絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

インロー

2021.01.31

37回目の訪問

今日は一日出かけて(遊びだが)、疲れを癒すためささおかへ。疲れ過ぎてあっさり2セット。ほわほわと心地よい。

続きを読む
42

インロー

2021.01.30

36回目の訪問

お昼食べてから今日は正統派さ活!第3レーン独り占めで1時間泳いで休憩してお風呂へ。身体洗ってバイブラで予熱してサウナ室に入ろうと思ったら、ひで@ふくいさんと偶然偶然!1セット楽しくご一緒させていただいた。
お風呂上がりにも楽しくお話して、ヨコザワテッパンぽい鉄板をいただいた!めっちゃ嬉しい!(ヨコザワテッパンわからない人はググれ!)

続きを読む
35

インロー

2021.01.28

45回目の訪問

今週は天の湯ウィークなので引き続きセントピアへ。遅めにインするとやけに混んでおり、学生らしい集団が3グループほどいて、その間を縫うように2セット。満月を見ながら外気浴🌝

続きを読む
38

インロー

2021.01.25

44回目の訪問

今週は男性が天の湯ウィーク。ひさびさセントピアへ。混むのが嫌で、遅めの時間を狙ったらドンピシャで空いていた。
今日のサウナは室温の上下が激しい。1セット目はやたら熱く2セット目はぬるく、3セット目は熱さは感じないがやたら汗が出るといった具合だ。変化に富んで楽しいとも言えるが、安定してくれた方が計算しやすいのは確かだ。
日中のあわら市は穏やかに晴れて、夜も風が少なくそこまで寒くなかった。月を眺めながらのんびり外気浴。

続きを読む
43

インロー

2021.01.23

35回目の訪問

ささおか連続5日目。今日はちゃんと(?)泳いだ。
くたくたになり、イオンウォーター飲みながらダラダラ休憩してからお風呂に。今日もサウナ室は熱く、水風呂は…ぬるかったが昨日ほどではなかった。3セット。
そして今日も水ようかんぱふぇ。作る人によって盛りが違うのが楽しい。いつもは水ようかんとソフトクリームが別々に盛られていることが多いが、今日は水ようかんの上にドドン!とソフトクリーム。そして尋常じゃなく多いきな粉の量。そーっと食べようとするのだが、そのたびに舞い上がるきな粉。むせる吾輩。パクッ。モフッ。ムハッ。ゴホゴホゴホッ(以下繰り返し)

続きを読む
42

インロー

2021.01.22

34回目の訪問

ささおか連続4日目。別にささおかチャレンジとかじゃないからねっ!

今日はかなり遅めの21時前イン。めっちゃ空いておりました。
水風呂と掛け湯をつなぐ例のポンプが、これまでは2本の短いものだった(あまり機能してなかった)のが、1本の長いポンプになっていた。片方は掛け湯の噴出口にガッチリ固定され、もう片方は水風呂の底面へ。サイフォン効果で確実に水風呂をぬるくしていた😭

続きを読む
39

インロー

2021.01.21

33回目の訪問

3日連続でささおかに来てしまった…しかし3日連続で水ようかんぱふぇを食べるのはかろうじて思いとどまった😆
そういやこの3日間、水風呂に例のポンプみたいなの突っ込まれてた。やっぱり高齢者には冷たすぎるのかなぁあの水風呂。

続きを読む
36

インロー

2021.01.20

32回目の訪問

水曜サ活

今週のセントピアは男湯が地の湯ウィークなので、今日もささおかへ。セントピアはもともと「天の湯地の湯格差が大きい問題」があった上に、昨年10月の火事以降地の湯の釜風呂が使えなくなり、その差は天と地ほどにも広がってしまった。地の湯ウィークにセントピアに行く価値はもはやないと言ってよいだろうが、それはともかく19時過ぎにイン。
身体を洗って予熱。今日も熱いサウナ室で空いている。1セット目を外気浴。2セット目は室内で休憩すると早くも2セットでキマってしまう。ささおかって不思議と浴室内の休憩の方が気持ちよくないですか?ぜひみなさんのご意見をお聞きしたい。
風呂上がりに水ようかんぱふぇ。

