絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぷらぐま

2024.12.31

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

大晦日に長崎サウナの聖地に初ライドオン
館内はサウナイキタイのポスターがたくさん貼ってあり、このサイトの地元感が感じられました

4階建ての1階部分が浴場エリアでしたので、2時間コースの私は\2000で1階をほぼ過ごしました
※フェイスタオル、バスタオル、館内着込み
※2階レストランは大晦日でもう19時過ぎには営業していませんでした

最初は私一人しかおらず「聖地なのに…大晦日だから?」と思っていましたが、やはり聖地で、時間と共に人が増え始めて、そのうち10人ペースくらいで浴場エリアに人がいる状態になりました

#サウナ
清潔感のあるきれいなサウナ室
高温サウナ、和香(ワコ)サウナ、薬草スチームサウナがありました

高温サウナは先述の通り、私がいた最初は人がおらずに貸し切り状態で、ゴチ大晦日スぺを眺めつつすごしました
足元のタオルもフカフカで、充実のひと時を過ごすことができます
足湯ならぬ足水スポットがあるのは、初めて見ました
よきですね、さすが聖地

和香サウナは、ほうじ茶の香りでした
※サウナパンツ着用必須…サウナパンツは浴場入口で自由に取れます
暗い空間に足元だけ緑のLEDで照らされ、いい香りで素晴らしすぎました
和香サウナの入り口の看板に記載されたサポーターの皆様に感謝

薬草スチームサウナも、初めてでしたが素晴らしすぎでした
薬草のいい香りで、気分爽快になります
天井から滴る薬草の水滴が体にポタリとつくとき、一瞬ヒヤッとするけど、1秒後にはアチッて感じるところも、趣の一つなり

#水風呂
竹炭入りの冷水でした
水温も常時デジタル温度計で表示されています
何よりも、広い、この広さは素晴らしいです

#休憩スペース
頭部まである大きめの椅子は2つ
首元までのものが5つくらい
そして、天井からのミストを使える場所もあり、満足度高いです
最高でしたね

最後は、更衣後に2回でドライヤーと各種クリームやローションを使わせていただき、帰路につきました

私はこの日、2時間コースでしたが、2時間コースの人もお得にためることができるLINEポイントも、この日からすぐに貯められます
館内のQRコードでお友達追加をして、みんなも貯めよう

今度は熱波師さんがいるときにも行きたいなーと思っています
https://www.ncctv.co.jp/imakore/article/15245402

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
0

ぷらぐま

2024.12.11

1回目の訪問

初久留米サ活!
食べログ検索で見つけたお店でラーメンを食してから、こちらで蒸されてきました
券売機で880円の3時間コースを購入して、地下への階段を降り、硫黄臭がたちこめる脱衣所を越え、浴場に入ると、もう既に体を洗う水がアルカリ性温泉水
薬湯もアルカリ泉質であるため、肌がとろりとします。
※めっちゃへそのゴマ取れた…もちろん湯船の外です
サ室はテレビなし、30分ごとのオートロウリュウなので、その時刻前には人が多くなりました
平日の昼間13-14時でしたが、やや人数も多めで、共に蒸される人が多くいました
なお本日は、久留米市の游心の湯さんが12月の店休日だったので、その影響もあるかもしれません。

続きを読む
18

ぷらぐま

2024.07.14

1回目の訪問

3連休の2→3日目
千葉市のザ・インに宿泊でサ活しました。
カプセルだけど+1000円で個室になります。
個室といえど、厳密には簡易宿泊施設だから、壁の上部は開いていてつながっている、という感じです。

デフォルトで館内着とタオル・バスタオルのレンタルあり。
2枚目からは100円、と書いてありました。

大浴場は7階にあり鏡台は7~8人分?その程度でした。
この日は浴場に二人。サ室にはだれもおらず、やがて浴場も誰もいなくなり、貸し切り状態。
プライベート状態で蒸されてきました。
水風呂は20度。キンキンではないぶん、初心者には入りやすいかな。
整い椅子は3脚。
外に面した開放感がかなり強めの窓が開いていて、自然の風を浴びることができます。
いやいや…フツーに目の前がマンションどーん…っていう感じです。

コスパと人数では最強クラスです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
4

ぷらぐま

2024.06.21

1回目の訪問

楽天トラベルで宿泊→朝ウナ
週末ということで、宿泊者が多かった。
朝5時から、いたるところでアラームが鳴って、気分下がって…からの朝ウナ。
朝ウナで気分上がりました。
また行こう…。

続きを読む
2

ぷらぐま

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

スパ&プール アクア・ユーカリ「サウナ路上プロレス」に参戦してきました。
17時から20時前まではサウナを、20時から22時の退館までは館内全体を使ったハチャメチャプロレスを楽しみました。
プロレスラー勝俣瞬馬(SeaSaunaShack総支配人)のアウフグース(17:30と18:30)も実際に体験できました。
白樺とベリーの2つのアロマを体験し、熱波ワー(ネッパワー)をいただいてきました。
当日は水着着用で混浴、ビキニギャルもい(ry

めちゃくちゃ楽しかった!もう一回も、二回も、何回もおなしゃす!
#ddtpro #ととのいプロレス

ハンバーグ御膳

ご飯おかわり自由 ハンバーグはかたくて、割りばしで切り分けるだけで折れそうになった

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
4

ぷらぐま

2023.11.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷらぐま

2023.10.15

2回目の訪問

この施設で二度目のサ活でした。
この日は、男性がバリ風でした。
福岡市郊外の施設として人気な場所であって、日曜日の午前中ながらも徐々に人が増えていき、時々はサ室が半分以上埋まるタイミングもありました。
サ室で見る「王様のブランチ」のまったりした、東京のグルメやスイーツ巡りも、心地よいです…。
帰りには、地元野菜やお菓子を買って、楽しいひと時でした。

続きを読む
2

ぷらぐま

2023.09.22

2回目の訪問

金曜日の夜、駐車場びっしり
へーこんなに大人気な場所なんだ、世の人は癒しを求めて集うのだな…、などと思うとともに、サ室も6段、座る場所がなくてびっくり!
20人はいたかなという感じでした
それでもマナーよく、入れ替わりながら利用できたのでよかったです
そう、大事なのは利用者同士の、無言の中にあるいたわり合い、愛ですね

続きを読む
7

ぷらぐま

2023.09.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷらぐま

2023.09.16

1回目の訪問

アメニティは備え付けではない(数十円での販売有り)のですが、番頭さんが優しい方でレンタル品を貸してくださりました。ほっこり。

続きを読む
5

ぷらぐま

2023.09.03

1回目の訪問

この週は男性がバリ風でした。
10時からと思って9:15に到着したら、10時までが朝風呂のチェックアウトのリミットで、営業自体は7:30から始まっていました。
そのため、9:30からサ活チェックインでした。
VIPコースを選択したため、タオル+バスタオル、あとでVIPルームに入るための館内着もすべてメッシュバッグにセットになっていました。
サ活+仮眠+最後にもうひと風呂で、2000円。
15時までゆーっくりできてよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
2

ぷらぐま

2023.08.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

ブームに乗ってデビューしました。
サウナパンツって何?っていうレベルから、色々調べて行きました。
でも、使っていない人の方が多かったですね。
僕は使いました。水風呂(浴槽)に入るときは脱いで、かけて置く場所に置いていました。
22:00-22:45まで利用しましたが、途中で誰もいなくなるような時間もあって、楽しく快適に満喫できました。

続きを読む
13