2023.08.27 登録
[ 埼玉県 ]
朝ウナしてきました
6時から9時59分まで800円
コスパが最高です
女性側のサウナは2つ
お気に入りは低温多湿サウナ内の寝サウナです
熱すぎず
じんわりと身体が熱くなります
あまみが出て
しっかりととのいました
朝霞駅の南口を出てすぐ
白黒の波模様のビル
とてもわかりやすいです
お支払いは今は現金のみ
後払いです
自販機はなし
受付で購入できるイオンウォーターは160円
レンタルタオルは無料です
8時すぎに訪問
とても空いていました
お客さんは他に3人くらい
もはやほとんどプライベートサウナです
お風呂
ドライサウナ
低温多湿サウナ
水風呂
の順番に入るのがお気に入り
寝転べるイスが最高です
シャワーはリファ
ミストモードでお肌がつるつるになりました
ドライヤーのほかに
ヘアアイロンまでありました
歯ブラシもあります
ホテル並みのアメニティ
10時少し前に
どこからともなくいい匂いがしてきました
おとなりのパン屋さんからかも
のんびりと3セット
とてもきもちがよかったです
また行きたいです
女
[ 埼玉県 ]
岩盤浴と漫画を楽しみました
入館料+550円で利用できる
岩盤deカフェ
フロントで渡される館内着の着用必須で
小学生以下は利用できません
岩盤浴は男女共用
右側の奥は女性専用スペースです
ヒーリングミュージックが流れ
暗くてあたたかい部屋で
とても眠くなりました
漫画
コーヒーや紅茶や炭酸水
ヨギボー
マッサージチェア
リクライニングチェア
貴重品用のロッカー
などが無料で利用できます
平日の昼過ぎに訪問
サウナでは常連さんがお喋りをしていましたが
岩盤deカフェは空いていて静かでした
ゆっくりサウナにはいって
岩盤deカフェで漫画を読み
うたたねをして
ポテトをつまみ
お風呂にはいり
自販機でポカリとオロナミンCをかって
オロポをつくって飲み
深夜までいました
時間制限なしなのがありがたいです
とてものんびりできました
[ 埼玉県 ]
朝ウナ
最高です
6時から9時59分まで800円
追加料金なしで利用できるとのことで
はりきって5時くらいに起きて参りました
女性側のサウナは2つありました
低温多湿サウナ
パーテーションで区切られた寝サウナが3つ
雛壇もあります
定期的にオートロウリュあり
薄暗くて落ち着く空間でした
人生初の寝サウナ
きもちがよすぎて眠ってしまいそうでした
一番熱いのは雛壇の最上段で
短時間でもかなり身体が熱くなります
スタッフの方が床に水を撒いていました
湿度はもともと高いので
オートロウリュ時にあまり変化は感じませんでした
ドライサウナ
定期的にオートロウリュがあります
低温多湿サウナと比べると熱さは控えめ
新築のいい匂いがしました
水風呂
水温計は15度
ほどよく冷たいです
8人は入れるくらい広々としていて
体育座りできるくらい浅めでした
内気浴
寝転べるイスがたくさんあり
ノーマルなととのいイスもありました
外光も少し入る暗めのスペースで
とてもゆっくりできます
平日の7時頃に訪問
お客さんは2〜5人くらいで
空いていて快適でした
入口に私語厳禁と書いてあり
BGMもなし
とても静かで
水音やストーブの音だけが響いていて
ここちよかったです
給水機あり
レストランは10時からですが
受付でイオンウォーターを購入できます
脱衣所には自販機はなし
飲み物用のクーラーボックスもありました
40度くらいの大きなお風呂もひとつあり
アメニティが充実
しばらくは支払いは現金のみだそうです
2時間くらい滞在して4セット
あまみも出て
しっかりととのいました
こんなに快適なのに混雑もなく
最高です
また行きます
女
[ 東京都 ]
南国のリゾートホテルのようなスパです
女性側のサウナは2つありました
フィンランドサウナ
30分ごとにオートロウリュがあります
ストーブの上から大量に水が撒かれて
