2020.04.02 登録
[ 静岡県 ]
近ければホームと言いたい程、居心地が良い。
リクライニングが壊れていてもTVが観られなくても気にならない程。
他に言いたいことは、漢字が読めないのか露天風呂へ行く開放厳禁の扉を閉めない人が居るので外側にも大きく書いてほしい。
あと、自販機は欲しい。
男
[ 神奈川県 ]
短時間で手軽に入ろうとすると、ここになってしまいますね。
並びはしないが定員6名なので常に満席。上段が開けば、すかさず取られます。
1時間に1回の換気で室内温度下がります。
男
[ 静岡県 ]
TV放映後で心配しましたが、平日昼間は以前と変わらずバズらず快適ですね、ここがオアシス感。
良く言えばソーシャルディスタンス、悪く言えば脚を広げドカッと座ったり寝たりされてる方が居て座りづらいので、均等に座る必要がある程度に少しはバズってほしかったですね(タイルを剥がす髭オヤジが居なくて良かったです)
男
男
[ 東京都 ]
コロナ禍ではありますが、いい加減期限が切れてしまうので、こちらで頂戴した入浴券を使用させて頂きました。
ここがドラマの舞台となった場所かと愛でたいところですが。。。朝から激混みで、何時になっても混雑は解消されないので早々に退館してしまいました。
着替えを置く棚は埋まっている、サウナに入るのに並ぶ、浴槽内も人だらけ。
断りなしにロウリュしまくる人、会話が止まらないグループ等々、マナーが悪い人も多いですね。
施設自体はTVの印象と違って意外とコンパクト。
駅近で良い施設なので、女性にもあのドラマの世界を体感してほしいですね。
予約がなかなか取れないので、当面行くことは無いかなと思います。
歩いた距離 0.7km
男
男
[ 静岡県 ]
大垣サウナも素晴らしいんだろうけど、ここの食事処にもカウンターはあるし味のある施設だよ。
TVには気付かれないように秘密裏に愛でようと思ったら。。。来月末に出るみたいだよ。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
浴室に比べ意外と綺麗にされてます、くたびれ感無し。
行けて10〜12人。ドカッと座って譲る気無しの人が多く、座れる場所が少なくなる場合有り。下段でもそれなりの熱量は有り、楽しめます。
#水風呂
足伸ばして3人。深さが有り、座ると顎下ぐらいまで、隣の人が潜ったりすると顔に掛かってしまうので要注意。
水掻い出しおじさん出現で、一時的に水位が下がる場合有り。
#休憩スペース
露天風呂(2階)に座れる段差有り、詰めて3人。
休憩出来るスペースは皆無の為、風呂の縁に座る人続出でかなり邪魔。
そしがや温泉21に行こうと思い調べていたら、偶然見つけて興味を惹かれました。
浴室内の鏡やタイル、金属管等にくたびれ感が有るが、多額を掛けないと解消されないレベルで、これは致し方ない。良い施設なので、常連客がボランティアで清掃するとかクラウドファンディングをするとかして捻出してほしい。
この料金で永年運営して頂いて、地域銭湯には大変感謝。
歩いた距離 1.3km
男
[ 静岡県 ]
#サウナ
集客に頑張っている店舗さんには悪いですが、客足が悪い時の施設の快適度はこの上ないです、常連さんが来るまでは。
もっと施設巡視を強化して、横暴な常連客は出禁にした方が良いと思いますね。髭
#水風呂
飲んでしまいたくなるくらいの心地良さ。同じ水で飲み物を冷やしておいてほしいです。
#休憩スペース
露天スペースは風が心地良いです。
デッキスペースで初めて寝転んでみたら。。。ととのったぁ〜!!
男
[ 静岡県 ]
ずっと休業していたので、久々に来ました。
来ない間に、気のせいか何か綺麗になっている気がしました。ただ、防水加工を施した木材か表面が水を吸わないツルツルした素材なので、座面のビチャビチャが解消されず滑りやすいです。
やはり、TVが無いのは集中出来て良いですね。
屋外の休憩スペースは屋根も無く開放的で、風が心地良いです。
ここは運営主体が変わったらしく、昔のポイントカードは使用不可とのことでした。
施設名称も使用しているスタンプも以前と変わらないのに、今まで貯めたのを移行もしないで全く使えなくするのはダメなサービスだと思います。
あと、以前はフロント前にお菓子や弁当、アイス等を売っていましたが、今は一切販売していません。
食堂は何種類かの蕎麦メニューがありますが、相場より高めです。
男
[ 東京都 ]
以前より気になっていた大蔵湯。
駐車場は空きづらいですが、少し歩いた所にタイムズのコインパーキングが有ります(タイムズ本町田、最大料金500円10台)
リニューアルしたとは聞いてましたが、カランや室内はまさに銭湯のまんまでした。シャワーぐらいは付いててほしかった。
システムは判りませんが、サウナセットで注文すると大小タオルとナイロンタオルまで貸してくれました。シャンプーとボディーソープも備え付けで、持参する必要も買う必要も何も心配なし。
サウナ室内は4人まで。
色々と制約があるようで、張り紙だらけでしたが読んでる余裕なし。予め、ホームページにも書いておいてほしいな。
ゆったり何度も入ってる雰囲気ではなかったので、そそくさと出てきてしまいました。
建物が醸し出す雰囲気は良いです。もうちょっと早い時間に、ゆったり入りたいですね。
男
男
[ 静岡県 ]
比較的狭いのでローテーションが重なると混んでる時間もありますが、それ程長居する人も居なくてスムーズに入れました。
日曜でも人は少ないのかな?と思ったら、サイレントルーム(仮眠室?休憩室?)は満席でした。
サイレントルームは室内真っ暗で毛布が借りられるので、しっかり寝たい時は有り難いですね。
男
[ 神奈川県 ]
短時間のみ訪問。
ヒーターが壊れないか心配のバケツロウリュ、逃げるように退室したのを従業員さんに見られて笑われてないか心配(笑)
いっときのブームが過ぎたのか、最近は休憩スペースが空いてて良いですね。
入口スペースに出店されている和菓子屋さん(春日井よし乃さん?)は、なかなか美味でした。4日間のみ出店らしいので是非。
男
[ 神奈川県 ]
緊急事態宣言解除されたら相当混むのかなと思ったら、結構空いていて快適でした。
ここの施設はビンゴも当たりやすくて(景品数が多く2割の確率で当たる)半日は楽しめる。
男
[ 神奈川県 ]
無料券の期限が迫っていたので連日入館。
サウナに入りたいのに暑くて長居出来ないよぉ〜と思っていたら、従業員のマダムが徐ろにバケツ一杯のロウリュ。この室温にロウリュするなんて鬼でしょ。
男
男
[ 神奈川県 ]
マナーに気を付けられる程のサウナーは居ないのが残念ですが、近隣で風呂付きサウナ付きのジムはなかなか見付からない、しかもMETOS。修理費も出ないんだろうから長く大事に使ってほしいです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。