2020.05.04 登録
[ 神奈川県 ]
久々のロングな休みの日なので、自分の中で本日はアウフグース祭の日と命名。
昨晩のアウフグースのあと、送迎したりラーメン食べたりしてたら帰宅は4:00。
9:00に起床して、朝飯食べて仕事をして、こちらに着いたのが14:35頃。
県民割の手続きなどで予想外の時間がかかり14:50浴室イン。見るとボチボチサ室前に並びができそうだったのでダッシュで体を洗ってサ室イン。秋元君だというのに上段しか空いていない(T_T)だが程無くして下段に引っ越し😆これで完走出来ます。さて、久しぶり日中秋元アウフ。バケツ1 、アロマは白樺→ベリー。スタンダードなアウフグース。以前のサ室なら上段で完走可能だったと思うが、現在のサ室だと設定温度が高いので、かなり頑張らない完走は大変かな?夜とは違う平和なアウフグースでした😆
さて、休憩後どうするべかな…。と考えてボード見ると杉本さん!これは参戦するしか!と、いうことで、綿密なタイム管理のもと10分前にイン。しかし、列並び過ぎだって……。この後のこともあるし、1ターンで撤収。短い時間だが、杉本さん満喫できた!!!
カプセルで少し休み、ポカリを補給後17:00より世界チャンピオンアウフグース。恐らく誰かが書くと思うので内容は割愛させていただきますが、、、脱帽の一言。やっぱり世界を征するというのは違います。素人目から見ても。いや、日本一も凄いんです。だけど、こちらの方が一枚上手だったような気がします。所作が凄く綺麗でした。でも、日本には日本の闘い方があるはず!頑張って😎お昼寝後念願の飯田君アウフグース。Twitterのフォローは初期の頃からだけどやっと受けれた。関西人のアウフグースで楽しめますね🤣そして、久しぶりにボスのアウフグース。熱波師13年物語。初期の苦労はユーチューブでしか見てないが、中盤以降のことは割と見てきたから彼の苦労はよく分かる。それだけに永井君・加藤君・陸君でルーカス軍団と世界大会で戦って欲しい❗頑張れ❗❗
このあとこれも久々、レストランでいつものを食しながらこれを書いていると後ろに偶然偶然、飯田君が。。。アウフグース談義を。こちらも頑張って😎
このあとはマッサージして宿泊!県民割でお得なサ活です😆
[ 神奈川県 ]
全く来る予定はなかったのだが、後輩4名を連れて来ることに。いつもドラクエ軍団を批判している身からするとマナーを守らせねばと思い、受付のところで浴室内で会話したらぶっ飛ばす😡と念入りに注意してチェックイン。多分粗相はなかったはず。
24:00過ぎに浴室インすると並びあり。本日はアウフグース目的では無いので並ばず。しかし、今日の担当平林君も、すごい頑張り屋さんになっていた。並びが無くなるまで扇ぐなんて感無量。タオルで扇げず、風届かないと言われていた彼がそんなにアウフグースするなんて😎このまま頑張ってね😎
さて、アウフグース終了後イン。まァそこまで熱くはなって無かったけど気持ち良かった😆レストランで休憩後、もう1回サ室イン。今度は湿度も高く良い汗かけた。
これにて撤収。
今日のアウフグース楽しみ(笑)
[ 神奈川県 ]
今週も三夜連続秋元ミッドナイト。少し早目に着いたので軽く下見を。お泊りアウフの後だからか、サウナ室のセッティングは最高。香りも良き。5分ほどで退出して呼吸と体調を整え、本番に備える。5分前の案内とともに皆さんサ室になだれ込む。
本日はバケツ1。アロマはブラックフォレスト。カンツォーネとともにゆったりしたアウフグース。だが、決して温いわけではなく、風は熱い。これは途中から上段でもいけるか?と思ったが、以前それで失敗したことを思い出し、思い留まる。最後はきっちり熱くする宣言。上に行かなくて良かった😆水の量も多くはなかったので、完走者9名。うち上段2名❗❗昨日もそうだが、そういう人達は特殊な皮膚の持ち主なのかwww謎。
休憩の後、もう1セット汗かいて終了。今週もありがとうございます😎
今度の日曜日は加藤君のお笑い行こうと思っていたら、素敵なアウフイベントがあるので久々に休日スカイスパを予約。楽しみで仕方ない😆
その後今夜も↓
[ 神奈川県 ]
今日も秋元ミッドナイトがあるので張り切って仕事ができた😆定刻にチェックイン。客足は多くはないとみえたが、アウフグース開始時にはほぼ満席。本日は白樺とオークのヴィヒタ水(大きいバケツ1)。今日は最初に上段は最後メッチャ熱いの忠告あり。淡々と秋元スタンダードで進んでいく。久々のヴィヒタは凄く香り良い😎
