2020.05.13 登録
[ 宮城県 ]
夏休み4日目はホームへ😊
楽しい時間はあっという間に過ぎ去るもので夏休みも明日で終わりです…😢
今日はゆっくりしたかったので行き慣れたホームがいいなと。
サ室入ってびっくり!サウナマットが床以外敷かれていない!😳
入室して右側にワゴンが置いてあって大量のタオルが。「敷いてお使いください」と書いてあったので、これをサウナマットとして使ってね!ってことのようです。
ですが、そのタオルはハンドタオルサイズなので、私のお尻には絶対小さ過ぎて合わない(笑)ので2枚、足置き場用として1枚取って蒸され開始!
たまに遭遇するビニール袋になんか入ってるものを枕にして寝そべるご年配婦人はこれでもう寝れないよなぁ…などと考えてたらご本人入室😅
どうするんだろう?とチラ見してたら、いつもの場所にタオル3枚くらい?を敷いて横になり、3セット目に見た時は床に敷いてあるマットに寝転ぶというガッツを見せてくれました😳
まあサ室内はその方と私とあともう1人だけで、他の人が入っても座る余裕があったので良しとしますが。
そんなことはあってもやはりホームは安心します😌
発汗具合も良く水風呂も冷たくて気持ちいい✨
そして本日のサ飯は天丼!
[ 宮城県 ]
本日2軒目は仙台コロナの湯。
子供連れで来たら絶対散財しそうなものが多いですね🙃(ゲーセン的な意味で)
大浴場の床が一部波打ってるのは震災のせいかな…?浴槽や露天の寝そべりスペースも老朽化していました。
老朽化よりも水風呂!!!かけ流しで14℃って!!😳ワクワクが止まりません!
タワー型サ室はドーミーインと同じく間引き中。
カラカラサウナで歩くとアチアチだけどなかなかいい感じです🥰
お待ちかねの水風呂!うわーやばーい…。あっという間に体が冷えて行く…🤤
ここの水風呂最高ですね!ドーミーインも捨てがたいけど、ここが1番だと思います。
休憩スペースが残念な感じではありますが、薬湯の檜風呂のふちに座れば日除けにもなるので私はここが好みです。
3セット終了し、ミストサウナも入ってみましたがあんまり好きじゃないなー。って事で最後は薬湯で〆。
サ飯は揚げ茄子とじゃこの冷やかけおろしそば😋
女
[ 宮城県 ]
夏休み3日目で海神の湯2日目。
初めての朝ウナから🥰
サ室誰もいない。しかも102℃😇えぇ…😇😇
昨日は5分程度でギブアップしてしまったため、対策として濡れ頭巾ちゃんよろしく水通しから始めてみました。
それとサウナハットを水で濡らして絞って利用。
タオル地のサウナハットでよかった…。
相変わらず汗の出方が鈍かったけれど、無事10分耐えられました!
待ちに待った水風呂は今日も16℃。うーん冷たーい…。気持ちいい…。
2セットやってシルキー湯の壷湯入って終了。
朝ウナって最高ですね…🤤
そして朝ごはんが豪華でびっくり!😳
この他に一口ずんだもちとヨーグルトも頂きました。
今回の宿泊、これだけ満喫して3,380えん!奥さん!お得ですよ!
いやー最高だった!また来よう😉
※追記
宿泊費3,380円の内訳を見直してみたらなんとじゃらんポイント1,300分利用してましたので、実際は4,680円でした!ゴメンナサイ!
