絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ユケムリのいー

2022.06.05

166回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久々に日曜日昼からのスカイスパ。日中来るのは数ヶ月振り。ブーム前は結構毎日曜日来て、「あー、またあの人もいるなあ」みたいな感じだったのに、当時と変わらず来てる方はほんの数名だろう。13:50チェックイン。まずは岡見君終盤から。相変わらず力強い。少し昼寝して16:00から秋元君with杉本さん。杉本さん久しぶり過ぎだが相変わらず、、、。昔はアウフグースが上手な紳士の方だと思っていたのに😎
座ったポジションが良くなくて、両者からの風を受ける。激アツ😭しかし、耐えた甲斐があってなんとなく耐性が少しついてきてなんとか最後まで行けるか?と、思ったが、やっぱりリタイア(笑)「無理はしないでください」との指示に従うことにした。水風呂が気持ち良い😆
で、かなり休憩後にサウナシアターで「ととのろ」のアウフグース。お客さん参加型のアウフグースで、声が出せたらもっと良いのに!早くこの状況が終わることを切に願います😆
久々に長い時間過ごしたけど、やっぱりスカイスパは落ち着くね🤗
今週も頑張ろー😎

続きを読む
23

ユケムリのいー

2022.06.02

165回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は仕事が早く終わったので「秋元お泊りアウフ」に行ける❢
22:35にインして静かにその時を待つ。何やらバケツがたくさん持ち込まれたのでなんとか下段を確保。皆さんご存知なのか下段から埋まっていった(笑)。
本日は彼の前職がテーマだと。一瞬所沢の辻軍曹が頭をよぎるがそういう趣旨のアウフグースではなかった。途中手榴弾キューゲルや地雷キューゲルが登場。
だが、どこからそういう展開のアウフグースを仕入れてきたのか最後はロックで〆。
完走者は8/16で、うち一人は上段(@_@)
今日も熱き戦いありがとうございますm(_ _)m

続きを読む
24

ユケムリのいー

2022.05.31

164回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

仕事帰りにサ活をチェックすると今月は9回しかサウナに行ってない!!!
ということで、色々検討した結果、やっぱり〆はスカイスパ。今夜は大型新人ハマヤさん。いつもどおりの時間に行くと火曜日なので人は少な目。余裕を持ってサ室にイン。久々に上段に陣取る。アロマはシトラス。スカイスパスタンダードのアウフグースで、やってる本人が楽しそう(お客さんを楽しませながら)なので、非常にリラックスできる。我慢するという感覚は無いが、しっかり熱さは感じるので良き😆
15人中5人完走。
心地良きアウフグースでした😎
気持ちよく6月が迎えられますwww

続きを読む
20

ユケムリのいー

2022.05.27

163回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

1週間ぶりの秋元ミッドナイト。本日は混んでいる普通の週末といったところ。皆さんサ室にインするのが早い😓ここはカルテルでも組んで開始3分前入室とかにしてほしい位(-6分)www
本日も前半はスカイスパスタンダード・後半は秋元スタンダード。水1氷1・シトラス。最近他の施設行ってないからなんともなんだが、湿度あるとはいえ熱いですよね?下段だから耐えらているが。
満席で途中入れ代わりもあったが5名程度完走か?終了後上に行ってみたが、扇がれたらこんがりいく熱さ(ーー;)上段ってホントに修行する人かどMの人しか無理げーですね😎
またこれから頻度あげていこう!

