2020.05.03 登録
[ 北海道 ]
平日の15時にイン。
意外と人は多く、浴場内とサウナには多くの人が居ました。
サウナ室も常に3~5名は居る感じでした。
雨が降っていたので大気浴は断念・・・
サウナ室の人は数名居たので・・・オートロウリュ出来ませんでした・・・
サウナ×4
水風呂×4
休憩×2
気持ち良かったです。
[ 北海道 ]
本日19時にイン。駐車場は満車状態(-_-;) 止めようかと思ったが・・・
大浴場内は意外と人は少なく、良い感じ。
サウナ室も1回目は混んでいましたが、1回目の途中から誰も居なくなり
セルフロウリュを6杯( ̄ー ̄)良い感じに室内は温度と湿度が上がり
滝の様な汗が・・・
2回目~4回目もセルフロウリュが出来たので、本日は良いサウナの日になりました。
ここは、水風呂の後の露天風呂での休憩が最高に気持ち良いです。
本日も宿泊者が多い感じでした。大人気宿です!
[ 北海道 ]
3連休の真ん中の日曜日19時にイン。
駐車場は満車状況でした。
浴場内も混雑していましたが、サウナ内は意外と空いていました。
4セットとも上段を確保出来ました。
空いていたのでセリフロウリュは4回して良い感じに湿度と温度が上がり滝の様な汗が出て良かったです。
気温が高めなので、水風呂の温度は高めだった感じです。
露天風呂で星空を見ながらの休憩は最高でした。
[ 北海道 ]
本日、14時にイン。混んでいました。
サウナは4回とも上段に座れたので良かったです。
先客が居たのでセルフロウリュは出来ませんでした。
水風呂はいつもよりも高めだった様に感じます。
ここのサウナはセルフロウリュをしないと中々汗が出ないサウナですので
セルフロウリュはしないと10分では中々汗が出ません。
ここは空いている19時以降がお勧めかもしれません。
[ 東京都 ]
緊急事態宣言中でしたが7/21~7/28まで池袋に出張だったので
かるまる池袋のコンパクトシングルを予約しました。
1年前に1回だけ行ったことがあり、凄く良かったのでここで宿泊出来たらと思い
7泊宿泊しました。
コンパクトシングルは本当にコンパクトでトイレやシャワー、洗面台は無く共同でしたが不便ではありませんでした。
逆に凄く快適でした。
大浴場+サウナは言うまでもなく最高の一言です。
サウナは3種類あり全て入りましたが、岩サウナが1番のお気に入りでした。
オートロウリュは今まで体験したことが無い熱さで・・・声が出ちゃうくらいでした。
特に22時からのオートロウリュは空いていたし、上段では10分は耐えられなかったです。この時間帯は毎回入っていました。
ケロサウナは狭いので密になるので・・・3回くらいしか利用しなかったです。
汗も岩サウナよりも出なかったのも利用しなかった理由です。
薪サウナはいつも人気で混んでいましたが、何とか1回だけは入ってみたかったので、平日の夜遅くに空いている時間台で利用しましたが、サウナ内は黒色で薄く暗くて薪の良い匂いがしていました。
横一列に座る感じで、密にならない感じで良かったです。
水風呂は4種類あり、お気に入りの入り方はサンダートルネードを入った後にやすらぎが最高の組み合わせでした。
上の階にあるアクリルアヴァントも14度と気持ち良い水風呂でした。
水風呂の後はリクライニングチェアに横になるのが最高に気持ち良かったので
何度か寝てしまうことも・・・
施設内はおひとり様限定で私語禁止でしたので、安心出来ましたが・・・
何名かの若いグループはおしゃべりでていましたが・・・
何故?マスクを外して話をするのだろう?理解出来ませんでした。
ここの施設の料理はあまりお勧めできません。
しかも早く終わってましたので、利用できませんでしたが・・・
スタッフの方は一生懸命でしたので、ありがとうと言いたいです。
また池袋へ出張の際は是非!利用したいです。最高でした!
[ 北海道 ]
今日は19時30分にイン。
浴場内は空いていて1回目と2回目は自分1人だけだったのでセルフロウリュを
5杯位して室内は温度が上昇して良い感じに汗が出た。
水風呂は個人的にはもう少し冷たくても良い感じですが
2分位入っていると体は冷えるので良い感じです。
休憩室で休憩して整えました。
[ 北海道 ]
チェックインを14時30分に済ませ、大浴場が始まる15時直ぐに行きましたが
先客が何人も居て・・・サウナ室は満室状態が16時まで続きました・・・
ようやく16時過ぎたら少しづつ空いてきて3回目のサウナは2人だけになり良かったです。
21時30分頃も朝8時位も空いていて快適でした。
水風呂は1人専用ですが、13度と冷たくて好きな水風呂でした。
脱衣所の長椅子に座って休憩が気持ち良かった^^
[ 北海道 ]
日曜日の13時30分にイン。
空いていると思い行きましたが、意外と混んでいた・・・若い人が意外と多くて少しビックリ!日曜日の昼間に・・・
でも、サウナ×3は上段を確保出来たので良かった。
休憩もゆっくり出来たので整えました。
[ 北海道 ]
日曜日の19時過ぎにイン。
相変わらずフロントは混雑していました・・・改善して欲しいです。
大浴場内は空いていました。
サウナも空いていて、快適!!
