2020.05.03 登録
[ 北海道 ]
初めてスパを利用しましたが、凄く綺麗な施設でした。
浴場内も白で統一されていました。
1日の22時の利用でしたので、人は少なめで良かったです。
サウナ室は広く、特に上段は凄く広くて寝れる様になっている感じです。
10分以上入っていないと、満足いく汗が出ないサウナでした。
一気に汗が出るといった感じでは無く、ジワジワ汗が出る感じです。
水風呂は丁度良い冷たさで気持ちいいです。
露天風呂が無い、この施設で2000円以上は高いと思います。
[ 東京都 ]
出張での最後の宿泊日です。
長い出張でしたが、かるまる池袋へ宿泊出来ましたので体の疲れは半減でした。
ありがとうございました。
本日は、年越しイベントが開催されていて、21時のイベント「キャプテン井上」のゴリラグースの抽選に挑戦し見事!当選!!!!嬉し~~~
室内は暗くなり・・・始まりました!ゴリラ降臨。
サウナ室は凄く盛り上がりました。サウナ室もいつも以上に熱くなりました。
想い出になりました。
いつもの様に、岩サウナを3回利用して最後の夜が終わりました。
良い年越しが出来ました。
サウナの前に自分へのご褒美で寿司を食べてからのサウナでした。
朝も2回岩サウナに入り整ってから帰ることにしました。
かるまるさん、お世話になりました。
[ 東京都 ]
本日もかるまるへ宿泊。
本日は年末の仕事納めの会社も多いと思いますが、、、サウナ室は凄く空いていました。
いつも通りに、8時、8時30分、9時の連続6回のオートロウリュを狙って利用しましたが、3回とも10分入っていられないくらい熱く汗が大量に・・・
朝も8時の連続3回のオートロウリュを狙って利用しましたが最高に気持ち良かった。
8階で朝食を食べて仕事へ
[ 東京都 ]
クリスマスもかるまるへ宿泊。
本日もクリスマスイベントを行っていましたが・・・参加しないで普通に岩サウナへ。
サンダートルネード&やすらぎで体を冷やしてから整い椅子での休憩は本当に気持ち良かった。
[ 東京都 ]
クリスマスイブも仕事でかるまる池袋へ宿泊。
本日は、クリスマスなので岩サウナではかるまるクリスマス「男祭り」が開催されていました。女性アウフギーサーによるアウフグースが行われるので、抽選に挑戦しましたが・・・落選、、、
女性はサンタのコスプレでのイベントでした。
当選された方はラッキーでしたね!
岩サウナを3回入って整えれましたが・・・
本日も8階の食事処で食事&ビールで最高でした。
[ 東京都 ]
出張のために、かるまる池袋に宿泊。
コンパクトシングルに宿泊、部屋は狭いですが快適です。
半年振りのかるまるへ
やはりここは最高です!!
半年前よりも少し混んでいましたが問題なかったです。
まずは、岩サウナへ・・・オートロウリュが30分間隔になっていました。
上位段での連続6回はかなり熱く6分位で滝の様な汗が吹き出しました。
ここの岩サウナでの連続6回のオートロウリュでのサウナ室の熱さは日本で1番熱く汗が出るのではないでしょうか!!
サウナの後のサンダートルネードは凄く冷たくて一気に体が冷えて・・・痛いくらい。気持ちいいです。そして「やすらぎ」でゆっくりと体を冷やすのが超気持ちいい!!
