2023.09.05 登録
[ 埼玉県 ]
今日は仕事が少し早く終わったので最寄駅を通り過ぎて草加駅下車。サウナヘヴン草加へ21:15チェックイン。
もはや第二のホームサウナと言っても過言ではない大好きなサウナ。本日もサ室はしっかり熱く、湿度も絶妙、定期的に行われる換気によりフレッシュエアーが心地良く完璧なコンディションでした。
今日は外気温が低く寒かったので水風呂すっ飛ばしのフィンランドスタイル外気浴が最高に気持ち良くバッチリキマりました。
1.5h利用だったのでクイック気味に4セットを敢行。次回は2h利用でゆっくり利用したいです。
[ 東京都 ]
仕事終わり20:45チェックイン。
天気も雨模様だったので空いてるかなぁと思って来ましたが21:00過ぎからどんどんお客さんがやって来て、結果サ室前行列の盛況でした。
本日は元力士アウフギーサー舞斗さんのアウフグース初体験。さすが元力士の力はハンパない!全身から繰り出されるパワフルな強風はもはやアウフグースではなく台風!激熱台風!サ室下段では受けきれるも上段はヤバかった!
激熱アウフグース後の160㎝水風呂はキンキンで最高。最近外気温も上がって暖かくなり、身体が冷えずに外気浴が長く楽しめるので嬉しいです。
サ室10分/水風呂1分/外気浴7分×4セット。本日もバッチリととのいました。
[ 東京都 ]
今日は休み。午前中に次男ちゃんと公園でたっぷり遊び、午後は堀田湯へチェックイン。
近頃、北欧やしきじ等ビジターサウナが続いてたので久しぶりのホーム堀田湯がなんかすごく良かったw
堀田湯のサ室は外気温が低く混雑すると温度が下がりやすいのが欠点だけど、茶室のようなサ室も160㎝水風呂も広い外気浴スペースも決して北欧やしきじに負けてない素晴らしいサウナだと思う。
970円の銭湯価格でアウフグースも受けれて、オートロウリュも激熱でこんなコスパ満点のサウナはなかなか無い。
本日はサ室10分/水風呂1分/外気浴7分×4セット行い完璧にととのいました。
堀田湯の近くに住んでて良かったわ。
[ 静岡県 ]
今日は休み。家族の了承を頂きサ旅決行!東京から車で3時間かけて来たぜ『聖地』サウナしきじ!
浴室に入った瞬間から大興奮!ザ昭和の施設ながら清掃がしっかり行き届いた浴室は清潔感に溢れていました。
すぐさま洗体を終え1セット目はフィンランドサウナへ入室。先日の北欧と同様に110℃と高温設定ながら湿度がこれまた絶妙でずっと入っていられる心地良いサ室。
そして奇跡の水風呂に入水。凄い!数々のサウナーが絶賛する理由がわかる!肌触りが全然違う!都内施設の水風呂は塩素臭が気になる所があるが、しきじの水風呂は完全無臭!1〜2分間しっかり浸かって奇跡の水風呂を堪能しました。
2セット目は薬草サウナへ入室。ドアを開けるなり蒸気に包まれる。室温は70℃となっているがとても70℃とは思えない激熱!ずっとロウリュされている様な激熱蒸気と時折天井から滴り落ちる水滴爆弾が恐ろしいw
そしてまた奇跡の水風呂に入水。マジ天国!吸水口からガブガブ飲む水が最高に美味い!
フィンランドサウナ×3セット、薬草サウナ×2セットの計5セット。東京から車で3時間かけて来た甲斐ありまくり!また絶対来るぞ!
[ 東京都 ]
仕事終わりやっと来れた!ドラマ『サ道』の舞台である北欧に21:30チェックイン。
洗体後トゴールの湯で湯通ししてメインのサ室へ入室。サ室は100℃近い高温ながら湿度が絶妙で熱さが本当に心地良い完璧なサ室でした。水風呂は20℃でキンキンって感じでは無かったけど、ドラマ『サ道』でずっと観てた憧れの露天スペース、夜空の星を眺めながらの外気浴は最高に気持ち良かった。ナカちゃんさん・偶然さん・蒸し男くんが座っていたととのい椅子にも座れて、しかもそこでととのえて本当に嬉しかった。サ室10分/水風呂1分/外気浴7分×4セット北欧最高でした!
