2020.04.02 登録
男
[ 神奈川県 ]
約1年ぶりの訪問。
ここはすっかり人気施設になって混雑するし、割引施策が一見すると判りづらい(HP等に詳しく明示されていない)ので足が遠のいていました。
YMDさん?フル回転、ロウリュ姉妹が居る形跡は無いなぁ~。バイトさんもすっかり入れ替わってしまったようで浦島太郎状態。
男
男
[ 神奈川県 ]
仕事帰りにスタンプカード特典を利用させて頂き、リニューアル後の2Fを利用させて頂きました。
「木の花の湯」のような休憩スペース、快適すぎて帰りたくなくなります。狭い休憩スペースをより多くのお客様に満足して利用してもらうか、考えだした人には脱帽です。
ドリンクサービスも有難いのですが、独りで全部飲んでしまいそうな勢いなので、マイボトルが使える冷水機を置いて頂ければ有難いなぁ~(1F、2Fどちらかでも)
追加料金払う価値あり、次回も利用しよう。
男
[ 神奈川県 ]
2Fリニューアルを機に、オリジナルマークを作ったり暖簾を作ったり、サウナ室の熱焼けしてたポスター類を新調してマイナーバージョンアップしてる?
金を掛けずにただ朽ちていく施設と違って、支配人のやる気を感じる。
男
男
[ 静岡県 ]
とにかく敷地は広くて、飽きちゃって制限時間内は居られないだろうなと思ってたわりに楽しめました。
サウナは新しい感じで綺麗ですが、マットを敷いてないせいで座面はベチャベチャ。
ちょっと狭いし体感温度上がらないしマイルドサウナかなぁ~と思いきや、あまみも出るしわりと長く入っていられる。
露天スペースが広いから、もう少しととのいイスを置いてくれても良いかなぁ~と思いました。
男
[ 神奈川県 ]
熱波師呼んでサウナ盛り上げるのも良いけど、施設の設備面にも気を使ってほしいなぁ~。
下駄箱とか脱衣所のロッカーとかのシリンダー、閉めるのは良いけど開ける方はカギが奥まで刺さりにくいわ、扉の位置が悪いのか固くて回らない。
ハズレロッカーに当たると、開かなくて焦るわ。
これは切実に修理をお願いしたい。
男
[ 神奈川県 ]
サウナが熱すぎて40度あるお風呂がぬるく感じるのか、お風呂がぬるいからサウナに入りたくなるのか。
盛況すぎて一段と狭く感じますね。デッドスペースとか駐車場の一部を使って増床しないかなぁ~。
男
[ 静岡県 ]
全てワンフロアで、広いような狭いような。
水風呂は狭くて、意外と探しちゃう。でも、水質は良さそう。
料金が高いから、他の施設より管理が行き届いてますね。
オートロウリュが始まる時間になると、おじさん達が集まってくるんだけど、何処に隠れてるんでしょうね(笑)
浜焼き食べたかったけど、何処をどう行ったら良いのか判らなかったので、またリベンジしに行こう。
男
[ 静岡県 ]
セルフロウリュは出来るし、水風呂は広くはないけど深いし、オットマン的な木製の足置きは有るし、プライベートなサウナだったら合格点。
ホテルを選択する時の要素にはなるけど、朝10時で終了だからロングステイにしても入ることは出来ないし、朝食後は満腹で入る気すら起きない。
サウナメインで行動を組み立てる必要ありですね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ内をビショビショにされてしまうのは何とかならないものか。
テレビを映さなくしたのは良いと思います。
でも、何も映さないなら電源を切ってもらうかしてほしい。いつまでも、画面に映るDVDって文字とにらめっことは。
男
男
[ 神奈川県 ]
WBC決勝が開催されてたおかげで、がら空き。
ここはサウナ室温と言い水風呂の温度、水質と言い、いつ来てもレベルが高ぇなぁ~。
入店してすぐに聴こえる湯花楽の歌が脳内でリピート再生してる。
色んな熱波師呼んでサウナ盛り上げて、力入れるのと同じくらい、グッズをもうちょっと充実させてほしいなぁ~。
男
[ 静岡県 ]
こんなご時世ながら値上げもせず入館割引券発行が有難い(回数券は何かの時の為に取っておく)
最近客数多めで最上段が空きにくい。
いまだに使用前後にトトノイイスにお湯を流さない人やサウナ室座面直座りの人等のサウナリテラシーの皆無な人が絶えないから、敷きマット(通称ビート板?)でも置いてくれないかなぁ~。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。