刺激がほしい。だが、
花ゆづきのヤツは心して掛らないと心臓が止まる。そこまでは、いい。

サ室TVは肉屋さんの野球部の試合中継。

温度は85℃ぐらい、湿度若干低め(個人感)
というのも4セット中の3セット目、15分凌いだ。そして鼻水じゅるるが無かった。

各セットぶっ飛びまくりで4セット目はととのい椅子占拠されていたので寝湯で足つぼ悶絶マッサージととのい。

サウォッチととのい値は84でまずまず。


【本日のドライビングミュージック】


イギー・ポップ『ラスト・フォー・ライフ』『TVアイ・ライブ』

デヴィッド・ボウイ参加の2作。

クラッシュゼリーソフト ¥440

ここはソフローズンソフトよりこっちの方が旨し。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
42

KAMI

2024.04.05

18回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

ちょっと早く上がれたのでプチドライブ感覚で江別湯の花。

駐車場最前列、靴箱177、ロッカー117確保で気分良し。

今日は何ヶ月振りにか男湯が洋風風呂。

ジェットバスの威力が凄いので足つぼ悶絶マッサージも可能。

サウナは「和風」よりは少し高めの84℃前後で湿度高め鼻水じゅるるで10分が限界。

内風呂ととのい椅子で意識ぶっ飛び。

2セット目、外気浴したがここは江別、風がまだ冷たい。
それでも徐々に慣れて10分。

合計3セット。

ここはなんだろう、風呂の種類も少ないし、ソフローズンもないけど何か落ち着く。


絶賛15連勤中のストレスが多少なりとも解消される。



【本日のトライビングミュージック】

イギー・ポップ
『ファンハウス』『ロウパワー』
パンクの起源は諸説あるが間違いなくこの2枚はその答えの1つだ。

DXかき氷 ブルーハワイマンゴーソース¥500

旨いが高い。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
47

KAMI

2024.04.03

24回目の訪問

サウナ飯

4月に入ると仕事場は地獄と化し残業時間は3日目で13時間。

過労死アラートの80時間なんて楽勝で達成できるな!
しかも何ヶ月も連続で( ꒪∀꒪) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

ストレス発散すべく南郷の湯。

混んでる。

春休みだから、という陳腐な回答には到底納得できないベテラン勢多数。

いつもの顔ぶれも何名か。

南郷名物、座面フキフキももはや気持ちのいいサウナスタンダードとして全国で定着させたら良いのではないか、と 考えている。

もちろん足拭きマットではなく自前のタオルを使用したうえでね。ってのは根底にあるけど。

今日は初めてテラスととのいスペースで休憩したけど、風がピューピュー吹いてて普通の露天スペースより寒かったぞ。

Amazonで注文してたサウナマットが支那より届いた。

ソフローズンソフト メロン

やはりここのが1番旨い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
48

KAMI

2024.03.31

17回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

本日は靴箱、脱衣所のロッカーともに177が空いてる奇跡。

サ室の温度計は70℃台後半。湿度高め。
1セット目二段目で10分、2セット目は下段で10分、移動して三段目で7分、合計17分の自己最長記録を達成。

しかし、内風呂のととのい椅子で瞑想中に自分の鼻水にむせて咳き込んでしまい、心拍数が不安定に。

サウォッチととのい値は全体で80だったのに、2セット目がこの心拍数のぶれで68の低スコア。



【ボウイ祭】

ラストアルバム『★』(ブラックスター)