熱い蒸気がたっぷりと降り注いできます
じんわりと熱くなり
とてもきもちがよかったです
上段には詰めれば3人座れます
広すぎず薄暗くて落ち着く空間でした
クリアミストサウナ
広々としていて
無音のテレビもあります
あまり熱くはないので
常設のお塩でゆっくりとマッサージをしました
水風呂
深さがあります
17度くらいで
あまり冷たくは感じませんでした
置いてある氷を頭にのせることができて
たのしかったです
外気浴
イスがたくさんありました
都会なのにとても静かで
露天風呂があり外気浴もできます
露天スペースにあった寝転べるタイプのイスで
のんびり休憩できました
風がとてもここちよかったです
桶シャワーという
アグレッシブなシャワーもたのしかったです
脱衣所にはフリーのお水もありました
日曜日の午後なのに
あまり混雑はしていませんでした
18歳未満は入館できないため
とても静かでした
入館する前から
アロマのいい匂いがしていて
別世界に来たような気分になりました
シャンプーなどもとてもいい匂いで
癒されました
しっかりと熱いサウナと
すてきな香りに包まれて
しあわせな気分になりました
[ 東京都 ]
いつまでもいたくなる居心地のいいサウナでした
サウナ
受付で渡される専用のカギで扉をあけて入ります
女性側は100度で
しっかりと熱いのですが
湿度がちょうどいいからか
不思議と呼吸は楽でした
6人がゆったりと座れる広さで
ほかにお客さんが2、3人いましたが
狭い感じはせず
とても居心地がよかったです
薄暗くて
静かに音楽が流れていて
チリチリとストーブの音がしていました
水風呂
チラーのおかげでしっかりと冷たいです
小さめですが横長なので
3人同時に入れます
内気浴
脱衣所にイスが3つありました
身体を拭いて
タオルを敷いて座ってみました
扇風機がいくつもあるため
ランダムに風がきて
自然なそよ風のよう
目を閉じると外にいるような気分になりました
あまみが出て
頭がくらくらして
とてもきもちがよかったです
日曜日の15時頃
オープン直後に訪問しました
お客さんはわりといましたが
サウナや水風呂で待つこともなく
のんびり過ごすことができました
給水機はなく
脱衣所にある自販機で
水星というすてきな名前のお水をかいました
サウナ後は
おしゃれなサイダーを飲みながら
まったり
とてもきれいな施設で
静かですてきなサウナでした
また行きたいです
[ 埼玉県 ]
オートロウリュが最高です
サウナ
30分ごとにオートロウリュがあります
女性側は
毎時00分にストロング
毎時30分にマイルド
このストロングがとてもきもちがよかったです
熱い蒸気がたっぷりと降り注いできました
ただ
混雑していて
人の出入りがとても多く
扉が開く度に冷たい風が吹き込んできました
しっかりと熱くなる最上段は満員
すきな場所に座るためには
オートロウリュの10分前には
スタンバイしたほうがよさそうです
水風呂
小さめです
少し順番待ちをしました
ほどよく冷たいです
外気浴
露天スペースにととのい椅子やベンチがあります
風がとてもここちよかったです
日曜日の午後に訪問
オートロウリュ時にはサウナはほぼ満席でした
給水機があります
脱衣所に飲み物の自販機もありました
4D岩盤浴というものも気になりました
晴れていて気温は20度くらい
とてもきもちのいい日でした
[ 埼玉県 ]
連休の最終日
深夜に訪問しました
雨が降っており
お客さんはほとんどいませんでした
サウナも貸切状態
この時期は水風呂が冷たく感じるので
サウナ最上段でしっかりと12分以上
体育座りをしてじっとしていました
ととのい椅子に座り
誰もいない露天スペースを眺めながら
ゆったりした時間を過ごせました
[ 埼玉県 ]
ホテルのような新しくて美しいスーパー銭湯です
女性側のサウナは2つありました
アロマサウナ
扉を開けるととてもいい香りがしました