(↓の「♯地球をぷらぷら」とは、二代目ミッドナイト熱波師の彼が東南アジアバックパックしてる旅の動画です(笑)消息が気になる方はyoutubeでチャンネル登録してみてください)

続きを読む
20

ユケムリのいー

2022.05.20

162回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

おおよそ2週間ぶりのサ活。こんなに空いたのはいつ以来だろう?23:40チェックインして浴室に行くと、「なんじゃこりゃ!」という位、人・人・人。夜にこの人数はイベント以来見たことはない。久々なのに10分前待機かー、、、。ということで、仕方なく10分前にイン。直後には待ちの列ができる。大分汗をかいたところで漸くアウフグースが始まる。

本日はベリーとシトラス。人数多いので2周目あたりから本気宣言(待ってる人いるので交代してね♥って言う意味を悪意を持って解釈するとこうなります)。あー、殺られるのか、、、と諦めかけたが、幸いにも結構良いペースで人が入れ替わったのでそこまで焼かれることもなく無事完走。
スカイスパやっぱり最高です。

さて、帰り際ボードを見ると「♯地球をぷらぷらシーズン2」と書かれている!これは夜番の前任者○○○君が、現在ベトナム縦断中の様子を記録しているyoutubeです(笑)興味のある方は見てください。催促したのでたまにサウナネタもあります😎
この画像も彼に届けておきました(笑)

続きを読む
14

ユケムリのいー

2022.05.05

161回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

連休の〆はやっぱり秋元アウフグースで😆一応連休最終日なので、客の入は多くはない。だが、皆さん早目にインするので自分も4分前に下段に鎮座する。タールのアロマ水1だけなので上段も考えたが、熱に対する耐性は無いだろうと思い下段で受けることに。やはり正解だった。途中熱風に襲われ退出もちらついたが、なんとか耐え抜く。今日はオーソドックスなアウフグース。完走者は5名(内、上段1名)。
終了後1分上段に座ってみたが、あの熱さで扇がれたら無理だろwww
本日も満足なサ活でした😎

続きを読む
25

ユケムリのいー

2022.05.04

160回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

遠く離れた地で本日のミッドナイトは秋元氏であることを確認。22:55に羽田着だから余裕だろうと高をくくっていると、まさかのフライト遅延。23:13に駐機場より出られる。色々頑張って23:55に横浜駅に到着。ワンチャン開始時に間に合うか?と汗だくでダッシュでフロントにたどり着くと23:59。滑り込み・・・と思っていると、フロントの机の上に1枚の紙が。「本日のミッドナイトはスタッフの体調不良のため中止・・・」。😱😨❗
ショックを隠しきれないまま鍵を貰ってロッカーに。失意のままとりあえず汗を流さんといかんと思い浴室に。アウフグース無いから人が少ないなー、、、なんて思いシャワーを浴びて炭酸泉の方に向かうと、、、なんか、扇いでる方が、、、
「あれ?誰か代打でやってるのかな?ラッキー!」と思いタイミングを見計らい入室すると、普通に彼が扇いでる(@_@)?
とりあえず下段に座り、2回ロウリュウした後のタイミングっぽい。まぁ、受けれるんだったらなんでも良いわい。さて、アロマはサマーユーカリかな?水1氷1。連休中でお初の方も多いのだろう、氷投入時にはいつもより念を押して、熱いので上段の方は絶対無理しないようにと。いや、下段だって熱いって(T_T)一瞬の体感はかなりヤバいが、なんとか耐えられる。本日は私を除き6名完走。上段で1人完走されていたがどういう人なんだろwww。ホームサウナで感じたことは、湿度の大切さ。これがあるから長時間サウナ室に居られることを再認識。さて、アウフグース終わって冷静に考えると、あの紙は多分女性の方なんだろう。だから、受付で自分にはお知らせが無かったのかとwww。
このあと、フットマッサージをして今回の旅の疲れを癒す。昼にもフット以外の部分をマッサージしたので、これで完璧😆
数セットこなした後帰宅。やっぱりスカイスパは最高でした😎

