絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

だたろひ

2022.07.30

16回目の訪問

漫画持ってサウナ入って、漫画片手に水風呂入る人。

スマホ片手に浴室清掃してるスタッフ。

シャワーでアカスリ水洗いして消毒もせずにそのまま戻してるスタッフ。(やるにしても見えないところでやってくれよ…)

結構利用してる施設だけど、どれも初めて見たわ。

たまたまかな…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
21

だたろひ

2022.07.24

38回目の訪問

映画の後に久々ショート。

スチームでレモンアロマに浸けたヴィヒタやってたけど、そんな余裕なし笑

ロウリュ直後に入館したので、ロウリュ受けれず笑

60分はマジ忙しないな…汗

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
18

だたろひ

2022.07.23

15回目の訪問

2連続コア。

早起きしたので朝活。

水風呂の温度ががプール感覚で窓から吹き込む風と相まってこの時期メチャクチャ気持ちいい!

さ、帰って朝飯食って二度寝しよう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
25

だたろひ

2022.07.18

14回目の訪問

旭湯行こうと思ったが、サンダル履いてる足見たら爪伸びてるなぁと。

ならば爪切ろうと思い立ち笑

ここはパチ屋の系列でもあり、都内でも珍しい駐車場付きなのでありがたい。

休憩中、外から良い風がきてました。

それにしても、ブームもあり、ここも少しずつ混み始めてきたな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
20

だたろひ

2022.07.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,50℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃

だたろひ

2022.07.15

4回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.5℃

だたろひ

2022.07.08

32回目の訪問

旭湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 24℃

だたろひ

2022.07.02

31回目の訪問

旭湯

[ 東京都 ]

水風呂が無感の領域の季節がやってまいりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 24℃
18

だたろひ

2022.06.30

1回目の訪問

宿泊先のインターコンチの大浴場が無期限閉鎖中…

マジか。

滞在中一度はサウナ入りたく、サウナイキタイで検索してにいふぁいの湯へ。

石垣島はサウイキ見る限り外来の大浴場はここぐらい。

トトノイ椅子も外気浴はなく100℃超えのカラカラ超ストロング。

水風呂は19℃と適温で脱衣所の強力扇風機でトトノイました!

帰り道の沖縄の風は更なるトトノイを生み出しました!

連日40℃超えが報道される関東からすると、30年後に沖縄が避暑地になる説もあなごち間違いじゃないかも…

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
12

だたろひ

2022.06.26

1回目の訪問

石垣島までの中継地として一泊。

空港からも近く、そして素泊まり一泊ひとり約4700と破格!

夕方着いて次の日午前便なのでゆっくりはできませんが、別に目的がそこじゃないので寝れれば問題なし。

サウナは2階に上がった露天スペースにあり、カンカンの95°
長く入ってられないけど、きれいでテレビの音も小さく、リラックスできます。

そして何より水風呂!
サウナの隣にあり、温度計は17度あたりを指してますが、おそらく15度未満かと。

メチャクチャ冷たく入った瞬間から身体がビリビリするほど冷たい!

そのままトトノイ椅子もすぐ近くにあり、導線は完璧。

ただ、街のど真ん中にあるので壁に囲まれており、あまり風通しは良くないかな。

中継地としてはとてもよいクオリティでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
12

だたろひ

2022.06.24

30回目の訪問

旭湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

だたろひ

2022.06.19

29回目の訪問

旭湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

だたろひ

2022.06.18

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃

だたろひ

2022.06.17

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

だたろひ

2022.06.10

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

だたろひ

2022.06.04

36回目の訪問

お誕生日無料クーポンで行ってきました♨️

2200ポイントもありました。

次回完全無料にトライできそうです😃

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
18

だたろひ

2022.05.21

1回目の訪問

MINATO SAUNA

[ 長崎県 ]

親戚宅のお風呂でもよかったのですが、晩飯前に行けそうな時間が取れたので。

タオル使い放題、氷水やお茶のサーバーが至る所にあるなど、お客さま目線を感じましたー!

クールサウナ前のととのいスペースいいな。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,96℃
  • 水風呂温度 -5℃,20℃
14

だたろひ

2022.05.21

1回目の訪問

義母の一族の墓が武雄温泉にあり、立ち寄ることはあれども、毎回の親戚ツアーは長崎がゴールのため、泊ることはないと思ってましたが、一泊する機会があり、武雄温泉なら!
ということで聖地巡礼してまいりました。

皆さまの投稿のとおりなので、新しいことは書けませんが、サウナも温泉旅館としても、庭園としても、かなり洗練されたハイスペック施設でした!

天気も良く、チャージ満タンで長崎に向かいます。

それにしても、温泉旅館で40歳そこそこの私が最年長なのではないかと思うくらい若い方が多く、温泉も温泉旅館とは思えない程度に毎回ソコソコ混んでました。

昨今のサウナブームを感じると共に、サウナがもたらす地方への可能性を見た気がしました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
27

だたろひ

2022.05.16

2回目の訪問

天王洲のクライアントへ直行する用があったので、自家用車で有明ガーデンにクルマを停めてアポ帰りに少しリモートワークも兼ねて行ってきました。

ここは有明ガーデンのカードを作ると平日6時間まで駐車場が無料なのが嬉しい。

朝イチ停めてアポこなして昼前に戻ってきてイン。

まだ無料時間は4時間ほど残ってます。

平日はこの前料金改悪して江東区割で時間制限なく1200円だけど全然コスパいいでしょ。

と、思ったら会員登録が必要になり、1500円に値上げしてた!

うそ!
つい2〜3ヶ月前に改訂したばかりなのに、もうまた値上げかい!

まあ、江東区の人しか来ずに採算取れないのかな。(確かにこのスペックで時間制限なく1500円は値上げしてもまだ破格だし。)

平日昼前は空いてるなー。

サウナも常時2〜3名しかおらず、温度も安定。
湿度はもう熱帯。
短時間でのオートロウリュによりミストサウナかと思うくらい。

90℃でこの湿度だと長時間は持たないけど、アチアチの状態に14.5℃の水風呂は堪らん!

意識飛ぶわ…

1セット目が一番ぶっ飛びましたw

また近くにアポ入ったら行こうと思います。


追伸
ここは館内にいるために館内着はマストじゃないんですね。
必要かと思い200円追加で借りましたが、半分くらいの方は私服でいらっしゃり、私も今後2〜3時間程度の滞在なら不要かな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.4℃
21

だたろひ

2022.05.15

13回目の訪問

昨日昼から酒飲んで寝てしまい、変な時間に起きてしまったので、朝活サウナに。

サウナリニューアル後、初の来訪。

木の香りがまだ残っていて気持ちよく入れました!

宿泊客も多いのか、待つほどではないけど結構混んでました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
27