明るくて広くてきれいなサウナ
すいていました
温度計は92度でしたが
湿度が低いためか
あまり汗はかきませんでした
テレビはありますが
お喋りしている人はいなくて
居心地のよい静かな空間でした
高温スチームサウナ
蒸気が満ちていて
アロマサウナより熱く感じました
常設されているお塩を身体にぬり
じっとしていると
かなり身体が熱くなりました
入口に小さなうちわが置いてあり
セルフアウフグースをしてもいいみたいです
すいていて貸切状態の時間帯もありました
水風呂
広くて深さもあります
ほどよく冷たいです
温泉成分のためか
黄色っぽいお水でした
外気浴
露天スペースの端の方に
寝転べるタイプの椅子が5つ並んでいて
座ると空が見えました
人が通らない場所なので
心置きなくととのえて最高です
椅子やベンチや寝湯など
休憩できそうな場所はたくさんありました
平日の夕方に訪問
とてもきれいな施設ですが
時間帯のためか
あまりお客さんはいなかったので
のんびりできました
温泉は薄茶色でとろっとしていて
お肌によさそうでした
ペットボトルの持ち込み可
脱衣所には給水機もありました
常設ではないようですが
ハニーパックもあり
とてもいい匂いでした
サウナ後にパックをして
仕上げにお風呂にはいって
ぽかぽかになりました
大満足です
[ 埼玉県 ]
日曜日の午後に訪問
サウナは女性側でも満席の時間帯がありました
アディロンダックチェアーが導入されていました
よく見る白いととのい椅子と違って
深く沈み込むように座ることができて
身体がとても楽でした
秋晴れで
涼しい風が吹いていて
最高の外気浴ができました
[ 神奈川県 ]
最高のアウフグースを体験できます
金曜日の女性側の様子です
14時
サウナシアターというスペースで
アウフグースのイベントを初体験
館内着のまま男女で楽しめる無料のイベントで
担当は永井さんという方
タオルさばきがすごすぎて
圧倒されました
熱波を自在に操る妖精さん
と心の中で呟きました
キューゲルというアロマ氷が溶けるたびに
森林のようないい香りの蒸気が部屋に満ちて
とてもここちよかったです
かなり熱くて
びしょびしょになるので
着替えの用意があると安心です
フリーのお水やアイスルームで
クールダウンできます
15時
女性側サウナでアウフグースを体験
担当は渡辺さんという方
コーヒー麦茶?
バニラ
ユズ
3種類のアロマを体験できました
コーヒーがとくにすきな香りでした
満席でしたが
お客さんひとりひとりに
笑顔で丁寧に熱波を送っていて
感動しました
とても熱くてきもちがよかったです
あと
お肌が驚く程つるつるになりました
サウナ内には窓があり
外の景色を眺められます
テルマーレというミストサウナも
すてきなタイル張りの落ち着く空間でした
水風呂はほどよく冷たくて
ととのいスペースもたくさんありました
飲み物の持ち込みは禁止だったので
給水機で水分補給をしました
17時
再度永井さんのアウフグースを体験
タオルを2枚も使っていました
コンテンポラリーダンスのよう
すごかったです
しっかりと熱波が届き
拍手が沸き起こり
熱々でした
夜にイベントがあるそうで
混雑していましたが
とても楽しかったです
本格的なアウフグースを
都会の真ん中で堪能できる
貴重な体験でした
[ 神奈川県 ]
海を眺めながら外気浴ができます
大磯プリンスホテルに併設されているスパです
サウナはたくさんありましたが
熱いサウナはフィンランドサウナのみでした
水着着用で男女共用です
フィンランドサウナ
温度計は88度くらい
ほどよい熱さでした
オートロウリュもありましたが
あまり熱さは変わらないように感じました
薄暗くて落ち着く空間でした
パノラミックサウナ
熱くないです
大きな窓があり
広々としていて
海を眺めながらゆっくりできます
岩盤浴室
熱くないです
テピダリウム
まったく熱くないです