女
[ 宮城県 ]
夏休み2日目はドーミーイン海神の湯。GO TO利用で1泊です😇
自宅からホテルまでの移動手段は
車の免許を持ってない+ソロ=公共交通機関
いつもの事です。おかげでどうやって行くかを短時間で調べるのめっちゃ得意です。
海神の湯がある仙台港付近に行くためには
①仙台駅から仙石線に乗り、中野栄駅下車からの延々歩く
②仙台駅前発の宮城交通バスに乗り三井アウトレット仙台港前で降りて10分位歩く
私は運動嫌いなBBAなのでもちろん②を選択しました😉
チェックインを早々に済ませた後、16:30からのロウリュタイムに間に合わせるため光の速さで大浴場へ。
ドーミーインと言えばカラッカラで肌が痛くなるサ室。でもここはロウリュやってるから適度な湿度だろうと安心してたのですが、全くそんなことはなく(笑)1時間に1回きり水をかけたところでikiストーブの威力には叶うわけなくカラッカラ😇
まさに焼け石に水😇😇😇
肌が痛い…。汗が出ない…。堪らず出ようとすると足の裏激熱!ひょこひょこしながら退散するわたくし。熱の暴力や…😭
しかし!水風呂が16℃でめっちゃ冷たーい🤤
これはヤバイ。これ絶対クッキリ過ぎるあまみが出るぞ!と思ったら案の定!真っ赤っかな網目キリンが爆誕しました🦒
その後の外気浴がとても気持ちよかった🥰
でもテレビうるさいな…。BGMにヒーリングミュージック流してるからこれだけでいいのに、なんて思いましたが、ちゃんとととのいました✨
合計4セットやって壷湯入って一旦終了。
部屋に戻って20:30頃に再び3セットやって壷湯入った後、ドーミーイン名物夜鳴きそば食べて本日はこれにて終了です😉
明日の朝ウナのために寝ます!おやすみなさい💤
女
[ 宮城県 ]
本日2件目はこちらやまびこの湯!
ほんとは瑞鳳で日帰り入浴&ごはん食べて15時まで満喫した後に喜代乃湯に行く、というプランで考えていたのですが、ごはんが叶わず急遽予定を変更して初めてin。
…ねぇ、私なんでここにもっと早く来なかったんだろうね🙄
って自分を責めるくらいとてもいいところじゃないですか!ここ!
ロウリュサウナというネーミングの通り、数分に1回ストーンにミスト状?の水が。
おかげで湿度がちょうどいい〜〜🥰
サ室がきれ〜〜🥰
汗の出がとてもいい🥰
そして水風呂…キンッキンじゃないですか!
塩素臭もなくとても気持ちいい…🤤
露天に寝そべり椅子が5脚も!
その他屋根付きの板の上に寝そべりスペースもあるし普通の椅子もある😳すごい!
16時のアウフグースも受けて合計3セット。ヘロヘロでととのったー!✨
最後に電気風呂入ってニヤニヤして本日のサ活終了。
やまびこの湯…。もしかして仙台No. 1なのでは???
女
[ 宮城県 ]
7連休だったはずの私の夏休みが1日減ってしまい1日休+5連休になっちゃったけど、待ちに待った夏休み!
県内ではなく仙台市内でサ旅しようと思います🥰
さて、初日1件目は秋保温泉ホテル瑞鳳。
仙台駅前からバスで日帰り入浴in。
高温サウナ×3
低温サウナ×1
水風呂×4
外気浴×4
バイブラ内湯×1
サウナは湿度0のカラカラ。
高温側は95度〜97℃を行ったり来たり。
低温側は80℃でした。
私はサ室の老朽が目立つ低温側よりも高温側のほうが好みでした。
水風呂が水道水かけ流しで20℃くらいかな?
ぬるいので手足バタバタさせて羽衣を剥がして冷やします。
外気浴は露天の軒下に2人がけのベンチがあったのでそこで。
3セット目で頭スッキリのいいととのいが!
お腹すいたので瑞鳳内の食事処に行ってみたらコロナの関連で平日は営業してないとのこと…😢
しょうがない、仙台駅前に戻ってごはんにしよう。
持参していたイオンウォーター900mlで空腹しのぎ(笑)
さて…。予定が狂ったぞ…。
この後どうしよう。
[ 宮城県 ]
今にも雨が降りそうな空模様の中ホームへ。
本日も3セットのみで終了。
発汗具合もとても良かったし、あまみもバッチリ&いいととのい!🤤
いつもガチガチの肩と背中がゆるーくなってありがたい…。
帰りにサンピアの隣にある七郷中央公園沿いにあるコーヒー屋さんで豆を焙煎してもらってる間にコーヒーとアイスクリームを頂きました🥰
ここは豆も安いしドリンクメニューも安いのにめっちゃ美味しいです!オススメ😉
[ 宮城県 ]
本日は3セットのみ。2セット目が13時の回のロウリュに遭遇。
サ室内がジリジリと熱くなり、逃げるように退室する方が続出する中「まだ出ちゃダメ!今出たら水風呂にすぐ入れない!」とガマンガマン。
汗だっくだくで出てかけ水をした後、待ちに待った水風呂へ!