2016年1月8日、ボウイ生誕の日にリリース。 そしてその2日後に死去。

デラックスかき氷 いちご ¥500

ソフトだけだと喉乾いちゃうからね

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 16℃
47

KAMI

2024.03.29

6回目の訪問

サウナ飯

ここは何か理由をつけないと来たくない風呂屋No.1。

今日は近くのコニサーオイルに灯油を買いに行くついでに立ち寄った体で。

靴箱0117ロッカー71でちょっと嬉しい。

街中だし春休みだしで若者多し。

金曜の14時台、サ室は空いていた。ただやっぱりここの座面は無駄に広く、んなもんだから調子乗り野郎は直ぐに胡座をかく。

で何人かのスペースが無くなり、大して混んでもないのに待ち発生。
こういう自分勝手な常連気取りが多いからここのサウナ(の客)に関しては苦言を呈したい。

あとここの温度計平気で100℃超えてるけど絶対嘘だ。

この熱いの苦手な自分が12分、16分なんて最高記録叩き出したんだから。

場所によるのかも知れない。ストーブ前は絶対180℃ぐらいある。

内風呂にととのいスペースが全く無いのも苦言呈したいところなのに露天に行くとととのい椅子10脚、コールマンのなんとかチェア4、前から有った寝れるヤツ1脚と大充実で、春めいた気温のせいで外気浴も気持ち良いなぁ、クソがぁぁ!

でも1番気持ちよかったのは最後に内風呂の窓際に腰掛けての瞑想でちょっとぶっ飛び。

サウォッチととのい値は微妙。


 【ボウイ祭】


『ザ・ネクストデイ』
名曲『バレンタイン・デイ』収録。
ラスト1枚。

ソフトクリーム ミックス ¥350

巻が酷いがここのソフトは激旨

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
50

KAMI

2024.03.28

12回目の訪問

サウナ飯

昨日湯の花、今日たまゆら。
スタンプ2個の日。

靴箱0177ロッカー0117がそれぞれ空いてて嬉しい。

だがロッカーは最上段で使い勝手が悪く、忘れ物がないか覗くのに背伸びしなくちゃいけない。

今日は混んでるとまではいかないけど、平日午後としてはまあまあの入り。

テレビは甲子園。相撲もそうだけど、あんまり興味ない。下世話なバラエティがいいんだけど。

サ室がまた熱い。恵庭ほのかの熱波2発目くらいの感覚。

4セット。

最後に寝湯で足つぼ悶絶マッサージと電気ビリビリで〆、というところでブラックシリカ湯にブクブク沈む老人を目撃。騒然となる。
何人か駆け寄り、自分も向かったが『誰か人呼んで来て!』と言われ、また右往左往しているうちに他の人が施設の人呼んで来て自分はお役御免となった。


【ボウイ祭】

2003年版『REBEL REBEL』収録!

ソフローズンソフトオレンジ チョコトッピング

チョコもミルク臭い

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
52

KAMI

2024.03.27

16回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

3日もサウナから遠ざかっているとなんだか禁断症状みたいにそわそわというかイライラする感覚で、それは遺憾、今日は少し早く上がれるから南郷でもと考えていたら、思ってた以上に早く上がれたので江別へ。

駐車場最前列が空いてるなんて、もうガラガラが視える様だ。

靴箱もロッカーも『017』『77』が空いてたリして気分が良い。

はやる気持ちを抑えられずに洗体後、湯通しせずに真っ直ぐサ室へ。

なんか、ストーブが新しくなったみたいだが気のせいか?
イヤ、湿度が以前より高くなっている様な気がするし、温度計は80℃いってない。
なのにもの凄い滝汗が噴き出す。