いい匂いと水音が心地よくて
眠くなりました
ととのいスペースとして使えそうです
水風呂はほどよい冷たさで
きもちがよかったです
アイスルームや
ミントの香りのシャワーもありました
海を眺めながら
ふかふかの椅子で外気浴ができます
バーもあり
フリーの水素水もあります
平日の16時くらいに訪問しました
曇り空でしたが
インフィニティプールで
写真を撮っている方がたくさんいました
サウナ内でお喋りしている方もちらほら
それほど混んでいませんでしたが
賑やかな雰囲気でした
19時頃
雷と強風のため
インフィニティプールが一時閉鎖されました
サウナ内でも雷の音がして
風の音が悲鳴のようにも聞こえ
夕食時だからか他のお客さんもいなくなって
急にホラー映画のような雰囲気に
フィンランドサウナを貸切状態で堪能できました
下階にはお風呂もあります
内湯が1つ露天風呂が1つです
とてもおしゃれできれいな施設でした
リゾート地のような雰囲気を楽しめます
[ 埼玉県 ]
外気浴が最高です
サウナは2種類ありました
塩ミストサウナ
扉が閉まりにくく
あまりあたたまりませんでしたが
用意されているお塩をからだにぬり
マッサージすると
つるつるになりました
ドライサウナ
かなり熱いです
5分もいられないくらいでした
ストーブの横がとくに熱々でした
お客さんが数人いるくらいで
空いていました
水風呂
露天スペースにあります
深くてほどよく冷たいです
ととのい椅子もたくさんありましたが
水風呂の横のデッキに寝転ぶと
青い空と白い雲がよく見えて
最高でした
2階にあるからか
露天スペースは風通しがよくて
とてもきもちがよかったです
土日のみ
男性は19時から
女性は18時30分から
ロウリュサービスがあると知り
漫画を読んだり
ハンモックで昼寝をしたりしながら待ちました
ロウリュの時間の5分前に再びサウナへ
女性側は空席が少しありましたが
男性側は満員だったそうです
スタッフの方が
サウナストーンにシトラスのアロマ水をかけると
いい匂いの蒸気が充満しました
とても熱いけれど
きもちがいい
スタッフの方がうちわで仰いでくださって
さらに熱々に
ロウリュとアウフグースを3回繰り返して終了
すぐに水風呂にむかい
デッキに寝転ぶと
今までにないくらいととのいました
日曜日の午後に訪問しました
それほど混雑はしていませんでしたが
小さな子どもがたくさんいて
かなりにぎやかでした
設備は老朽化していて
ところどころ修理中でした
結局半日くらい滞在し
何度もサウナにはいって
とてものんびりできました
[ 埼玉県 ]
スチームサウナが熱々です
サウナはスチームサウナのみです
熱い蒸気が満ちていて
息ができないくらいで
タオルを顔に巻いていました
水風呂はないので
水シャワーを頭から浴びて
身体を冷やしました
ボタンを押すタイプではなく
水が出続けるタイプのシャワーです
ととのい椅子やベンチはありません
露天風呂の横にスペースがあったので
そこで体育座りをしていました
雨が降っていて
身体がさらに冷えて
ここちよかったです
ロッカーは100円を入れて戻ってくるタイプです
お食事処はありません
お土産コーナーが充実していたので
ちちぶコーラを買って
山を眺めながらのんびりしました
木でできたどっしりとした立派な建物で
天井が高くて広々としていました
平日の11時頃
ノーラ名栗帰りに訪問しましたが
台風が接近中だったためか
お客さんはほとんどいなくて
貸切状態でした
冷えた身体があたたまりました
[ 埼玉県 ]
グランピングもテントサウナも体験できます
グランピングの宿泊者は
大テントサウナとトレーラーサウナに入れます
サウナは男女共用で水着着用必須です
大テントサウナ
薄暗くて
熱すぎないサウナでした
薪ストーブのパチパチという音がここちよくて
落ち着きます
スタッフの方がアロマ水のロウリュをしてくれて