あ〜〜〜今日もキンキンに冷えてるー…🤤
最高…🤤
もしかして、仕事でストレスを受けても水風呂に入った時の気持ちよさを心のどこかに焼き付けておけば軽く乗り越えられるのでは?🥰
そんな事を思いながらまさに🤤←こんな顔で露天に出て空を見上げながら休憩していたら、心地よーいととのいが✨
今日もありがとうサンピア😊
[ 宮城県 ]
昨日のサ活で取りきれなかった心の疲れを削ぎ落としたくて朝からin!
午前中は大体空いているのでとても快適。
サ室内の先客は1〜2人程度でした。上段で2回7分ほど蒸され、3回目は中段でイズネス様の恵みを!ありがたやありがたや🙏
水風呂は相変わらず17℃くらい。気持ち良すぎてついうっかり「はぁ〜〜〜…」ってため息が漏れてしまいますね🥰
今の時期の水風呂ってほんと気持ち良くってずっと入っていられる…🤤危険危険!
休憩は日焼け防止のため2セットは内風呂にある椅子で。
3セット目は外気浴。露天入口に「蜂が飛んでいるので十分に気をつけて」との貼り紙が!はい…気をつけます😳
確かに蜂が飛んでいましたが、人の周りには来なかったので静観。それよりもトンボを発見し飛んでいるのをぼんやりと見つめながら休憩。
そういえば今日はそんなに暑くないな…もう秋が来るのかな…。なんてふわふわしながら考えていたら、ぐわーんってなっていいととのいが✨
心もスッキリした後はアロエの湯→水風呂、あつ湯(サンピアのは中温湯くらいなのかな)→水風呂×2とお風呂を堪能して本日のサ活終了。
今日もサンピアに行けることに感謝です🥰
[ 宮城県 ]
仕事の後のサウナチャンスを虎視眈々と狙ってましたが、今日ようやく行けた!
というより今日はストレス満載な日で「今日行かないとメンタルが死ぬ」ほどだったのでプチ残業をしてからとっとと退社。
おうちでごはん食べて21時頃にサンピアin。
あつ湯→水風呂→イズネス様のロウリュをもらってそのまま合計3セット。
ストレスフルな1日だったからこれはバッチリ整えるのでは?と目論んでいたけどそうでも無く🙄
でもでも!帰りのチャリ漕ぎ中、体を撫でていく風がえらい気持ちよかった🤤
[ 宮城県 ]
本日もホームへ来ちゃった🧖♀️
しかも朝1番で笑
お盆明けのせいか人はまばら。サウナに至っては10時くらいまで誰も来なかったので貸し切り状態でした!うれしー🥰
サウナ6〜10分×5
水風呂2分くらい?×5
内風呂で休憩5分くらい?×5
やはり今日もととのいは来なかったけどとても気持ちよかった!
ととのうことに囚われ過ぎちゃうとせっかくのサウナを楽しめなくなるし、きっとふわーっと気持ちいいくらいがちょうどいいのかもしれないね😉
ちなみに水風呂に浸かってたらいつも朝にいるサンピアの人懐っこい従業員さんが温度計で水温測ってたので何度なのか聞いてみたら17℃とのこと。
最後に今週の薬湯のアロエの湯に5分浸かった後、水風呂30秒で〆。
お盆中も仕事だったけど私の夏休みは8/31から。
実は県内サウナ巡りをしようと目論んでおります!やだー!楽しみ!