整い椅子で休憩して整えれました。
岩サウナ×3
水風呂×3
休憩×3
サウナの後は8階の食事処で夕食とビールは最高でした。
朝もサウナを3回入ってから仕事へ
[ 北海道 ]
土曜日の16時に行きましたが、駐車場には沢山車が停まっていましたので
混んでることを覚悟でイン。
確かに混んでいて、サウナ室も満員近く入っていましたが
運良く上段を3回とも確保できたので良かったです。
1回目の途中にサウナマットを交換に来ましたので
3回とも渇いているマットの上に座れたので気持ち良かったです。
気温が低いので水風呂もいつもよりも冷たく良い感じです。
水風呂が冷たかったのか・・・1回目の休憩で整えました。
レストランも改装されて綺麗になり、入りやすくなったのか
改装前と違い、多くの方が食事で利用されていました。
味は・・・普通ですが、
[ 北海道 ]
改装が終わって初めて行って来ました。
平日の13時という事もあり空いていました。
入ってあまり変わった感じはしませんでした。
更衣室の床が綺麗になっていたのと、サウナ室の座面の木が綺麗になっていました。
ここのサウナは低温なのに湿度が高いので良く汗が出ます。
低温なので辛くなく快適にサウナを楽しめます。
高温が好きな方には少し物足りたいかもしれませんが・・・
サウナ室には2枚のドアがありサウナ室の熱が逃げにくい構造です。
座面も幅があり快適に座れます。
水風呂は相変わらず・・・温いです(汗
2分位入っていると体は冷えてきますが、何か物足りない感じです。
やはりホームのサウナは最高でした。
[ 北海道 ]
久しぶりに12時頃にイン。
空いていると思われる昼頃から行って来ました。
思った通り平日の昼は空いていました。
サウナ室は3~4名程度毎回居ましたが・・・
サウナは5回中2回はロウリュ出来ました。
他の3回は先客が居て出来ませんでしたが・・・全て上段を確保出来たので
良い感じに汗が出ました。
水風呂は良い感じに冷たく好きな温度です。
途中で服を着て、ソファーで横になり休みましたが最高でした。
最後に塩サウナを利用しましたが、良い感じに湿度があり直ぐに汗が!
本日は5時間ゆっくり過ごせました。
[ 北海道 ]
半年振り以上になりますが久しぶりに行って来ました。
土曜日の10時30分頃にインしましたが、フロントには
行列が出来た居ました。
何となく嫌な予感・・・
浴槽内はそんなには混んでいませんでしたが、サウナ室は…大混雑!
1回目のサウナは満室で、1分くらい待ったら入れました。
サウナ室は9名のみ入れる様にソーシャルディスタンスがなされていました。
2回目を入りたかったんですが、入り口の前に常に何人も待っている状態で
ミストサウナで我慢して昼食のために一旦出ました。
昼食を食べて13時頃に再度サウナ室に行きましたが、若干空いていて
続けて3回利用しましたが2回は上段を確保出来ました。
サウナに関しては、他のサウナ施設と比べても温度も高くありませんし湿度も高くないので、それほど良いサウナとは言えませんが・・・なんでこんなにも混んでいるのか理解できません。しかも若い方の利用が非常に多いことにビックリでした。
若い方が数名で来店して利用している感じでした。
今のサウナブームなのか・・・?