いい香りの蒸気が降り注いできて
きもちがよかったです
トレーラーサウナ
密閉されているため大テントサウナよりは熱いです
ガラス張りで
外の景色を眺められます
ロウリュの後でアウフグースもしてもらえます
人生初のアウフグースだったのですが
熱波がとてもここちよかったです
シャワーで汗を流し
プールへ
屋外にあるためあまり冷たくはありませんでした
シャワーをしっかり浴びる方が
身体は冷えると思います
ガウンを羽織り
テントの下のととのい椅子へ
山を眺めながらのんびりできます
売店にはフリーのお水もあったので
水分補給もできました
平日の15時にチェックインして
すぐにサウナに向かったので
ほぼ貸切状態で楽しむことができました
17時くらいからお客さんは増えてきましたが
順番待ちをするほどではなく
快適に過ごすことができました
グランピングのテントは
ホテルの様に快適でした
エアコンが効いていて
虫もいませんでした
入口は南京錠で施錠できます
BBQのお料理は
どれもおいしくて
ボリューム満点でした
バーニャカウダやロブスターなど
おしゃれすぎて食べ方がわからなかったため
説明を読みながらいただきました
スタッフの方が21時に食器を下げてくれました
食後は焚火を眺めたり
フリードリンクを飲みながらゆっくりしました
満腹で動けなかったのですが
せっかくだからと
再度サウナへ
22時までナイトサウナを堪能しました
翌日のチェックアウト後は
チケットをいただいたので
徒歩5分のところにあるさわらびの湯へ
こちらもすてきな施設だったので
またレビューを書きたいです
初めてのグランピングでしたが
水着と着替えとスマホの充電器があれば
ほかにはなにもいらなくて
至れり尽くせりでした
虫除け対策なしでも蚊に刺されることもなく
テントだと緊張して眠れないかも
などと思っていましたが
熟睡しました
キャンプ気分を味わいたいけれど準備が面倒
テントサウナを気軽に楽しみたい
という方に
ほんとうにおすすめの施設です
とても貴重な体験ができました
[ 埼玉県 ]
のんびりできる施設です
サウナはそれほど熱くはありませんが
時間をかければ
たっぷりと汗をかくことができます
水風呂はほどよく冷たいです
広いので順番待ちもありません
露天スペースにととのい椅子がありますが
寝湯が浅くてお気に入りです
ずっと寝転んでいられます
ペットボトル等の持ち込みがOKになったので
サウナの合間に水分補給ができます
土日の夕方以降は多少混雑していますが
そのほかの時間帯は空いていて
快適に過ごすことができます
岩盤浴の料金を支払うと
お茶やコーヒーが飲めます
ヨギボーに寝転がりながら漫画も読めます
お食事処には十割蕎麦もあります
清潔感があり
気軽に通えて
ほっとする場所です
[ 埼玉県 ]
レトロな銭湯でさっぱりしました
サウナは狭くて熱いです
短時間でもかなり汗をかきます
扉の開け方がわからずもたもたしていたら
常連さんが鍵の使い方を教えてくれました
水風呂は小さくて
あまり冷たくありません
誰もいないタイミングを見計らって入りました
ととのいスペースに行くために
一度脱衣所を通過します
ハンモックや椅子があり
手作りの壁で覆われています
住宅街にあるため
周りから見えないように配慮されています
平日の夕方に訪問
常連さんらしき方が数名いました
1人で来ている方ばかりで
とても静かでした
サウナや水風呂やととのいスペースは
あまり広くはないので
なんとなく譲り合いながら使用しました
手作り感のあるとてもすてきな外観で
内部は昔ながらの落ち着いた雰囲気の銭湯でした
ドライヤーは有料です
イオンウォーターやサイダーも売っています
帰りにオリジナルのかわいいTシャツを購入
着るたびに銭湯気分を味わえそうです
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。