セルフロウリュを4杯掛けたらサウナ内は良い感じに熱くなり汗が滝の様に出てきました。
サウナは3回入りましたが、いずれも水を4杯掛けて良い感じのサウナでした。
水風呂も1分入ってからの休憩は最高に気持ち良かったです。
[ 北海道 ]
緊急事態宣言中に初めて行って来ましたが、ホテル自体新規の受付はしていない様で
日帰り入浴客も自粛していて、いつもより館内は空いていました。
サウナ室も自分を入れて1人か2人程度で、サウナ室の入る時は誰も居ないことが多くセルフロウリュがやり放題でした。4杯ほど水を掛けると良い感じに熱くなり汗が大量に出て気持ち良かったです。
水風呂も貸し切り状態で2分位入り、更衣室と大浴場の間の休憩室で整えました。
いつもこの位空いていたら凄く良い施設なんですが・・・
[ 北海道 ]
開店前9時40分頃から待っていましたが、車10台位は停まっていました。
旭川市民の憩いの場みたいです。
開店と同時に入館!ドライサウナは1番乗りでした。
1回目は12分位で汗が滝の様に出て気持ち良いです。
ここの水風呂は冷たくて・・・1分我慢するのが限界です。
露天風呂の椅子に座り外気浴。最高に気持ち良い。
2回目は15分入って何とか汗が沢山出る感じです。
意外と湿度が低くドライサウナですし90度と少し温度が低めなので
汗が出にくいサウナかもしれません。
3回目も15分で何とか汗が出てきた感じ。
水風呂は何回入っても1分が限界の冷たさ。
土曜日でしたが平日よりも少なく感じました。
年配の方は混雑する休日を避けるかもしれません。
風呂上がりのオールフリー(ノンアルコール)が最高に旨いです!
[ 北海道 ]
以前に少し嫌なことがあり、行くのを避けていましたが、、、
1年以上ぶりに行って来ました。
GWの後半の4日 PM1時30分にイン。
館内は意外と空いていて、丁度皆さんサウナを入って休憩時間だったみたいで
サウナ内は2回目までは2~3人ほどでしたので快適でしたが、3回目と4回目になると
休憩して再度入って来た方や新たに入館してきた方で満員状態でしたが運よく上段を確保出来ました。
ここのサウナは温度は高めですが、湿度が無いために中々汗が出ないタイプのサウナでしたら、10分も入ると汗が沢山出てきます。
サウナ内はソーシャルディスタンスを保つ様になっているので、人との間隔は開いていて良い感じです。
しかし若い男性が友達と来ていて、サウナ内では会話をしていたので嫌な感じでした。
それだけが残念なところでした。
水風呂は冷たくて、深さがあり大好きなタイプの水風呂です。
2分位我慢して入って上がると最高に気持ち良いです。
1回目の休憩は外の露天風呂のところのベンチに座って休憩していましたが
外は寒くて・・・5分も入れなかったので失敗・・・
2回目は浴場内の椅子に座って休憩しましたが良かったです。
3回目の休憩はロッカー室の長椅子に座って休憩していたらあまりにも気持ち良くて寝てしまいました^^
久しぶりでしたが最高に良い施設だと再認識してしまいました。
また行きたいと思います。
[ 北海道 ]
初めて利用しました。
サウナが3種類あります。
平日でしたが混んでいて、少しびっくり!
他のサウナ施設だと空いているんですが・・・
開店と同時位に行ったので、ご年配の方が沢山いました。
昼を過ぎると空いているかも?
ドライサウナ室は広くて良いのですが、混んでいたので常に満員状態でしたので
密状態で少し嫌な感じでした。
サウナに入ってくる方と出る方で1分間に何回もドアが開け閉めがあり
何となく落ち着きません。
水風呂は冷たくて1分入ってられません・・・
休息は露天風呂に椅子がありましたので、そこで休憩しましたが
凄く気持ち良かったので整えました。
ここはお年寄りも憩いの場かもしれません。
料金も安いので、常に混んでいるかもしれません。
狙い目は平日の昼間にインすると良いかもしれません。
ただ、自分はもう利用しないと思います。
[ 栃木県 ]
東武宇都宮駅に近かったためとサウナがあるのでここに宿泊しました。
コロナ過で平日でしたが多くの方が宿泊していてビックリしました。
サウナは狭く2段ですが3名しか利用出来ない位でした。
温度は95度位でドライサウナでした。
意外と発汗が良く汗が10分位で大量に出ました。
残念ながら水風呂はありませんので、水シャワーで体を冷やして
更衣室のベンチに座り、扇風機に当たりながら休憩しました。
それで整えることが出来ました。
ビジネスホテルでサウナがあるだけで十分でした。
[ 北海道 ]
出張のため次の日の飛行機が早いので千歳のサウナありを検索してここのホテルに決めました。
宿泊者のみの利用。
コロナ過のため浴場は3名までの限定になっていて、フロントに確認してから入れるrルールでした。
チェックインして19時30分から利用しましたら最初から最後まで(1時間半)貸切状態でした。
サウナ室は2段でドライサウナでした。
テレビも音楽も無いサウナで、意外と発汗が良くて汗が良く出ました。
残念ながら水風呂は構造上無く・・・水シャワーで体を冷やしました。
露天風呂も無く外気浴も出来ませんし、浴場内にも椅子はありません。
仕方が無く、更衣室の椅子に座り扇風機に当たりながら休憩をしましたが
更衣室は暑くて・・・快適には休めませんでした。
サウナ×3
水シャワー×2
休憩×2
翌日の朝もサウナを入って汗をかいて気持ち良く出張に行けました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。