2023.10.17 登録
[ 東京都 ]
夜3セット
朝2セット
なんやかんやで3,4回目の訪問。𝗇𝖾𝗐サウナ室も入ってみました。
𝗇𝖾𝗐はMAX8人のキャパでロウリュはないものの良い湿度。チョロチョロと足元を流れているだろう水の音はいらない。
元々あるサウナ室はかなり熱く、これがいいんだよな〜と懐かしさを感じた。この季節の外気浴は夜も朝も寒い!トゴールの湯は満員御礼。
朝も夜もオロポという贅沢。
[ 宮城県 ]
3セット
8,8,8
クリスマス関係なくサウナ。ピンクサウナハット×ピンクMOKUタオルで統一感。サウナ将軍のサウナハットお兄さんがいていいなー!ってなった。水原製麺で〆。
[ 東京都 ]
2セット
12,12
こちらも初訪問。10:00開店かけたがサ室が満杯になるほどの人。
洗体後に小さい方のお風呂。ふたつお風呂があるが小さい方が熱湯。アツアツお風呂はサウナにも欲しい派。そしてデカ水風呂を横目にサ室へ。中は9人で満席ほどの小ささ。に対してかなりでかいMETOSストーブ。セルフロウリュは1掬い分だけ。下段はそこまで熱くなく、じっくり蒸された。水風呂は琥珀色の掛け流し水風呂で、水質いいなあと肌で感じた。中のアディロンダックに腰掛けて『有名人も沢山来ているんだろうな〜』なんて考えたり。2セット目は途中から運良く上段に座ることができ、他のサウナーのロウリュを受けられた。2セット目の整いは外へ。見晴らしがよく東京ではなかなか感じることが出来ない開放感だな〜としみじみ。湯上り後は名物の笹塚チャーシューが乗ったカレーに炭酸ましオロポ。噂には聞いていたがめちゃくちゃデカかった。他の施設さんにも見習って欲しいデカさ。アイデンティティのMOKUタオルも購入し大満足。
[ 神奈川県 ]
昨日の夜3セット 8,8,8
今日の朝3セット 10,9,9
行きたかった施設。UVERworldのライブ後に宿泊。因みにこのライブは最高すぎました。
夜の男性風呂は20席ほどの整い椅子に漢方水風呂にサウナ。熱い風呂がないのに驚き(リサーチ不足)。サ室はスパメッツァ仙台にもある水車型ロウリュが中央にあり、横に16人ほど座れそうな2段。かなり多湿ですぐに汗が吹き出してくる。バイブラありの水風呂で羽衣をむりやり剥がされながら椅子へ。3種類ほどある中からインフィニティチェアへ。異国感溢れる浴室と音楽、ランプの照明で日本ではない感じをひしひしと感じました。
朝は浴室が男女チェンジ。水車型『じゃない方』と思っていたが、こちらもかなり良かった。浴室やサ室は狭めなものの、サウナストーブは円柱型ハルビア製ストーブが2つ。それにセルフロウリュ可能!これも知らなかった(リサーチ不足)。セルフロウリュは烏龍茶とジャスミン茶でのロウリュで耳も鼻も整いそうになる。朝から3セットもしてしまった。オロポ飲みたかったけど朝やってなかった😅次行く口実になったのでまあいいか。
p.s.朝イチにサ室に入った時、その前から入っていた男の方にセルフロウリュを譲って頂きました。サウナーの優しさを感じた瞬間でした。ありがとうございました!
[ 宮城県 ]
AM3セット
PM5セット
9:00前に訪問、16:00退館。
到着してからはメディサウナとハーブソルトサウナ。冷冷交代浴もやっぱり最高だ。その後は昼までコワーキングスペースへ。岩盤浴は入らなかった。が、初の岩盤浴エリアは目新しく今度は岩盤浴してみようと思った。午後は00分に合わせて独眼竜サウナ最上段。水車ロウリュよりも両サイドにあるジョボジョボロウリュの方が熱いだろと思う。今年の中でトップ3くらいのあまみで大満足。近場にこんなに最高なサウナがある仙台、最高。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。