2023.07.15 登録
男
男
[ 福岡県 ]
😎勝手評価🌟🌟🌟🌟🌟🌟☆☆☆☆
早く着きすぎ近くのコンビニで待機😭
15分前位からふくの湯の駐車場に入り、9時に行くと既に50人以上並んでるやん💦💦💦ビックリ😱
靴箱、券売機、受付に沢山の人々😨
階段を上がり更衣室に入るとこりゃまた沢山のロッカー😊
中は広々しているからそんなに混んでる感じはしなかった😄
まずは中を散策🤓
炭酸泉に入ってみたがとても良い😆人工炭酸泉だろうが長湯温泉のラムネ温泉より良い😳素晴らしかった👍
続いて塩サウナに入ってみたがコチラは塩の溶けるのが遅くイマイチな印象😑
ツボ湯にも入り悪くない✌️おそらく循環式だろうが不快な匂いも無くGOOD😆
シェイプアップジャグジーもあり横から後ろからと良い良い🤗
蒸し湯❨と言ってもスチームサウナでは無い❩もありドーム型の密室に仕切りがあり少し寝湯に近い感じかな?頭の位置に良い感じの加工した石が
ありこれが結構気に入った😁
サウナにももちろん入ったが2ラウンド目に感想を書こうと思います😉
男
男
男
[ 大分県 ]
😎勝手評価🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟☆☆☆
初めてのプライベートサウナ😄
9時にインだが、説明を聞く為、5分前に入店
スタッフさんは丁寧な語り口調でハキハキしていたのでとても分かりやすかったです👍
肝心なサウナだがさすがプライベートサウナ😳寝転べる事も出来るし、ほうじ茶のロウリュに加え、香木ウォーリュ❨香木に霧吹きをかけ香りを楽しむ❩も良かった。やはり木の香りは最高✌️設定温度は好みで50度〜100度に変更可能😆
水風呂は15.3℃でももちろん最高なんだがこれに加えジャグジーまである。GOOD✌️✌️
休憩も出来るがもう少し寝られるスペースがあれば良かったかな😉今でももちろんクオリティは最高😄😄😄
しっかり160分満喫出来ました😆😆
たまには来たいね💨💨💨
同じ敷地内にある中華料理、サウナ上がりのビール最高😆😆😆餃子プリプリで美味しかった。
まだ食べるど☺️
共用
男
男
[ 福岡県 ]
😎勝手評価🌟🌟🌟🌟🌟☆☆☆☆☆
ウエイトトレーニング後のサウナ。
まず、電気風呂で体を温めたが、丁度良い強さで良かったが、大勢の中学生?位が大騒ぎでウルサイのなんの💢もう少しで注意するレベル。
まぁ、雰囲気と目で訴える事にしたが・・・
サウナはTVが有り時間潰しには良い。たまにはいいかな?
一回目は3段あるが一段の入口近く、出入りが多く風がよく通る。
2回目は2段目、私には丁度良かった。
水風呂は8.2℃、水深は80cmに入ってみたが刺さる感じは無く良かった。
2回目は20℃に入ったこれも気持ち良い。水風呂は個人的には好み。
21時閉店の為、ゆっくり外気浴が出来ず、今度は午前中に来たい。
男
男
[ 大分県 ]
😎勝手評価🌟🌟🌟🌟☆☆☆☆☆☆
こちらの施設も長湯温泉鄕内。
サウナは84℃。ロウリュするにはちょうど良い温度。ロウリュ水はほうじ茶、香りが良い。
ロウリュは尺一杯と書いているが一杯じゃ足りない💦申し訳ないと思いつつ、ゆっ〜〜くり2杯かけました。
水風呂は凄く鉄分の香りがする。
これも良し。✌️
温泉も源泉掛け流しの炭酸泉。
底入れ底出し方式で新鮮な温泉にこだわってるのが良い。
一つ残念なのが移動通路にホースが出しっぱなしなのがマイナスポイント。
ちなみに一枚目の写真は車で5分位にある施設。
七里田温泉、下湯。
こちらは体に良く泡がつくのでオススメ。
是非体験してもらいたい。
男
[ 大分県 ]
😎勝手評価🌟🌟🌟☆☆☆☆☆☆☆
❨源泉掛け流し温泉✨オススメ❩
こちらは長湯温泉郷内にある施設の為、温泉がメイン。
サウナは80℃で無理なく入れる。
純粋な水風呂ではなく、源泉掛け流し❨炭酸泉❩18℃。
休憩は外に長椅子が2席あるが寒い為、温泉の縁もしくは更衣室でリフレッシュ。
温泉は炭酸水素塩素❨炭酸泉❩。
泡は付かないが炭酸ガスで血流良くなる。
スタッフさんに聞いたら内湯は42℃。露天風呂は38℃。冷泉❨炭酸泉❩は18℃。
温泉、冷泉の交互浴がオススメ。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。