[ 東京都 ]
仕事終わりに堀田湯へ22:00チェックイン。
洗体→湯通し後マネージャーさんアウフグースから1セット目を開始しようと思いましたがサ室前行列につき入室出来ず、途中からアウフグース参加となりました。
混雑につきサ室温度85℃と最初はマイルド気味でしたが22:30過ぎから徐々に空いてきて、最終的にはサ室温度95℃位になってしっかり汗をかけました。
160㎝水風呂は相変わらずキンキンで最高。
外気浴も寒過ぎず風も優しくて本日もバキバキにととのいました。
[ 埼玉県 ]
今日は休み。手洗い洗車を終え、程よく疲れたところでサウナヘヴン草加へ17:00チェックイン。
これまでサウナヘヴン草加で混雑を体験した事が無かったのですが土曜日の今日はサ室満員御礼。サ室外で待ちも発生していて大変賑わってました。しかし混雑しててもサウナヘヴン草加のサ室温度は一切下がる事無く、常にフレッシュエアーで満たされていて完璧なコンディション。
95℃に調整されたサ室は熱過ぎない絶妙な温度でロウリュするとドンピシャに激熱で最高でした!
又00分と30分に行われるスタッフロウリュの香りが各スタッフの好みによって異なるのが良い。今日はグレープフルーツ・ヨモギ・ミント・ヴィヒタ等どれも心地良い素晴らしい香りでした。
本日も5セット行いサウナヘヴン草加を堪能しました。
[ 東京都 ]
今日は休み。夕飯の仕込みを終え水曜サ活。
17:00ホーム堀田湯チェックイン。
とても空いててサ室は98℃のGOODコンディション。湿度も完璧で汗がドパドパ出ました。
外気浴は風も無く寒過ぎず心地良かった。
サ室10分/水風呂30秒/外気浴7分×3セット。
本日も良いサ活となりました。
[ 東京都 ]
大雪のせいで急遽会社泊となった為、21:00に一旦仕事を終えサウナ東京へチェックイン。
今日のサウナ東京は大雪で帰宅難民となってしまった方の為、利用時間3hを超えて閉店時間まで滞在しても3h分の料金でOKという特別料金で営業していました!サウナーに優しい!
大雪で空いていた事もありサ室のコンディションは完璧、3種の温度設定の水風呂も完璧、内気浴も一切無駄が無くサウナーの為の素晴らしい施設だと思いました。何より5種の異なる特徴を持つサウナが本当に楽しい!
手酌蒸気→瞑想→蒸気乱舞(オートロウリュ)→蒸気乱舞(アウフグース)→昭和遠赤と5セット、戸棚蒸風呂で〆湯をしてサウナ東京を堪能。また絶対行く!
[ 東京都 ]
仕事終わり堀田湯へ22:30チェックイン。
日曜深夜の堀田湯はとても空いていてサ室は95℃、湿度もバッチリのGOODコンディションでした。本日の都内銭湯はじゃばら湯実施との事でサ室も爽やかなシトラス系のアロマでとても良い香り。
今日のクライマックスは3セット目タカちゃんさんアウフグース。蒸気が溜まる一番熱い席で受けたラストアウフグースが激熱で昇天。おかわりアウフグースの際は身の危険を感じ中央に避難しましたwその後の水風呂→外気浴は心臓バクバクでガッツリキマりました。
じゃばらが浮かぶ貸切状態の露天風呂にゆっくり浸かってリフレッシュ。本日も素晴らしいサ活となりました。
[ 埼玉県 ]
2月一発目のサ活はSKC!仕事を終え帰宅後、車をぶっ飛ばし23:00チェックイン。
SKCのサ室はどんなに混雑してようがヌルくなる事は一切無くいつも激熱!SKCでしか体験出来ない唯一無二の分厚い熱が全身にズッシリと覆い被さってくる。
静寂ロウリュ→氷ロウリュでは激熱蒸気を頭上から浴び、その後の外気浴では今年一番のととのいを体験しました。
サ室→水風呂→外気浴も最高でしたが、サ室→外気浴のフィンランドスタイルも最高に気持ちよかった!SKCはやはり最強!