女
[ 宮城県 ]
最近はイズネスストーブの前に座ってロウリュが始まるのをじーっと見つめながら蒸されるのが私の定番です。
あの無骨な外観。ほんと惹かれてしまいます…。
ロウリュ前は上段から眺め、ロウリュ中は中段から眺め、火傷するかな?くらいまで熱くなったら下段から眺め、と変人と思われても仕方ない🙄
今日はあかすりを予約していたので念入りにかけ湯をしてからパインアメの湯→水風呂→サウナを1回だけ。
あかすり終了後に洗髪してから2セット。
汗のかき方がとてもいい〜〜!
本日はこれにて終了。
明日お休みなのでまた来ます!
[ 宮城県 ]
朝1番目のイズネス様からスタート。
4セットとジェットバス5分、塩サウナ20分で本日は終了。
ここのとこ連続で汗かき具合が良くないし、全くととのわないのですが、サウナ上がりはふわーっと気持ちがいいので懲りずに通ってます😉
またいつかあの気持ち良さに遭遇出来ればいーなー。
[ 宮城県 ]
サ室にinしたらまあまあな数の人がいるのに、一番奥の下段と中段に堂々と寝そべってる2名のおば様方発見🙃
仕方無しにちょい密状態で開始。
2クール目終了後、塩サウナで塩漬けになっていたら先程の2名のおば様方がin。
お互いの背中に塩を塗り合っててほっこりしていたのもつかの間、大声で話し始めちゃった😖
「お母さん!◯◯ちゃんにも遺産分けてあげたらいいじゃない!」ってええ…。you達親子だったんかいwww
ってかここでそんな話やめてー!😭😭😭
まだそんなに汗かいてなかったけど、どうにもいたたまれなくなって出て来ちゃいましたw
その後2クールやってマッサージ、岩盤浴、ごはん、休憩、4クールやって終了。
今日もととのわなかったけど気持ちよかったので良しとします!
[ 宮城県 ]
夜サンピアでした。
サ室に入ったら上段のマットが1番奥の1枚を残して全部中段に落ちてました😳
何があったんだ…
本日は夜遅くに行ったのでサウナルーティン3セットとプルメリアの香りの薬湯に入って帰宅。
残念ながらととのい無しでしたが、明日またサンピアに行くので問題無し!
[ 宮城県 ]
今日はお昼から夕方までサンピアでゆっくり。
サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
今回は時間に囚われずにもういいかな?って思ったタイミングで移動。
休憩は日差しがギラついてたので日焼け回避のため内風呂の椅子でふわふわととのい🤤🤤
岩盤浴に移動して13時の回のロウリュイベントに参加していい汗かいた後はごはんごはん!
今回のサ飯は恵の織サラダとカレー!
サラダは豆腐と温泉卵がどーん!と乗っててナイスタンパク質でした!
食後にちょっと寝てマッサージ受けてゆるゆるになったところで、サウナ水風呂休憩を2周&私の好きなプルメリアの香りの薬湯に浸かって帰って来ました🤤
サンピアがある生活、ほんとにありがたい🙏
[ 宮城県 ]
先月末に5連休あったのに2回しか行けなかった悲しみを晴らす(?)べくホームへ!
サウナ6〜12分×5
水風呂1〜3分×5
休憩3〜5分×5
今日の汗の出方がとっても良かったことが嬉しすぎて、サウナ→かけ湯後に水風呂に入り忘れて外気浴し始めるという謎ムーブをしてしまった🙄
ご褒美を忘れるって…。
そういえば前回・今回共に着替えた後ゆるい風にあたっていると超気持ちよくなったのですが🤤
しかも結構長い時間気持ちいい🤤
これはなんでしょうねぇ…。
サ飯は唐揚げと蒸し鶏サラダ。
[ 宮城県 ]
実は私、昨日から5連休だったんです。
待ちに待ちました🥰
これは毎日サ活や!ってニタニタしていたのですが、連休初日はうちのおキャット様の調子が悪くて病院に連れて行く&側にいたかったのでサ活はお休み。
今日はおキャット様の調子が戻り元気いっぱいだったので安心してホームへGO!
流石に4連休明けのサンピアはガラガラでした。
サ室もほぼ私1人だけ。
ゆっくりと4セット堪能しました。
午後から美容院の予約を入れていたので今日はこれにて終了。
また明日行けたらいいなー🤤
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。