絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

fzm

2018.11.17

2回目の訪問

下北沢に予定があったので、その後歩いて笹塚に。15分ほどのウォーキングの後は、マルシンへ。

土曜日でもお昼の時間はほどよく空いていて、じっくりととのう。サウナストーンから水が蒸発する音、12分計の独特の音が静寂の中で静かにひびきわたる。目を閉じると、無になれる瞬間。

水風呂は19〜20度。個人的にベストな水温は15〜16度だが、なぜかマルシンの水風呂はこの水温でもととのいがくる。掛け流しの深い水風呂はやっぱり気持ちが良すぎる。

サウナチェアと外気浴、どちらも最高すぎて、1セット目からじっくりとととのいが来る。今日は天気も良く、太陽と風を体いっぱいに浴びる。最高である。

今日は4セット。サウナは6分、8分×2、10分と、徐々に体を慣らしていく。4セットが終わり、ととのい倒しました。

続きを読む
4

fzm

2018.11.14

2回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

昨日に続き、2日連続のスカイスパ。たまたま横浜方面に用事があったので、その後に吸い込まれるようにin。

サウナ水風呂休憩を4セット。最近は3セットでお腹いっぱいになりがちですが、ちょうど上がろうとした時間にアウフグースが始まる前だったので、思わず4セット目。アウフグースで最後のセットをしめると、体がほわーんとなっていい感じです。

静寂なサウナは、個人的には外せないととのい条件。テレビなし、オルゴールの奏、ロウリュでじゅわっとアロマ水が蒸発する音、すべてが、マインドフルネスのための条件になる。

週の真ん中の水曜に心のリセットボタンを押すことは、週の終わりに向けてのリスタートが切れる瞬間である。

今日はPCを持ち歩いているので、コワーキングスペースで仕事を少々。館内着を着てリラックスした状態で仕事ができるのもまた良いものです。

続きを読む
5

fzm

2018.11.13

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

コワーキングサウナとしてリニューアルしたスカイスパ。今日はTWDWのイベントも実施していました。

深くなった水風呂が素晴らしい。ちょうどいい深さで、肩の上まで浸かれるのがちょうどいい。

サウナは湿度高めで、安定の発汗。長く入れるサウナとして、いいかんじ。

コワーキングスペースとしてもリニューアルしていて、仕事もはかどりそうですな。

続きを読む
6

fzm

2018.11.10

1回目の訪問

マルシンデーであることをつゆ知らず、マルシンに行ってみたところ、マルシンデーに遭遇してラッキーな気分。
静寂の中でしっかりととのえるサウナ、20度のやさしい水風呂で2セット目からととのいの足音がすぐそこに。
20度の水風呂だからこそ味わえる、やさしいととのい。サウナ椅子、外気浴、いずれもととのいに誘ってくれました。

続きを読む
4

fzm

2018.11.08

1回目の訪問

フィンランドサウナとケロサウナ、どちらも静寂に包まれていて最高。
じっくりとととのいたい時には、静寂のサウナが一番。4セットを堪能。
平日夜は人が多くなく、自分と向き合える時間が取れる。
水風呂は17.5度で入りやすく、浜風が吹く外気浴で完全にととのいました。

続きを読む
3

fzm

2018.11.07

1回目の訪問

ファミーINN幕張

[ 千葉県 ]

たまたま泊まったホテルの大浴場に「サウナ」の文字が!
湿度は低め、温度は90度超のサウナでじっくり汗をかき、水風呂へ。
水温計がなかったので、正確な水温はわからないが、体感は17〜18度。
掛け流しの水風呂で、清潔。4セットでしっかりとととのいました。

続きを読む
2

fzm

2018.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fzm

2018.11.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fzm

2018.10.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fzm

2018.10.14

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

fzm

2018.10.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fzm

2018.10.08

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む