[ 東京都 ]
今日は休み。
ホーム堀田湯16:30チェックイン。
平日夕方は空いてるだろうと思っていたが、サ室前行列こそ無いが常に満席状態でした。
サ室は90℃。オートロウリュを二度、スタッフロウリュを一度受けて計3セット。
今日は気温も寒過ぎず水風呂→外気浴が最高に気持ち良かったです。良き水曜サ活となりました。
[ 東京都 ]
会社泊二泊三日の大仕事が無事終了。
疲労困憊で今日は何としてもホーム堀田湯のサウナに入りたかったのですが…『ハリネズミデーの今日はきっと激混み。サ室前は常に5〜6名の行列。サ室は80℃位でヌルくととえないだろうなぁ…』と思いながら22:00チェックイン。
そして今日の堀田湯はまさにその通りの状態でしたw
1&2セット目はサ室がヌルくて心拍数が上がらずととのえなかったのですが、3セット目の本日最終タカちゃんさんアウフグースとオートロウリュの合わせ技でなんとかギリギリととのう事が出来ました。
露天風呂で〆湯をしてしっかりリフレッシュ、本日のサ活完了です。
[ 東京都 ]
今日は会社泊で仕事。23:00に仕事を切り上げ、久しぶりに赤坂湯屋へチェックイン。
高級旅館の様な佇まいで清潔感もずば抜けて高く気持ちがいい施設です。
二つのサ室は室温70〜80℃とマイルド設定でロウリュによる湿度で体感温度を上げるタイプ。しかしこの頃はオリ赤やサウナヘヴン草加の様なサ室100℃超でガツンと熱い施設にばかり行っていたので正直ちょっと物足りなさを感じてしまいました。
薙サウナ&荒サウナ×各2セット、計4セットを行い本日のサ活完了。明日も仕事頑張ろ。
[ 埼玉県 ]
久しぶりの土曜休み。家族と両親とランチパーティー後、サウナヘヴン草加へチェックイン。
いつ来てもサ室のコンディションが完璧でしっかり熱く、湿度も最適、そして何より熱々のサ室でもフレッシュエアーが心地良い。
2H利用でサ室→水風呂→内気浴を3セットとサ室→外気浴のフィンランドスタイルを2セットの計5セット。本日もバキバキにととのいサウナヘヴン草加を満喫しました。
[ 東京都 ]
今日は会社泊で仕事。23:30に仕事を一旦終えサウナリゾートオリエンタル赤坂へ24:15チェックイン。アソビューを使用して1.5hチケットをお得に購入。
100℃超えのしっかり熱いサ室と約9℃のしっかり冷たいシルキーシングル水風呂でしっかりキマりました。
特に1&2セット目より長くサ室に入った後、脳天にシングル打たせ水を直撃させた3セット目のととのいはハンパなかったです!
本日も良いサ活となりました。
[ 東京都 ]
仕事終わり本日もダッシュで帰宅。
ホーム堀田湯へ22:30チェックイン。
月曜深夜の堀田湯はめちゃくちゃ空いてて超快適。サ室は常に貸切状態でした。
空いてる事もありサ室のコンディションは完璧でずっと100℃をキープ熱々でした。オートロウリュ時は灼熱過ぎてあまみ出まくり。水風呂が最高に気持ち良かったです。今日は気温も寒過ぎず外気浴もとても良かった。ここ最近で一番「ととのったぁ〜!」になれました。
[ 東京都 ]
21:00過ぎに仕事を終えダッシュで帰宅。
22:30ホーム堀田湯へチェックイン。
仕事がしんどくて閉店まで1時間半しか無いとは分かっていたが今日は絶対サウナに入りたかった。
洗体を終え22:45より1セット目開始。
毎度多忙日の堀田湯はサ室の温度が80〜85度と低いのが残念。しかし2セット目タカちゃんさんの本日最終アウフグースを『一番熱い席』と言われている入口すぐ二段目席で受けて心拍数MAXバッチリととのえました。
24:00閉店までに3セット蒸され〆湯に浸かりリフレッシュ。写真は閉店後暖簾が外された堀田湯。閉店ギリギリまで利用して申し訳ございませんでした。
[ 東京都 ]
仕事終わりホーム堀田湯22:00チェックイン。
22:15マネージャーさんアウフグースから1セット目開始。本日4セット実施しましたが1セット目が一番キマりました。
4セット目サウナヘヴン草加で会得したフィンランドスタイルの水風呂すっ飛ばし外気浴を堀田湯でも実行。本日も冷たい北風でしっかりととのいました。今日も気持ち良かったぁ。
[ 埼玉県 ]
先日閉店時間の21:00に訪れてしまったリベンジ。月曜15:30チェックイン。
やっぱここのサウナ大好きです。
唯一無二の形状のサ室は毎回どこに座ろうか考えるのが楽しいし、何よりサ室がしっかり熱く、湿度もちょうど良く、香りも木の香りと薬草の香りが心地良く、サ室のコンディションが常に完璧なのが最高です。
今回は店長さんおすすめの『フィンランドスタイル』サ室→外気浴を試してみました。水風呂をすっ飛ばしてととのえるのか心配でしたが、外気温が低いのもありバリバリととのいました。
本当に気持ち良くて2H利用で5セットもしてしまいました。また伺いたいです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。