もう春だねえ。水風呂がヌルく感じる。

外気浴も10分平気。

そんな中、究極のととのい。

いつもなら眼を瞑り瞑想するとガックリ寝落ちが常なのに、今日ははっきりと頭は起きているのに、あっという間に時間が30分も進んでいた。

これを『ととのい』というのかはわからない。
サウォッチ、データ無し。( ゚∀゚)アハハハハハ




【ボウイ祭】


この頃のボウイは捨て曲無し、全部シングルカットしても良さそうな名盤。

チャーミースノーアイス ¥500

ふわふわなアイス

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16℃
44

KAMI

2024.03.23

2回目の訪問

休憩後、13時半のロウリュイベントに間に合う様に始動。先ずワンセットして身体を『待ち』の状態にする。

13時25分頃熱波師さん登場、参加者に紙コップ入り氷を配る。

この熱波師さんはタオルではなく大判のうちわで扇ぐタイプの方らしい。

この日のアロマはグレープフルーツのフレーバー。

1発目はセルフロウリュ、オートロウリュ並みのマイルドな熱波。それでも直ぐにたま汗が滲み出る。

2発目、曰く2倍の熱さ。氷を1個口に含む。

3発目を前に何名かが退室。

3発目。

う〜ん、ぶっ飛ぶ熱さ。
熱波師さん、参加者の苦悩というか官能的な表情みて満足そう。

私のサウォッチは設定している限界値の心拍数を超え、アラートの振動を繰り返している。ええいっ、ままよ!!!

最後は熱波師さんの号令のもと、『ヨイショ〜、ヨイショ!!』の大合唱でフィナーレ。

その後は心臓ドキドキいったまま心拍数下がらず、軽くワンセットして本日のサ活終了。

ソフト食べようと思って、まず湯着を還そうとフロントへ行ったら流れで会計に。

ソフト食べれなかった。(´⌓`)



【ボウイ祭】

『アースリング』ドラムンベースを基本としたアグレッシブなボウイ。
『アワーズ』一変して原点に立ち返ったかの様なギターサウンド。ブリットポップを意識した?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
54

KAMI

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

今月最後の休み。

有意義に使いたく、距離も程々の恵庭。

天気も良く気持ちがいい。

到着一番乗り。その昔、カウボーイとシネコンがあった所。

他のほのかと比べたらコンパクトな造り。
露天風呂が小さくて少々がっかり(´・ω・`)

サウナはいい。
鼻がつまらないドライ系。

水風呂はマイルド。というか南郷で日々研鑽されてるとどこもマイルドという事になるだろう。

10分✕4セット。

食事して、休憩。午後に備える。

かしわ天丼 ¥880

メタボ予備軍に丁度良い量。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
49

KAMI

2024.03.22

23回目の訪問

サウナ飯

2日連続14時間通し勤務でほとほと疲れて南郷。

休日前の19時過ぎ。

靴箱もロッカーも「77」が空いてる。

さぞかし混んでるだろうと思いきや、こんな南郷みたことない、ってくらい空いてて肩透かし。

サTVはU-23サッカー日本代表。
コンサの馬場、いないじゃん。なら興味無し。
そもそも代表のサッカーは敗けない為のサッカーでつまんないからほぼ観ない。

コンサドーレはあの地獄のJ2ぶっちぎり最下位のヤンツー時代からシーチケ買ってゴール裏で。

とにかく弱くて応援し甲斐があった笑

ミシャになってJ1定着してきてから生観戦はやめてDAZN観戦が主。
なんちゃって、その頃職場が変わって収入激減したんで、シーチケ買う余裕なくなっただけなんだけど。

2セット目、内風呂のととのい椅子を勝手にずらして怒られてる若者がいて、そいつが不貞腐れて居なくなったすきにちゃっかりゲット。

20分ぶっ飛ぶ。

それ以外のセット(3セット)は全て外気浴。
もうすっかり苦痛ではなくなる。


  【ボウイ祭り】


『アウトサイド』
ブライアン・イーノとのコラボレーション。インダストリアル・ノイズミュージック的なサウンドが特徴。

ソフローズンソフトグレープ

ここのはたまゆらのよりソフトの味が好み

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 10℃
50

KAMI

2024.03.20

22回目の訪問

サウナ飯

15時20分IN。
電気ビリビリでスタート。ここのはEMSの刺激に近いから腹筋が割れるんではないか。
それくらいパワーが有る。

1セット目から鼻水地獄でやはり高温多湿。水風呂内でサウォッチ操作に手間取って芯から冷える。
内風呂ととのい椅子でぶっ飛んで記憶遠退く。1セット、3セット共に約25分間トリップ(世間では寝落ちという)