言葉は厳しかったが、今日は優しい秋元君で完走者は7〜8名。だが、恐るべきことに上段で完走された方…。サウナハット被ってるから大丈夫とかそういう問題ではなかろう………。凄すぎる………。
さて、本日は帰宅時に↓の食べ物を。
やってしまった😭
[ 神奈川県 ]
予防接種明け一発目は秋元君のアウフグース。今夜は帰宅も遅く躊躇したが、23:50にチェックイン。客の入は満席にはならんだろうという位。今日は案内が比較的遅かったので5分前イン。下段満席・上段6割といった具合。今日の目的の1つに、このサイトで購入した「サウナ用メガネ」を使ってみること。色々見えるし今度からこれ必須です😎度数が合う人にはオススメです。
本日は水1氷1のペパーミント。この組み合わせは早春を感じさせてくれて良き。水・氷・扇ぎが絶妙なバランスで、割と多くの人が完走できるアウフグースでした(下段に限るがwww)。本日は6名。ワクチン接種明けなので終了後は無理せず退出。休憩後もう1セットこなして早目の帰宅。
今日も良かった😆ありがとうございます😎
[ 神奈川県 ]
今夜も秋元ミッドナイト。客の入は昨日より全然少ない。と、言っても、アウフグース開始時には空きは上段にちらほらある位になってはいたが。
本日のアロマはカモミール。水1キューゲル1氷少々といったところ。
今宵は秋元スタンダードで。下段で完走できる位の丁度良い熱さで扇いでいただきました😆いやー、このくらいが私には良いです。(でも、たまに焼け死にそうになるのも良いです。)
終わって皆さん退出したあと、上段に1分居ましたが、超激熱😳扇がれていたら即死の熱さでしたwww
しばし休憩の後、もう1セット。
これで思い残すことなくワクチン接種に行けます😭😭😭
ということで、明日は無理だな………。
アジフライ定食って何?
[ 神奈川県 ]
ニ夜連続ミッドナイト。プレミアムアウフのあった週末だからか、昨日とは打って変わって混んでいる。よって体を冷やす間もなく8分前にイン😭「これは死闘だな。だいたい、ボードには「ギア5」って書いてあったし。」などと心の中で呟いていると、定刻通り開始される。本日のアロマはタール。水1氷1で、最初はスカイスパタオルからスタートするなんて、今日は本気だ…。
だが、残念なことに本日はドラクエ○○がいたため注意したり集中できず、結果焼き具合は昨日の方が激しかった(T_T)
ホントに迷惑であることを考えてほしい。
次回に乞うご期待です😎
[ 神奈川県 ]
4月に入り最初のミッドナイト😆客は少ない。みんなお泊りアウフで焼かれたのか?(笑)
直前までじっくり体を冷やしてイン。皆さんこのアウフグースが恐ろしいのを知っているのか上段は1名だけ。
本日のアロマはベリー。春らしい良き香り。バケツ2杯の秋元スタンダード。いつもと同じなのだが、「ストーブの調子が良すぎる」と言っていた通り、ガンガン熱い蒸気が発生し、我々だけでなく彼もまた苦しんでいる😭
人数が少ないのもあっていつもより短い時間で終了。完走者3名。終了後少し上段に留まってみたが、仰がれたら即死する熱さだった😆
もう1セットやって終了。本日も大満足なサウナでした😎ありがとうございます😎
[ 神奈川県 ]
久々にホームサウナの日中利用。まずは14:00永井君。久しぶり😆
サ室の状態は93℃でまぁ熱い。6分前にインして久々に上段定位置に陣取ってみるも耐えるのきつそう。でもバケツ1つだし永井君だから焼きはしないだろうと考えとりあえずそのまま。
さて、アロマはヒバからのユーカリメンソール。深夜にヒバは殆どないので良き。しかし、1周目から熱い。そして2周目は「出来たての蒸気」がやってきた(T_T)耐えられるのはここまでと思い下段に引っ越し。上と下では全然違うwwwまぁこうなれば無事完走ですわな。
このあと、久しぶりにレストランに行き、いつものチゲとタコの唐揚げをオーダー。
安定の旨さ。
少し休憩して16:00〜は大倉君。今でもS本さんが築いた(当の本人はもはや暴走して手がつけられないが)スカイスパスタンダードをしっかり守ってくれてる古参のスタッフの熟練の技・声に痺れるのは多分あの空間で私と他数名のみのはず。もう今日はそれで私は満たされてしまった。
ホントはもっと長居しようと思ってきたけど満足したから家帰って寝よう😎
今週末は久々に深夜レストラン利用で来ようかな😆
[ 沖縄県 ]
今日もお世話になります。少し早目に夕食をとって行くとお客さんはそれほど多くない。地元の常連さんが寧ろ多めか。そんななか、1人の年配の常連の方が東京からやってきたという少年にサウナの入り方の指導というか、交流をしていてすごくホッコリする。沖縄のご年配の方はそういう垣根がないところが素敵😎