続きを読む
41

インロー

2021.01.19

31回目の訪問

車の修理が完了したとの連絡が入り、取りにいったその足でありがたさを噛み締めつつささおかへ。
早めに帰りたかったのでプールをパスして早速お風呂へ。しかし早めの時間帯のため少々混雑。サウナ室前で待たなければならないような状況。また、サウナ室内でペチペチ汗を飛ばす人がいてげんなりした。
それでも3セット(外気浴2プラス室内)でふわふわ良い気分。また、今日は先日届いたサウナMOKUを実戦投入した。

続きを読む
43

インロー

2021.01.16

30回目の訪問

先日の大雪のとき、雪面を走ったりスタックを抜け出したりするためにかなりアクセルを踏んで車に乗ったのだが、その結果車の調子が悪くなり、しばらく修理に預けることになった。
自転車で出かければいいかと思っていたのだが、あいにく今日は雨。サウナにも行けないなぁと思っていたが、ふと「乗合タクシー」のことを思い出した。

あわら市には「乗合タクシー(デマンド交通)」というものがある。市内に停留所が設定されていて、その停留所間を乗車することができる。「乗合」なので途中で誰かと乗り合わせる可能性がある。1人で乗車の場合は、停留所間の距離にかかわらず600円。乗り合わせて2人になれば300円で、3人になれば200円。ただし、複数で乗り合わせるかどうかは、その時のタイミングによる。あわら市民でなくても利用できるが、事前登録して登録証を取得する必要がある。また利用にあたっては電話で予約が必要。なお吾輩が事前登録した際はまだこちらに引っ越す前であったが、あわら市役所から親切にもわざわざ大阪の自宅まで郵送してくれた。
この乗合タクシーの停留所が吾輩の家の近傍にあり、余熱館ささおかにも設定されている。ので、600円でタクシーに乗って行くことができるのだ。普通にタクシーに乗ったら片道4000円以上かかる。
そんなわけで乗合タクシーを予約し、意気揚々と出かけたわけだが、往路の車中で「…あれ?待てよ。これひょっとしてささおかで酒飲めるんじゃね?」テンション爆上がりである。
10時半頃到着。今日はまずプールで泳いだ。最初は空いていたが30分ほど泳ぐと混んできたのでお風呂へ。
バイブラにつかり、身体を洗って、今日はなんとなく水通ししてからサウナハットをかぶってサウナ室に入ると「インローさんですか?」と話しかけられた。なんとインスタと某SNSで知り合った作家にしてYouTuber(たぶん本職は別にあると思う)のサウナーだった!ささおかでリアルに人に会うのはこれで2回目!サウナで人に会うと無性に嬉しくなるのはなぜだろう。ちなみにこの方サウナイキタイのアカウントは持っておられるものの、サ活投稿はされていないそうだ。今後のサ活投稿を強くオススメしておいた。
で、今日は4セットこなし、風呂上りに贅沢にも生ビール(大)、鶏のから揚げ、牛もつうどんを食す。ええ土曜日やった。

続きを読む
33

インロー

2021.01.14

43回目の訪問

歯科検診のあとセントピアへ。混むでもガラガラでもない密度。雪の残る外気浴スペースでととの…わず、室内でととのう。寒すぎるのはちょっと苦手のようだと最近わかってきた。
ただ、寒いのに極限まで耐えてサウナ室に入るは気持ち良い。

続きを読む
42

インロー

2021.01.13

42回目の訪問

この三連休、福井県は大雪に見舞われ外出もままならず、もちろんサウナにも行けず。連休明けの火曜、大雪のピークは過ぎていたものの、余熱館ささおか周辺は依然として雪が残り臨時休業。またセントピアあわらは定休日。むむむむうと一日我慢して本日セントピア。
連休中ひたすら雪かきして腰痛と全身の筋肉痛に悩まされたが、温泉とサウナで、ほどけていくようだ。ゆっくり温泉につかり、きちんと3セット。サウナに入れるって本当にありがたい。

