絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

A721

2024.01.27

42回目の訪問

サウナ飯

お正月のおみくじクーポンで入らせて頂きました。
色々な施策で割引してくれて大変有難い。
その分、食事処で奮発してしまいます。

宴会が有ると騒々しいし浴室の雰囲気が悪くなるけど経営上致し方ないのかな。

みくりやそば&晩酌セット

味噌汁以外で暖まるお汁は身体に染みる

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.9℃
6

A721

2024.01.26

41回目の訪問

サウナ飯

風呂の日だったことをすっかり忘れていて、急遽行かせて頂きました。
他の施設の風呂の日イベントも気になるけど、都合が付けばオアシス1択になってしまうなぁ~。

トマトの漬物&チキンカツ&ガーリックライス

チキンカツはカレーと一緒に食べた方が良いな。 トマトの漬物はべらぼうに上手い。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
4

A721

2024.01.25

22回目の訪問

サウナ飯

湯花楽の良さはワンフロアで段差が無いから、スルスルッと入って着替えて、スルスルッとお風呂やサウナに行けることだなと改めて実感。動線が少なくて済む。

ステーキ食堂 ワンダーステーキ 秦野店

三日月リブロース

施設内は食べたいものが尽く売切表示だったので、仕方なく。飯、味噌汁、キムチ食べ放題。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
13

A721

2024.01.23

40回目の訪問

サウナ飯

この日は特別に空いていた。お店の人には悪いけど、めちゃくちゃ快適なんです。
汗ロウリュウしたかと思うくらい臭かったけど、汗を吸った木が乾いたせいなんだろうな、他の施設も幾分臭ったし。

富士山もつカレー&かき氷イチゴ

食べたいなぁ~と思うものはだいたい一周。 食堂に居るツインテールの娘が可愛くて会えると当たり

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13.5℃
7

A721

2024.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

ゆ~ゆのポイント割引クーポンで入らせてもらいました。大変助かるサービスで、対応施設がもっと増えてくれると良いなぁ~。

サウナは広いけど、いったい何時間入ってるんだってくらい空席が出来ない。
並ぶということは無いが、退室する人が出るのを近くで座りながら待機する感じ。

上天ざるそば

天ぷらサクサクで小腹に丁度良い

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.3℃
13

A721

2024.01.17

1回目の訪問

町の健康福祉施設だからこんなもんかなという感じ。
サウナマットは数少なく、確保されてしまうので持参するのが上級者。
タオルはフェイスタオルの販売のみ。
水着と水泳帽を持参すれば、プールを利用できるらしい。
自販機等見当たらず、ともしびショップの開いてない時間帯は、駅の改札口まで行かないと飲料は買えない。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
3

A721

2024.01.14

21回目の訪問

サウナ飯

アウフグース、待ってるだけで限界なくらい暑い。

麻婆丼

人によって作る技量が違うのか、今回は豆腐載せそぼろ丼じゃなくて、まともな麻婆丼

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
3

A721

2023.12.25

3回目の訪問

サウナ飯

温度はあるんですがね、カラカラで程よい体感です。
ロウリュしたいところですが、火災警報器が付いていてストーブも壊れてしまうといけないので絶対にダメです。

博多天ぷら なぐや 厚木店

冬定食

一品づつ提供されるので、写真には撮りづらい。 何食べても、とても美味しいお店です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11

A721

2023.12.24

39回目の訪問

サウナ飯

回数券購入で頂ける、最後の招待券を使い切ってしまった。
コロナ後の生活スタイルが変わった今、急病で外出が出来ないってこともあるので、使用期限がもう少し長いと有り難いんだけどな。

サ道2023も観られて、とても良いクリスマスイブでした。

塩焼きサバ&手作りメンチカツ&定食セット

特に魚なんか、どれだけ出るか判らない食材を用意してくれてて嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
9

A721

2023.12.21

38回目の訪問

サウナ飯

サウナ、お風呂とひと通り堪能。
いつまでも身体がポカポカしてる。
ここまで温度高めのお風呂はなかなか見掛けないから、寒い冬場は大変助かる。
光熱費も馬鹿にならないだろうけど、頭が下がる思いです。

サンマの塩焼き&定食セット

サンマがだいぶ残ってるみたいですね。 金目鯛やウナギでも残ってるようだったら書いておいてほしいな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13.4℃
6

A721

2023.12.17

8回目の訪問

イズネスの熱水飛沫が熱い、と言うより痛い。
マイレージランクを上げなきゃいけないから行ったけど、二度と入れる気がしない。バスタオルでも持ち込んで防御しなければ無理かな。
あまりの暑さに身体の芯にまで熱が入る前に出てしまうと、屋外が寒い分ととのえない。途中、浴槽に浸かって加温する必要あり。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

A721

2023.12.12

37回目の訪問

サウナ飯

回数券のオマケ招待券で入らせて頂きました。
タオルと浴衣の返却カートを別けたみたいだけど、ちゃんと入れない人が居て気になる。
ロビーのソファで寝ながらスマホいじったり、マナーの悪いオアシス愛の無い人が居ると色々気になるなぁ~。

塩とんかつ定食&ビワミンミルク

塩って、そういうことか!? これなら、色々と味変して食べたかったな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13.5℃
10

A721

2023.12.10

22回目の訪問

のんあるサ飯

何とかイベントに間に合って、爆風ロウリュウなるものを体験させて頂きました。
座れる所は運と状況次第なのですが、自分は結構耐性が有るなと。
熱波師さんのお疲れ具合を見ていて、大変な仕事で本当に敬意を払いたいです。

担々麺&ミニサイズとろとろオムライス

熱波師さんのSNSでオススメしていたので。 食堂でも偶然偶然!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.2℃
9

A721

2023.12.06

36回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

受付や食事処のお姉さんの気遣い、心遣いが素晴らしい。

秋の味覚定食

いわゆる裏メニュー。まだ残ってるから出来ますよという気遣い

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.3℃
16

A721

2023.11.30

35回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.1℃
5

A721

2023.11.20

7回目の訪問

オートロウリュの湿度で体感温度が高い。
オートロウリュ作動後15分程経過しないとまともに入っていられない。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.5℃
6

A721

2023.11.18

20回目の訪問

入った時間で偶然にも店長熱波を受けられて感激しました〜。
アウフグース敬遠してましたが、なかなか良いもんですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
5

A721

2023.11.09

34回目の訪問

サウナ飯

ゴルフの大会で渋滞するであろうからと敬遠していたのですが、気が付けば足が向いてしまいました。
何人かはマイマットを敷いてるリテラシー高い人が居たのですが、相変わらず直座りしてる人が居るんですよね。
サウナマット交換は殆ど来ないんだから清潔にしてほしいものです。

上カツ丼

肉厚ジューシー。バリエーションで焼きカツ丼やソースカツ丼とかにも変えられたら良いのにな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.4℃
5

A721

2023.10.27

2回目の訪問

サウナ飯

偶然にもプレオープンの情報を目にして訪問。
劇的にも変わったってことも無いけど、寂れた感を一新したので長期に渡って営業してくれそうで安心。
サウナハットを忘れてしまい連絡したけど反応悪い。こういうところに店舗の質が問われるなぁ~。

スパイシー唐揚げ膳

サクサク衣が香ばしい。もうちょっと風味豊かでも良いかなぁ~。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16.2℃
19

A721

2023.10.26

33回目の訪問

サウナ飯

夕方になると宴会で混雑するらしいが、この閑散具合がオアシス。
静けさが心地良いわぁ〜。

モツ鍋&〆の雑炊

小さいけれどメインになり得る一品

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.7℃
8