コロナ前はそんな光景もまぁまぁあったんだろうな………。なんてことを思いつつ、この少年サウナは初めてだとか。ここのスペックはいささかきついだろうにwww
でも頑張っていました。きっと立派なサウナーに成長することだろう。
その後夕食を終えたであろう家族連れが続々と来て人数が増えて来たので撤収😎
予定変更で明日帰宅することになったので明日は来られませんが、また石垣島来た際には利用させていただきますm(_ _)m
[ 沖縄県 ]
サ活記録2年目も沖縄から。テントサウナとか部屋に付随しているサウナとか別にすれば、現在日本で最南端の誰でも利用できるサウナ施設のはず(新しいホテル建設中なのでそのうちそっちかもしれんが)。
およそ1年振りだが、地元の方と旅行者3:7といったところか。まあ、マナーなんて期待するだけ無駄だし、ここでは「利用させていただいてます」という姿勢でwww。肝心の設定は、サ室の広さは「カプセルプラス横浜」より少し広く、温度の設定は105℃前後(意外と熱い)、湿度と水風呂は「スパ・リブール」といったところ。
温度の割にはひりつく感はなく良い感じ。
と、説明したところであまり意味は無いけど😎
決して期待してはいけないが、普通に汗をかく分には良い。というか、石垣島でホテルの宿泊者以外入れるサウナここしか無いと思うので………。
明日と明後日も来ますよ😎
男
[ 神奈川県 ]
今日も来てしまった‥‥‥。客はそこまで多くない。2日連続途中退出ではスカイスパに申し訳ない。よって、本日は直前まで体を冷やしてなんとか完走を目指そうかと。そう思っていると、バケツ2個持った秋元君登場。しかも2つとも氷❢まさか、更に‥‥‥(水とかあったら焼き鳥確定だが、、、本日は氷2個のみだった😆)。とりあえず、開始直前まで水風呂に。
さて、無事下段をゲットして開始を迎える。アロマはノーザンバーチとブラックフォレスト。香りの組み合わせ良き😎
扇ぎは普通だが、ロウリュウによる熱さは本日は控え目?
完走者は珍しく8名ほどいたか?上段でも完走者いたし。今宵はカスタマーファーストのアウフグースでした😆
本日もありがとうございました😎
[ 神奈川県 ]
明日も過酷な労働が待ってるので行こうか迷ったが、迷うくらいなら行くしかない😆
土曜日夜だがサ室の入りは7割程度。昨日も書いたが、本日もサ室は熱い。少しひりつく感じもする。案内も5分前だし、それほど長く待機したわけではないがこの時点で結構きつい。
さて、本日のアロマはシトラス。春に似合っている香りだが、初手の扇ぎから熱くて香りを楽しむ余裕はない(笑)。この熱さのせいもあるのだろうが、本日は早々と離脱していく。
これから本番ですよ~、というときにはもはや5〜6人。この展開は扇ぎ手有利(受け手不利(丸焼き))。
予想通り皆さん撤収し、いつもより全然早く、まだバケツにかなり水が残っている状態でヘッズアップ。昨日と同じく無理は出来ないので白旗を揚げて撤収😭
時計を見たら0:10。こんなに早く退出したのはいつ以来?www
本日も良き焼き具合でした😎ありがとうございますm(_ _)m
[ 神奈川県 ]
明日からの激務に備えてよく寝るためにミッドナイトに参戦。体を洗って炭酸泉で温まっている時にサ室の温度表示を見ると相変わらず高い❢そして、いつもと同じく7分前から待機するのだが、熱くてしんどい(T_T)
さて、本日は研修生も一緒に。体も大きく風も良いので、頑張って下さいね😎
さて、研修君の仰ぎが終わった後が、、、
秋元タイムがやってきた😎
熱い(T_T)熱い(T_T)❢我慢すれば耐えられそうだけど、無理して水風呂長く入っで体調おかしくしても困るので、ここは無理せず撤収😭
いやー、今日もいい汗かけました😆
[ 神奈川県 ]
今日も秋元氏ミッドナイトに参戦。担当表のボードが新しくなってた😆
さて、早くついたので先に下見。お泊りアウフがあったからかもだが、今日はかなり熱い。これは苦戦が予想される。
7分ほど前にインして待機だが、予想通り今日は苦しいwww。定刻通りスタート。アロマはペパーミント・バケツ2杯。
本日はいつもどおりの秋元グースで進行。だが、先にも書いた通り、本日は設定が高いので、いつもよりも苦しい。それを察してか、珍しく2杯目のバケツは一気に全投入して早目に終わらせてくれたwww男の優しさですね😆
次も宜しくです!