続きを読む
40

インロー

2021.01.09

1回目の訪問

ひどい大雪の中19時チェックイン。人と会う予定があったので、帰ってきてからひとっ風呂浴びようかと営業時間を確認すると、22時まで?マジかよ…せめて0時までやってくれよ…
そんなわけで夜はあきらめ朝ウナ。サウナ室はホテルのサウナにしては大きめか。ほとんど客はおらず(大雪のためか)貸切状態。温度計は92℃を指しているが体感ではもう少し熱く感じる。
水風呂はサウナ室を出てすぐ左。ぬるめだが、長く入っていられていいかもしれない。
外気浴スペースは露天風呂とともに。あまり広くないところにととのいイスが2脚。しかし今日はたいそう雪が積もっている。これは…アレができるか。吾輩は周りを見回し、誰も見ていないことを確認し、雪へダイブ。ぎゃあ冷たい吾輩の吾輩のムスコがどうにかなってしまう🥶あわてて露天風呂に飛び込むと、室内の天然温泉浴槽に浸かっていたオッサンがこちらを見つめていた。含羞のあまり、オッサンに会釈してみるも、オッサンは表情を変えずにこちらを見つめている。これは、汗流しカット雪ボフを敢行した吾輩に落ちた天罰だろうか。
室内にはととのいイスはなく、ベンチのような設えのなされたところがある。

再度の外気浴スペース。ととのいイスの上にはこんもりと雪が積もっている。これにこのまま座ってしまうとどうなるだろうか…ぎゃあ冷たい吾輩の吾輩のお尻の柔肌がどうにかなってしまう🥶あわてて露天風呂に飛び込んで周りを確認すると、もう誰もいなかった。

そしてこの後、大雪のために難渋し、へとへとになった挙句に帰宅した。この雪ではとても外出など無理と悟り、なくなく金城温泉元湯に、五塔熱子さんイベントのキャンセルの連絡をした。無念😭

続きを読む
41

インロー

2021.01.05

29回目の訪問

仕事初めの翌日、早くも疲れの出た吾輩はささおかへ。今日も温度差100℃(ただし体感)のサウナ&水風呂。3セットを終えたときの休憩時には見事宇宙へ旅立ちましたとさ。ていうか30分くらいぼんやりしてたみたいで、これはこれでヤバいんじゃないかと🤤

続きを読む
45

インロー

2021.01.04

1回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナイキタイで連日投稿される北陸サウナー達のサ活。その中に「金城温泉元湯」の名前を見ない日はない。これはどんなところか一度行ってみなければなるまいと訪問した。
身体を洗ってまずは発泡風呂で予熱。その後サウナ室へ。温度計は90℃前半を指している。体感としては少しぬるめかと思ったが、数分したら汗がダバダバ出てきた。
水風呂はサ室を出てすぐ右手。少し浅めの浴槽。水温はほどよく冷たい。そして水のほとばしる蛇口には「この水飲めます」と書いてある。書いてあるからには飲まずばなるまい。手ですくってグビッと。うまい。身体の内と外から同時に冷やす。
外気浴は急な階段を上がって2階へ。露天風呂とインフィニティチェアが。おっ「寄贈 ゴンザレス」と書いている。これがうわさのゴンザレス椅子略してゴンザ椅子(勝手に略してごめんなさい)。深く身体を横たえて堪能する。
今日もきっちり3セット。最後はぬるめの源泉に長々と。最高。
どうやらサウナー諸兄の投稿によれば、サ飯には「すしべん」なるものを食べなければならないらしい。最寄りの赤土店は21時ラストオーダーだったので、帰りに野々市店に立ち寄った。入店して、あっこれは福井でいうオレボだなと思った。肉うどんセットをチョイス。汗ダラダラで食べた。

…とまぁそれっぽく書いたのですが、本当は、昨日五塔熱子さんのイベントの予約をして、取れたのはいいものの、イベントの日だけ行くのもどうかと思ったのであります。で、一度イベントまでに行っておくべきだと思い、いつ行くか?今日でしょ!ってことで訪問しましたチキンな吾輩でありました。