以前からサウナが好きな方には絶対にお勧め出来ない施設になっていました。
ガッカリです。
平日でしたら利用するかもしれませんが、休日はもう利用しないと思います。
それとレストランの年配の男性スタッフの態度が悪かったのが気になりましたし
残念です。
[ 大阪府 ]
USJへ行くためにパークに近いここを激安で2泊しました。
更衣室は広くロッカータイプ、タオルとバスタオルは使い放題。
ロッカーは密を避けるために間を開けて使うようになっていました。
浴場内は広く開放感があります。洗い場も多いのです。
夜は比較的に早い時間帯(18時位)に行ったので、USJ帰りの人とは合わない感じで
利用客は10名以下、ドライサウナとミストサウナがあり、ドライサウナを主に使用しましたが、凄く利用客が少なくソロサウナか・・・多くても4名程度でしたので快適に汗を流せました。
テレビは無く静かなサウナです。サウナ室は凄く広く開放感が半端ないです。
温度は80~83度位のドライサウナなので80度でしたが熱く感じましたが、湿度が低いためか発汗はあまりよくない感じでした。
1回目は12分入っていたら滝の様な汗が出ましたが、2回目以降は12分入っていても
そこまでは汗が出ない感じです。
水風呂は17度で丁度良い冷たさで最高に気持ち良かったです。混んでいなかったので全て1人で利用出来たのが良かったです。
露天風呂に整い椅子がありそこに座って休みましたが丁度良い気温で気持ち良く休めました。
朝は広い浴場内とサウナ室は自分一人でしたので朝日を見ながらの整い椅子は最高でした。
ミストサウナは今までで最高かもしれません。
天井から時間になると大量のミストが降り注ぎます。なので頭からタオルを掛けることをお勧めします。
ドライサウナの温度が90度でしたら最高の施設かもしれません。
[ 栃木県 ]
9月14日から9月22まで出張で利用しました。
以前に1度利用して凄く良かったので迷わなくここに決めました。
大浴場は1つでサウナ室があるだけのコンパクトな施設です。
宿泊している方のみの利用なので、いつも浴場内やサウナ室は空いていて
凄く快適でした。
サウナ室は100度位ありカラカラサウナです。
テレビも無くて音楽(歌無し)が流れています。
2段で3名まで利用可能です。砂時計のみがあり。
コンパクトな作りですが、凄く発汗が良くて10分入っていたら滝の様な汗が出ます。
残念ながら水風呂は無く、水シャワーで体を冷やします。
休憩なのど椅子は浴場内には無く、もちろん露天風呂も無いので
更衣室の椅子に座り、扇風機に当たり休憩しましたが凄く気持ち良かったです。
毎日、朝と夜にサウナを利用しましたが、ほとんどが1人のみでした。
ここは穴場のサウナかもしれません。最高でした!
[ 宮城県 ]
仙台へ出張のため、いつも利用しているANNEXに8泊宿泊しました。
毎日朝晩とサウナを利用しました。
夜は21時までが比較的空いていますが、それでも毎回サウナ利用の方は5名位は居ました。
しかしこの時間帯でしたら上段は比較的楽に確保できました。
21時過ぎると若い方が増えて上段は厳しくなります。
朝は8時頃だとかなり空いているのでゆったりサウナを楽しめます。
9時過ぎだと一気に利用客が増えるので、満員状態でした。
それでも夜は3回、朝は2回利用していました。
サウナ室は上段3名、下段3名まで入れます。
室内はカラカラで100度あり発汗は良いです。
水風呂は人肌の湯というくらいなので・・・20度位はありましたので
2分くらい入っていないと体は冷えませんでした。
ここのドーミーインは露天風呂があり、椅子が4脚ありそこで整っていました。
ここのホテルはサウナ好きな人が多く、大浴場へ来る方のほとんどがサウナを利用していました。
ゆっくりサウナを利用したい人には向かないので、他のドーミーインをお勧めします。
[ 北海道 ]
本日、19時半にイン。
お盆休みや学校の夏休みも終わり、ようやく普段の日曜日に戻った感じです。
駐車場も空いていますし宿泊者も少ない感じ。
浴場内やサウナ室も空いていました。
サウナ室は4回利用で、2回は1人だけであとの2回も自分を含めて2人だけ
セルフロウリュがやり放題でした。
でもいつもより温度や湿度が上がらない感じでした・・・
でも滝の様な汗が出て良かったです。
休憩は露天風呂で1回、チェアーに寝て休憩、あとは風除室での休憩。
両方とも最高に気持ち良かったです。
ここの施設は空いていると最高に良いところです。
[ 北海道 ]
平日の15時にイン。
意外と人は多く、浴場内とサウナには多くの人が居ました。
サウナ室も常に3~5名は居る感じでした。
雨が降っていたので大気浴は断念・・・
サウナ室の人は数名居たので・・・オートロウリュ出来ませんでした・・・
サウナ×4
水風呂×4
休憩×2
気持ち良かったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。