2020.04.02 登録
男
男
男
[ 神奈川県 ]
#サウナ
広い、とにかく広い。通常なら40人位入室出来るであろうところ、入室制限していても4人✕6段。
室温が低い&だだっ広い割になかなかの熱量。
#水風呂
深くて大きい水温も低い。お風呂の王様海老名店と同じ感じの造りなんだけど、設計者、コンサルタントが一緒だったりするのかな。
#休憩スペース
施設全体コンパクト設計で露天スペースもコンパクト、休憩場所が少ない。休憩椅子が空いてなかったら、寝ころび湯の所で寝ながら休憩しても良いかも。
男
[ 神奈川県 ]
久々だと徐々に慣らしていかないと火傷する、水通しも効かないくらい暴君なサウナでした。お陰で外気温30℃が涼しく感じます。
サウナストーブの辺りからグツグツ音がするからスンドゥブでも作ってるのかと思って見たら、土鍋で加湿されてました。余計に暑く感じる訳だ。
男
[ 静岡県 ]
入館料1000円の割引サービスデーだと流石に混みますね。激混みという訳ではないですが程良く混んでます。
若者の集団は集まると何故かお喋りが止まらなくなるようで困りますね。サウナブームの最中の施設を避けて閑静を求めに来たのですが、あまりととのえませんでした。
それでも、サウナ室、水風呂とも良いコンディションでした。
男
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ室リニューアルということで、リニューアル前の状態を知りたくて訪問。
正直、それほどストロングスタイルでない昭和カラカラサウナはどうかな?と思いましたが、休憩中身体がポカポカする感覚を味わえました。
営業時間が長くもっとゆっくり滞在できたら、じっくりととのえたかもしれません。
このサウナがどうリニューアルされるか楽しみです。
男
[ 神奈川県 ]
(和風風呂:美都波)
#サウナ
背もたれに寄り掛からないでください。。。熱いですから。
室温表示は低温ですが、何処に座っても不満に思えるほど熱が届かないことはありません。でも、ヒーターの前面が良席かもしれません。
サウナスペースに水深の深い浴槽が有り、中にイスが置いてあるのですが、これがウェルビー栄を思い出す。
#塩サウナ
スーパー銭湯でない公衆浴場で塩サウナが有るとは!?
銭湯料金でこのサービスは申し訳ないので、少量のみ塩を使わせて頂きました。
温度計が見当たらなかったのですが、こちらの方が体感的に熱く感じました。
#水風呂
淡黄褐色の水で、たぶん冷却も何もしていない地下水そのままの水温(掲示された温泉証明書?の温度18℃と色から見ると、たぶん冷泉)
平塚グリーンサウナ太古の湯を思い出す。
#休憩スペース
露天スペースにイスが3脚のみですが、たぶん使っていない?座り湯とか空きスペースが使えそう。
インフィニティチェアを置いてくれたら、吉の湯のように泣きながらととのえそう。
サウナ室温が低かったら、無理に休憩しない方が良いかもしれません。
平塚グリーンサウナとゆ家和ごころ吉の湯、部分的にウェルビー栄を合わせたような夢の空間。
銭湯を越えた銭湯、スーパー銭湯をも越えた超スーパーマンション銭湯。
駐車場も大きいし午前中から開店してくれているなんて、なんと良心的。周辺が住宅街で、道幅が狭いので気をつけて。
初めての訪問だと言うと親切に説明してくれて、清掃スタッフの方も親切にサウナスペースへの入り方を案内してくれました。
食事が旨いし飯が旨い。ご飯が若干堅めなのが、これがまた良い。食事が出来る銭湯が有るなんて衝撃的でした。
男
[ 静岡県 ]
早朝の始動し始め?のサウナストーブはどうかな?と思いましたが、計測室温は低めながら玉の様な汗が出るくらい良いコンディションでした。
前日には判りませんでしたが、この中低温であまみが出ていたのには驚きでした。
男
[ 静岡県 ]
#サウナ
サウナマットが敷かれている箇所が9箇所。
ロウリュウサービスがあるので、それなりに楽しめます。室内も広くて快適。
#水風呂
表示された水温は高めながら、チラーで冷やしてますっていうのが判るくらいキンキンに冷たいです。
#休憩スペース
休憩のスペースというより空いているスペースにベンチとイスを置いたという感じで、利用者が少ない時は良いが快適に過ごせるかは疑問。
男
[ 神奈川県 ]
#サウナ
相変わらず熱っい!!
その代わり、最上段に座ろうとする猛者が少なくて良いですね。逃げるようにして退室する人続出で、回転率も高くて良いです。
#水風呂
今日は温度高めでしたが、冷却する前の水温、気温に関係してるんですかね。
#休憩スペース
ととのいイスは増えましたが、相変わらず埋まりやすくなってますね。サ道の作法、マナーをご存知無いのか使用後に水を流してくれる人は皆無ですね。
男
[ 神奈川県 ]
#サウナ
座面の板が腐ってブカブカだったり熱で反り返っていたりで、綺麗な施設の割には放置されている部分は多い。少しはメンテナンスして延命してほしいなぁ~。
ビート板は人数分以上に用意されていて、使用済みもこまめに回収してくれています。
#水風呂
温度計は壊れています。水道水並の温度だと思います。
#休憩スペース
コロナ対策の為か、露天スペースに椅子が3脚のみ。
サウナ利用者以外、長時間利用で占有されてしまい、気兼ねなく使用するのが難しい。
施設側はもう少し考えてほしいですね。
男
[ 神奈川県 ]
#サウナ
昼間と表情を変えるサウナ室は、セルフロウリュで湿度が上がっているせいでしょうか。
セルフロウリュをする場合は周囲の意思を確認するよう書かれているのですが、ルールを守らないで勝手にロウリュウする輩にはラドルで頭を叩いてやりたくなります。
#水風呂
もの足らないことはない、可もなく不可もなし。
#休憩スペース
露天スペースにサ道第3話(吉の湯)で登場したインフィニティチェアが3脚、室内にリクライニングベッド1台増設。ベッドは介護用と間違えてしまうくらいで、一般利用者も使用して良いんでしょうかね。
男
[ 神奈川県 ]
100℃なんて誰得~?長く入っていたいのに短時間で限界です、でも癖になる。
ヘッドレスト付ととのいイスのヘッドレストに頭を預けることで意識がグァングァン、ととのえることが今更ながら判明しました。
男
[ 神奈川県 ]
#サウナ
コロナ対策で3名まで。ルールに従わないと休止にする旨、厳しく掲示されています。
室温が平気で6、7℃も温度が下がる事がありますが、そこはメトスの電気式ヒーター、体感的には満足なサウナでした。
#水風呂
屋外の五右衛門風呂が水風呂。シングルかと思うほどキンキンでした。1つでは足らないので、同じ方式であと幾つか設置してくれても良いと思います。
#休憩スペース
水風呂の隣にベンチが1つ。杉?檜?の造成林の中なので、花粉症でない方は多分大丈夫だと思います。
男
[ 神奈川県 ]
3段と1段のL字形。意外と広いです。
メトスの電気式ヒーターの小型の物が3台。
サウナマットは敷いていないので、タオルでも持参する必要あり。
シャワーブースは有るが水風呂、休憩スペースは無し。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。