続きを読む
21

ユケムリのいー

2022.05.04

4回目の訪問

水曜サ活

梅雨入りして天気も悪く、お土産も買って昼飯食ったらもはややることはない😭
そうなれば龍神の湯1択。入場にメッチャ時間かかるのは経験済なので早目にチェックイン。ついでにマッサージも予約。今日は金の方。まず軽く1セット。90℃だが、まずまず湿度あり。我がホームに近いかな。さて、14:00のロウリュウ。担当は新垣さん。満室のサウナ室だが、うまーく団扇で蒸気を拡散&熱波を浴びせてくる。良き良き。しかし、最近はホームでのアウフグースは下段で浴びているからか、以前より弱くなったのか、かなり辛い。なんとか意地で完走。次のアウフグースまでは時間がかなりあるので一先ずマッサージ。期待してなかったが、流石にホテル併設の施設。とても上手で満足😆休憩後、軽く1セットこなした後17:00のロウリュウ。前回は中段で辛かったので今回は下段端っこで。混んでそうだったので体を充分冷やして7分前にイン。今回の熱波師は新垣さん。先程の方とは違う新垣さん。沖縄あるあるですねwww
今回のアロマは薔薇🌹。少し濃ゆかったが香りは良き。野郎だらけのサウナ室にあっているかというと「?」だけどwww
今回はなんなく完走。フライトの時間があるのでダッシュで退散💨
ランディングする飛行機も見れたし、今回も満足😎また来ますねー😎

続きを読む
17

ユケムリのいー

2022.05.03

6回目の訪問

サウナ飯

今日は天気もまずまずで人と会ったりビーチでのんびりしたり沖縄らしいことが出来た1日。当然〆はこちらで。今夜は人も少なかった。
さて、本日も1セット目は83℃位だったが、2セット目は90℃に上がってた。湿度が無いので結構きつい。8分が限界。でも、しっかり汗はかけました。外気浴ついでに景色を眺めると、月と星が見えた。都会のサウナでは味わえないですね😆
もう1セット汗かいて撤収。本日もありがとうございました。
明日の朝と、また沖縄来たときには利用するかと思いまーす😎

ブルーシールアイス

風呂上がりには必需品です😎

続きを読む
13

ユケムリのいー

2022.05.02

5回目の訪問

本日も無料券頂いてるので行かないわけにはいきません。朝風呂に行くと昨晩の小学生とサウナ室で再会。黙浴なので会話はないが心が通じたような(笑)
さて、夕食後休憩したのちに森の湯へ。するとまたまた小学生と会ってしまう。どうやら彼はこういうところではほとんど見かけないサウナーの私に興味をもったのか、何か聞きたそうなので、外気浴スペースで少し距離をとって話を聞く。後で彼のパパが言うには私をサウナの先生と崇めいていたらしいwwwそんな偉そうなもんではないが。サウナは無理しないで入ること、頭を熱から守ること、水風呂で少し冷ますこと、水分を補給すること、外気浴があればそこで休憩すること、これを2〜3回繰り返すと良いと言うことを伝えてあげたら凄く喜んでいた😆立派なサウナーになってな(笑)
さて、肝心の本日のサウナ室は朝はマイルドだったのに、夜は90℃超えのカラカラサウナ。水風呂があまり冷たく無いが本日の沖縄はちっとも暑くなく、夜は寧ろ涼しくて外気浴が最高でした😎彼にレクチャーした通りの3セット。
本日もありがとうございました。また明日も行きますよー😆

続きを読む
16

ユケムリのいー

2022.05.02

2回目の訪問

天気が悪くてすることも無いのでお土産買ったついでにここに。ちょうど1年ぶり。外気浴・露天の気持ちよさを私に教えてくれた名店www。サウナ室は1年前は5人、本日は7人の入場制限あり。皆さんお行儀良く喋らないで、サウナに集中するかTVに集中している。この人数だと当然並びもできるが皆さんルールを守られていて、都会のサウナーも見習ってほしい。
サウナから出たあと、水風呂も良いのだが立ちシャワーなるものがなかなか良い。水圧もそれなりにあり、このシャワーのあと水風呂入って外で外気浴するともう飛べます。内湯も良いし、日本庭園を模した外湯も最高。今日はご飯食べた後だから何も食べなかったけど、明後日の昼はここで食べようかな😎
またきまーす😆