[ 神奈川県 ]
今日もスカイスパミッドナイト。いつもより若干早くチェックイン。客足は普段の火曜と一緒か、若干少ないか。節電のためかサ室の温度が低め。10℃違うと全然違う。昔はいつもこのくらいだったよな、、、と思いながら下見したあとアウフ準備。
さて、数組の若者達があちらとこちらで会話を。気持ちは分かるがまだそれをして良い時期ではないのでやや不快。
人数多くないし早目にインしなくても良いんだけど習性で、案内と同時にイン。
今宵はバケツ1。アロマは白樺。最初は下段で様子見したが、これなら上段でもいけると判断・お引越し。これも節電でヒーターの設定がいつもより弱いのだろう、本日はじっくり蒸される感じ。タオルも仰ぎ手順もスカイスパスタンダードに近い感じ。
「熱!」とか「痛!」とかは無く、心地よい😆
終盤に差し掛かり、「一旦失礼します」と言ってでて行くと、バケツをもう1個持って来るではないか❢「あー、やっぱり俺は焼かれるのかwww」と思い、恐怖におののき下段に引っ越し(T_T)ところが、予想に反して、そのお水はクーリングのためのもので、体にかけてくれた(笑)疑ってゴメンナサイ🙇
ということで、リスタート後、程なくしてフィニッシュ。完走者は3名。
本日も良き整いありがとうございます😎
[ 神奈川県 ]
秋元ミッドナイトのため、23:35にイン。
連休終わりの夜は空いていてほしいの願いが通じたのか、それほど多くはなかった。
このようなときはサ室の状態を確かめるために一旦サウナに5分ほど入る。本日も良きコンディション。まあまあ体を冷やして5分前にイン。定刻通り始まる。
本日のアロマはノーザンバーチ。水1、キューゲル(タール)1、氷1。展開はいつも通り。途中ロウリュウ時、熱々にするために多目にかけたときがあった位。上段で最後の方まで居られた方には尊敬の念しかない(笑)
完走者3名?今日は仰ぐ順が時計回りだったから自分はいつもよりかは耐えられた😆
今週も宜しくお願いします😎
[ 神奈川県 ]
ほぼ1週間ぶりのミッドナイト。ホントは水曜日来たのだけど、受け付け直後にあの地震があり、余震をケアして30分間浴室・サ室は利用停止となったために、何もせず退館(有り難いことに返金あり)となった(T_T)。さて、本日は週末ということもありお客さんは多い。よって、10分前から待機。
定刻通り開始。バケツ2杯でペパーミントからのシトラス。本日は秋元ノーマルバージョン。とは言っても、熱々ですわ。上段の方々は撤収し、下段も最初からの方は数名程度か。まぁ、本日は優しい秋元君だったのでそれほどきつくなく完走出来ました❢いやー、やっぱりホームで焼かれるのは最高です😎また次回お願いしますm(_ _)m
[ 神奈川県 ]
帰れなくはないが、気分がビッグなのでこちらに。同行者も言っていたが、特筆するべきものは特にはないのだが、古過ぎも新し過ぎもせず、妙に落ち着く感じなのは確か。脱衣所で流れてる有線?は、昭和最後若しくは平成初期の音楽。
そして浴室では我がホームとは異なり、テレビを見ながらぼーっとする。勿論サウナ室でもテレビを凝視。たまにはこういうのも良き。飯も手頃で美味い。強いて言えばもう少し禁煙スペースを充実したほうが(笑)6年前までの私にとっては最高の施設も、今の私にとってはそこだけが引っかかる施設です。
家の近くにあればもっと頻繁に通うのにな😎
[ 神奈川県 ]
今夜も焼かれに来ました、スカイスパ。
勿論担当秋元君。土曜日夜とあってか客は多い。よって10分前にイン。程なくして案内があり、ほぼほぼ満席となる。
定刻に開始。水1氷1、AROMAはブラックフォレスト。いつも通り淡々と進行。客も多く、出入りもあり、そこまで熱くならないけれど、下段なら耐えられる熱さ。
多少の手加減のおかけで完走者は6名ほど。休憩後もう1セットこなして帰宅。
また、お願いしまーす!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。