2セット目4セット目は直外気浴。日差しは確実に春を感じさせるけど、風はまだ冷たい。

5時を回るとお子ちゃま軍団が大量発生してきてイライラしたくないので電気ビリビリで〆て退散。

ソフローズンソフトメロン

ソフトの盛りがだらしない

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 10℃
43

KAMI

2024.03.19

15回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

最近たまゆらづいていたから湯の花江別。

昨日は娘と夜、酒でも呑むかなぁなんて予定してたんだけども、娘のとこの犬が避妊手術後の様子があまりにも痛々し過ぎて心配で酒どころでは無い、という事で高級回転寿司トリトンで奢らされて帰った。

私の思考回路はもう酒モードに朝からなってたからプリン体ゼロビールやらウイスキーハイボール(プリン体ゼロ!)やら買い込んでまた潰れるまで呑んだ。

今日のお仕事メインは天ぷら70人前。
どういう状況かわかるしょ?
酒残った状態でフライヤーの前に立つって。

もうゲロ吐く寸前。

まあそれは無かったけどほとほと疲れて。

湯の花、こんなに湿度高かったっけ?
と思うほど滝汗。アルコールこそ残って無いとは思うけど水分はかなり溜まってるだろうからそれが一気に吹き出る感じ。

体調もあまり良くないのかわからないけど心拍数が80台から下がらない。
昨日のほのかでは50まで下がったのに。

それでもサウォッチととのい値は86とまずまず。

【ボウイ祭り】


ナイル・ロジャースプロデュースだがボウイらしさ炸裂でこのアルバムからどんどん格好良くなる

季節のソフト モカミックス ¥370

痩せるわけないよな!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
45

KAMI

2024.03.18

3回目の訪問

サウナ飯

湯処ほのか

[ 北海道 ]

今日は月1の痛風の病院。と言っても特に治療するわけでも無く、問診されて尿酸値下げる薬を1ヶ月分貰って帰るだけだ。

また来月、って事で北広島ほのか。
午後から娘のとこの犬が避妊手術から帰ってくるから会いに行かなくちゃいけないのでサラッと5セットw

その後少し呑む予定だからまた肥えるかな。

2セット目4セット目にししおどしロウリュ。

30分に1度というけど、けっこうランダムな感じか。

休みの終わりに録画してたモヤさま観るとサザエさん感あって切ない


※サウナイキタイメンバーズ特典 ¥100引き



【ボウイ祭り】

ムーンエイジデイドリームのサントラ盤2枚目を。

練乳クリーム苺 ¥580

氷がキンキンして旨し

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
51

KAMI

2024.03.15

11回目の訪問

サウナ飯

今日までスタンプ2倍デーだった模様。
85℃のサウナが滅茶苦茶熱く感じ、汗が滝の様に溢れる。

というのも、最近調子に乗って酒ばかり呑んでいるのだ。痛風でいつもは控えているけど、一旦呑む、となったら底なしになってしまう。潰れるまで呑むのがデフォルト。

そんなだから痛風にはなるし、肝炎になるし(ガンマが3桁だったけど今は22まで克服)胃癌もやるし。
そういうだらしない精神だから呑んだ分肥える。

コロナの最初の自粛で15キロも太って(70→85)やっとサウナ通うようになって77まで落としたのに、今日測りに乗ったら81.5。
そりゃ滝汗出るわな。

上がりに測ったら80.45。ソフローズンソフト食べて家で測ったら80.95。ん?

しばらくはまた禁酒、痛風の病院の日も近いし。

【ボウイ祭り】

ドキュメント映画のサントラ盤。素晴らしい内容。2枚組の1枚聴けた。

ソフローズンソフトメロン

ここのソフト、バニラじゃなくて生ミルクだから牛乳感強めで苦手。だからトッピングミックス。南郷のが好き

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
47