続きを読む
23

ユケムリのいー

2022.05.01

4回目の訪問

今日から暫くお世話になります・こちらの施設。前回はお風呂・サウナは1箇所しか開いてなかったが、今回は2箇所とも使えるということで楽しみ。さて、前回も利用した「森の湯」から。
サウナは熱さはあるけど多少古い感じがするし、水風呂も22℃くらいかな?でやや物足りないが、高台にあって海も近いので風があり外気浴が気持ち良い。風呂も含めれば結構良い。今日はうるさい学生たちもおらず、親子での利用が多かった。小学生が上段で「頑張って6分入る!」と宣言して頑張って耐えていたのが微笑ましかったwww
ここは2セットで切り上げ、「海の湯」へ。サウナだけ見れば「森の湯」より新しいし、水風呂もまぁまぁ冷たいので良き。だが、フロントから遠いのと、外気浴が出来ないので、トータルで見れば自分は「森の湯」で充分かな。
ということで本日は3セット。このあとブルーシールアイスを食したが、サウナ後なんでとーっても美味しかった😎
また明日朝から利用しまーす😆

続きを読む
16

ユケムリのいー

2022.04.29

159回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

会社の同僚が行きたがったので急遽21:00過ぎにチェックイン。予想通り入場制限は解除されていたので良かった😆
さて、浴室に行くと勿論並んでいる。まぁ、今日はアウフが目的ではないので炭酸泉から眺めるのみ。終了して皆さん退出なされたタイミングでサ室イン。上段に座ればまだまだ熱さが残っている。この香りはサマーユーカリかな?スカイスパはアウフグースが凄いが、アウフグース終了直後のサ室も凄く良い😆軽く2セットしてレストランで休憩。ミッドナイトメニューもう少しバリエーション増やして欲しいかな。そうすればもっと深夜通うのに😭
さて、最後にもう1回温まるためにサウナ室に。最近はいつもアウフグース目的で行っていたのでそれが無いときのサ室は久々。設定温度がやや低めなのもあるが、ややもの足りないなぁ➰と感じていると山越さんがロウリュウしにきてくれた。アロマはシトラス。うん!やっぱりスカイスパはこうでないと!いつもとは違う感じで利用したが満足。
次回はまたミッドナイトかなー😎

続きを読む
28

ユケムリのいー

2022.04.28

158回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

二夜連続スカイスパ。今日は祝前日なので人も多し。案内(−6分)と同時にワラワラと人がサ室に入り始め、開始時にちょうど満室となる。本日はバケツ1のみ。アロマはエナジェティックサウナ。昨日とは打って変わって白タオルでブンブン扇がれる。そういえば、今日はサウナ室の温度表示が84℃といつもより10℃程度低かった(終了時78℃)。なので、風はそこまで熱くない。淡々と進行し10数分で終了。本日は半数弱の方が完走😆これでも昔に比べれば充分熱いですから凄く満足です。本日もありがとうございました😎

続きを読む
23

ユケムリのいー

2022.04.27

157回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日も今日とてスカイスパ。週中日なのでそれほど混んではいない。焦ることなく体を冷やして下段に鎮座。
本日のアロマはベリー。水1クラッシュアイス1の構成。開始の口上で衝撃的な言葉が。
「いつも最後は少し熱く(これはウソ😎凄く熱くの間違いです。比較対象が杉○加○なら間違ってます)するのですが、本日は最後いつもより熱く・・・」
意味がよく分からないが、たまにそういうセリフを聞くことがある。良かった😆下段で😎
いつもより少な目にアロマ水をかけじっくり蒸す作戦らしい。ストーブ絶好調なのか、のっけから熱いです(;_;)
ゆっくり少しずつ、いつも氷を投入するタイミングでも、まだ水を少しずつかける。4周目にやっと氷。このあと、秋元君がのたまうには、
「ストーブの調子が良すぎて、この氷全部いくと誰もいなくなってしまうので氷は半分にしておきます。」
今日は慈悲の心があってくれた。だが、秋元印のタオルでブンブン扇ぐと皆さん退出。残りは3人。最後は一人風2回でfinish🤣
ポジションが良かったのでなんとか耐えきれた。みんな退出した後、上段に上がってどんなもんか調べてみた。風が無いのに痺れる熱さだったのは内緒にしておきますwww😎(尋常では無い。。。)
時間は長く無かったけど最高のアウフグースでした😆。このあともう1セットこなして撤収。ありがとうございました。
(↓よく見るとボードに小さく予告あり)

