れさわ

2023.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

「風呂やサウナに入るためだけに登山電車に乗る」という行為にロマンを感じ建設中にクラファンでチケット購入。冬は雪が怖いねなんて言ってたらもう梅雨。使用期限間近よ!って慌てて。今回の東信ツアーのメインイベントはこちらでした。

雨の予報を裏切って、程よく小湿った道を上る。菱野温泉は薬師館と常磐館があるが、こちらTOJIBAさんは常磐館の方。駐車場に車停めホテルフロントでお声がけし、登山電車の乗り場と乗り方をご指南いただく。車掌さんの帽子かぶって記念撮影するなどひと通りはしゃいで出発進行!

受付でお声がけして大小タオルとマット入ったビニール袋受け取る。ポンチョと水着はレンタルあります。うちはひと通り持参で。貸切で予約したわけではなかったのだけどこの日時は我々のみの予約で結果的に貸切。さらにラスト客という気安さ。週末はグループさんなども来られるようなのでやはり平日利用が良き。

ササと支度しサ室へ案内していただく。広くて暗めなL字2段。まだ見たことない薪ストーブだが煙突からしてサウナ用。上部と左右にストーンがぎゅうぎゅうに詰まったバスケット。バケツの中には瑞々しく青い白樺の葉が浸された水。で1発目ロウリュしていただく。フレッシュな森の香り。故郷を思い出す。雨の日の白樺林のにおい。上段には小さい椅子が置かれて、さらに高いところから熱を浴びたい方へ。じゅわーと立ち上る熱気に包まれて、貸切状態だったので好きな座り位置で蒸される極楽浄土。

水風呂は檜造りで3人くらい余裕で入れそう。アウトドアにしてこの水風呂素材は結構レア!で水は浅間山系の天然水が注がれ、吐水口から飲める。美味しい。体内から浄化される感じがするのは気のせいじゃないと思う!

外気浴は薪を囲むインフィニティチェア、またはハンモックもある。晴れていたならさぞかし山並みが綺麗だろうがこの湿った風も外気浴としてはベリーグー。緑、空、鳥の鳴き声。オフだってぇのにめんどい連絡に震えるスマホに時々目をやって舌打ちしつつも、この自然の中にいられるのは救いだし最高だし。

終了30分前には「あつあつロウリュ」という、かなりガンガンに増してくださるスタッフさんサービス。熱いけど案外熱すぎなくて体表がヒリつくこともない。サ室の扉には窓があり、向こうに広がる空と緑に時々で目をやりまた蒸される。在室中こまめに薪をくべにきてくれて、常にベストコンディション。長野産のストーブちゃんもいい働きしてくれて愛おしい。

サウナの後は大浴場「雲の助」でひとっぷろ。泉質良く露天は絶景!めっちゃヴィンテージ感。来年夏のリニューアルオープンに向けて随時閉じていくようなので、この風情を味わうなら今!

れさわさんのSauna Space TOJIBA 雲上の停車場のサ活写真
れさわさんのSauna Space TOJIBA 雲上の停車場のサ活写真
れさわさんのSauna Space TOJIBA 雲上の停車場のサ活写真

霧下そば 地粉や

天ざる

軽井沢から小諸に向かう道中。好きな蕎麦屋が定休日なので行ってみたら大当たり!香り高い蕎麦と天ぷら最高

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
11
73

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
れさわ れさわさんに37ギフトントゥ

こんなに素敵なところが長野にあったんですね!長野に予定ができるとLAMPのことが頭をよぎるのですが遠いかぁてなってしまうところ、ここは比較的、予定に組み込みやすいですね!
2023.06.14 05:48
1

イワイさんありがトン!だいぶ前もって予約したりご一緒してくださる方々を募ったり、は我々にとってハードルが高すぎて☺️その点でもこちらは行きやすくてよかったです。そしてお近くの軽井沢は緑の中で仕事できるスペースがたくさんあって🌲🌲🌲ゆっくり仕事しに、なんて行ってみたい。
2023.06.13 16:15
2
「風呂やサウナに入るためだけに登山電車に乗る」を読んで、初っ端から萌えている私。ロマンだわ♡飲める水風呂も憧れ🤩一度でいいから吐水口から流れる水をダイレクトで飲んでみたい💦雨に煙った緑の外気浴や、香り高い天ぷら&お蕎麦など、どれも素敵すぎて最高です❗️
2023.06.14 06:02
2
よごにゃんさんのコメントに返信

のりものロマンに賛同していただけて嬉しい🦉トロッコとか軽トラとかリヤカーとな、荷台っぽい乗り物に萌える傾向があります。ちなみに写真のバスは雨の日の外気浴スペース!乗り子のハートをくすぐるアイテム満載の素敵サウナてした✨
2023.06.15 07:57
1
こちらもフィンランド感あり😍登山列車のはしゃぎぷりも可愛い〜!徳島のケーブルカーに乗って露天に行く祖谷温泉を思い出しました。乗り物って、萌えますよね。ペンションと併せてぜひ伺いたいです♪
2023.06.16 08:20
1
NORIさんのコメントに返信

覚えててくださって嬉しい💕そうなんですよ祖谷温泉も我々の心を捉えたのはケーブルカーの存在。そしてあんなに鄙びた温泉に入ったの人生初かもレベルに鄙びた雲の助。来年は綺麗に生まれ変わっていそうなので、鄙びを味わうなら今がチャンスです🤣
2023.06.17 23:31
1
コチラがメインのサ旅(&リモワしながら?笑)だったのですね!ロマン溢れる粋な旅、魂のお洗濯、この文章だけでここまで言い尽くして下さる筆力、全部素敵です…😍ありがとうございます🙏✨
2023.06.19 23:58
1
まねきさんのコメントに返信

無理やり平日有給とってすてきサウナ…✨だったのですが魂の選択に対するツケもなかなかで、ようやくコメント拝読できました♨️こちらこそありがとうございます💕
2023.06.19 17:37
1
新緑の軽井沢や小諸はさぞかし美しくて、マイナスイオンがてんこ盛りでしょうなぁ🌿羨ましいです😊そして、お蕎麦✨長野のお蕎麦は本当に美味しいですよね😋羨ましいです!
2023.06.20 00:20
1
shibamonさんのコメントに返信

美味しいの以外は食べないと断固拒否してなかなか普段は蕎麦拒否してて😭御代田といえばあの店一択じゃん?ってブーブー言いながらたどり着いたこちらが大当たりで!衝撃でした。偏屈は損するなって改めて反省🐒それにしたって世の中には蕎麦屋が多すぎてハイリスクローリターン。
2023.06.21 19:00
1
れさわさんのコメントに返信

長野は駅の立ち食い蕎麦すら美味しいですからね✨私も長野県人の伴侶を得て美味しい蕎麦を知ると不味い蕎麦は食べたくない気持ちわかります😂夫の実家が北信エリアなので、帰るとやっぱり戸隠に行って蕎麦食べに行っちゃいます
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!