絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

A721

2022.05.31

19回目の訪問

サウナ飯

火曜の昼間は空いていて、温度変化があまり無く快適なんだな。
サウナグッズは在庫限りで、もう入荷しないのかな。もう、担当者の熱は冷めちゃったのかな。

海老チャーハン&メガオロポ

期待はしてなかったけど、パラパラで旨い。 他にバリエーションが有っても良かったかも。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12.5℃
3

A721

2022.05.26

18回目の訪問

サウナ飯

いつ行っても良いですね、落ち着きます。
こんなオアシスですが、混んじゃってしょうがねぇよ!!サウナ入れねぇよ!!と常連らしき年配者が嘆いてました。
オアシスにもサウナブームが遅れてやってきました。

富士山チキンカツカレー

チキンはジューシー、ボリューム満点。 衣が細かいのが良いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
12

A721

2022.05.18

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃

A721

2022.05.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃

A721

2022.05.15

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃

A721

2022.04.30

2回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
かろうじて下段に1つ2つ空きがあるものの全て満席。特に最上段は殆ど空かない、空いても誰かが常に狙ってる。
#水風呂
水風呂は合格でしょう。
#休憩スペース
誰だぁ〜マネキンを置きっぱなしにしてるヤツは。
サウナに入ってない人だと思うが、数十分と座ったまま一切空かない。
ととのいイスだろうが浴槽だろうがサウナだろうが、ワニのように微動だにせず回転率が悪い。休日は行くべきではなさそう。

キッチンみどり蒸し

昆布だしあさりラーメン

城門ラーメンの塩味版?と言っても辛くはない。素麺のように細麺で食べやすい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14.9℃
4

A721

2022.04.28

7回目の訪問

混んでる時は混んでるのに、蜘蛛の子を散らしたように誰もいなくなる時が有る。
サウナ後に久々に浴槽に浸かったのですが、どの浴槽も風邪引くぐらいぬるかった。
このぬるさは運営会社が変わっても支配人が変わっても変わらなかったな。
夏場の暑い時は良いけど、雨降って寒い時や冬場は勘弁してほしいなぁ~。温まりたいと思って来てるんだからねぇ~。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
9

A721

2022.04.27

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃

A721

2022.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
スポーツジムに有るような、いたって普通なサウナ。
高級感漂う訳でもなく、くすんだ感じのどこにでもあるオールドなサウナ。
#水風呂
2人が足を伸ばしていっぱい。
水の循環をしている訳でもチラーで冷やしている訳でもなさそう。
蛇口をひねって新しい水を入れてやることにより冷やされるが、通常は蛇口は閉まっている。
水道代も掛かりそうなので、流しっぱなしにはしなかった。
#休憩スペース
浴室にベンチが1つ有るだけ。

サウナはスポーツクラブ内に有る。
スポーツクラブ受付の女性はさすが高級ホテルだけあって、美人でホスピタリティーに溢れ、庶民には気恥ずかしくなるくらい。
同じ値段を払うなら、至近距離に有る万葉の湯に行った方が良い。
物見遊山や話題の種に行く程度なら良いと思います。

日乃屋カレー 横浜ムービル店

たっぷり茄子カレー

甘い、ひたすらに甘い

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
6

A721

2022.04.24

5回目の訪問

サウナ飯

ラッコちゃんの所やヨコヤマユーランド、しきじのジェネリック。
あんな所まで行かなくても同じような?似たような?雰囲気は味わえる。

麻婆丼

チゲうどんが売切らしく、仕方なく麻婆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
5

A721

2022.04.19

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

A721

2022.04.10

17回目の訪問

サウナ飯

上段を占拠されていても、セッティングが良いせいか中段、下段でも満足できます。

くるくるチキン

くるくるチキン定食

御殿場には美味しいものが沢山。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
9

A721

2022.04.06

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

運営会社が変わってから?、他店に負けないくらいサ室のクオリティが上がっている。
ドリンク用のクーラーボックス設置も有難いし、グッズの取扱いも有難い。

麻婆丼

レンブラントホテル監修なんて書かれると美味しそう。花山椒の持ち込みはアリですか?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
32

A721

2022.03.22

3回目の訪問

サウナ飯

1セット目は座るとこ無いよ〜って感じで激混みでしたが、2セット目以降は余裕で空いてました。
身体の心まで暖められないので、天候の悪い日は外気浴前に温泉に入った方が良いかも。

キッチンみどり蒸し

深川丼とちくわそば

立地、営業時間的にサウナに行ってからというのが難しいので先に訪問。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.2℃
7

A721

2022.03.10

19回目の訪問

サウナ飯

爆風ロウリュの無い日は流石に空いてるだろうと思ったが混んでた。
どこもかしこも人だらけ、いつまで経っても混雑解消されず。

ラッコ飯背脂+野菜マシ

年寄りにはアブラがキツすぎた。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13.4℃
18

A721

2022.03.07

16回目の訪問

サウナ飯

サウナのハシゴでもされるのでしょうか、早い時間帯は入れないくらい混んでたらしいですが、お昼過ぎには空いていていつにも増して快適オアシス。

サウナ室前の床ヌルヌルだけは何とかならんかなぁ〜。気を抜くとよく滑る。

キンメ鯛の姿煮定食&メガオロポ

メガジョッキのレギュラー化&お得な料金を切望。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
15

A721

2022.03.05

1回目の訪問

使用休止解除されてやっと復活しました。
たっぷり汗をかける訳でもなく、寒い日やプール利用で冷え切った身体を暖める為の採暖室程度の環境。
シャワーブースが空いていれば、水風呂の代わりに冷水シャワーは浴びられる。
更衣室のベンチは撤去されたままなので、休憩は出来ない。

ルールを守らず長時間利用、汗を拭き取らずに退室する人が居るので注意が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
13

A721

2022.03.03

15回目の訪問

サウナ飯

TVに出てから、サ室温度についてオアシスの本気が出てきた。
サウナの日の企みに合わせて、Tシャツも買わされた(笑)Tシャツは綿よりもドライ系の方が良いな。

富士宮やきそば&オロポ

時間的や気分的にご飯じゃないんだよなぁと言う時に軽食があるのは有り難い。 須山うどんもあったらなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
13

A721

2022.02.16

14回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃

A721

2022.02.08

1回目の訪問

弘法の里湯

[ 神奈川県 ]

#サウナ
山湯はスチームサウナ。
初心者向けの常時ロウリュだと思えば不満は無い、むしろ自分はこっちの方が好きだ
#水風呂
山湯には無し。サウナ室横にシャワーブースが有るが、温冷共用ハンドルの為、最大にするとお湯になる。流量は少なめ。
#休憩スペース
露天スペースに椅子が2脚。その他、段差等の座る箇所無し。

何十年かぶりに行きましたが、意外と広かったんだね。洗い場、浴室はコンパクトですが。
駐車料金が結構高くて敬遠したくなる要因なんですよね。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
9