続きを読む
21

ユケムリのいー

2022.04.25

2回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

約1年ぶりの箱根湯寮。今日は天気も良いからドライブがてら我が神奈川県の誇る箱根まで。道中車の窓を開けると緑の香りが。快適なドライブで13:40にチェックイン。久々なので忘れておったが、ここのロウリュウは毎時30分だった(T_T)毎時00分と勘違いしてて終わったばっかり。次のロウリュウまでのんびりサウナ入ったり風呂入ったりしてゆっくり過ごす。さて、14:30からのロウリュウ。アロマはジャスミン。上段が危険なのは分かっていたが、中段でも危険だった。体感は我がホームのキ○ガイ軍団のそれと一緒(笑)少し休憩して、15:30からロウリュウ2回目。アロマはレモン。今度は下段で。先程よりかけたアロマ水の量が少ないのでそれほど熱くなく。心地良い感じ。そして、3セット目16:30より中段で。アロマはアセロラ。香り良き。そして熱い。ここはロウリュウする方により熱さが異なるwww。でも、時間も長くないし、それで良いと思う。
平日だからか並ばないし、2年間待ち望んだロウリュウサービス、是非とも続けてください😎

続きを読む
24

ユケムリのいー

2022.04.24

156回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

およそ1週間ぶりのミッドナイト。日曜日なので客足は少ない。
4分前にイン。バケツ1、キューゲル1なので上に行こうか迷ったが、完走を優先して下段に。
上5人・下8人でスタート。アロマは白樺水とベリーキューゲル。今日の秋元君は優しい感じで扇いでる。とはいえ、熱いけどwww。
結果は上3人・下5人が完走😆
本日も良き湯ありがとうございます😎。

続きを読む
24

ユケムリのいー

2022.04.23

20回目の訪問

本日は久々にカプセルプラス。水風呂にチラーがついたので楽しみ😆
23:30イン。予想より浴室内は人数少ない。体を洗い温まってからいざサウナへ。お客さんが頻繁にロウリュウするからか適度な湿度があって高温ながらそこそこ快適。そして待望の水風呂へ!
そう!この感じが最高!これを待ってたんですよ🤣体感16℃位でずっと入れる感じ。これで完璧です!3セットして撤収。ちょっとサウナ入りたいなぁってときに夏場も気軽に使えるようになりました😎

続きを読む
11

ユケムリのいー

2022.04.22

9回目の訪問

今日はサ室でぼーっとテレビが見たくなったのでこちら。ところが、現在テレビ使用中止中😭なので、いつものようにサウナに集中することにwww。外気浴がやっぱり気持ち良い😆1時間利用で軽く2セット。このあとラーメン屋の閉店時間間違えるは、マックはやってないはと、全くついてない😭😭😭
厄払いでもするかな😎

続きを読む
15

ユケムリのいー

2022.04.21

6回目の訪問

23:00過ぎにご飯食べれて風呂にも入れるとなればここしか無い!ということで、同僚・後輩と一緒に訪問。天気も良くないので人もそれほど多くなく、快適なサウナライフ😎テレビ見ながらぼーっとできるのがこの施設の良いところ。ご飯も美味しいし、近くにあったらもう少し頻繁に通うのに(来るたびにこのセリフ書いてる)。
高温サウナでちょいと頑張ったら久々に整う感覚に襲われた😆
充実したサウナライフでした😎また来ますねー😆

続きを読む
14