続きを読む
53

インロー

2021.01.03

28回目の訪問

三が日最終日はささおかへ。19時前のインだがさほど混雑しておらず。熱いサウナと冷たい水風呂、雨に打たれて外気浴。今日も最終セットのみ室内で、ととのってしまう。
サ飯はもつうどんからの水ようかんぱふぇ。食べすぎかとも思ったが、明日からまた仕事だからいいのだ。
年末年始、いろいろ行きたかったけど、結局近場ばっかりやったなぁ…

続きを読む
41

インロー

2021.01.02

41回目の訪問

年末年始に一度もセントピアに来ていないことに思い至り、セントピアの営業スケジュールを見ると、今日は土曜日で今日までが天の湯。これは今日行かなければ。
とまあ来てみたものの、混んでる。サウナ激混みしかもぬるい…しまったやはり休日に来てはいけないのだセントピア。なんとか3セットこなしたがととのうはずもなく早々に退散。

続きを読む
37

インロー

2021.01.01

27回目の訪問

元日から絶賛仕事の吾輩。仕事終わりのサウナ初めは余熱館ささおか。年をまたいで3日連続で来てしまっている。しかしだ、昨日と異なりめちゃめちゃ空いている。年が明けるというのはこういうことなのか(違う)
身体を洗って、今日は湯通しせずにサウナ室へ。無人。110℃。最高のコンディションじゃないか!うひゃうひゃ言いながらダバダバ汗をかく。
今日も3セットでガンギマリ過ぎてしまった。
2セット目までの休憩を外気浴で、3セット目を浴室内でするとガンギマリのパターンになってしまうようだ。ただし冬の間だけかな。
みなさま本年もよろしくお願い申し上げます🎍

続きを読む
46

インロー

2020.12.31

26回目の訪問

今年のサウナ納めに、昨日に引き続きささおかへ。早めの16時前にイン。するとフロントで「今日は大変混んでおりまして…」と申し訳なさそうにロッカーキーを渡される。そんなこと言われたの初めてだ。大晦日なのに、しかも大雪なのに、みんなホントにサウナ好きなのね❤️
浴室に入ると、サ室横の棚に見覚えのあるグレーのサウナハットが…おやおやこれはと思い、急いで身体洗って湯通ししてサ室に入るとやはりTZさんが!激混み(ささおかでは珍しく順番待ちが出た)のサ室ではお話できず、水風呂と外気浴で少しお話させていただいた。しんしんと雪が降り積み、雪見外気浴となった。風流に聞こえるが、実際には寒すぎて数分で撤退。
3セット目の休憩(室内)でガンギマってしまい、かなり長い時間ぼーっとした。TZさんにご挨拶できなかったのが心残りだ。
風呂上がりに、雪を見ながら水ようかんぱふぇ。昨日のリベンジ完了。それではみなさまよいお年を!

続きを読む
38

インロー

2020.12.30

25回目の訪問

水曜サ活

昨夜から北陸全域が大荒れで、ずっと雨が降っている風が吹いているか雪が降っているかしており、こんなときにできることはもうサウナに入ることくらいだ。ということで、ささおかへ。今日はちゃんと水着も持った!のでTZさんに怒られることもあるまい😎
プールで30分ほど泳ぐ。平日に比べると人が多いが混むというほどでもない。冬休みだからか子供が比較的多くて微笑ましい。
身体を洗ってバイブラで湯通し。サウナ室に入ると今日も110℃。いいねぇいい熱さだ。
水風呂は今日も冷たい。1分ほどで我慢できずに出てしまう。また外気浴も凶悪な気温だ。来るときに見た国道8号線脇の気温表示は1℃。日が落ちた今はさらに下がっているだろう。サウナ室と外気浴の気温差は約110℃。これはヤバい(笑)。外気浴は2回までにして、3セット目は浴場内で休憩。ととのった。
そして、水ようかんぱふぇ(平仮名表記に改めました)売り切れ。なんてこった…

続きを読む
45